JPH0531267B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531267B2
JPH0531267B2 JP15192685A JP15192685A JPH0531267B2 JP H0531267 B2 JPH0531267 B2 JP H0531267B2 JP 15192685 A JP15192685 A JP 15192685A JP 15192685 A JP15192685 A JP 15192685A JP H0531267 B2 JPH0531267 B2 JP H0531267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
cathode
emitting
electrons
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15192685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6212058A (ja
Inventor
Tadao Uetsuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15192685A priority Critical patent/JPS6212058A/ja
Publication of JPS6212058A publication Critical patent/JPS6212058A/ja
Publication of JPH0531267B2 publication Critical patent/JPH0531267B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、管内に封入した光放射気体を電子と
の衝突により励起させ、光を管外へ放射する光放
射電子管に関する。
(背景技術) 従来技術として、例えば、特開昭57−130364号
(特願昭56−206266号)公報に開示されたような
ランプがある。
かかるランプは、第1図に示すように、管体1
内を完全な真空とするのではなく、例えば水銀蒸
気が数mTorr程度存在する低真空とし、熱電子
放射型のカソード2より放射された電子を、電界
を印加することにより加速すると共に、アノード
3をメツシユ状あるいは格子状構造にすることに
より、電子の大半を通過せしめ、背後空間4で水
銀蒸気の如き紫外線放射気体に衝突させ、水銀を
励起し紫外線放射を起こし、この紫外線放射を管
体1の内面に塗布せるけい光体(紫外線励起型)
に当て、所望の可視光変換を行わせるものであ
る。なお、同図中5はフイラメント加熱用の電源
であり、6は電子を加速させるための電源であ
る。
ところで、かかるランプは電源6を十数ボルト
にしなければ発光しない。これは、管体1の内部
に存在している水銀蒸気を電離して弱電離プラズ
マをつくり、背後空間4に生じる電子による空間
電荷効果を除去できたときにはじめて、カソード
2からの電子がビーム状に管内を進むことができ
るからである。このことから、このランプ内の電
子はかなり高いエネルギーをもつていることがわ
かる。これは第2図に示す水銀の発光スペクトル
によつてもわかる。つまり、第2図より明らかな
ように、365nmの波長が最も強くなつている。こ
れはエネルギー準位63D→63P2への放射であり、
このことより、励起衝突により水銀原子は高いレ
ベル(63D)へ励起されているのがわかる。つま
り、電子エネルギーが高すぎるのである。しかし
ながら、このようなランプは前述のように高いエ
ネルギーを与えなければ発光しない。つまり、こ
のようなランプは高いエネルギーを電子に与えな
ければ発光せず、そのエネルギーは励起発光を引
き起こすものよりかなり高い。従つて、発光効率
は非常に悪いものであつた。
(発明の目的) 本発明は、上記問題点を改善するためになされ
たもので、その目的とするところは、発光効率が
高く、しかも電流制限要素のいらない光放射電子
管を提供するにある。
(発明の開示) 本発明は、内部に低圧の光放射気体が封入さ
れ、光放射に対して透光性を有する管体と、該管
体内に配設された2つの熱電子放射型のカソード
と、前記それぞれのカソードから電子の平均自由
行程より短い位置に配設された電子通過性のアノ
ードとを具備して成る光放射電子管であつて、前
記一方のカソード、アノード間に前記光放射気体
を電離させうる電圧を与えると共に、他方のカソ
ード、アソード間に光放射気体を励起させるに最
適な電圧を与えることにより、より高い発光効率
が得られるようにしたものである。
第3図は、本発明に係る原理図を示し、所望の
光放射(ここでいう光放射とは、紫外線放射およ
び赤外線放射を含む)に対して透光性を有する材
料、例えば、透明ガラスにより気密に形成された
管体1の内部には、2つの熱電子放射型のカソー
ド2a,2bが配設されており、それぞれのカソ
ード2a,2bから電子の平均自由行程より短い
位置に2つの電子通過性のアノード3a,3bが
それぞれ配設されている。なお、それぞれのアノ
ード3a,3bの後方に存在する背後空間4の広
さは、電子の平均自由行程より長い(第3図にお
いて背後空間4の広さを長さLで示すと、L>電
子の平均自由行程)。また、管体1の内部には希
ガスおよび蒸気化水銀の如き電子の衝突により励
起発光を起こす低圧の光放射気体が封入され、管
体1の内面には、必要に応じて螢光体が被着され
る。カソード2a,2bのそれぞれの両端には加
熱用電源5,7が接続され、一方のカソード2a
とアノード3aとの間に電源6が、他方のカソー
ド2bとアノード3bとの間に電源8がそれぞれ
接続されている。
次に、本発明の動作を光放射気体が水銀の場合
を例に挙げ、第4図を参照して説明する。
一方のカソード2aとアノード3aとの間に、
水銀原子を充分に電離させ得る電圧(十数V)を
与えると共に、他方のカソード2bとアノード3
bとの間に水銀の励起に最適な電圧(5〜9eV)
を与える。まず、一方のカソード2aから放出さ
れた電子はアノード3aによつて加速され、アノ
ード3aを通過後、水銀原子にぶつかりそれを分
離させて、それによつて空間を電気的に中和さ
せ、弱電離プラズマ9を形成する。空間が中和さ
れることにより、他方のカソード2bからアノー
ド3bに向かつて、水銀の励起に最適なエネルギ
ー(5〜9eV)をもつた電子がビーム状に進行で
き、アノード3bを通過し空間9に入射すること
ができる。
第5図にカソード2a,2bのそれぞれから放
射される電子のエネルギー分布を示す。図におい
て、Aがカソード2aから放射される電子のエネ
ルギー分布(電離用)で、Bがカソード2bから
放射される電子のエネルギー分布(励起用)であ
る。このように、全く異なつた2つの分布を存在
させることにより、電離を引き起こす電子と励起
を引き起こす電子を分離させたものである。
第6図に本発明に係る発光スペクトルを示す。
同図より明らかなように、第2図に示す従来の電
子ビームの発光スペクトルと異なり、436nmの波
長が大きくなつていることがわかる。この波長は
エネルギー準位73S→63P1への遷移の波長であり、
全体的な電子のエネルギーが従来のものに比べて
低くなつており、発光効率が非常に向上している
ことがわかる。
ここで注意すべきことは、励起を引き起こす電
子は、空間中和が起こつて初めて該空間に入射で
きるものであり、効率の良い励起発光を引き起こ
すには、電離による空間中和が必要ということで
ある。
第7図は前記アノード3a,3bを共通のアノ
ード3とした実施例であり、前記実施例と同等構
成に同一符号を付すことにより説明を省略する。
かかる実施例においても前記実施例と同等の効果
を奏することがわかつた。
(発明の効果) 本発明は上記のように、内部に低圧の光放射気
体が封入され、光放射に対して透光性を有する管
体と、該管体内に配設された2つの熱電子放射型
のカソードと、前記それぞれのカソードから電子
の平均自由行程より短い位置に配設された電子通
過性のアノードとを具備して成る光放射電子管で
あつて、前記一方のカソード、アノード間に前記
光放射気体を電離させうる電圧を与えると共に、
他方のカソード、アソード間に光放射気体を励起
させるに最適な電圧を与えることにより、電離を
引き起こす電子と励起を引き起こす電子を分解さ
せることが可能となり、従つて、発光効率が非常
に高く、しかも電流制限要素のいらない光放射電
子管を提供できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光放射電子管の原理図、第2図
は同上の発光スペクトル、第3図は本発明に係る
光放射電子管の原理図、第4図は同上の動作原理
図、第5図は本発明の光放射電子管内の電子のエ
ネルギー分布図、第6図は本発明の発光スペクト
ル、第7図は本発明の異なる実施例の原理図であ
る。 1……管体、2a,2b……カソード、3……
アノード、4……背後空間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内部に低圧の光放射気体が封入され、光放射
    に対して透光性を有する管体と、該管体内に配設
    された2つの熱電子放射型のカソードと、前記そ
    れぞれのカソードから電子の平均自由行程より短
    い位置に配設された電子通過性のアノードとを具
    備して成る光放射電子管であつて、前記一方のカ
    ソード、アノード間に前記光放射気体を電離させ
    うる電圧を与えると共に、他方のカソード、アノ
    ード間に光放射気体を励起させるに最適な電圧を
    与えたことを特徴とする光放射電子管。
JP15192685A 1985-07-10 1985-07-10 光放射電子管 Granted JPS6212058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15192685A JPS6212058A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 光放射電子管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15192685A JPS6212058A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 光放射電子管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6212058A JPS6212058A (ja) 1987-01-21
JPH0531267B2 true JPH0531267B2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=15529217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15192685A Granted JPS6212058A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 光放射電子管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212058A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060587A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 V Technology Co Ltd 光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6212058A (ja) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454341B2 (ja)
JPH0531267B2 (ja)
US7397193B2 (en) Discharge light source with electron beam excitation
JPH0564417B2 (ja)
JPH01102847A (ja) 光放射電子管点灯装置
JPH0564416B2 (ja)
JPH0220800Y2 (ja)
JPS6122560A (ja) 光放射電子管
JPH0582705B2 (ja)
JPH0531266B2 (ja)
JPS6122559A (ja) 光放射電子管
JPS61195556A (ja) 光放射電子管
JPS62276745A (ja) 光放射電子管
JPH0584633B2 (ja)
JPH0424819B2 (ja)
JPS62276744A (ja) 光放射電子管
JPS63264859A (ja) 光放射電子管
JPH0652653B2 (ja) 光放射電子管
JPH0685314B2 (ja) 光放射電子管
JPS61190851A (ja) 光放射電子管
JPS61101948A (ja) 光放射電子管
JPH0636355B2 (ja) 光放射電子管
JPS601750A (ja) 光放射電子管
JPS62276746A (ja) 光放射電子管
JPS6119049A (ja) 光放射電子管