JPS61195556A - 光放射電子管 - Google Patents

光放射電子管

Info

Publication number
JPS61195556A
JPS61195556A JP3581185A JP3581185A JPS61195556A JP S61195556 A JPS61195556 A JP S61195556A JP 3581185 A JP3581185 A JP 3581185A JP 3581185 A JP3581185 A JP 3581185A JP S61195556 A JPS61195556 A JP S61195556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
electrons
cathode
anode
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3581185A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Uetsuki
唯夫 植月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3581185A priority Critical patent/JPS61195556A/ja
Publication of JPS61195556A publication Critical patent/JPS61195556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、管内に封入した光放射気体を電子のih突に
より励起させ、光を管外へ放射する光放射電子管に関す
る。
(背景技術) 先行技術として、例えば、特願昭58−106230号
に示すようなランプがある。
かかるランプは第1図に示すように、所望の光放射(こ
こにいう光放射とは、紫外線放射および赤外線放射を含
む)に対して透光性を有する材料、例えば、透明ガラス
により気密に形成された管体1の内部には、一対のカソ
ード2a、2bが配設されており、両力ソード2a、2
bの少なくとも一方は熱電子放出型である(説明の都合
上、同図において左側のカソード2aを熱電子放射型の
カソードとする)。上記両力ソード2a、2bの略中間
にはメソシュ状あるいは格子状の如き電子通過性のアノ
ード3が配設されている。また、管体1の内部には希ガ
スあるいは蒸気化水銀の如き電子の衝突により励起され
、光を放射し得る低圧の光放射気体が封入されている。
そして、アノード3と両力ソード2a、2bとの間には
それぞれ直流電圧が、抵抗4を介して直流電源5によっ
て印加される。ここで、上記直流電圧の大きさは、一方
のカソード2aより放出された熱電子を加速すると共に
、ビーム状に形成してアノード3に到達させ、アノード
3を通過した後は減速し、他方のカソード2bに到達す
る直前で速度が0になるように設定されている。
次に、このように構成されたランプの動作を簡単に説明
すると、熱電子放出型のカソード2aより放出された電
子は電界により加速され、その大半はそのままアノード
3を通過し、減速電界域に入り、カッ−F2bの直前で
失速し、速度が0となった電子は逆向きに加速される。
このように、電子はアノ−F 3を中心に電気振動をし
、封入された物質(例えば、蒸気化水銀)に何度も衝突
し励起発光を引き起こすので、より効率良く紫外線放射
が成され、発光効率の良いランプが得られるものである
しかしながら、アノ−1′3を通過した電子eは封入物
質に衝突し、第2図に示すように進行方向を変えること
が分かった。その結果、アノ−13の前面近傍に空間電
荷が生じ、この空間電荷が、新たにカソード2a、2b
から放出された電子が背後空間6に入射するのを妨げる
ようになり、さほど発光効率の上昇は望めないというこ
とが判明した。
(発明の目的) 本発明は、上記問題点を改善するためになされたもので
、その目的とするところは、背後空間に生じる空間電荷
を除去し、発光効率の高い光放射電子管を提供するにあ
る。
(発明の開示) 本発明は、内部に低圧の光放射気体が封入され、光放射
に対して透光性を有する管体と、該管体内に配設された
熱電子放射型のカソードと、該カッ−1−からの距離が
電子の平均自由行程より短い位置に配設された電子通過
性のアノードと、上記カソードとアノードの間に配設さ
れた電子通過性の第1のグリッドと、上記アノードの前
方でかつアノードからの距離が電子の平均自由行程より
長い位置に、電子の平均自由行程よりも短い間隔で配設
された電子通過性の第2及び第3のグリッドとより成る
光放射電子管であって、上記アノードと第2のグリッド
を同電位にして放電を発生させ、しかる後、第1及び第
3のグリッドをカソードに対して負の同電位としたこと
を特徴とする。
第3図は本発明に係る原理図を示し、所望の光放射(こ
こにいう光放射とは、紫外線放射および赤外線放射を含
む)に対して透光性を有する材料、例えば、透明ガラス
により気密に形成された筒状の管体1の一端には、熱電
子放射型のカソード2が配設されており、管体1内には
希ガス及び蒸気化水銀の如き電子の衝突により励起され
、光を放射し得る低圧の光放射気体が封入され、管体1
の内面には、必要に応じて螢光体が被着される。
カソード2の前方で、かつ、該カソード2からの距離が
電子の平均自由行程より短い位置には、メソシュ状ある
いは格子状の如き電子通過性のアノ一ド3が配設され、
該アノード3とカソード2の管には電子通過性の第1の
グリ71−7が配設されており、さらにアノード3の前
方で他方の管壁に近い位置には、電子の平均自由行程よ
り短い間隔で電子通過性の第2、第3のグリッド8.9
が配設されている。なお、同図中1.0.11は直流電
源、12はスイッチ、13は抵抗である。
次に、動作について説明する。まず、第4図(alに示
すように、アノ−1”3と第2のグリッド8を同電位に
して放電を発生させる。それにより、背後空間6内には
陽光柱が発生し、その部分では電気的には略中性となり
、空間電荷の存在は全くなくなる。次に第4図(blに
示すように、スイッチ12を入れ、第1及び第3のグリ
ッド7.9をカソード2に対して負の同電位とする。そ
して、背後空間6に入射する電子の速度を制御して入射
させる。すると、空間電荷が存在しないため、背後空間
6内を電子はその速度で進み衝突を起こし、励起発光を
引き起こす。また、仮にf!i突を起こさない電子が存
在したとしても、それはグリッド9により再び背後空間
6へ返されるため、電子は常に衝突を起こし、励起発光
を引き起こす。従って、より高効率の光放射電子管が得
られる。
(発明の効果) 本発明は」二記のように、内部に低圧の光放射気体が封
入され、光放射に対して透光性を有する管体と、該管体
内に配設された熱電子放射型のカソードと、該カソード
からの距離が電子の平均自由行程より短い位置に配設さ
れた電子通過性のアノードと、」二記カソードとアノー
ドの間に配設された電子通過性の第1のグリッドと、上
記アノードの前方でかつアノ−I・からの距離が電子の
平均自由行程より長い位置に、電子の平均自由行程より
も短い間隔で配設された電子通過性の第2及び第3のグ
リッドとより成る光放射電子管であって、上記アノード
と第2のグリッドを同電位にして放電を発生させ、しか
る後、第1及び第3のグリッドをカソードに対して負の
同電位としたことにより、背後空間に生じる空間電荷を
除去でき、従って、発光効率の高い光放射電子管を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光放射電子管の模式図、第2図は同」−
の動作を説明する模式図、第3図は本発明に係る光放射
電子管の模式図、第4図(a)、 (blは同」二の動
作を説明する模式図である。 1・・・管体、2・・・カッ−1:、3・・・アノ−1
,6・・・背後空間、7・・・第1のグリッド、8・・
・第2のグリッド、9・・・第3のグリッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に低圧の光放射気体が封入され、光放射に対
    して透光性を有する管体と、該管体内に配設された熱電
    子放射型のカソードと、該カソードからの距離が電子の
    平均自由行程より短い位置に配設された電子通過性のア
    ノードと、上記カソードとアノードの間に配設された電
    子通過性の第1のグリッドと、上記アノードの前方でか
    つアノードからの距離が電子の平均自由行程より長い位
    置に、電子の平均自由行程よりも短い間隔で配設された
    電子通過性の第2及び第3のグリッドとより成る光放射
    電子管であって、上記アノードと第2のグリッドを同電
    位にして放電を発生させ、しかる後、第1及び第3のグ
    リッドをカソードに対して負の同電位としたことを特徴
    とする光放射電子管。
JP3581185A 1985-02-25 1985-02-25 光放射電子管 Pending JPS61195556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3581185A JPS61195556A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 光放射電子管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3581185A JPS61195556A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 光放射電子管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61195556A true JPS61195556A (ja) 1986-08-29

Family

ID=12452311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3581185A Pending JPS61195556A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 光放射電子管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195556A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61195556A (ja) 光放射電子管
JPH0564417B2 (ja)
JPH0564416B2 (ja)
JPH0531267B2 (ja)
JPH0636356B2 (ja) 光放射電子管点灯装置
JPH0531266B2 (ja)
JPS601750A (ja) 光放射電子管
JPS6119049A (ja) 光放射電子管
JPS61190851A (ja) 光放射電子管
JPS6122560A (ja) 光放射電子管
JPH0220800Y2 (ja)
JPH0685314B2 (ja) 光放射電子管
JPH0670899B2 (ja) 光放射電子管
JPH0652653B2 (ja) 光放射電子管
JPS59230254A (ja) 光放射電子管
JPS62276745A (ja) 光放射電子管
JPH0636355B2 (ja) 光放射電子管
JPH0636352B2 (ja) 光放射電子管
JPH0582705B2 (ja)
JPS6122559A (ja) 光放射電子管
JPH0636353B2 (ja) 光放射電子管
JPS62276751A (ja) 光放射電子管
JPS63264859A (ja) 光放射電子管
JPH05190148A (ja) 発光素子
JPH0636357B2 (ja) 光放射電子管点灯装置