JPS61288235A - 保守診断装置 - Google Patents

保守診断装置

Info

Publication number
JPS61288235A
JPS61288235A JP60129916A JP12991685A JPS61288235A JP S61288235 A JPS61288235 A JP S61288235A JP 60129916 A JP60129916 A JP 60129916A JP 12991685 A JP12991685 A JP 12991685A JP S61288235 A JPS61288235 A JP S61288235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
log
storage means
log information
analyzing program
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60129916A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nishimoto
邦夫 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60129916A priority Critical patent/JPS61288235A/ja
Publication of JPS61288235A publication Critical patent/JPS61288235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は中央処理装置及びこの中央処理装置に診断装置
に関し、特にログ情報により故障装置を診断する保守診
断装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に保守診断装置は1本体系装置の故障時にハードウ
ェアに具備されたチェック回路によって本体系装置の故
障を検出すると2本体系装置の保守診断を制御するサー
ビスプロセッサ(svp )に故障の発生が報告され、
 svpは故障した本体系装置内の装置の内部情報を収
集(以下収集された情報をエラーログ情報という)する
。次にsvpは収集されたエラーログ情報を解析するプ
ログラム(以下ログ解析プログラムと呼ぶ)により装置
の故障部分を自動的に指摘する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、ログ解析プログラムは実際に故障した装置に
対して試験を行い、その結果から故障部分を指摘させて
2品質を確認する方式ではないから、ログ解析プログラ
ムの開発には擬似的な故障をランダムに本体系装置の各
装置に細工することによって、擬似故障を発生させて、
ログ解析プログラムの品質を保証している。そして、ロ
グ解析プログラムの品質が目標とするレベルに達してい
ない場合、目標とするレベルを達成するようにプログラ
ム修正を行い、その後、再び全ての擬似故障を発生させ
て、修正されたログ解析プログラムの各種品質データを
収集して、このログ解析プログラムが目標レベルに達し
ているかどうかを確認する必要がある。
ところが上述した従来の保守診断装置の場合は。
ログ解析プログラムの品質を確認するために、同一の擬
似故障をログ解析プログラムが目標レベルに達するまで
何度も発生させる必要がある。そして、擬似故障を発生
させる場合には2本体系装置の電源を切断し、ピンクラ
ンプ等を行う作業をともなうので、多くの工数を必要し
2作業が極めて面倒であるという問題点がある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の保守診断装置は、中央処理装置を備えた本体系
装置と診断インタフェースで接続され。
この診断インタフェースを介して本体系装置の故障時に
本体系装置の内部状態をログ情報として収集するログ収
集手段と、このログ収集手段によって収集されたログ情
報を貯える貯蔵手段と、この貯蔵手段に貯えられたログ
情報を保存する保存手段と、上記の貯蔵手段に貯えられ
たログ情報を上記の保存手段に退避させる退避手段と、
上記の保存手段に保存されたログ情報を上記貯蔵手段に
戻す回復手段とを有してbる。
〔実施例〕
以下本発明について実施例によって説明する。
第1図を参照して、中央処理装置及びメモリ等の補助装
置を含む本体系装置1には診断インタフェース6を介し
て保守用プロセッサ2が連結されている。この保守用プ
ロセッサ2にはインタフェース8を介してログファイル
40を備えた貯蔵手段4が接続されており、さらにイン
タフェース9を介して保存手段5が接続されている。ま
た、保守用プロセッサ2には入力手段3がインタフェー
ス7を介して連結されている。この入力手段3からは貯
蔵手段4のログファイル4oに格納されているログ情報
を保存手段5に出力することを指定する保存・臂うメー
タと、保存手段5に保存されているログ情報を貯蔵手段
4のログファイル4oに出力することを指定する回復・
ぐラメータが入力される。保守用プロセッサ2には図示
のようにログ収集手段20−9退避手段21.及び回復
手段22が備えられている。
ここで、第2図〜第4図も参照して、ログ収集手段20
は本体系装置1からのログ情報が入力される本体系ログ
情報入力部6oと、貯蔵手段4ヘログ情報を出力する貯
蔵手段ログ情報出力部61とによって構成されている。
退避手段21は貯蔵J= 手段4φ貯蔵されたログ情報が入力される貯蔵手段ログ
情報入力部70と、このログ情報を保存手段5へ出力す
る保存手段ログ情報出力部71とによって構成されてい
る。さらに9回復手段22は保存手段5に保存されてい
るログ情報が入力される保存手段ログ情報入力部80.
このログ情報を貯蔵手段4に出力する貯蔵手段ログ情報
山部81によって構成されている。
次に第1図〜第4図を参照して、上述の保守診断装置の
動作について説明する。
本体系装置1に故障が発生すると2本体系装置1から診
断インタフェース6を通して保守用プロセッサ2にログ
収集信号が送出される。保守用プロセッサ2はこのログ
収集信号を受信すると、ログ収集手段20を起動する。
ログ収集手段2oが起動されると9本体系装置1のログ
情報を収集する。このログ情報は本体系装置ログ情報入
力部60によってログ収集手段20に入力され、貯蔵手
段ログ情報出力部61によってログ収集手段20から貯
蔵手段4のログファイル40に格納される。その後、保
守用プロセッサ2はログ解析プログラムに基づいてログ
情報を解析し、故障部分を指摘する。
ところで、前述のように、ログ解析プログラムの品質を
保証する場合に、擬似的な故障を本体系装置の各装置に
発生させて、ログ情報を貯蔵手段4の予め記憶容量の定
められたログファイル40に格納して、ログ解析プログ
ラムに基づいてこのログ情報を解析している。ところが
、ログ解析プログラムが目標とするレベルに達していな
いと。
即ち、0グ解析プログラムに修正が必要である場合、貯
蔵手段4のログファイル40に格納されていたログ情報
の大部分が消えてしまっており、従って、ログ解析プロ
グラムの修正後、再び全ての擬似故障を発生させる必要
がある。
再び第1〜第4図を参照して、貯蔵手段4のログファイ
ル40に格納されたログ情報が所定の数となった場合2
人力手段3から保存パラメータが保守用プロセッサ2に
入力され、退避手段21が起動される。退避手段21が
起動されると、退避手段21は貯蔵手段ログ情報入力部
70により。
貯蔵手段4のログファイル40に格納されているログ情
報を入力して、このログ情報を保存手段ログ情報出力部
71によって保存手段5に出力して。
ログファイル40に格納されていたログ情報を保存する
。その後1本体系装置1からの新たなログ情報がログ収
集手段20によって貯蔵手段4のログファイル40に格
納され、貯蔵手段4のログファイル40に新たに格納さ
れたログ情報が所定の数となると、退避手段21によっ
て貯蔵手段4のログファイル40に格納されているログ
情報が保存手段5に出力される。そして順次上述の操作
が繰り返えされる。
全ての擬似故障の発生によってログ解析プログラムを試
験した結果、ログ解析プログラムが目標とするレベルに
達していない場合には、ログ解析プログラムを修正の後
、再び試験する。この場合全ての擬似故障によるログ情
報は保存手段5に保存されているから、入力手段3から
回復(読み出し)・クラメータを保守用プロセッサ2に
入力すると2回復手段22が起動される。回復手段22
が起動されると2回復手段22は←今÷帝吟ログ情報入
力部80によシ、保存手段5に保存されているログ情報
を入力して、貯蔵手段ログ情報出力部81により、貯蔵
手段4のログファイル40に所定の数のログ情報を出力
する。このログ情報を口され、ログ解析プログラムで解
析する。そして順次上述の操作が繰シ返される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による保守診断装置によれば
、保存手段によってログ情報を保存し。
この保存していたログ情報を必要な時に貯蔵手段のログ
ファイルに戻すことにより、−塵発生させた擬似故障に
よるログ情報を繰り返し使用することができるため、同
一の擬似故障を繰り返し発生させる必要がなくなる。従
って、ログ解析ゾログラムの品質の確認が極めて容易と
なる利点がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による保守診断装置の一実施例を示す構
成図、第2図は第1図中のログ収集手段20の構成を示
す流れ図、第3図は第1図中の退避手段21の構成を示
す流れ図、第4図は第1図中の回復手段22の構成を示
す流れ図である。 1・・・本体系装置、2・・・保守用プロセッサ、3・
・・入力手段、4・・・貯蔵手段、5・・・保存手段、
6・・・診断インタフェース、7・・・インタフェース
、8・・・インタフェース、9・・・インタフェース、
20・・・ログ収集手段、21・・・退避手段、22・
・・回復手段。 40・・・ログファイル。 撫1図 痢2図       鋼3図 鋼4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央処理装置を備えた本体系装置と診断インタフェース
    で接続され、該診断インタフェースを介して前記本体系
    装置の故障時に該本体系装置の内部状態をログ情報とし
    て収集するログ収集手段と、該ログ収集手段によって収
    集されたログ情報を貯える貯蔵手段と、該貯蔵手段に貯
    えられたログ情報を保存する保存手段と、前記貯蔵手段
    に貯えられたログ情報を前記保存手段に退避させる退避
    手段と、前記保存手段に保存されたログ情報を前記貯蔵
    手段に戻す回復手段とを有する保守診断装置。
JP60129916A 1985-06-17 1985-06-17 保守診断装置 Pending JPS61288235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129916A JPS61288235A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 保守診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129916A JPS61288235A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 保守診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61288235A true JPS61288235A (ja) 1986-12-18

Family

ID=15021566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60129916A Pending JPS61288235A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 保守診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288235A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899851A (ja) * 1981-12-10 1983-06-14 Fujitsu Ltd オンラインテスト方式
JPS5924351A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 Fujitsu Ltd 障害情報処理方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899851A (ja) * 1981-12-10 1983-06-14 Fujitsu Ltd オンラインテスト方式
JPS5924351A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 Fujitsu Ltd 障害情報処理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08297598A (ja) 計算機システム解析装置
JPS62138935A (ja) データ処理方法
JPH0827738B2 (ja) オンラインテスト方法
CN113010341A (zh) 一种故障内存定位的方法和设备
JPS6289118A (ja) 数値制御装置
JPS61288235A (ja) 保守診断装置
JPS5757065A (en) Fault diagnostic processing system
JPS6032218B2 (ja) デ−タ収集処理システム・エラ−処理方式
JP2001067248A (ja) 障害ログの採取方式及びその方法
JPS62139050A (ja) 保守診断処理装置管理による命令試験方式
JP3334174B2 (ja) 障害処理検証装置
JPH08235016A (ja) 故障診断方式
JPH0497445A (ja) 情報処理装置の診断方式
JPS6295641A (ja) システム診断装置の障害情報収集方式
JPS6156818B2 (ja)
JPH0667921A (ja) 障害処理機能を有する情報処理装置
JPH0546426A (ja) 自己診断回路
JPS63213039A (ja) 診断装置の障害解析方式
JPS6312036A (ja) 保守診断装置
JPS60193051A (ja) エラ−解析装置
JPS58223854A (ja) デ−タ処理システム
JPH04352041A (ja) 情報処理システムのログ情報収集装置および方法
JPS6298438A (ja) 遠隔保守システム
JPS60147849A (ja) マイクロプログラムのデバツグを行う方式
JPH0341528A (ja) 計算機における診断装置