JPS61288008A - 二次精錬方法及び装置 - Google Patents

二次精錬方法及び装置

Info

Publication number
JPS61288008A
JPS61288008A JP12802585A JP12802585A JPS61288008A JP S61288008 A JPS61288008 A JP S61288008A JP 12802585 A JP12802585 A JP 12802585A JP 12802585 A JP12802585 A JP 12802585A JP S61288008 A JPS61288008 A JP S61288008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
ladle
inert gas
pipe
suction pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12802585A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Furuya
古谷 昌二
Sadao Higuchi
貞夫 樋口
Tetsuo Horie
徹男 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP12802585A priority Critical patent/JPS61288008A/ja
Publication of JPS61288008A publication Critical patent/JPS61288008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0037Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00 by injecting powdered material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/10Handling in a vacuum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は二次精錬方法及びSV:tに係り、特に構造が
簡単で、完全な真空精錬処理ができる二次精錬方法及び
装置に関するものである。
[従来の技術] 一般に転炉、電気炉等は大気中で溶解、精錬を行なうが
、精Heれた溶鋼は酸素、窒素、水素等の大気ガス成分
の影響を受けている。従って、従来、転炉、電気炉等か
ら精錬操作を分離し、炉の外で精錬を行べう二次精錬法
が採用されており、真空処理法、取鋼精錬法等に大別さ
れる。
以下特に、真空処理法について説明する。
第4図はPM法を示すものである。
図示するように、PM法の装置20は転炉、電気炉等か
らの溶鋼21を収容するための取鋼22と、取鋼22内
の溶鋼21中に浸漬された吸上管23と、吸上管23の
上端部から逐次必要な合金量を切り出す合金添加バンカ
ー24と、上記吸上管23の上部中@25を真空排気す
る排気管26と、上記上部空間25内に窒素等の不活性
ガスを導入する導入管27とから成っている。
また、上記排気管26及び導入管27には開閉弁28が
設けられており、シーケンスυJIl129されている
。溶鋼21を精錬する際、吸上1!23の上部空間25
を排気管26から真空ポンプ等によって真空排気するこ
とにより、溶鋼21は溶鋼21液面より吸上管23内を
上昇してくる。ここで、真空排気された吸上管23の上
部空間25内に窒素等の不活性ガスを導入管27から導
入すると上記上部空間25内の圧力は上昇し、吸上管2
3内に上昇していた溶鋼21は下降する。これらの操作
はシーケンス制御29によって周期的に行なわれている
次に第5図はDH法を示すものである。
図示するように、DH法の装置30は転炉等からの溶鋼
31を収容するための取鋼32と、取鍋32内溶鋼31
中に浸漬された吸上管33と、吸上管33の上部に接続
された槽34と、槽34の上端部から逐次必要な合金量
を切り出す合金添加バンカー35と、上記槽34内を真
空排気する排気管36とから成っている。また、このD
H法の装置130は上記吸上管33を含む槽34を上下
移動させるか、又は上記取鋼32を上下移動させる駆動
機構(図示せず)を備えている。溶鋼31を精錬する際
、槽34内を排気管36からエジェクター等によって真
空排気することにより、溶鋼31は上記吸上管33を通
過して溶鋼31の液面から槽34内を上昇してくる。そ
の後、上記駆動機構により、周期的に槽34を上昇、下
降させるか、取鍋32を上昇、下降させると、槽34内
での溶鋼は吸上管33を通して、上昇、下降して環流し
、その間に槽34内で脱ガス処理される。
次に第6図はRH法を示すものである。
図示するように、RH法の装置40は転炉、電気炉等か
らの溶鋼41を収容する取鋼42と、取鍋42内溶鋼4
1中に浸漬された不活性ガスの導入管43を有する上昇
管44と下降管45との二本の脚を有する槽46と、槽
46の上端部から逐次必要な合金量を切出す合金添加バ
ンカー47と、上記槽46内を真空排気する排気管48
とから成っている。溶鋼41を精錬する際、槽46内を
排気管48から真空ポンプ等によって真空排気すること
により、溶鋼41は上昇管44と下降管45とを通過し
て環流し、この間、槽46内で真空脱ガス処理される。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、これら従来例の二次精錬方法及び装置にあっ
ては、次のごとき問題点があった。
まず、第4図に示したPM法にあっては取鋼22中の溶
rI421はスラグl1ISによって大気と遮断されて
いるため、導入管27から余り大量に窒素等の不活性ガ
スを導入して加圧し過ぎる°と取鍋22中の溶a/42
1の表面で溶鋼21がスプラッシュしてスラグ層Sを破
り、溶鋼21が酸化されたり、大気中の酸素、窒素、水
素等の大気ガス成分を吸ってしまうという問題があった
。また、溶鋼21は単なる上下移動を繰り返すだけの脈
動攪拌であり、スラグの巻込みが無く、スラグ精錬され
ないという問題があった。
次に、第5図に示したD I−1法にあっては、溶鋼3
1がm34内に上昇するため、吸上容量が大きく、大き
な攪拌効果を得られるが、駆動機構が複雑で設備費も高
いという問題があった。
また次に、第6図に示したRH法にあっては現在の真空
処理法の主流であるが、PM法に比べ構造が複雑であり
、設備コストがかがるという問題があった。
[発明の目的] 本発明は二次精錬方法及び装置における問題点を有効に
解決すべく創案されたものである。
本発明の目的は、簡単な方法及び装置で真空処理して溶
鋼中に含まれる酸素、窒素、水素等の脱ガスと、非金属
介在物等の鋼中不純物の精錬除去とが完全にできる二次
精錬方法及び装置を提供するものである。
[発明の概要] 上記目的を達成するために、本発明の方法は、取鋼に収
容した溶鋼の表面を大気から遮断すると共に、収容され
た溶鋼中に下流側が真空排気された吸上管を挿入して吸
上管内に溶鋼の液位を上昇させると共に、断続的に不活
性ガスを上記溶鋼中に供給して、上記吸上管内の溶鋼を
上下移動させて二次精錬するように構成されて、真空処
理し、溶鋼中に含まれる酸素、窒素、水素等の脱ガスと
、非金属介在物等の鋼中不純物の精錬除去とが完全にで
きるようにしたものである。
また、上記目的を達成するために、本発明の装置は転炉
、電気炉等からの溶鋼を収容するための取鋼と、この取
鍋の開口部を閏じて収容された溶鋼の表面を大気から7
111!Fiする蓋体と、下流側が真空排気され上流側
が上記取鍋内の溶鋼内に折入され溶鋼を所定の高さの液
位まで吸上るための吸上管と、上記取鍋内の溶鋼中に断
続的に不活性ガスを供給するための供給手段とを備えて
構成されて、真空処理して、溶鋼中に含まれる酸素、窒
素、水素等の脱ガスと、非金属介在物等の鋼中不純物の
精錬除去とが完全にできるようにしたものである。
[実施例] 次に本発明の実施例を添付図面に従って詳)ホする。第
1図は本発明に使用する装置の一実施例を示すものであ
る。図示するように、転炉、電気炉等からの溶鋼1を収
容する取t142は、上部が間口された鉄製の容器3と
、その内部に内設された耐火物4とによって形成されて
いる。また、取鋼2の炉底にはポーラス・プラグ5及び
スライディング・ゲート6が設けられている。この取鍋
2の上縁部には、この取tI42の開口部を閏じて、取
鋼2に収容された溶鋼1の表面を大気から遮断する蓋体
7が設けられている。取鋼2に収容された溶鋼1の表面
には通常スラグ1liI8が形成されている。
上記蓋体7には取fJI2と同様に耐火物4が内設され
ており、開閏弁9を備えた排気ノズル10が設けられて
いる。更に、この蓋体7の中央部には下流側が真空ポン
プ等によって真空排気され、上流側がこの蓋体7を上方
より貫いて取t142内の溶鋼1内に浸漬された、溶鋼
1を所定の高さの液位まで吸上げるための吸上管11が
折入されている。
尚、吸上管11を含む蓋体7と取鍋2とはW!tl構造
に成っている。また、上記取鋼2の炉底に設けられたポ
ーラス・プラグ5には取!12内の溶111中に断続的
にアルゴンガス等の不活性ガスを供給するための供給手
段12が備えられて、二次精錬装置13が構成されてい
る。
次に、上記二次糟諌装w113を使用してなされる二次
精錬方法を述べる。
まず、取12に転炉、電気炉等からの溶鋼1を収容する
。このとき、溶ll11の表面には通常、スラグ層8が
形成されている。そして、この溶鋼1の表面を上記蓋体
7によって大気から遮断する。
次に、取鍋2内に収容された溶鋼1中に上記吸上管11
の上流側を挿入浸漬させ、下流側を゛真空ポンプ等によ
って真空排気して、溶鋼1の液位が吸上管11内に上昇
するようにする。溶鋼1の液位が吸上管11内に上昇し
たら、取W42の炉底のポーラス・プラグ5に設けられ
た不活性ガス供給手段12より取鋼2内の溶鋼1中にア
ルゴンガス等の不活性ガスを供給して、吸上管11内の
真空度を下げ吸上管11内に上昇した溶鋼1の液位を下
陪させる。そして不活性ガスの供給を停止するか、又は
、供給量を減少して溶vA1を上下移動させ、この操作
を繰り返して脱ガスと精錬をするようにしたものである
その作用は溶鋼1が単なる上下移動を繰り返すだけでな
く、アルゴン等の不活性ガスを炉底のポーラス・プラグ
15より取鍋2内に収容された溶鋼1に直接供給してい
るので、スラブを巻込んだ強攪拌がなされることになる
。このとき、溶I41の表面は大気と遮断されているた
め、スラグを巻込んでも酸素、窒素、水素等の大気ガス
成分の影響を受けない。即ち、脱ガスとスラグ精錬とを
備えた完全な真空処理が成される。尚、精錬処理後の溶
a11はスライディング・ゲート6より搬出される。
次に、第2図は本発明に使用する装置の変形実施例を示
したものである。図示するように本実施例にあっては、
上記不活性ガス供給手段12が上記蓋体7に設けられ、
その上方から蓋体7を偶通して取鋼2内に収容された溶
鋼1中に浸漬するランス14によって構成されている。
このように構成することにより、上記ランス14を通し
て精錬用粉体の投入も成されることになる。尚、本変形
例の装置を使用する方法及び作用は第1実施例と同様で
ある。
更に第3図は本発明に使用する装置の池の変形実施例を
示したものである。図示するように、本実施例にあって
は、取12内に収容された溶鋼1中に浸漬された上記吸
上IFIIの上流側がスカート状に拡管されている。ま
た、ポーラス・プラグ5の位置を吸上管11の真下に配
置して、不活性ガス供給手段12が設けられて、構成さ
れている。
このように構成することにより、不活性ガスは吸上t*
11内に供給され易くなる。尚、本変形実施例の装置を
使用する方法及び作用は第1実施例と同様である。
[発明の効果] 以上型するに本発明によれば次のごとぎ優れた効果を発
揮する。
(11PM法のように溶鋼が単なる上下移動を−り返す
のではなく、取鍋内に収容した溶鋼に直接アルゴンガス
等の不活性ガスを供給して攪拌するため、脱ガス及び精
錬効果が向上できる。
(21DI−l法に比べて構造が簡単で、駆vJ機構が
必要なく設備費が低減できる。
(31RH法に比べて構造が簡単であり、設備費が低減
できる。
(4溶鋼が完全に真空処理できるため従来のPM法、D
H法、RH法に比べてより高度な利用が可能となる。
(5)  粉体吹込みによる精錬や脱ガス等従来法と比
較して広範囲な二次精錬への適用が可能となる。
ε) アルゴンガス等の不活性ガスを炉底のポーラス・
プラグ又はランスより取鍋内に収容した溶鋼に直接供給
する事によりスラグを巻込んだ強攪拌が可能となり、大
きな精錬効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側断面図、第2図は本
発明の変形実施例を示す側断面図、第3図は不発明他の
変形実施例を示す側断面図、第4図は従来例(PM法)
を示す側断面図、第5図は従来例(DH法)を示す側断
面図、第6図は従来例(RH法)を示す側断面図である
。 図中、1は溶鋼、2は取鋼、7は蓋体、11は吸上管、
12は不活性ガス供給手段、13は二次精錬装置である
。 特許出願人  石川島播Wi重工業株式会社代理人弁理
士  絹  谷  信  雄図面の浄書(内容に変更な
し) 第4図 第5図 手続ネrn正昏ゴ(方式) %式% 1、事件の表示   特願昭60−128025号2、
発明の名称   二次精錬方法及び装置3、補正をする
者 事件との関係  特許出願人 (009)石川島播磨重工泉株式会社 4、代理人 郵便番号 105 東京都港区愛宕1丁目6番7号 5、補正命令の[1付 昭和60年9月24日 (発送日) 6、補正の対象 図  面 7、MI正の内容

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)取鍋に収容した溶鋼の表面を大気から遮断すると
    共に、収容された溶鋼中に下流側が真空排気された吹上
    管を挿入して吸上管内に溶鋼の液位を上昇させると共に
    、断続的に不活性ガスを上記溶鋼中に供給して、上記吸
    上管内の溶鋼を上下移動させて二次精錬するようにした
    ことを特徴とする二次精錬方法。
  2. (2)溶鋼を収容するための取鍋と、該取鍋の開口部を
    閉じて収容された溶鋼の表面を大気から遮断する蓋体と
    、下流側が真空排気され上流側が上記取鍋内の溶鋼内に
    折入され溶鋼を所定の高さの液位まで吸上げるための吸
    上管と、上記取鍋内の溶鋼中に断続的に不活性ガスを供
    給するための供給手段とを備えたことを特徴とする二次
    精錬装置。
JP12802585A 1985-06-14 1985-06-14 二次精錬方法及び装置 Pending JPS61288008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12802585A JPS61288008A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 二次精錬方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12802585A JPS61288008A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 二次精錬方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61288008A true JPS61288008A (ja) 1986-12-18

Family

ID=14974628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12802585A Pending JPS61288008A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 二次精錬方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61288008A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102560004A (zh) * 2012-02-14 2012-07-11 中冶赛迪工程技术股份有限公司 钢水包气体搅拌的方法及搅拌气体控制装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139010A (ja) * 1974-04-25 1975-11-06
JPS5252110A (en) * 1975-10-24 1977-04-26 Nippon Steel Corp Equipment for refining molten metal outside furnace

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139010A (ja) * 1974-04-25 1975-11-06
JPS5252110A (en) * 1975-10-24 1977-04-26 Nippon Steel Corp Equipment for refining molten metal outside furnace

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102560004A (zh) * 2012-02-14 2012-07-11 中冶赛迪工程技术股份有限公司 钢水包气体搅拌的方法及搅拌气体控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6162388A (en) Metallurgical reactor for the treatment under reduced pressure of a liquid metal
JPS61288008A (ja) 二次精錬方法及び装置
JPH01188619A (ja) Rh真空脱ガス法
JPH0420967B2 (ja)
JPS5952204B2 (ja) 溶鋼の脱ガス方法
JPS61288009A (ja) 二次精錬装置
US5167698A (en) Vacuum-suction degassing method and an apparatus therefor
EP1757706B1 (en) Method for refining molten steel
WO1998051826B1 (en) Apparatus for and method of treating liquid metal
KR920006578B1 (ko) 용융금속을 정선하기 위한 방법
JPH06322430A (ja) 溶融金属の真空精錬方法
KR930005065B1 (ko) 용융금속의 청정화방법 및 그 장치
JPH0754034A (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JPS56114556A (en) Ladle degassing equipment
JPH06212244A (ja) 極低窒素鋼の溶製方法
JPH036317A (ja) 取鍋精錬法及びその装置
JP3070416B2 (ja) 溶鋼の真空脱ガス方法
JPS6311170Y2 (ja)
JP3252726B2 (ja) 溶鋼の真空精錬方法
WO2002097139A1 (en) Process and apparatus for the continuous steel degassing and refering
JPS6217008B2 (ja)
JPH09125129A (ja) 溶融金属の取鍋精錬装置及び方法
JPS61166912A (ja) 連続脱ガス方法とその装置
JPS61246311A (ja) 溶鋼の吸い上げ、吐出反復による撹拌精錬方式脱硫法
JPH028315A (ja) 溶融金属内へ粉体を吹込む方法及びその装置