JPS61286314A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPS61286314A
JPS61286314A JP12643185A JP12643185A JPS61286314A JP S61286314 A JPS61286314 A JP S61286314A JP 12643185 A JP12643185 A JP 12643185A JP 12643185 A JP12643185 A JP 12643185A JP S61286314 A JPS61286314 A JP S61286314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ubiquinone
vitamin
composition
oral cavity
periodontosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12643185A
Other languages
English (en)
Inventor
Emiko Takasu
恵美子 高須
Kiyoko Koshiba
小柴 清子
Fujio Morikawa
森川 藤凰
Keisuke Nakajima
啓介 中嶋
Kazumaro Furuse
一麿 古瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd, Shiseido Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP12643185A priority Critical patent/JPS61286314A/ja
Publication of JPS61286314A publication Critical patent/JPS61286314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • A61K8/355Quinones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は口腔用組成物にユビキノン−10と抗歯周症薬
剤とを配合する事を特徴とし、殆どあらゆる症状の歯周
症特に歯肉炎、歯槽膿漏の予防、治療に有効かつ安全な
る口腔用組成物に関する。
[従来の技術] ユビキノン(補酵素Q)は1955年R9八、Mort
onにより最初に発見され、細菌、カビ、酵母、植物及
び動物など広く生物界から見い出されるキノンである事
からユビキノンと命名された。ユビキノン−7〜10が
一般的に知られており、それらの違いはイソプレノイド
側鎖の単位数が異なるのみである。
その生体内作用についてはよく知られていないが、電子
伝達系に関与して細胞の諸活動に必要なエネルギーの供
給に重大な役割を果たしていると考えられている。従来
、イヌにユビキノン−10を食餌投与した場合、ユビキ
ノン−10が一部の歯周症に有効である事(口腔衛生学
会雑誌 第32巻第2号P 139−146、Biom
ed Res Vol、4 No、]  P 33−4
0)が報告されている。
[発明が解決しようとする問題点] 歯周症はう蝕症と並んで口腔の三大疾患の一つに挙げら
れ、治療には局所的(主として細菌)処置、全身的処置
がある。
局所的処置としては、クロルヘキシジンに代表される様
な殺菌剤が応用される。全身的処置としては、ホルモン
剤、ビタミン剤等がある。更に、歯肉の発赤、腫脹には
ステロイド、非ステロイド系の化学的薬剤が繁用されて
いる。これらは、副作用或いは毒性の点で問題があり、
濃度を低くすれば十分な効果が得られないという欠点を
有する。
本発明者らは歯周症予防、治療に効果的な口腔用組成物
を鋭意研究した結果、ユビキノン−10を他の歯周症予
防及び治療薬剤と配合する事によりほとんどあらゆる歯
周症に対してすJ果が認められ一層の相乗的有りノ慴を
示す事を知見し、本発明をなすに至った。
[問題点を騎決するための手段] 即ち、本発明は、一般式 で表わされるユビキノン−IOと抗歯周症薬剤の一種又
は二種以上とを配合する事を特徴とする口腔用組成物を
提供するものである。
以下、本発明につき詳しく説明する。
(構成及び配合量) 本発明に用いられるユビキノン−10はユビキノンの中
でも特に効果が優れている。
配合量は0.0001〜20重呈%の範囲、好ましくは
0.001〜10重量%の範囲、特に好ましくは0.0
1から2重量%の範囲である。
本発明で用いられる抗歯周症剤としては抗炎症剤、抗プ
ラスミン剤、細胞賦活剤、酵素剤、ビタミン剤等が挙げ
られる。
抗炎症剤としてアラントイン、ヒノキチオール、カルラ
ミン、グリチルリチン、グリチルレチン酸、感光素、銅
クロロフイリンナトリウム、ジヒドロコレステリン及び
その誘導体等。抗プラスミン剤としてイプシロンアミノ
カプロン酸、トラネキサム酸等。細胞賦活剤、酵素剤と
して塩化リゾチーム、デキストラナーゼ、溶菌酵素、ム
タナーゼ、クロルヘキシジン、ソルビタン酸、アレキシ
ジン、セチルピリジニウムクロライド、アルキルグリシ
ン、アルキルジアミノエチルグリシン塩、アズレン、モ
ノフルオロリン酸ナトリウム、フン化ナトリウム、水溶
性第−又は第ニリン酸塩、第四級アンモニウム化合物、
塩化ナトリウム等。ビタミン剤としてビタミンB6、ビ
タミンB2、ビタミンE1ビタミンC1ビタミンH1パ
ントテン酸及びそれらの誘導体等を挙げることができる
。、以上の中でも、ユビキノン−10とビタミン剤又は
抗炎症剤との配合はより効果的であり、特にユビキノン
−10とビタミンB6、ビタミンE、ヒノキチオール、
グリチルリチン、塩化リゾチーム及びこれらの誘導体の
いずれか一種又は二種以上との配合がより一層の相乗効
果を示し効果的である。
抗歯周症剤の配合量は、0.0001〜20重量%の範
囲、好ましくは0.001〜10重量%の範囲、特に好
ましくは0.01から2重量%の範囲である。
(投与量および投与方法) 本発明の口腔用組成物の投与量は対象疾患、投与方法、
年齢、個人差、病状等によって影響を受けることもある
ので、下記範囲外の量を投与する場合も生じるが、成人
男子で 1日 0.2〜600■とする。但し、これに
限定するものではない。
投与方法は、歯磨で使用する場合には、歯磨剤約1gを
1回にとり 1日 2〜3回例えば食後、朝起床後また
゛は就寝前に1〜3分間刷掃を行う。歯肉マツサージク
リーム類の場合は1日数回適量をとり約1分間歯肉をマ
ツサージする。その他一般に考えられる口腔投与方法で
もよい。
(剤型) 剤型は、練歯磨、粉歯磨、水歯磨等の歯磨類、トローチ
、パスタ、塗布剤、歯肉マツサージクリーム、マウスウ
ォッシュ、チューインガム、うがい用錠剤等に配合でき
る。
(製剤化) 配合にあたって、ユビキノン−10は光に不安定なので
遮光に注意する弘・要があるが、リポソーム化、マイク
ロカプセル化、マイクロエマルジョン化、シクロデキス
トリンによる包接化等を行うと、より光に安定化配合で
き粘膜吸収を高める事ができる。
(安全性) ユビキノンはそれ自体、臨床的応用例も多く、医薬用途
として範用され、ビタミン様作用を有し副作用もなく安
全性が非常に高い薬剤である。ラット、マウス、ウサギ
による急性、曲急性、慢性毒性試験の結果、いずれも毒
性は認められていない(千葉ら、応用薬理、第6巻、第
769〜781頁、1972年〕。長期かつ継続的に使
用できる有用な特徴をもっている。
[作用] 本発明に係る口腔用組成物はユビキノン−10がヒト歯
周組織の細胞のエネルギー化a・1に重要な役割を演し
ていると思われる。粘膜投与により吸収され、ユビキノ
ン依存性酵素の活性が賦活され、エネルギー代謝が円滑
に進行し、歯肉の絹織修復能を高めることに関与してい
ると考えられる。ことに、歯磨剤、歯肉マツサージクリ
ーム等のマツサージ効果をもった剤型で、ユビキノン−
IOを抗菌同庁薬、特にビタミン剤乃至抗炎症剤と併用
することにより、ユビキノンが前記薬剤の粘膜吸収率を
高めかつ作用を助けて相乗的効果をもたらし、その結果
として、はぼあらゆる症状の歯周症の予防、治療にすJ
果を示すと推定される。
(実験例) 次に実験例を示し、本発明の作用・効果を具体的に説明
する。配合量は重量%である。
実験例  粘膜透過性試験 下記歯磨を試作して粘膜透過性試験を行った(i)被験
歯磨処方 A@磨処方              重量%第ニリ
ン酸カルシウム三水和物    45.0%グリセリン
            15.0ソルビトール   
         10.0カルボキシメチルセルロー
ス ナトリウム     1.5 香   料                    
0.8サツカリンナトリウム         0.2
メチルパラヘン            0.02界面
活性剤             0.05水    
    残部 B歯磨処方 上記A歯磨処方の水を各種抗歯周症剤Q、3でおきかえ
る。
C#J磨処方 上記Ai磨処方の水を各種抗歯周症剤とユビキノン−1
0各々 0.3でおきかえる。
(ii )試験装置及び試験方法 第1図の模式的断面図に示す如き、上部セル1及び試験
取出管2のついた下部セル3から成るガラス製セルを用
いた。各セル1及び3の開口部にはゴムパツキン4及び
4゛が付してあり、その間にハムスター頬袋粘膜5を挟
持できるようにしである。下部セル3中には攪拌子6を
入れ、該セル3の容積は放出相液は10m(!を入れた
時に放出相液が粘膜5を浸す様にしである。
被験歯磨100mgを正確に粘膜5の上部セル側表面に
塗布し、下部セルに蒸留水10−を入れて装置を組み立
て、37±0.05℃に保持した恒温槽に入れ、50r
、p、m、の回転で放出相液を攪拌した。
(iii )薬剤の粘膜透過量測定 攪拌開始後、4時間まで透過量が直線的に増大する事が
判明したので、2時間の時点で放出相液8mCを取り出
し減圧して濃縮乾固し、メタノールIIIIeを加えて
液体クロマトグラフィーにより薬剤を定量した。その結
果ユビキノン−1Oの透過性は高く、また各薬剤特にビ
タミン剤や抗炎症剤はユビキノン−10との併用により
透過性が相乗的に高まることがわかる。
表1 実使用実験 (1)実験法 寄宿舎dコ活をして生活環境が比較的同一のボランティ
ア男子会社員30名をりJ象に歯刷子、口腔清掃方法及
び試料歯磨剤の使用条件を統一し、4週間にわたり歯磨
きをしてもらい、比較した。
第1グループ:前記A被験歯磨処方の水をユビキノン−
10,0,6でおきかえる。
第2グループ:前記A被験歯磨処方の水をヒノキチオー
ル、0.6でおきかえる。
第3グループ:前記A被験歯磨処方の水をユビキノン−
10とヒノキチオール各 0.3でおきかえる。
(ii )検診 実使用実験開始直前の検診時に他覚、自覚症状を観察し
、1週間毎4週間連続して同様に検診し計5回行った。
(11)結果 結果を表2に示す。
従来、実効の高いといわれているヒノキ千オール単独配
合品(第2グループ)と比べて、ユビキノン−10を抗
歯周症剤であるヒノキチオールと併用した第3グループ
においては相乗的な効果があられれている。
その他、第1グループ〜第3グループの中にはメラニン
色素沈着や歯肉色の悪いのが日毎に健康色になっていっ
た人もいた。
臨床実験 (i)実験法 東京に開設している両相で次の試験を実施した。
対象患者は歯周症(歯槽膿漏症)の自覚症状があると申
告した社内パネルで、特定の内科的疾患を有しない者6
0名である。実験方法は前記実使用実験と同様。効果の
判定は、自覚的症状と他覚的所見に分け4点評価法によ
り総合的に評価した。
使用歯磨は前記A被験歯磨処方に同じである。
第1グループ−−−一一一ユビキノン−10を0.6配
合第2グループーーーーーーービタミンB6を0.6配
合第3グループーーーーーーーユビキノンーIOとビタ
ミンB6を各々0.3配合 (11)結果 総合判定より 改善例 第1グループ  7例 (35%)第2グルー
プ  6例 (30%) 第3グループ  18例 (90%) 以上より、ユビキノン−10と抗歯周症剤特にビタミン
剤乃至抗炎症剤を併用するとほとんどあらゆる症状の歯
周症に対し相乗的に効果を有することがわかる。
[実施例] 以下に本発明の実施例を挙げる。本発明はこれに限定さ
れるものではない。配合量は重量%である。
実施例1 練歯磨 リン酸カルシウム2水和物     45.0%無水ケ
イ酸              2.0グリセリン 
          10.0ソルビトール     
       10.0カルボキシメチルセルロース 
    1.0アイリソシユモス          
0.3ラウリル硫酸ソーダ         1.8水
                       28
.6香l−11,0 甘味料              適 量ユビキノン
−100,2 ビタミンBs              O,1実施
例2 練歯磨 ソルビット             22.0%炭酸
カルシウム           39.0カルボキシ
メチルセルロース ナトリウム        1.1 ラウリル硫酸すl・リウム       1.3サツカ
リン            0.1香料      
          o、oiパラオキシ安息香酸エチ
ル      0.1トラネギサム酸        
   0.2ユビキノン−to           
 io、。
塩化リゾチーム          5000単位/g ヒノキチオール           0.1香料  
              0.3水       
                残実施例3 練歯磨 ピロリン酸カルシウム        44.0%カラ
ギーナン            1.1ラウリル硫酸
ナトリうム        1.4シヨ糖脂肪酸エステ
ル        1.7ザルコソン酸ナトリウム  
     0.4香料               
  1.2グリセリン           20,2
サツカリン            0.1ユビキノン
−100,5 ビタミンEO13 水                       残
実施例4 粉歯磨 炭酸カルシウム           65.0%グリ
セリン            5.0香料     
           1,0パラオキシ安息香酸メチ
ル      0.005ラウリル硫酸ナトリウム  
     1.3サンカリン            
 0.1ユビキノン−1020,0 グリチルリチン           2.0水   
                    残実験例5
 トローチ アラビアゴム            6.0%フ゛ド
ウを唐                72.0ゼラ
チン             3・0香料     
           0.2デキストラナーゼ   
       0.1グルコン酸クロルヘキシジン  
   0.01スベアモント油           
0.1セロリメタノール抽出物       0.1ユ
ビキノン−100,0001 水                       残
実m例6  マウスウォッシュ エタノール             40.0%グリ
セリン            15.0ポリオキシエ
チレン (20[!0)硬化ヒマシ油   1,0サツカリン 
           0.1香料         
        1.0クロルヘキシジン      
    0.005ユビキノン−IQ        
    2.07ラントイン            
1.0水                     
  残実施例7 うがい用錠剤 炭酸水素ナトリウム         43.95%第
2リン酸ナトリウム        10.0ポリエチ
レングリコール      12.1ク工ンM    
              17.0硫酸ナトリウム
(無水)        13.6香料       
         2.0オレイン酸        
      0.1モノフルオロリン酸ナトリウム  
  0.1クロルヘキシジン          0.
05ユビキノン−100,1 実施例8 水歯磨 ラウリル硫酸ソーダ         1.0グリセリ
ン            5.0ソルビトール   
         5.0エチルアルコール     
     15.0銅クロロフイリンナトリウム   
  適量香料                適量甘
味料               iI@量ユビキノ
ン−10、0,01 感光素               0.05水  
                     残(発明
のすj果) 本発明に係る「]腔用絹成物は、前出実験例の通り辺緑
性歯周炎或いは乳頭性歯肉炎をはじめとする歯周囲の炎
症、歯槽1IllI漏その他あらゆる症状の歯周症に対
して予防、治療のす1果を自する。jffi常の抗歯周
症薬剤単独投与に比べて、ユビキノン−10との併用に
より少量で効率的に極めて有効に作用し、粘膜吸収性が
良くなるので、吸収1r進剤として界面活性剤等の余分
な薬剤を配合する必要もない。よって、使用上の安全性
も高く、出芽等を着色させる恐れも副作用もなく、日常
的予防、1合療法として繁用できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は粘膜透過性試験に用いた測定器具の横断面を示
す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるユビキノン−10と抗歯周症薬剤の一種ま
    たは二種以上とを配合する事を特徴とする口腔用組成物
  2. (2)抗歯周症薬剤がビタミンE、ビタミンB_6、グ
    リチルリチン、ヒノキチオール、塩化リゾチーム及びそ
    れらの誘導体のいずれかである特許請求の範囲第(1)
    項記載の口腔用組成物。
  3. (3)ユビキノン−10の配合量が全量中の0.000
    1〜20重量%である特許請求の範囲第(1)項または
    第(2)項記載の口腔用組成物。
  4. (4)ユビキノン−10の配合量が全量中の0.01〜
    2重量%である特許請求の範囲第(1)項または第(2
    )項記載の口腔用組成物。
JP12643185A 1985-06-11 1985-06-11 口腔用組成物 Pending JPS61286314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12643185A JPS61286314A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12643185A JPS61286314A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61286314A true JPS61286314A (ja) 1986-12-16

Family

ID=14935021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12643185A Pending JPS61286314A (ja) 1985-06-11 1985-06-11 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61286314A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006418A1 (en) * 1992-09-16 1994-03-31 Institut Für Sozial-Medizinische Forschung A chewable composition comprising coenzyme q 10
WO1998056336A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-17 C.S. Bioscience Inc. Dental formulation
JPH11139947A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Sunstar Inc マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤含有口腔用組成物
US6372198B1 (en) * 2000-09-14 2002-04-16 Joseph M. Abbate Dentifrice for the mineralization and remineralization of teeth
WO2002053148A1 (de) * 2000-12-31 2002-07-11 Hans Michael Brecht Ubichinon-derivate enthaltende zahnpflegemittel
WO2002076433A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 C.S. Bioscience, Inc. Dental formulation
US6461593B1 (en) * 1992-02-19 2002-10-08 Biomedical And Clinical Research Therapy with coenzyme Q10 to reduce subgingival microorganisms in patients with periodontal disease
WO2003077951A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Kaneka Corporation Percutaneous absorption promoters and compositions for treating athlete’s foot
US6689342B1 (en) 2002-07-29 2004-02-10 Warner-Lambert Company Oral care compositions comprising tropolone compounds and essential oils and methods of using the same
US6787675B2 (en) 2002-07-29 2004-09-07 Warner-Lambert Company Substituted tropolone compounds, oral care compositions containing the same and methods of using the same

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6461593B1 (en) * 1992-02-19 2002-10-08 Biomedical And Clinical Research Therapy with coenzyme Q10 to reduce subgingival microorganisms in patients with periodontal disease
WO1994006418A1 (en) * 1992-09-16 1994-03-31 Institut Für Sozial-Medizinische Forschung A chewable composition comprising coenzyme q 10
WO1998056336A1 (en) * 1997-06-12 1998-12-17 C.S. Bioscience Inc. Dental formulation
JPH11139947A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Sunstar Inc マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤含有口腔用組成物
US6372198B1 (en) * 2000-09-14 2002-04-16 Joseph M. Abbate Dentifrice for the mineralization and remineralization of teeth
WO2002053148A1 (de) * 2000-12-31 2002-07-11 Hans Michael Brecht Ubichinon-derivate enthaltende zahnpflegemittel
WO2002076433A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 C.S. Bioscience, Inc. Dental formulation
JP2004532831A (ja) * 2001-03-27 2004-10-28 シー.エス. バイオサイエンス、 インコーポレイテッド 歯科用調剤
EP1379223A4 (en) * 2001-03-27 2005-09-07 C S Bioscience Inc DENTAL PREPARATION
WO2003077951A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Kaneka Corporation Percutaneous absorption promoters and compositions for treating athlete’s foot
JPWO2003077951A1 (ja) * 2002-03-20 2005-07-14 株式会社カネカ 経皮吸収促進剤および水虫治療用組成物
JP4499425B2 (ja) * 2002-03-20 2010-07-07 株式会社カネカ 経皮吸収促進剤および水虫治療用組成物
US6689342B1 (en) 2002-07-29 2004-02-10 Warner-Lambert Company Oral care compositions comprising tropolone compounds and essential oils and methods of using the same
US6787675B2 (en) 2002-07-29 2004-09-07 Warner-Lambert Company Substituted tropolone compounds, oral care compositions containing the same and methods of using the same
US6924398B2 (en) 2002-07-29 2005-08-02 Warner-Lambert Company Llc Substituted tropolone compounds, oral care compositions containing the same and methods of using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684454B2 (ja) 口腔ケア用の治療及び予防組成物
US8865136B2 (en) Antiseptic pharmaceutical composition for oral hygiene and the treatment of oral diseases of microbial origin
US20070098650A1 (en) Dental formulation
US8303938B2 (en) Anti-calculus dental composition
Al Habashneh et al. The effect of a triclosan/copolymer/fluoride toothpaste on plaque formation, gingivitis, and dentin hypersensitivity: A single-blinded randomized clinical study
RU2455001C2 (ru) Композиции и способы лечения ксеростомии
Saima et al. efficacy of chlorhexidine vs herbal mouthwash in college students: A comparative study
JP5730025B2 (ja) 口腔用組成物
JPS61286314A (ja) 口腔用組成物
EP0486561B2 (en) Buccal composition containing s(+) ketoprofen
JP2004532831A (ja) 歯科用調剤
Singh et al. A clinical investigation of the efficacy of three commercially available dentifrices for controlling established gingivitis and supragingival plaque
JP3060238B2 (ja) 口腔用組成物
US5316760A (en) Mouth-care products
EP2906179B1 (en) Topical ubiquinol oral supplement compositions with amorphous calcium phosphate
US8961939B2 (en) Compositions and related methods for oral wellness
JPS6388117A (ja) 口腔用組成物
RU2453300C2 (ru) Зубные пасты на основе металлокомплекса цинка с производными 1-алкенилимидазола
WO2006110183A2 (en) Dental formulation
EP0414788B1 (en) Mouthcare-products
JPS6256131B2 (ja)
KR20000060197A (ko) 구강 청정용 조성물
RU2188626C1 (ru) Состав для профилактики заболеваний зубов и пародонта
RU2457824C2 (ru) Лечебно-профилактическая зубная паста "stomatol"
Gaffar Oral-care products