JPS61285473A - 複数の現像器を有する画像形成装置 - Google Patents

複数の現像器を有する画像形成装置

Info

Publication number
JPS61285473A
JPS61285473A JP60126279A JP12627985A JPS61285473A JP S61285473 A JPS61285473 A JP S61285473A JP 60126279 A JP60126279 A JP 60126279A JP 12627985 A JP12627985 A JP 12627985A JP S61285473 A JPS61285473 A JP S61285473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
image
toner
charge
charger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60126279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625881B2 (ja
Inventor
Hisaaki Senba
仙波 久明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60126279A priority Critical patent/JPH0625881B2/ja
Publication of JPS61285473A publication Critical patent/JPS61285473A/ja
Publication of JPH0625881B2 publication Critical patent/JPH0625881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数の現像器を有した電子写真装置に関する
ものであり、特に現像工程後の、所謂ポスト帯電のため
に現像器の下流直下に帯電器を有する電子写真装置に関
するものである。
′     び、 へ 従来、電子写真装置1例えば電子写真複写装置では通常
、像担持体つまり感光体の周りには、帯電器、画像露光
、現像器、転写・分離帯電器、りリーナーを配し、所謂
カールソンプロセスにより画像形成が行なわれ、転写材
例えば紙等に複写画像が得られる。
又、一般には現像器と転写・分離帯電器との間にはポス
ト帯電器が設けられる。該帯電器は感光体上のトナーに
電荷を与えつつ、感光体上の電位を下げるべくAC電位
にDCバイアスを付加した帯電器であり、これにより静
電分離下での分離の安定化とトナーの飛散を防止してい
る。
例えば特開昭54−42141号に示されるような現像
方式ではトナーはスリーブとの摩擦帯電により、荷電を
付与されるためその値が小さく十分な転写を行なうため
には転写帯電器によって大きな転写電荷を付与しなけれ
ばならない、しかしながら、このように大きな電荷を付
与した場合転写材と感光体の密着力が増したために静電
的な分離を行なわしむることが困難となる。
従って、このような場合にはポスト帯電器により、AC
電流にトナーと同極性のDC電流を付与して予め感光面
上の電位を下げる一方、トナーの荷電量を上げる方法が
採られる。この方法によると1弱い電界内でもトナーに
働く静電力は大きくなるため小さな転写電荷の付与です
み、従って静電分離も容易となる。しかしながら、感光
体上のトナーの荷電量が大きい場合には、ポスト帯電に
より更に荷電量が増大されると、わずかな静電場でも大
きな静電力が働くこととなり、この場合にはトナー像の
一部が、転写材が感光体と密着する前に静電的に転写材
に転移する。所謂「飛び散り」と呼ばれる飛散現象が生
じ画質の低下をきたす。
特に゛、カラー電子写真装置は通常2個以上の現像器を
感光体の周囲に沿って具備しており、各現像器に収容さ
れた現像剤、即ち、トナーの荷電量が相違する場合があ
る。この時、ポスト帯電器により全ての現像器のトナー
に同一の荷電量を付与した場合に、同一の荷電量増加で
は増加量が小さすぎると、荷電量の大きいトナーに対し
てはよいが、荷電量の小さいトナーに対しては十分な転
写が得られないという問題があった。これを解決するべ
く、ポスト帯電によるトナーの荷電量を強めると、その
後の転写材と感光体との静電分離が不安定になり、現像
時に既に荷電量の大きなトナーは前記の如き飛び散りに
よる画質の低下をきたすという欠陥があった。
11五1名 本発明の目的は、上記従来の電子写真装置の欠点を除去
し、種々の荷電量を有したトナーを収容した現像器を複
数個具備していても、いずれのトナーを用いた現像器に
於いても十分な転写分離を達成し且つトナーの飛び散り
のない高画質を得ることを可能とした電子写真装置を提
供することである。
。 占    るた の− 上記目的は本発明に係る電子写真装置にて達成される。
要約すれば本発明は、像担持体の周りに該像担持体上の
潜像を現像するための現像器を複数個設け、そして前記
現像器のいづれかの現像器の下流側には、前記像担持体
の除電及び現像された像担持体上のトナー像の荷電量を
制御するために現像作動に供せられた現像器に応じて出
力を変化させることのできる帯電手段を少なくとも一つ
配としたことを特徴とする電子写真装置である。
次に、本発明に係る電子写真装置を図面に即して更に詳
しく説明する。
本発明に係る電子写真装置は、マルチカラー或はフルカ
ラーの電子写真複写装置又はコンピュータ出力部のカラ
ー記録装置等に好適に使用し得るものであるが1本実施
態様においては例えば黒色、赤色の2色画像を得るため
のカラー電子写真複写装置に木装鐙が適用されたものと
して説明する。又、斯るカラー電子写真複写装置は、種
々の静電潜像形成プロセス、例えば1次帯電−2次帯電
/色分解露光−全面露光の諸工程を含む、所謂NPプロ
セス又は1次帯電−色分解露光の諸工程を含む、所謂カ
ールソンプロセス、他を利用し得るが木実施態様ではカ
ールソンプロセスを応用した電子写真複写装置について
説明する。
第1図には黒色、赤色の2色画像を得るためのカラー電
子写真複写装置が概略断面図にて示される。
先ず、カラー電子写真複写装置の全体構成について説明
すると、複写装置の概略中央部に、表面に電子写真用感
光層が形成された感光体、即ち、感光ドラムlが配置さ
れる。該感光ドラムlは周知の態様で回転中心0を有し
た回転支持軸(図示せず)に回転自在に且つ着脱自在に
取付られる。
本実施態様において、感光ドラムlは矢印りの方向、つ
まり第1図で時計方向に回転するものとする。
感光ドラム1の概略真上位置に1次帯電器2、感光ドラ
ム1の、第1図で右側側部に現像器4゜5、感光ドラム
lの概略真下位置に転写帯電器7、分離帯電器8及び感
光ドラム1の、第1図で左側側部にクリーニング装置9
が配置される。
又、本発明に従った電子写真装置には前記現像器4.5
と転写帯電器7との間に帯電手段、即ち。
ポスト帯電器(例えばコロナ放電器)6が配置される。
更に、電子写真複写装置の上方部には光学系(図示せず
)が配置され、原稿画像を、前記1次帯電器2と現像器
4との間に位置した露光部3にて感光ドラムl上に投影
するように構成される。
上述の如く構成されるカラー電子写真複写装置の作動に
ついて概略説明する。
感光ドラムlは作動開始と共に矢印りの方向に回転を始
め、1次帯電器2によって帯電される。
帯電された感光ドラム1は更に回転し、光学系の働きに
よって露光部3にて光像がスリット露光され、感光ドラ
ムl上に各色の静電潜像が形成される。感光ドラム1上
の潜像は次いで感光ドラムlの回転によって現像器4,
5が配置された現像域へともたらされる。該現像器4.
5にて感光ドラム1上の静電潜像はトナー像として顕像
化される。
感光ドラム上のトナー像は、ポスト帯電器6にて、後述
するような態様で荷電され、次いで転写帯電器8が配置
された転写域にて給紙装置(図示せず)から送給された
転写材Pに転写される。トナー像を相持した転写材Pは
分離帯電器8にて分離されその後定着装置(図示せず)
へと搬送され、定着される。感光ドラムlはクリーニン
グ装置9の作用を受けた後再び次の画像形成プロセスを
行なう。
次ニ、現像器4.5について説明する。各現像器は、任
意の構造とし得るが、本実施例では現像ロール4a、5
aを有する現像ユニットとされる。つまり現像器4.5
は、側部が開口した現像剤供給容器4b、5bを有する
。該開口部には現像ロール4a、5aが配置される。該
現像ロール4a、5aは、例えば固定されたマグネット
(図示せず)と、該マグネットを囲包し現像容器4b、
5bに回転自在に取り付けられた現像スリーブ(図示せ
ず)とから成る。現像スリーブは非磁性材料例えばアル
ミニウムやステンレス等の材質で作られており、図中の
矢印の如く回動する。
現像容器4bには2成分非磁性カラートナー(赤色)が
、又現像容器5b内にはマグネタイトを含有したl成分
磁性トナー(黒色)が収納され、ジャンピング現像法を
用い感光ドラムl上の負の正電荷像を、正に帯電したト
ナーをもつ現像器4又は5により現像するものとする。
この時、作像を行なう現像器を感光ドラムに近接させ他
方の現像器を遠ざけるため各々の現像器は偏芯カム機構
4′、5′を有している。又、現像器5の下流に配置さ
れたポスト帯電器6はAC電源lOと、それに重畳され
る2種のDC電源11.11′を有している。
先ず、上流側の現像器4にて作像を行なう場合には偏芯
カム4′により現像器4が感光ドラム1に近接し現像状
態にもたらされ、現像器5は偏芯カム5′によって感光
ドラム1から離間され現像不作動状態に配置される。一
方、ポスト帯電器6は切替5W12により低電圧の正の
DC電源11′に接続される0本実施例では、AC電源
10を14KVp−p500Hzとし、正、負の差電流
を略+50ILAに設定した。
帯電器2及び画像露光3により形成された静電像は、一
般に略+10pc/g程度の荷電量を有する。2成分現
像剤(赤色トナー)により、トナ−像として形成される
このトナー像はポスト帯電器6を通過するとき、既述の
如く荷電量の制御を受けるが前記のように差電流は〜+
50pAと小さいため荷電量は平均しても数7A C/
 Hの増加に留まる・このようなトナー像に対して本実
施例では−2004Aの弱い転写電流にて転写を行なっ
たところトナーの飛び散りが少なくかつ十分な転写像が
得られた。
次に、現像器5により作像を行なう場合、前記とは逆に
各々の偏芯カムにより現像器4が現像不作動位置に位置
され、現像器5が現像位置に位置される。これに連動し
て5W12は高電圧のDC電源11に切り換えられる。
前記と同様に静電潜像は現像器5の1成分トナー(黒色
トナー)により現像されるがジャンピング現像でのトナ
ーの荷電量は数pc/g (3〜4ILc/g)と小さ
い。
このよう゛に荷電量の小さなトナー像がポスト帯電器6
を通過すると、前記赤色トナーの場合と異なりDC高電
圧に連結されたポスト帯電器6によって差電流+100
ILA以上の正電荷が付与されるためトナー像の荷電量
は10 ILc / g以上に上昇する。つまり2成分
現像剤のトナー像と略同等の荷電量を持って転写領域に
達する。従って前記赤色トナーと同じ転写電流(〜20
0pA)により転写が行なわれ、飛び散りの少ない十分
な転写像が得られた。
第2図は1本発明の他の実施例を示す0本実施例による
と、現像器5が感光ドラムlに対して接離して移動され
るとき、ポスト帯電器6も又現像器5の接離に合わせて
感光ドラムlに対して接離して移動するべく構成される
0本実施例では、ポスト帯電器6は現像器5の容器5b
の下面に固定されたガイドレール13を介して該現像器
5に一体的に取付けられており、現像器5の偏芯カム5
′により該現像器5と一体に感光ドラムlに対して接離
して移動する。
本実施例において帯電器6にはAC+DC電圧電源14
により一定のAC+DC電圧が付与される0本実施例に
よると、現像器5を用いて現像する場合には、上述のよ
うに偏芯カム5′により現像器5が現像作動位置(第2
図の実線位置)に配置され、それに伴ないポスト帯電器
6も実線位置に来る。この状態にて、前記の如くに数I
LC/gの小さな荷電量を有するトナーで現像されたト
ナー像はポスト帯電器6によりl Og c / g以
上の荷電量にまで高められる。この時トータルで差電流
は略+100ILA程度であり、従って十分な荷電量を
有するトナー像が略200 gAの弱い転写電界内でも
飛び散りのない十分な転写像が得られることは前記例と
同様である。
次に、現像器4を用いて作像を行なう場合には、現像器
5は現像不作動位置(第2図で点線位置)移行しこれに
伴ないポスト帯電器も感光ドラム1から離間する。前記
の如く比較的大きな荷電量をすでに有している現像器4
によるトナー像はポスト帯電器6の下を通過するとき、
既述のようにポスト帯電器は感光面より遠ざかっており
従って帯電器のワイヤーと感光面との負荷が大きいため
感光ドラムへ向う電流は6の位置に比べ小さく、従って
実質的にトナー像の荷電量を増やす差電流が減るため、
トナー像の荷電量は高々数ILc/g増加するだけであ
る。従って上述のように、このようなトナー像に於いて
も弱転写電界中においても十分な転写像を得ることがで
き、且つ飛び散りが少なく高画質が得られる。
上記説明では、2個の現像器が設けられたが、3個以上
の現像器を有することも可能であり、又一般にポスト帯
電器は最下方の現像器の下流に配置されるが、場合によ
っては任意の現像器の間に設けることもできる。又、帯
電器は通常は1個で十分であるが、1個とは限定されず
、所望に応じ   □任意に設置することが可能である
l乱立1] 以上説明したように、本発明に係る電子写真装置は、複
数個の現像器を使用し、現像器の下流に設けられたポス
ト帯電器の百カを現像器が収容する各々のトナーの荷電
量に応じて可変制御することにより適正な荷電量を得、
以って弱転写電界において十分な転写を可能とし且つ飛
び散りのない高画質の、特にカラー画像を得ることがで
きる。
更には、本発明によると、転写電界が弱いため転写材の
像担持体からの静電分離を容易とする効果がある。
又、ポスト帯電器を下流に位置する現像器と一体で像担
持体から接離させることにより帯電器の電源を切り換え
ずに感光ドラムへ向う電流を自動的に変えることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明に係る電子写真装置の一実施例を示す
概略断面図である。 第2図は、本発明に係る電子写真装置の他の実施例に従
った現像器とポスト帯電器部分を示す概略断面図である
。 1:像担持体 4.5:現像器 6:ポスト帯電器 11.11′、14:高圧電源

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)像担持体の周りに該像担持体上の潜像を現像するた
    めの現像器を複数個設け、そして前記現像器のいづれか
    の現像器の下流側には、前記像担持体の除電及び現像さ
    れた像担持体上のトナー像の荷電量を制御するために現
    像作動に供せられた現像器に応じて出力を変化させるこ
    とのできる帯電手段を少なくとも一つ配置したことを特
    徴とする電子写真装置。 2)像担持体の回転方向に対して上流側に荷電量の大き
    なトナーを有する現像器を設け、下流側には前記現像器
    のトナーより小さな荷電量を持つトナーを有する現像器
    を配置し、更にその下流直下に帯電手段を配置し、荷電
    量の小さなトナーにて潜像を現像した場合はその荷電量
    を大きく増加させ、荷電量の大きなトナーにて潜像を現
    像した場合はその荷電量の増加を小さく制御するように
    した特許請求の範囲第1項記載の装置。 3)現像器は像担持体に対し現像作動位置と現像不作動
    位置との間で移動自在とされ、帯電手段は現像器に一体
    に取付けられ、該現像器が現像作動に供せられた場合に
    のみ該担持体に近接対向し、それにより荷電量の制御を
    なすようにした特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    装置。
JP60126279A 1985-06-12 1985-06-12 複数の現像器を有する画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0625881B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60126279A JPH0625881B2 (ja) 1985-06-12 1985-06-12 複数の現像器を有する画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60126279A JPH0625881B2 (ja) 1985-06-12 1985-06-12 複数の現像器を有する画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61285473A true JPS61285473A (ja) 1986-12-16
JPH0625881B2 JPH0625881B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=14931276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60126279A Expired - Lifetime JPH0625881B2 (ja) 1985-06-12 1985-06-12 複数の現像器を有する画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625881B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63186276A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Mita Ind Co Ltd 多色画像形成機における現像器の切換制御方法
JPH09190069A (ja) * 1996-11-11 1997-07-22 Ricoh Co Ltd トナー濃度制御方法及びその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137138A (ja) * 1974-04-16 1975-10-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137138A (ja) * 1974-04-16 1975-10-31

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63186276A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Mita Ind Co Ltd 多色画像形成機における現像器の切換制御方法
JPH09190069A (ja) * 1996-11-11 1997-07-22 Ricoh Co Ltd トナー濃度制御方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625881B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0334581B1 (en) Apparatus for developing latent electrostatic images
EP0320222B1 (en) Copier apparatus and method
EP0305222B1 (en) Magnetic brush development method and apparatus
US5031570A (en) Printing apparatus and toner/developer delivery system therefor
EP0401437A1 (en) Highlight color imaging apparatus
US4766468A (en) Developing method and apparatus for a photocopier
US4947200A (en) Developing device and multi-color recording apparatus
JP2002278176A (ja) 画像形成装置
JPS61285473A (ja) 複数の現像器を有する画像形成装置
JPS61159678A (ja) 画像形成装置
JPH08137174A (ja) 画像形成装置
EP1340127B1 (en) Stabilizing the charge-to-mass ratio of toner components
JPS6145252A (ja) カラ−現像装置
JPS6337363A (ja) 画像形成装置
JPS61132965A (ja) 現像装置
JPH0373864B2 (ja)
US5940667A (en) Asymmetrical donor member voltage
JP2594281B2 (ja) トナー像転写方法
JP2589071B2 (ja) 画像形成装置
JPH0581037B2 (ja)
JP2888008B2 (ja) カラー電子写真方法および装置
JPH02262688A (ja) 像形成装置
JPH0634127B2 (ja) カ ラ ー 記 録 装 置
JPS61285472A (ja) 多色画像形成装置
JP2003015379A (ja) 画像形成装置