JPS61287901A - 新規分岐α―サイクロデキストリンの製造方法 - Google Patents

新規分岐α―サイクロデキストリンの製造方法

Info

Publication number
JPS61287901A
JPS61287901A JP60129952A JP12995285A JPS61287901A JP S61287901 A JPS61287901 A JP S61287901A JP 60129952 A JP60129952 A JP 60129952A JP 12995285 A JP12995285 A JP 12995285A JP S61287901 A JPS61287901 A JP S61287901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
water
alpha
pullulanase
dimaltosyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60129952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044876B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Sakano
好幸 坂野
Takanori Shiraishi
白石 尊憲
Hirosuke Niwa
丹羽 弘亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKEN KAGAKU KK
Nikken Chemicals Co Ltd
Original Assignee
NIKKEN KAGAKU KK
Nikken Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKEN KAGAKU KK, Nikken Chemicals Co Ltd filed Critical NIKKEN KAGAKU KK
Priority to JP60129952A priority Critical patent/JPS61287901A/ja
Publication of JPS61287901A publication Critical patent/JPS61287901A/ja
Publication of JPH044876B2 publication Critical patent/JPH044876B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 tthへ札lぬ艷 本発明は、新規な分岐α−サイクロデキストリンおよび
その製造方法に関し、更に詳細には、ジマルトシル−α
−サイクロデキストリンおよびその製造方法に関する。
に迷!す支菫− サイクロデキストリンはグルコース残基がa−1,4−
結合により環状に結合したオリゴ糖であって、グルコー
ス残基6個からなるα−サイクロデキストリン、7個か
らなるβ−サイクロデキストリン、8個からなるγ−サ
イクロデキストリンなどが一般に知られている。
サイクロデキストリンは、その構造から内部に空隙があ
り、この空隙内部は親油性領域となっているので各種の
油性物質を取り込むことができる。
そのため、このような性質を利用して■不安定物質の安
定化■揮発性物質の保持■異臭のマスキング■難・不溶
性物質の可溶化など、種々の用途が考えられている。
しかしながら、α−サイクロデキストリンおよびβ−サ
イクロデキストリンは低温域(室温以下)での水に対す
る溶解度が低いことから、この点における改良が待たれ
ていた。
発」し朽邂−汲しようとする  a 既に、a−サイクロデキストリンについてはグルコース
残基のC,の位置にグルコースあるいはマルトースがα
−1,6−結合により結合した分岐サイクロデキストリ
ンが知られており、このものは分岐のないものに比べて
水への溶解度が高いことが知られている。
本発明者らは、分岐α−サイクロデキストリンの上述の
如き特性に着目し種々研究を重ねたところ、プルラナー
ゼの縮合反応を利用することにより、a−サイクロデキ
ストリンにマルトースを結合させることができるとの知
見を得、更に検討の結果、本発明に到達したものである
ヴを  するための 本発明は、マルトースとα−サイクロデキストリンを含
む混合物にプルラナーゼを作用させてジアルトシルーα
−サイクaデキストリンを生成させ、生成したジマルト
シル−α−サイクロデキストリンを反応液から分離採取
することからなる、ジマルトシル−α−サイクロデキス
トリンの製造方法およびかくして得られるジマルトシル
−α−サイクロデキストリンに関するものである。
本発明により得られるジマルトシル−α−サイクロデキ
ストリンは、下記の理化学的性質を有する新規化合物で
ある。
1)分子式  C60H+o。0.。
2)分子量  1621 3)融 点  268.2℃(非結晶;分解)4)比旋
光度 [α]2DO+171”(C=O,Z;N20) 5)ベーパークロマトグラフィー 1−ブタ/−ル:1−プロバノール二水=3:5:4の
展開溶媒を使用してペーパー上に展開した後、ヨウ素溶
液を用いる発色お上びグルコアミラーゼで前処理した後
硝酸銀を用いる発色により呈色させるとき、それぞれ1
スポットを示す。
6)薄層クロマトグラフィー ■1−ブタノール:エタノール:水= S :S :2
および■1−ブタノール:ビリノン:水=6:4:3の
展開溶媒を使用して薄層板(DC−FertiHpla
tten Kieselgel 60(メルク社製))
上に展開した後、ヨウ素溶液を用いる発色およびリンモ
リブデン酸/硫酸を用いる発色により呈色させるとき、
それぞれ1スポットを示す。
7)高速液体クロマトグラフィー (条 件) カラムサイズ:6φ×50mm 担体: Nvcleosil−N112(ナーデル社製
)溶媒:アセトニトリル:水=65:35流速: 2.
0IIIl/win 検出器:示差屈析計ERC7520型(エルマ光学株式
会社製) 本品は上記条件で1ピークを示す。
8)溶解性 水に易溶、エタノールに難溶。
9)性 状 粉末は白色であり、水溶液は無色。
10)赤外線吸収スペクトル(第1図参照)ν”3,4
00cm−1、2−930cII1、1,150cI1
1−1、1=030cm−’に吸収を認める。
11)”C核磁気共鳴スペクトル(@2図参照)δ(C
20) 69.8 (1−6結合のC,) 79.7 (マルトシル残基の1−4結合のC,)10
1.0 (1−6結合のC+) 12)メチル化分析 箱守法にしたがいメチル化した後、メチル化物の加水分
解を行い、生成した加水分解物を還元、アセチル化して
フルディドール−アセテートに誘導しガスクロマトグラ
フィーにより同定するとき、2,3,4.6−テトラ−
0−メチルグルコース、2,3.6−トリー0−メチル
グルコース、2,3−ジ−〇−メチルグルコースのモル
比は、1.9:6.0:1.8を示す。
(ガスクロ・マドグラフィーの条件) 機器:日立[;C163(日立製作新製)カラム:3%
ECN5S−’M (3φ× 2,000mm)カラム
温度:185℃ キャリヤーガス二N2 流速: 50m1/win 検出器: FID 13)構 成(酵素による分解生成物)プルラナーゼに
より分解され、マルトースとα−サイクロデキストリン
を2=1(モル比)の比率で生成する。
なお、上記理化学的性質を有するジマルトシル−α−サ
イクロデキストリンは、α−サイクロデキストリンを構
成するグルコース残基に2個のマルトシル残基が、それ
ぞれ別々の位置にα−1゜6−結合した構造から成るも
のであることが、メチル化分析およびプルラナーゼを用
いた酵素分解により示された。
本発明によれば、かかるジマルトシル−α−サイクロデ
キストリンは次のごとくして製造される。
即ち、マルトースとα−サイクロデキストリンを含む基
質濃度30〜85%溶液にプルラナーゼを所定量加え、
液の温度、pHなどを酵素の好適作用範囲に維持して、
1日〜6日間反応させ、ジマルトシル−α−サイクロデ
キストリンを生成し、次いで、所望によりクロマトグラ
フィーなどの方法によって反応液から分離採取すること
により製造される。
本発明において用いられるプルラナーゼは、粘質多糖類
プルランのff−116−グルコシド結合を加水分解す
るほか、アミロペクチンやグリコーゲンのff−116
−グルコシド結合をも切断する能力を持つ酵素であり、
主としてエア口バクター争エフ0デネス(A erob
acter aerogenes)、t<シラス・sp
(B acillus sp)などの微生物より得られ
る。これらプルラナーゼの使用量は、基質の品質あるい
は反応の実施形式などにより多少の違いはあるが、通常
の場合、α−サイクロデキストリン1グラム当たり10
単位以上用いられる。このプルラナーゼの酵素活性は次
のごとき方法により測定される。即ち、0.5%プルラ
ン溶液(プルランを50mM酢酸ナトリウム緩衝液、p
H5,0に溶解したもの)200μmに酵素液50μm
(同じ緩衝液に溶解したもの)を加え、10分間、50
℃で酵素反応させる。反応後、反応液中に生成した還元
糖をソモギイーネルソン(S ovaogyi −N 
elson)法で測定する。#素単位は、この条件で1
分間に1μmoleのアル))リオースに相当する還元
力を生成する酵素量を1単位とする。
本発明において原料として用いられるマルトースおよび
α−サイクロデキストリンは、いずれも市販の製品をそ
のまま用いることができるが、生成物の分離精製の手数
を考えると純度の高いものを用いるのが有利である。こ
れらマルトースおよびα−サイクロデキストリンの使用
量は、α−サイクロデキストリンに対して、通常、マル
トース0.6〜10倍量、好ましくは1〜5倍量用いら
れる。また、溶液の濃度は、本発明の方法がプルラナー
ゼの縮合反応を利用するものである関係上、一般的に原
料基質の濃度が高いほど好ましく、したがって、本発明
における基質濃度は50〜85%で使用することが好ま
しい。
本発明の方法においては、反応はプルラナーゼの作用条
件に適合させて実施される。したがって、反応温度、p
Hなどは用いられる酵素の種類(・起fi)によって差
はあるが、一般に40〜80℃、pH3,0〜7.0で
行うのが好ましい。
生成したノアルトシルーa−サイクロデキストリンを反
応液から分離するには、例えばトヨパールHW−4O8
を用いたカラムクロマトグラフィーあるいはワットマン
17クロムによるベーパークロマトグラフィーを用いる
ことにより容易に行うことができるが、工業的には特に
コスト上の理由からイオン交換樹脂クロマトグラフィー
、大量デルろ過分離性などを用いるのが有利である。
l豆り廟」 本発明により得られる新規な分岐サイクロデキストリン
は、公知のα−サイクロデキストリンと同程度の強い抱
接力を有し、かつ、その溶解性において格段に優れてい
るので、医薬品、食品、化粧品その他一般の化学工業分
野でのサイクロデキストリンの用途開発に寄与するとこ
ろが大きい。
及1升 次に実施例を示し、本発明を更に詳細かつ具体的に説明
する。
実施例1゜ マルトース(日本澱粉工業KK製、純度99%)1.5
0gとα−サイクロデキストリン(日本食品化工KK製
、純度98%)0.50g1:、pH5,0゜50a+
M酢酸す) IJウム緩衝液0.85a+Iを加え沸w
k浴中加熱溶解する。冷却後、これにパシラス・sp 
(B acillus sp)の耐熱性プルラナーゼ(
ノボ・インゲスドリー・ジャパン社製、2oo単位/g
)100単位を加え、60℃で48時間反応させる。
終了後、この反応液をトヨバールHW−4OSを充填し
たカラム(4,5X100cm:2本)によりデルろ過
クロマトグラフィーにかけて分離精製を行う。試料負荷
後14〜15時間後に溶出されてくる7ラクシaンを集
め、ロータリーエバポレータで濃縮乾燥して、ジマルト
シル−α−サイクロデキストリンの白色粉末155.8
mgを得る。
このものの元素分析値は次の通りであった。
元素分析値(Ca。■1゜。0.。) 計算値C=44.45%H=6.22%0=49.34
%実測値C=44.37%H=6.20%また、このも
のは268℃で分解した。
この得られた粉末について、ペーパークロマトグラフィ
ー(1−ブタノール:1−ブaパノール:水= 3 :
5 :4の展開溶媒を使用して、ヨウ素溶液を用いる発
色お上びグルコアミラーゼで一度処理した後硝酸銀を用
いる発色により呈色)および薄層クロマトグラフィー(
■1−ブタノール:エタノール:水= 5 :5 :2
および■1−ブタノール:ビリノン:水= 6 :4 
:3の展開溶媒を使用して、ヨウ素溶液を用いる発色お
よびリンモリブデン酸/硫酸を用いる発色により呈色)
を行ったところ、それぞれ1スポットを与え単一物質で
あることが確認された。
また、上記で得られた粉末5tagとエアロバクター費
エアロデネス(Aerobacter aerogen
es)のプルラナーゼ(林原生物化学研究所製、結晶品
40単位/a+g)1単位をpH5,0,50mM酢酸
ナトリウム緩衝液500μmに溶解し、30℃で一夜反
応させたところ、マルトースとα−サイクaデキストリ
ンを2:1の割合で生成することが薄層クロマトグラフ
ィーおよび高速液体クロマトグラフィーにより確認され
た。
更に、上記で得られた粉末3 、8 mgをジメチルス
ルホキシド2II+lに溶解し、メチルスルフィニルカ
ルバニオン0.51を加えて、窒素気流中、室温で4時
間反応させ、次いで、この反応液にミラ化メチル1.5
mlを加えて20℃以下で1時間反応させた。反応終了
後、クロロホルムで抽出、セフ7デックスLH−20を
mいて精製したものをメチル化試料とした。この試料を
硫酸0,1mlに溶解して4℃で1時間反応させた後、
更に、蒸留水0.81111を加えて100℃で4時間
反応させた。
反応液を炭酸バリウムで中和し、遠心上清をダウエック
ス50W(H”)で脱塩、これに水素化ホウ素ナトリウ
ムを加えて一晩放置後、再びダウエックス50W(Hつ
で脱塩し、メタノールと共に減圧下に濃縮した。引き続
き、これにピリジン0 、1 mlおよV無水酢酸0.
1alを加えて100℃で2時間反応させ、この反応液
を水と共に減圧下に濃縮乾固した。このものを、クロロ
ホルムに溶解してガスクロマトグラフィーにより分析し
たところ、2.3,4.6−テトラ−0−メチルグルコ
ース、2,3.6−トリー〇−メチルグルコース、2,
3−)−〇−メチルグルコースを1.9:6.0:1.
8(モル比)の比率で生成した。
以上の結果から、上記の物質はジマルトシル−α−サイ
クロデキストリンであることが確認された。
実施例2〜11 実施例1と同様な操作手順により、但し基質濃度、酵素
量、反応温度、反応時間を種々に変えて反応を行ない、
次表の結果を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ジマルトシル−α−サイクロデキストリンの
赤外線吸収スペクトルを示し、第2図は、ジマルトシル
−α−サイクロデキストリンの13C核磁気共鳴スペク
トルを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)下記の理化学的性質を有するジマルトシル−α−
    サイクロデキストリン。 1)分子式 C_6_0H_1_0_0O_5_0 2)分子量 1621 3)融点 268.2℃(非結晶;分解) 4)比旋光度 [α]^2^0_D+171°(C=0
    .2;H_2O) 5)ペーパークロマトグラフィー 1−ブタノール:1−プロパノール:水=3:5:4の
    展開溶媒を使用してペーパー上に展開した後、ヨウ素溶
    液を用いる発色およびグルコアミラーゼで前処理した後
    硝酸銀を用いる発色により呈色させるとき、それぞれ1
    スポットを示す。 6)薄層クロマトグラフィー (1)1−ブタノール:エタノール:水=5:5:2お
    よび (2)1−ブタノール:ピリジン:水=6:4:3の展
    開溶媒を使用して薄層板(DC−Fertigplat
    ten Kieselgel 60(メルク社製))上
    に展開した後、ヨウ素溶液を用いる発色およびリンモリ
    ブデン酸/硫酸を用いる発色により呈色させるとき、そ
    れぞれ1スポットを示す。 7)高速液体クロマトグラフィー (条件) カラムサイズ:6φ×50mm 担体:Nucleosil−NH_2(ナーゲル社製) 溶媒:アセトニトリル:水=65:35 流速:2.0ml/min 検出器:示差屈折計ERC7520型(エルマ光学株式
    会社製) 本品は上記条件で1ピークを示す。 8)溶解性 水に易溶、エタノールに難溶。 9)性状 粉末は白色であり、水溶液は無色。 10)赤外線吸収スペクトル(第1図参照)ν=3,4
    00cm^−^1、2,930cm^−^1、1,15
    0cm^−^1、1,030cm^−^1に吸収を認め
    る。 11)^1^3C核磁気共鳴スペクトル(第2図参照) δ(D_2O) 69.6(1−6結合のC_6) 76.7(マルトシル残基の1−4結合のC_4) 101.0(1−6結合のC_1) 12)メチル化分析 箱守法にしたがいメチル化した後、メチル化物の加水分
    解を行い、生成した加水分解物を還元、アセチル化して
    アルディトール−アセテートに誘導しガスクロマトグラ
    フィーにより同定するとき、2,3,4,6−テトラ−
    0−メチルグルコース、2,3,6−トリ−0−メチル
    グルコース、2,3−ジ−0−メチルグルコースのモル
    比は、1.9:6.0:1.8を示す。 13)構成(酵素による分解生成物) プルラナーゼにより分解され、マルトースとα−サイク
    ロデキストリンを2:1(モル比)の比率で生成する。 (2)マルトースとα−サイクロデキストリンをプルラ
    ナーゼの存在下に反応させ、該反応液からジマルトシル
    −α−サイクロデキストリンを分離、採取することを特
    徴とするジマルトシル−α−サイクロデキストリンの製
    造方法。
JP60129952A 1985-06-17 1985-06-17 新規分岐α―サイクロデキストリンの製造方法 Granted JPS61287901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129952A JPS61287901A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 新規分岐α―サイクロデキストリンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129952A JPS61287901A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 新規分岐α―サイクロデキストリンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61287901A true JPS61287901A (ja) 1986-12-18
JPH044876B2 JPH044876B2 (ja) 1992-01-29

Family

ID=15022493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60129952A Granted JPS61287901A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 新規分岐α―サイクロデキストリンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61287901A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2631342A1 (fr) * 1988-05-13 1989-11-17 Director National Food Researc Procede de preparation de cyclodextrines ramifiees par des groupes glucosyle multiples
US5730969A (en) * 1988-10-05 1998-03-24 Chiron Corporation Method and compositions for solubilization and stabilization of polypeptides, especially proteins

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212297A (ja) * 1985-03-19 1986-09-20 Tokuyama Soda Co Ltd 分枝状シクロデキストリンの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212297A (ja) * 1985-03-19 1986-09-20 Tokuyama Soda Co Ltd 分枝状シクロデキストリンの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2631342A1 (fr) * 1988-05-13 1989-11-17 Director National Food Researc Procede de preparation de cyclodextrines ramifiees par des groupes glucosyle multiples
US5730969A (en) * 1988-10-05 1998-03-24 Chiron Corporation Method and compositions for solubilization and stabilization of polypeptides, especially proteins
US5997856A (en) * 1988-10-05 1999-12-07 Chiron Corporation Method and compositions for solubilization and stabilization of polypeptides, especially proteins

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044876B2 (ja) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746734A (en) Partially methylated cyclodextrins and process for producing the same
Czarniecki et al. Very Fast acylation of. beta.-cyclodextrin by bound p-nitrophenyl ferrocinnamate
JPS61197602A (ja) 新規分岐サイクロデキストリンおよびその製造方法
JPS61236802A (ja) 新規な分岐γ―サイクロデキストリンの製造方法
US4910137A (en) Twig branched cyclodextrin
JPS61287901A (ja) 新規分岐α―サイクロデキストリンの製造方法
JPS6170996A (ja) マルトシル−α−サイクロデキストリンの製造方法
CN108715875B (zh) 酶化学法合成结构明确的硫酸肝素寡糖的方法
JPS62164701A (ja) ジグルコシル−α−サイクロデキストリンおよびその製造方法
JPS61287902A (ja) 新規分岐β―サイクロデキストリンの製造方法
JPS61212297A (ja) 分枝状シクロデキストリンの製造方法
US5366879A (en) Method of preparing branched cyclodextrin
JPS61236801A (ja) 新規な分岐α―サイクロデキストリンの製造方法
JPS62106901A (ja) ジグルコシル−β−サイクロデキストリンおよびその製造方法
JPS6336793A (ja) ジマルトシル―γ―サイクロデキストリンの製造方法
JPS623795A (ja) 分枝状シクロデキストリンの製造方法
CN112592374A (zh) 一种6-O-棕榈酰基-2-O-α-D-吡喃葡萄糖基-L-抗坏血酸的制备方法
JP2558074B2 (ja) 分枝シクロデキストリンの製造方法
JPS6341505A (ja) 部分メチル化シクロデキストリン及びその製造方法
JPS5818074B2 (ja) α↓−サイクロデキストリンの製造法
JP3009944B2 (ja) 分岐シクロデキストリンの製造法
JPS6211701A (ja) α−サイクロデキストリンの回収方法
JPH0423802A (ja) 分岐シクロデキストリンの側鎖部分にβ―結合でガラクトシル基を転移結合させた新規ヘテロ分岐シクロデキストリン及びその製造方法
JPH02211890A (ja) 分岐サイクロデキストリンの製造方法
JP3655325B2 (ja) マンノシル−シクロデキストリンの新規製造方法