JPS61284050A - 光放射電子管 - Google Patents

光放射電子管

Info

Publication number
JPS61284050A
JPS61284050A JP12471585A JP12471585A JPS61284050A JP S61284050 A JPS61284050 A JP S61284050A JP 12471585 A JP12471585 A JP 12471585A JP 12471585 A JP12471585 A JP 12471585A JP S61284050 A JPS61284050 A JP S61284050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
anode
electrons
tube
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12471585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564416B2 (ja
Inventor
Tadao Uetsuki
唯夫 植月
Makoto Toho
東方 眞
Seigo Wada
和田 成伍
Ryohei Itaya
良平 板谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12471585A priority Critical patent/JPS61284050A/ja
Publication of JPS61284050A publication Critical patent/JPS61284050A/ja
Publication of JPH0564416B2 publication Critical patent/JPH0564416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、管内に封入した光放射気体を電子との衝突に
より、励起させ、光を管外へ放射する光放射電子管に関
する。
(背景技術) 先行技術として、例えば、特願昭58−106230号
に示すようなランプがある。
かかるランプは第1図に示すように、所望の光放射(こ
こにいう光放射とは、紫外線放射および赤外線放射を含
む)に対して透光性を有する材料、例えば、透明ガラス
により気密に形成された管体1の内部には、一対の−カ
ソード2a、2bが配設されており、両力ソード2a、
  2bの少なくとも一方は熱電子放射型である(説明
の都合上、同図において左側のカソード2aを熱電子放
射型のカソードとする)。上記両力ソード’la、  
2bの略中間にはメツシュ状あるいは格子状の如き電子
通過性のアノード3が配設されている。また、管体1の
内部には希ガスあるいは蒸気化水銀の如き電子の衝突に
より励起され、光を放射しうる低圧の光放射気体が封入
されている。そして、アノード3とカソード2a、2b
との間にはそれぞれ直流電圧が・抵抗4を介して直流電
源5によって印加される・上記直流電圧の大きさは、一
方のカソード2aより放出された熱電子を加速すると共
に・ビーム状に形成してアノード3に到達させ、アノー
ド3を通過した後は減速し、他方のカソード2bに到達
する直前で速度がOになるように設定されている。
次に、このように構成されたランプの動作を簡単に説明
すると、熱電子放射型のカソード2aより放出された電
子は電界により加速され、その大半はそのままアノード
3を通過し、減速電界域に入り、カソード2bの直前で
失速し、速度がOになった電子は逆向きに加速される。
このように、電子はアノード3を中心に往復運動し、封
入された物質(例えば、蒸気化水銀)に何度も衝突し励
起発光を引き起こすので、より効率良く紫外線放射が成
され、発光効率の高いランプが得られるというものであ
る。
しかしながら、アノード3とカソード2a、2bの距離
が長いと、その間で電子は水銀原子と衝突するため、か
なり高い電圧を与えてやらなければアノード3を通過し
ない。しかも、その場合、電流−電圧特性は負となり、
一般の放電灯と同様に電流制限要素が必要になり、一般
の放電灯と差異がなくなる。また、電圧が低いと電子と
水銀原子との非電離衝突のため空間電荷が生じ、電子は
アノード3を通過しない。
一方、アノード3とカソード2a、2bの距離が短いと
、上記の理論通りの現象は生じうるが、発光領域自体が
小さいので、−全体の光束が低いということがわかった
(発明の目的) 本発明は、上記問題点を改善するためになされたもので
、その目的とするところは、光放射電子管としての特徴
、つまり電流−電圧特性が正であるという特徴を生かし
、かつ、より発光効率の高いランプを提供するにある。
(発明の開示) 本発明は、内部に低圧の光放射気体が封入され光放射に
対して透光性を有する管体と、該管体内に配設された2
つの熱電子放射型のカソードと、電子通過性のアノード
とを具備して成る光放射電子管において、電流−電圧特
性を正とすることにより電流制限要素を不要とすると共
に、より高い発光効率が得られるようにしたものである
以下、本発明を実施例に基づき詳述する。
実施例1 第2図は本発明の第1実施例に係る原理図を示すもので
、所望の光放射(ここにいう光放射とは、紫外線放射お
よび赤外線放射を含む)に対して透光性を有する材料、
例えば、透明ガラスにより気密に形成された管体1の内
部には、熱電子放射型の第1のカソード2aが配設され
、該カソード2aから距離L1の位置に電子通過性のア
ノード3が配設され、さらにアノード3から距離L2の
位置に熱電子放射型の第2のカソード2bが配設されて
いる。ここで、電子の平均自由行程をλとすると、L+
<λ<L2なる関係がある。なお、管体1の内部には希
ガスあるいは蒸気化水銀の如き電子の衝突により励起さ
れ、光を放射しうる低圧の光放射気体が封入され、管体
1の内面には必要に応じて螢光体が被着される。そして
、カソード2a、2bのそれぞれの両端には加熱用電源
6が接続され、アノード3と第1のカソード2aとの間
に直流電源5が接続されている。
次に、上記実施例の動作を第3図により、光放射気体が
水銀の場合を例に挙げ説明する。
第1のカソード2aから直流電源5によってアノード3
に向かって引き出された電子は、アノード3を通過した
後、水銀原子と衝突し水銀原子を電離させる。それによ
って空間を電気的に中和させ、カソード2aからの放出
電子を(空間電荷の影響を受けないで)管体1内全体へ
入射させ、管体1内全体の中和を維持させる。そのため
、入射電子のエネルギーは水銀原子の励起発光を引き起
こすにはかなり高いもの(十数eV)である。このエネ
ルギーの高い電子を、第2のカソード2bから放出され
た低エネルギーの熱電子(数eV以下)に衝突させるこ
とにより、それぞれの電子のエネルギーを平均化させる
。その平均化された工ネ、、ギー、5〜10eV)が水
銀原子の励起発光に最適なものとなる。
ところで、第1のカソード2aからの放出電子は水銀原
子を電離させるが、それは第1のカソード2aとアノー
ド3の間ではほとんど生じない。
そのため、電流−電圧特性は正になり電流制限要素は不
要となる。
実施例2 第4図は本発明の第2実施例に係る原理図を示すもので
、第1のカソード2aと、そのカソード2aから電子の
平均自由行程より短い位置に配設された電子通過性のア
ノード3との間に、封入原子を十分に電離できるだけの
エネルギーを電子がもつような電圧を与えると共に、ア
ノード3と、そのアノード3から電子の平均自由行程よ
り長い位置に配設された第2のカソード2bとの間に、
封入原子を励起させるのに最適なエネルギーをもつよう
な電圧(電離電圧より低い)を与えるようにしたもので
ある。なお、前記第1実施例と同等構成には同一符号が
付しである。
次に、上記実施例の動作を第5図を参照して説明する。
直流電源5によって第1のカソード2aからアノード3
に向かって引き出された電子は、アノード3を通過した
後、封入原子に衝突し、封入原子を電離させる。その場
合、電離した後の加速的な電界が存在しないために、電
子なだれを引き起こさない。そして、電離により空間が
中和されると、第2のカソード2bからアノード3に向
かって直流電源7によって電子が加速される。この電圧
は封入気体を励起させるだけのもので、電離を引き起こ
すほど高くない。そのため、第2のカソード2bから放
出された電子は、途中で封入物質に衝突し、その封入物
質を励起させながらアノード3の方向ヘトリフトして行
く。この電子は電離を引き起こさないので、電流−電圧
特性は正になり電流制限要素は不要となる。
(発明の効果) 本発明は上記のように、内部に低圧の光放射気体が封入
され、光放射に対して透光性を有する管体と、咳管体内
に配設された熱電子放射型の第1のカソードと、該カソ
ードからの距離が電子の平均自由行程より短い位置に配
設された電子通過性のアノードと、該アノードからの距
離が電子の平均自由行程より長い位置に配設された熱電
子放射型の第2のカソードとを具備して成る光放射電子
管であって、上記第1のカソードとアノード間に光放射
気体を電離させるに充分な電圧を与えると共に、上記第
2のカソードとアノード間に光放射気体を励起させるに
最適な電圧を与え、電離を引き起こす電子と発光を引き
起こす電子を分離させたことにより、電流−電圧特性が
正で、しかも発光効率の高い光放射電子管を提供できた
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の原理図、第2図は本発明の第1実施例
を示す原理図、第3図は同上の動作説明図、第4図は本
発明の第2実施例を示す原理図、第5図は同上の動作説
明図である。 1・・・管体、2a、2b・・・カソード、3・・・ア
ノード、5.6.7・・・直流電源。 第1図 第2図 す 第3!i!J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に低圧の光放射気体が封入され、光放射に対
    して透光性を有する管体と、該管体内に配設された熱電
    子放射型の第1のカソードと、該カソードからの距離が
    電子の平均自由行程より短い位置に配設された電子通過
    性のアノードと、該アノードからの距離が電子の平均自
    由行程より長い位置に配設された熱電子放射型の第2の
    カソードとを具備して成る光放射電子管であって、上記
    第1のカソードとアノード間に光放射気体を電離させる
    に充分な電圧を与えると共に、上記第2のカソードとア
    ノード間に光放射気体を励起させるに最適な電圧を与え
    たことを特徴とする光放射電子管。
JP12471585A 1985-06-07 1985-06-07 光放射電子管 Granted JPS61284050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12471585A JPS61284050A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 光放射電子管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12471585A JPS61284050A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 光放射電子管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61284050A true JPS61284050A (ja) 1986-12-15
JPH0564416B2 JPH0564416B2 (ja) 1993-09-14

Family

ID=14892312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12471585A Granted JPS61284050A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 光放射電子管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61284050A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564416B2 (ja) 1993-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0054959A1 (en) Beam mode fluorescent lamp
JPH0564417B2 (ja)
JPS61284050A (ja) 光放射電子管
JPS61284051A (ja) 光放射電子管
US5146135A (en) Glow discharge lamp having anode probes
JPH0582705B2 (ja)
JPH0531267B2 (ja)
JPH0220800Y2 (ja)
JPS63264859A (ja) 光放射電子管
JPH0636355B2 (ja) 光放射電子管
JPS62163252A (ja) 光放射電子管
JPS61195556A (ja) 光放射電子管
JPH0636354B2 (ja) 光放射電子管
EP0543822B1 (en) Discharge lamp arrangement
JPH0685314B2 (ja) 光放射電子管
JPS62276744A (ja) 光放射電子管
JPH01102847A (ja) 光放射電子管点灯装置
JPS601750A (ja) 光放射電子管
JPS62276745A (ja) 光放射電子管
JPS6122560A (ja) 光放射電子管
JPH0636353B2 (ja) 光放射電子管
JPH0424819B2 (ja)
JPS6119049A (ja) 光放射電子管
JPS6122559A (ja) 光放射電子管
JPH0685315B2 (ja) 光放射電子管