JPS61284203A - スライドファスナーの務歯除去装置 - Google Patents
スライドファスナーの務歯除去装置Info
- Publication number
- JPS61284203A JPS61284203A JP60125779A JP12577985A JPS61284203A JP S61284203 A JPS61284203 A JP S61284203A JP 60125779 A JP60125779 A JP 60125779A JP 12577985 A JP12577985 A JP 12577985A JP S61284203 A JPS61284203 A JP S61284203A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fastener tape
- tape
- fastener
- tooth
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B19/00—Slide fasteners
- A44B19/10—Slide fasteners with a one-piece interlocking member on each stringer tape
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B19/00—Slide fasteners
- A44B19/42—Making by processes not fully provided for in one other class, e.g. B21D53/50, B21F45/18, B22D17/16, B29D5/00
- A44B19/58—Removing interlocking members to produce gaps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49782—Method of mechanical manufacture of a slide fastener
- Y10T29/49785—Method of mechanical manufacture of a slide fastener of interlocking element
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49815—Disassembling
- Y10T29/49821—Disassembling by altering or destroying work part or connector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49815—Disassembling
- Y10T29/49822—Disassembling by applying force
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53291—Slide fastener
- Y10T29/53309—Disassembly means
Landscapes
- Slide Fasteners (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はスライドファスナーの務歯除去方法およびその
装置に関するものである。
装置に関するものである。
従来の技術
従来グイキャスト鋳造による金属製務歯または射出成形
による合成樹脂製務歯を連続的に取付けたファスナーテ
ープ(以下単にテープという)において、テープを所定
の長さに切断するためのスペース部分を作るために務歯
を除去する方法として、例えば特公昭57−61406
号公報に示すように、務歯の頭部Aからくさび状の刃C
を打込むと共に、挾持体りを外方に開いて務歯の脚部側
Bからも引張力を与えて務歯を二分割するようにしたも
のが知られていた。
による合成樹脂製務歯を連続的に取付けたファスナーテ
ープ(以下単にテープという)において、テープを所定
の長さに切断するためのスペース部分を作るために務歯
を除去する方法として、例えば特公昭57−61406
号公報に示すように、務歯の頭部Aからくさび状の刃C
を打込むと共に、挾持体りを外方に開いて務歯の脚部側
Bからも引張力を与えて務歯を二分割するようにしたも
のが知られていた。
(第7図参照)
発明が解決しようとする問題点
しかしながら前記の方法は、務歯の二叉状脚部が単にテ
ープの一側縁部にまたがって取付けられている形式の務
歯を除去する場合には適用できるが、務歯をテープの一
側縁部に特に強固に付着するため、務歯の脚部が付着す
る区域のテープ部分に孔を穿設し、二叉状の脚部が孔を
貫通した連結部によって一体に連結されている形式の務
歯においては除去することが不可能であった。
ープの一側縁部にまたがって取付けられている形式の務
歯を除去する場合には適用できるが、務歯をテープの一
側縁部に特に強固に付着するため、務歯の脚部が付着す
る区域のテープ部分に孔を穿設し、二叉状の脚部が孔を
貫通した連結部によって一体に連結されている形式の務
歯においては除去することが不可能であった。
そこで本発明は、前記のような務歯の脚部が連結部によ
って一体に連結して成形されているような形式の務歯を
、テープの一側縁部から容易に取除くことができるよう
な方法とその装置を提供することを目的とするものであ
る。
って一体に連結して成形されているような形式の務歯を
、テープの一側縁部から容易に取除くことができるよう
な方法とその装置を提供することを目的とするものであ
る。
問題点を解決するための手段
第1の発明のスライドファスナーの務歯除去方法は、ま
ず挾持体の先端18に除去する務歯の尻部7を当接させ
るようにしてテープ1を一対の挾持体13間に挾持・し
、そして挾持されたテープの務歯の頭部9に、14部9
からテープの一側縁部2に向って三角状の刃14を打込
んで、務歯の頭部9を八字状に開くように二分割し、次
いでこの八字状に二分割された務歯の頭部間にくさび状
の拡開部16全打込んで、務歯3を更に拡開して務歯の
脚部の尻部寄りに一体に形成した連結部6を破断させて
、テープの一側縁部2カ・ら務歯3を排除するようにし
たものである。
ず挾持体の先端18に除去する務歯の尻部7を当接させ
るようにしてテープ1を一対の挾持体13間に挾持・し
、そして挾持されたテープの務歯の頭部9に、14部9
からテープの一側縁部2に向って三角状の刃14を打込
んで、務歯の頭部9を八字状に開くように二分割し、次
いでこの八字状に二分割された務歯の頭部間にくさび状
の拡開部16全打込んで、務歯3を更に拡開して務歯の
脚部の尻部寄りに一体に形成した連結部6を破断させて
、テープの一側縁部2カ・ら務歯3を排除するようにし
たものである。
また第2の発明のスライドファスナーの務歯除去装置は
、第1の発明の方法を実施するための装置であって、該
装置はテープを挾持する左右一対の挾持体13と、挾持
体13と対向して配置され、挾持体13と対向方向に所
定ストローク進退するセンターパンチ15と、該センタ
ーパンチ150両側に配置されている左右一対のサイド
パンチ17からなっておシ、前記挾持体13は務歯の尻
部17に当接させて挾持するように先端に受面18が設
けてあシ、また前記センターパンチ15は、挾持体13
の先端の受面18で当接保持されている務歯の頭部9に
打込むことにより、務歯の頭部9をテープ1の両面の外
方へ八字状に開くように分割させる三角状の刃部14を
有しておシ、そして前記サイドパンチ17は、センター
パンチの刃部14によって八字状に二分割して開いた務
歯の頭部9間に、テープの一側縁部2の方向へ打込むこ
とにより、八字状に二分割した務歯3を更に拡開して、
務歯の両脚部間を一体に連結している連結部6を破断す
るところのくさび状の拡開部16を有しているもので、
以上のような方法および装置によって従来不可能であっ
た務歯の両脚部の各尻部7寄り部分がテープに穿設した
孔部5を貫通している連結部6によって一体に連結して
いる務歯3を、テープの一側縁部2から容易に取除くこ
とができるようにしたものである。
、第1の発明の方法を実施するための装置であって、該
装置はテープを挾持する左右一対の挾持体13と、挾持
体13と対向して配置され、挾持体13と対向方向に所
定ストローク進退するセンターパンチ15と、該センタ
ーパンチ150両側に配置されている左右一対のサイド
パンチ17からなっておシ、前記挾持体13は務歯の尻
部17に当接させて挾持するように先端に受面18が設
けてあシ、また前記センターパンチ15は、挾持体13
の先端の受面18で当接保持されている務歯の頭部9に
打込むことにより、務歯の頭部9をテープ1の両面の外
方へ八字状に開くように分割させる三角状の刃部14を
有しておシ、そして前記サイドパンチ17は、センター
パンチの刃部14によって八字状に二分割して開いた務
歯の頭部9間に、テープの一側縁部2の方向へ打込むこ
とにより、八字状に二分割した務歯3を更に拡開して、
務歯の両脚部間を一体に連結している連結部6を破断す
るところのくさび状の拡開部16を有しているもので、
以上のような方法および装置によって従来不可能であっ
た務歯の両脚部の各尻部7寄り部分がテープに穿設した
孔部5を貫通している連結部6によって一体に連結して
いる務歯3を、テープの一側縁部2から容易に取除くこ
とができるようにしたものである。
実施例
以下図面に基いて本発明の実施例について説明する。
まず本発明に適用するスライドファスナーを第3図乃至
第5図に基いて説明すると、1はファスナーテープ(以
下単にテープという)、2はテープ側縁部(芯部)、3
は合成樹脂装または金属製の務歯である。そしてテープ
側縁部2は、テープ1の長手方向の端部に連続して設け
られた膨大部分を形成しておシ、この膨大s¥第3図に
示すように務歯3の二叉状脚部4,4がテープ1の両面
にまたがって適宜間隔で複数配列されて装着されている
。ところで務歯3の二叉状脚部4,4がテープ1の両面
にまたがって取付けただけでは付着力がそれ程強くなく
、特に横方向に極端な荷重がかかるようなスライドファ
スナーには使用することができない。そこでこの付着力
を強くするため第3図に示すように、予めテープ側縁部
2の内側寄りの所に孔部5を穿設しておき、務歯5をテ
ープ1に成形して装着するときに、務歯の尻部7寄りの
両脚・部にテープの孔部5全通して一体に連結するよう
に連結部6を同時成形して務歯3のテープ1に対する付
着力を強化したものである。8は務歯の頭部9に長手方
向に設けた噛合凹部であって、スライドファスナーがス
ライダー(図示せず)によって閉じられた時に、対向す
る側の務歯の肩部の突出部10と噛合するようになって
いる。11は務歯の尻部7にテープの面に接するように
一体に設けた薄板状の舌片で、スライドファスナーの開
閉摺動時にスライダーのガイド面となるものである。本
発明は、前記のように脚部を連結部で一体に連結して付
着力を強化した務歯を装着した長尺のスライドファスナ
ーにおいて、所望の長さに切断するときに必要な務歯の
ないスペース部分S(第5図参照)を作るために用いら
れるものである。
第5図に基いて説明すると、1はファスナーテープ(以
下単にテープという)、2はテープ側縁部(芯部)、3
は合成樹脂装または金属製の務歯である。そしてテープ
側縁部2は、テープ1の長手方向の端部に連続して設け
られた膨大部分を形成しておシ、この膨大s¥第3図に
示すように務歯3の二叉状脚部4,4がテープ1の両面
にまたがって適宜間隔で複数配列されて装着されている
。ところで務歯3の二叉状脚部4,4がテープ1の両面
にまたがって取付けただけでは付着力がそれ程強くなく
、特に横方向に極端な荷重がかかるようなスライドファ
スナーには使用することができない。そこでこの付着力
を強くするため第3図に示すように、予めテープ側縁部
2の内側寄りの所に孔部5を穿設しておき、務歯5をテ
ープ1に成形して装着するときに、務歯の尻部7寄りの
両脚・部にテープの孔部5全通して一体に連結するよう
に連結部6を同時成形して務歯3のテープ1に対する付
着力を強化したものである。8は務歯の頭部9に長手方
向に設けた噛合凹部であって、スライドファスナーがス
ライダー(図示せず)によって閉じられた時に、対向す
る側の務歯の肩部の突出部10と噛合するようになって
いる。11は務歯の尻部7にテープの面に接するように
一体に設けた薄板状の舌片で、スライドファスナーの開
閉摺動時にスライダーのガイド面となるものである。本
発明は、前記のように脚部を連結部で一体に連結して付
着力を強化した務歯を装着した長尺のスライドファスナ
ーにおいて、所望の長さに切断するときに必要な務歯の
ないスペース部分S(第5図参照)を作るために用いら
れるものである。
そこでまず務歯除去装置について説明すると、務歯除去
装置は、第1図の斜視図に示すように、主として上方に
位置しテープ1を挾持する左右一対の挾持体13と、こ
の下方に対向配置した各務歯をその頭部からテープの両
面外方へ部分害すするセンターパンチ15と、このセン
ターパンチ15の両側に配置されていて、二分割して開
いた務歯の頭部9を更に拡開するくさび状の拡開部16
をもった左右一対のサイドパンチ17からなっている。
装置は、第1図の斜視図に示すように、主として上方に
位置しテープ1を挾持する左右一対の挾持体13と、こ
の下方に対向配置した各務歯をその頭部からテープの両
面外方へ部分害すするセンターパンチ15と、このセン
ターパンチ15の両側に配置されていて、二分割して開
いた務歯の頭部9を更に拡開するくさび状の拡開部16
をもった左右一対のサイドパンチ17からなっている。
挾持体13は、テープ1を両面から挾み込み、務歯の尻
部7の舌片11の端面を挾持体の先端受面18に轟接し
て務歯3を不動に支持するようになっている。また挾持
体13は第2図に示すように、上部ブロック19と一体
に配置した一対の回転軸20によって夫々回動自在に支
承され、上部ブロック内に配したエアシリンダー(図示
せず)によって上下動する作動ピストン21によシ、挾
持体13の上方の受面22が押圧されて挾持体13が夫
々反対方向に回動して挾持体の先端部か開閉するように
構成されてそる。23は開いた挾持体13を自動的に復
帰させるように常時閉じる方向に弾圧した圧縮スプリン
グであシ、24は規定間隔部材であって、挾持体13の
先端部を閉じた時に所定間隔だけ常に開くようにするた
めのもので、テープ1の厚みよシもやや広くテープ11
が左右一対の挾持体15に挾まれていても長手方向に移
送することができるように、また後記の理由によシテー
プ1を挾持体13の内方に摺動できるように設けられて
いる。また上部ブロック19は後記の理由によシ適宜の
駆動源、例えばエアシリンダー(図示せず)によって下
方へ所定ストローク進退するように構成されている。
部7の舌片11の端面を挾持体の先端受面18に轟接し
て務歯3を不動に支持するようになっている。また挾持
体13は第2図に示すように、上部ブロック19と一体
に配置した一対の回転軸20によって夫々回動自在に支
承され、上部ブロック内に配したエアシリンダー(図示
せず)によって上下動する作動ピストン21によシ、挾
持体13の上方の受面22が押圧されて挾持体13が夫
々反対方向に回動して挾持体の先端部か開閉するように
構成されてそる。23は開いた挾持体13を自動的に復
帰させるように常時閉じる方向に弾圧した圧縮スプリン
グであシ、24は規定間隔部材であって、挾持体13の
先端部を閉じた時に所定間隔だけ常に開くようにするた
めのもので、テープ1の厚みよシもやや広くテープ11
が左右一対の挾持体15に挾まれていても長手方向に移
送することができるように、また後記の理由によシテー
プ1を挾持体13の内方に摺動できるように設けられて
いる。また上部ブロック19は後記の理由によシ適宜の
駆動源、例えばエアシリンダー(図示せず)によって下
方へ所定ストローク進退するように構成されている。
センターパンチ15は、固定下部ブロック25の下方に
配した適宜の駆動源例えばエアシリンダー(図示せず)
によって挾持体13の方向に所定ストローク進退するよ
うに構成されている。26はセンターパンチ15が上昇
した後これを自動的に復帰させるための第1圧縮スプリ
ングである。またセンターパンチ15の上端部には、三
角状の刃部14が除去すべき務歯3の数と同数、長手方
向に務歯の配置と同様に間隔を置いて配置されておシ、
隣接する刃部14間には挾持体13に対向するようにじ
た突片27が設けられている。そして各突片27の先端
にはテープ側縁部2を嵌合するところの凹部28が設け
られ、との凹部28の内底部は少くとも刃部14の刃先
よシ突出するように配置されている。
配した適宜の駆動源例えばエアシリンダー(図示せず)
によって挾持体13の方向に所定ストローク進退するよ
うに構成されている。26はセンターパンチ15が上昇
した後これを自動的に復帰させるための第1圧縮スプリ
ングである。またセンターパンチ15の上端部には、三
角状の刃部14が除去すべき務歯3の数と同数、長手方
向に務歯の配置と同様に間隔を置いて配置されておシ、
隣接する刃部14間には挾持体13に対向するようにじ
た突片27が設けられている。そして各突片27の先端
にはテープ側縁部2を嵌合するところの凹部28が設け
られ、との凹部28の内底部は少くとも刃部14の刃先
よシ突出するように配置されている。
左右一対のサイドパンチ17は、固定下部ブロック25
の下方に配した前記センターパンチ用駆動源とは別の適
宜駆動源例えばエアシリンダー(図示せず)によって挾
持体13の方向に所定ストローク進退するように構成さ
れている。
の下方に配した前記センターパンチ用駆動源とは別の適
宜駆動源例えばエアシリンダー(図示せず)によって挾
持体13の方向に所定ストローク進退するように構成さ
れている。
そしてサイドパンチ17の上端部はくさび状の拡開部1
6fJ:備え、この拡開部16は除去すべさ数個の務歯
3に相応する長さを有し、センターパンチ15寄りに頂
点を置いたくさび形状に形成さ゛れている。29はサイ
ドパンチ17が上昇した後にこれを自動的に復帰させる
ための第2圧縮スプリングである。なお第1圧縮スプリ
ング26は、サイドパンチ17が下降したときにセンタ
ーパンチ15も積極的に確実に下降させてテープ1の長
手方向への移送を安全に行えるように、第2図において
はセンターパンチ15とサイドパンチ17との間に互い
に連係させて配置しであるが、互いに連係させずに別の
所に配置しても差支えない。
6fJ:備え、この拡開部16は除去すべさ数個の務歯
3に相応する長さを有し、センターパンチ15寄りに頂
点を置いたくさび形状に形成さ゛れている。29はサイ
ドパンチ17が上昇した後にこれを自動的に復帰させる
ための第2圧縮スプリングである。なお第1圧縮スプリ
ング26は、サイドパンチ17が下降したときにセンタ
ーパンチ15も積極的に確実に下降させてテープ1の長
手方向への移送を安全に行えるように、第2図において
はセンターパンチ15とサイドパンチ17との間に互い
に連係させて配置しであるが、互いに連係させずに別の
所に配置しても差支えない。
次に前記した務歯除去装置の動作とともに務歯の除去方
法について説明する。
法について説明する。
第6図は、務歯の除去過程を工程順に示したものでこれ
に基いて説明する。
に基いて説明する。
まず第1図に示すように左右一対の挾持体13に長尺テ
ープの務歯3を除去すべき所定位置を挾み込み、先端受
面18に務歯の二叉状脚部の舌片11の端面を当接させ
て務歯3を所定位置に支持し、他方センターパンチ15
および左右一対のサイドパンチ17は挾持体13の下方
において最下位置に配置され、センターパンチ15の刃
部14および突片27はサイドパンチ17の拡開部16
の頂点よシやや低い位置において待機する。なお務歯の
広部に舌片を持たないタイプにあっては、左右一対の挾
持体の先端受面を務歯の二叉状脚部の広部に直接当接さ
せて支持すればよい。
ープの務歯3を除去すべき所定位置を挾み込み、先端受
面18に務歯の二叉状脚部の舌片11の端面を当接させ
て務歯3を所定位置に支持し、他方センターパンチ15
および左右一対のサイドパンチ17は挾持体13の下方
において最下位置に配置され、センターパンチ15の刃
部14および突片27はサイドパンチ17の拡開部16
の頂点よシやや低い位置において待機する。なお務歯の
広部に舌片を持たないタイプにあっては、左右一対の挾
持体の先端受面を務歯の二叉状脚部の広部に直接当接さ
せて支持すればよい。
次いで第6図(イ)に示すようにセンターパンチ15お
よび左右一対のサイドパンチ17を夫々駆動源によシ上
昇させ、サイドパンチ17の拡開部16の頂点が務歯の
頭部9を押圧して、挾持体の先端受面18との間に務歯
3を一時的に安定した状態で保持する。そして第6図(
ロ)に示すようにセンターパンチ15の与が更に上昇し
て、刃部14は務歯の頭部9の噛合凹部8の底部に達し
、引続いて上昇することによシ第6図(ハ)に示すよう
にテープ側縁部2の方へ打込まれる。その結果務歯の頭
部9r/iテ一プ側縁部2の方まで切断され、テープ1
の両面の外方へ八字状に二分割される。この間にセンタ
ーパンチ15の突片27はテープ側縁部2に達しその先
端の凹部28が係合押圧しそ刃部14がテープ側縁部2
には到達しないようにしであるのでテープ側縁部2が傷
つくことはない。そしてセンターパンチ15が打込まれ
八字状に二分割した務歯の頭部9に、上昇押圧力を受け
ている左右一対のサイドパンチの拡開部16が打込まれ
、第6図f−1に示すように務歯の連結部6にきれつ3
0が起る。引続いてサイドパンチ17が上昇すると第6
図に)K示すように二分割している務歯3は更に拡開さ
れて務歯の二叉状脚部4を互いに連結している連結部6
まで破断して務歯は完全に二分割される。なお務歯の頭
部に噛合凹部8を有しないタイプにあっては、八字状に
二分割した務歯の頭部間に打込み易くするために、サイ
ドパンチ拡開部をセンターパンチ寄りに頂点を置いた三
角形状に構成するとよい。以上のようにして務歯全体が
二分割されてテープ1よシ除去されるのであるが、この
間センターバンチ15も第6図に)に示すように更に上
昇して、センターパンチ15の突片27によシテープ側
縁部2を押上げてテープ1を挾持体13の内方に押込み
、サイドパンチ17による務歯5の二分割をよシ増進さ
せて、務歯3をテープ1より完全に除去させるようにな
っている。なお左右一対の挾持体13間には規定間隔部
材24が配置されているのでテープ1を容易に挾持体内
に押込むことができる。また第6図に)に示すように務
歯全体が二分割された直後に、上部ブロック19内の作
動ピストン21を下降させて左右一対の挾持体13を回
転軸20を中心として互いに反対方向に回動させると同
時に上部ブロック19を所定ストロークだけ下降させ、
第6図(川に示すように左右一対の挾持体13の各先端
部分を開放しながら左右一対のサイドパンチ17の両側
に下降して、二分割した務歯をテープ1の両面よシ積極
的にかつ確実に排除させる。
よび左右一対のサイドパンチ17を夫々駆動源によシ上
昇させ、サイドパンチ17の拡開部16の頂点が務歯の
頭部9を押圧して、挾持体の先端受面18との間に務歯
3を一時的に安定した状態で保持する。そして第6図(
ロ)に示すようにセンターパンチ15の与が更に上昇し
て、刃部14は務歯の頭部9の噛合凹部8の底部に達し
、引続いて上昇することによシ第6図(ハ)に示すよう
にテープ側縁部2の方へ打込まれる。その結果務歯の頭
部9r/iテ一プ側縁部2の方まで切断され、テープ1
の両面の外方へ八字状に二分割される。この間にセンタ
ーパンチ15の突片27はテープ側縁部2に達しその先
端の凹部28が係合押圧しそ刃部14がテープ側縁部2
には到達しないようにしであるのでテープ側縁部2が傷
つくことはない。そしてセンターパンチ15が打込まれ
八字状に二分割した務歯の頭部9に、上昇押圧力を受け
ている左右一対のサイドパンチの拡開部16が打込まれ
、第6図f−1に示すように務歯の連結部6にきれつ3
0が起る。引続いてサイドパンチ17が上昇すると第6
図に)K示すように二分割している務歯3は更に拡開さ
れて務歯の二叉状脚部4を互いに連結している連結部6
まで破断して務歯は完全に二分割される。なお務歯の頭
部に噛合凹部8を有しないタイプにあっては、八字状に
二分割した務歯の頭部間に打込み易くするために、サイ
ドパンチ拡開部をセンターパンチ寄りに頂点を置いた三
角形状に構成するとよい。以上のようにして務歯全体が
二分割されてテープ1よシ除去されるのであるが、この
間センターバンチ15も第6図に)に示すように更に上
昇して、センターパンチ15の突片27によシテープ側
縁部2を押上げてテープ1を挾持体13の内方に押込み
、サイドパンチ17による務歯5の二分割をよシ増進さ
せて、務歯3をテープ1より完全に除去させるようにな
っている。なお左右一対の挾持体13間には規定間隔部
材24が配置されているのでテープ1を容易に挾持体内
に押込むことができる。また第6図に)に示すように務
歯全体が二分割された直後に、上部ブロック19内の作
動ピストン21を下降させて左右一対の挾持体13を回
転軸20を中心として互いに反対方向に回動させると同
時に上部ブロック19を所定ストロークだけ下降させ、
第6図(川に示すように左右一対の挾持体13の各先端
部分を開放しながら左右一対のサイドパンチ17の両側
に下降して、二分割した務歯をテープ1の両面よシ積極
的にかつ確実に排除させる。
そして作動ピストン21および上部ブロック19を上昇
復帰させて左右一対の挾持体13によシテープ1i挾持
させる。次いでセンターパンチ15およびサイドパンチ
17は夫々下方へ復帰し、テープ1は左右一対の挾持体
16に挾持されたt″11テープ1手方向に移送されて
次位の務歯除去予定位置を再び一対の挾持体13に支持
させる。なおテープの移送は第6図((ホ)の挾持体1
3の開放時に行わせることもできる。
復帰させて左右一対の挾持体13によシテープ1i挾持
させる。次いでセンターパンチ15およびサイドパンチ
17は夫々下方へ復帰し、テープ1は左右一対の挾持体
16に挾持されたt″11テープ1手方向に移送されて
次位の務歯除去予定位置を再び一対の挾持体13に支持
させる。なおテープの移送は第6図((ホ)の挾持体1
3の開放時に行わせることもできる。
以上が務歯の除去の一サイクルであって、このような工
程で次々に務歯が除去され、第5図に示すようなテープ
の長手方向に務歯の存在しないスペース部分Sが作られ
るのである。
程で次々に務歯が除去され、第5図に示すようなテープ
の長手方向に務歯の存在しないスペース部分Sが作られ
るのである。
発明の効果
本発明は、挾持体に保持した務歯の頭部にセンターパン
チの三角状の刃部を打込んで頭部を八字状に開くように
二分割し、この開いた頭部にサイドパンチのくさび状の
拡開部材を打込んで更に頭部を拡開して、務歯の脚部を
一体に連結する連結部を破断させて、テープの一側縁部
から務歯を除去するようにしたため、従来の方法および
装置では不可能であった、務歯の脚部を連結部によシ一
体に連結して付着力を強固にした務歯の除去が可能とな
シ、しかも確実に能率よく行うことができる大変画期的
な務歯除去方法および務歯除去装置である。
チの三角状の刃部を打込んで頭部を八字状に開くように
二分割し、この開いた頭部にサイドパンチのくさび状の
拡開部材を打込んで更に頭部を拡開して、務歯の脚部を
一体に連結する連結部を破断させて、テープの一側縁部
から務歯を除去するようにしたため、従来の方法および
装置では不可能であった、務歯の脚部を連結部によシ一
体に連結して付着力を強固にした務歯の除去が可能とな
シ、しかも確実に能率よく行うことができる大変画期的
な務歯除去方法および務歯除去装置である。
第1図は本発明の務歯除去装置の斜視図、第2図は同じ
く縦断面図、第3図はテープの一側縁部に取付けた務歯
の拡大図、第4図は同じく断面図、第5図はスライドフ
ァスナーの部分拡大図、第6図(イ)乃至(用は務歯除
去過程を工程順に示す縦断面図、第7図は公知の務歯除
去装置の縦断面図である。 2・・・チーブ側縁部 3・・・務歯 4−脚部 6・・・連結部 8・・・噛合四部 9・・・頭部 13・・・挾持体 14・・・刃部 15・・・センターパンチ 16・・・くさび状拡開部 17・・・サイドパンチ 24・・・規定間隔部材 27・・・突片 28・・・凹部
く縦断面図、第3図はテープの一側縁部に取付けた務歯
の拡大図、第4図は同じく断面図、第5図はスライドフ
ァスナーの部分拡大図、第6図(イ)乃至(用は務歯除
去過程を工程順に示す縦断面図、第7図は公知の務歯除
去装置の縦断面図である。 2・・・チーブ側縁部 3・・・務歯 4−脚部 6・・・連結部 8・・・噛合四部 9・・・頭部 13・・・挾持体 14・・・刃部 15・・・センターパンチ 16・・・くさび状拡開部 17・・・サイドパンチ 24・・・規定間隔部材 27・・・突片 28・・・凹部
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)ファスナーテープ(1)の一側縁部(2)に二叉
状の脚部(4)がファスナーテープ両面にまたがつて取
付けられると共に、両脚部の各尻部(7)寄り部分がフ
ァスナーテープに穿設した孔部(5)を貫通している連
結部(6)によつて互いに一体に連結され、かつファス
ナーテープの長手方向に適宜間隔で複数配列されて装着
された務歯(3)をファスナーテープ両面側に二分割し
て除去する方法であつて、一対の挾持体(13)間に、
挾持体の先端を務歯の尻部(7)に当接させてファスナ
ーテープ(1)を挾持し、該務歯の頭部(9)に該頭部
(9)からファスナーテープの一側縁部(2)に向つて
三角状の刃(14)を打込んで務歯の頭部(9)をファ
スナーテープ(1)の両面の外方へ八字状に開くように
二分割し、この八字状に二分割して開いた務歯の頭部(
9)間にくさび状の拡開部材 (16)を打込み、八字状に二分割している務歯(3)
を更に拡開して、務歯の脚部の尻部(7)寄りに設けた
連結部(6)を破断させてファスナーテープ(1)の一
側縁部(2)から務歯(3)を除去することを特徴とす
るスライドファスナーの務歯除去方法。 (2)ファスナーテープ(1)を挾持する左右一対の挾
持体(13)と、該挾持体(13)と対向して配置され
、挾持体と対向方向に夫々所定ストローク進退するセン
ターパンチ(15)と、該センターパンチ(15)の両
側に配置した左右一対のサイドパンチ(17)とからな
り、前記左右一対の挾持体(13)は務歯の尻部(7)
に当接する先端受面(18)を有し、前記センターパン
チ(15)は、先端受面(18)に当接された務歯の頭
部(9)からファスナーテープの一側縁部(2)に向つ
て打込むことにより、務歯の頭部(9)をファスナーテ
ープ(1)の両面の外方へ八字状に開くように分割する
三角状の刃部(14)を有し、また前記左右一対のサイ
ドパンチ (17)はセンターパンチ(15)の刃部 (14)によつて八字状に二分割して開いた務歯の頭部
(9)間に、ファスナーテープの一側縁部(2)の方向
に向つて打込むことにより、八字状に二分割している務
歯(3)を更に拡開して務歯の両脚部間を一体に連結し
ている連結部(6)を破断するくさび状の拡開部(16
)を有していることを特徴とするスライドファスナーの
務歯除去装置。
Priority Applications (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60125779A JPS61284203A (ja) | 1985-06-10 | 1985-06-10 | スライドファスナーの務歯除去装置 |
GB08612322A GB2176237B (en) | 1985-06-10 | 1986-05-21 | Method of and apparatus for removing coupling elements from a slide fastener stringer tape |
AU57876/86A AU559467B2 (en) | 1985-06-10 | 1986-05-23 | Method and apparatus for removing coupling elements from slide fastener stringer tapes |
DE8686107114T DE3673256D1 (de) | 1985-06-10 | 1986-05-26 | Verfahren und vorrichtung zum entfernen von kupfergliedern aus einem reissverschlusstraegerband. |
CA000509929A CA1307099C (en) | 1985-06-10 | 1986-05-26 | Method of and apparatus for removing coupling elements from a slide fastener stringer tape |
EP19860107114 EP0205959B1 (en) | 1985-06-10 | 1986-05-26 | Method of and apparatus for removing coupling elements from a slide fastener stringer tape |
BR8602761A BR8602761A (pt) | 1985-06-10 | 1986-06-06 | Metodo e aparelho para remocao de elementos de acoplamento de uma fita de cardarco de fecho corredico |
KR1019860004546A KR870002120B1 (ko) | 1985-06-10 | 1986-06-09 | 슬라이드 파스너 스트링어 테이프로부터 결합 엘레멘트를 제거시키는 방법 및 그 장치 |
ES555850A ES8703258A1 (es) | 1985-06-10 | 1986-06-09 | Perfeccionamientos en los aparatos de elaboracion de cierres de cremallera |
MYPI87001097A MY101589A (en) | 1985-06-10 | 1987-07-24 | Method of and apparatus for removing coupling elements from a slide fastener stringer tape. |
US07/153,570 US4831709A (en) | 1985-06-10 | 1988-02-01 | Method of an apparatus for removing coupling elements from a slide fastener stringer tape |
SG591/90A SG59190G (en) | 1985-06-10 | 1990-07-17 | Method of and apparatus for removing coupling elements from a slide fastener stringer tape |
HK669/90A HK66990A (en) | 1985-06-10 | 1990-08-23 | Method of and apparatus for removing coupling elements from a slide fastener stringer tape |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60125779A JPS61284203A (ja) | 1985-06-10 | 1985-06-10 | スライドファスナーの務歯除去装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61284203A true JPS61284203A (ja) | 1986-12-15 |
JPH0123125B2 JPH0123125B2 (ja) | 1989-05-01 |
Family
ID=14918631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60125779A Granted JPS61284203A (ja) | 1985-06-10 | 1985-06-10 | スライドファスナーの務歯除去装置 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4831709A (ja) |
EP (1) | EP0205959B1 (ja) |
JP (1) | JPS61284203A (ja) |
KR (1) | KR870002120B1 (ja) |
AU (1) | AU559467B2 (ja) |
BR (1) | BR8602761A (ja) |
CA (1) | CA1307099C (ja) |
DE (1) | DE3673256D1 (ja) |
ES (1) | ES8703258A1 (ja) |
GB (1) | GB2176237B (ja) |
HK (1) | HK66990A (ja) |
MY (1) | MY101589A (ja) |
SG (1) | SG59190G (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0649008B2 (ja) * | 1989-07-10 | 1994-06-29 | 吉田工業株式会社 | スライドファスナーチェンのスペース形成方法 |
WO2000010809A1 (de) * | 1998-08-21 | 2000-03-02 | Rotec-Hülsensysteme GmbH & Co. KG | Haltevorrichtung für flexodruck-druckhülsen |
US20030230377A1 (en) * | 2002-06-14 | 2003-12-18 | Turvey Robert R. | Apparatus and method for automated splicing of closer tape |
FR3025735B1 (fr) * | 2014-09-17 | 2016-12-09 | Europe Tech | Procede de traitement d'une piece composite |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3426752A (en) * | 1967-01-03 | 1969-02-11 | Andrew J Laico | Cast spreader and breaker |
JPS5820783B2 (ja) * | 1974-01-31 | 1983-04-25 | ワイケイケイ株式会社 | スライドフアスナ−チエ−ン ノ スペ−スサクセイホウホウ ト ソノソウチ |
DE2601383C2 (de) * | 1976-01-15 | 1977-09-08 | Opti Patent-, Forschungs- Und Fabrikations-Ag, Glarus (Schweiz) | Verfahren und Vorrichtung zum Ablösen von Reißverschlußgliedern aus thermoplastischem Kunststoff von ihren Tragbändern |
JPS5510965A (en) * | 1978-07-12 | 1980-01-25 | Yoshida Kogyo Kk | Method of removing zipper teeth of slide fastener and its device |
JPS5568308A (en) * | 1978-11-16 | 1980-05-23 | Yoshida Kogyo Kk | Method and apparatus for removing teeth of slide fastener |
JPS5591304A (en) * | 1978-12-28 | 1980-07-10 | Yoshida Kogyo Kk | Device of preparing space of fastener chain |
US4413398A (en) * | 1981-09-21 | 1983-11-08 | Talon, Inc. | Slide fastener chain with leg remanents at gap and method and apparatus of manufacture |
JPS60142808A (ja) * | 1983-12-29 | 1985-07-29 | ワイケイケイ株式会社 | スライドファスナーの務歯除去装置 |
-
1985
- 1985-06-10 JP JP60125779A patent/JPS61284203A/ja active Granted
-
1986
- 1986-05-21 GB GB08612322A patent/GB2176237B/en not_active Expired
- 1986-05-23 AU AU57876/86A patent/AU559467B2/en not_active Ceased
- 1986-05-26 CA CA000509929A patent/CA1307099C/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-05-26 EP EP19860107114 patent/EP0205959B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-05-26 DE DE8686107114T patent/DE3673256D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-06 BR BR8602761A patent/BR8602761A/pt not_active Application Discontinuation
- 1986-06-09 ES ES555850A patent/ES8703258A1/es not_active Expired
- 1986-06-09 KR KR1019860004546A patent/KR870002120B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1987
- 1987-07-24 MY MYPI87001097A patent/MY101589A/en unknown
-
1988
- 1988-02-01 US US07/153,570 patent/US4831709A/en not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-07-17 SG SG591/90A patent/SG59190G/en unknown
- 1990-08-23 HK HK669/90A patent/HK66990A/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3673256D1 (de) | 1990-09-13 |
GB2176237A (en) | 1986-12-17 |
ES555850A0 (es) | 1987-03-01 |
GB2176237B (en) | 1989-01-18 |
JPH0123125B2 (ja) | 1989-05-01 |
KR870002120B1 (ko) | 1987-12-09 |
SG59190G (en) | 1990-09-07 |
EP0205959A3 (en) | 1987-11-11 |
AU5787686A (en) | 1986-12-18 |
ES8703258A1 (es) | 1987-03-01 |
US4831709A (en) | 1989-05-23 |
KR870000038A (ko) | 1987-02-16 |
MY101589A (en) | 1991-12-17 |
EP0205959A2 (en) | 1986-12-30 |
HK66990A (en) | 1990-08-31 |
CA1307099C (en) | 1992-09-08 |
EP0205959B1 (en) | 1990-08-08 |
GB8612322D0 (en) | 1986-06-25 |
AU559467B2 (en) | 1987-03-12 |
BR8602761A (pt) | 1987-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4034445A (en) | Molded top stop and apparatus and method of manufacture | |
US6488144B2 (en) | Pre-inserted rivet belt fastener and apparatus and method for application thereof | |
KR940005379A (ko) | 슬라이드 파스너 결합 엘레멘트의 제조방법 및 장치 | |
DE2260510C3 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Kuppelgliedern aus einem eine Reißverschlußkette bildenden Tragbandpaar | |
KR100225875B1 (ko) | 두개의 교차 결합 환형 부재를 동시 성형하기 위한 성형장치 | |
KR900001487A (ko) | 지퍼 패스너 제조방법 및 장치 | |
JPS61284203A (ja) | スライドファスナーの務歯除去装置 | |
JPH0610925A (ja) | 丸釘、丁合された丸釘の帯、およびそれに関する装置 | |
CA2089050C (en) | Method and apparatus for making forming pins | |
US4875274A (en) | Method of cutting metal stud and bending and securing same to form angel member | |
US4344213A (en) | Rivet guiding apparatus | |
US5207966A (en) | Method for molding a strip of blind rivets | |
JPH07111906A (ja) | 連続ファスナーチェーンの止部材成形方法とチェーン割り装置 | |
US4236293A (en) | Method and apparatus for forming space sections in a slide fastener | |
DE2364713A1 (de) | Vorrichtung zur entfernung von schweissgraten | |
JPH04364803A (ja) | スライドファスナーチェーンのスペース部作成方法 | |
JP2000158496A (ja) | 樹脂成形品の成形方法及び成形用の型 | |
US2961757A (en) | Method for making bottom stops for cable separable fasteners | |
KR820002269B1 (ko) | 슬라이드 파스너 요소 제거장치 | |
JPH0246843Y2 (ja) | ||
JPS62289334A (ja) | ル−プ状被成形部材の成形方法およびそれに用いる成形機 | |
JPH0624180Y2 (ja) | 成形金型 | |
CA1156026A (en) | Method of manufacturing slide fastener coupling elements | |
CA1314474C (en) | Metal stud and channel cornering die | |
JPS6340085B2 (ja) |