JPS61283087A - 光デイスク用カ−トリツジ - Google Patents

光デイスク用カ−トリツジ

Info

Publication number
JPS61283087A
JPS61283087A JP12450485A JP12450485A JPS61283087A JP S61283087 A JPS61283087 A JP S61283087A JP 12450485 A JP12450485 A JP 12450485A JP 12450485 A JP12450485 A JP 12450485A JP S61283087 A JPS61283087 A JP S61283087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
cartridge
optical disc
optical
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12450485A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Wakami
昇 若見
Tomiya Miyazaki
富弥 宮崎
Toshiyuki Kori
俊之 郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12450485A priority Critical patent/JPS61283087A/ja
Publication of JPS61283087A publication Critical patent/JPS61283087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は情報の記録あるいは再生に用いる光ディスクを
収納するための光ディスク用カートリッジに関するもの
である。
従来の技術 従来、文書等の画像情報あるいはデータコードを記録再
生する光ディスクとして、レーザービーム光を照射して
記録用金属被膜層を熔融したもの(以下ライトワンス型
穴あけディスクと称する)、または照射することにより
結晶、非結晶の相変化を利用したもの(以下ライトワン
ス型相変化ディスクと称する)がある。また再生専用の
光ディスクとしては情報をあらかじめ原盤作成時に凹凸
のピットとして組みこんだいわゆるROM(リードオン
リーメモリ)ディスクがあり、近年は消去メディアが開
発されつつある。このように一般に光ディスクといって
も種々反射率の異なるものが多く存在する。
これら種々の光ディスクを区別する手段として例えば特
開昭59−42653号公報に示されているように、光
ディスクのトラックに識別コードエリアを、情報を記録
する情報記憶エリアとは別に設け、識別コードエリアに
これらディスクに関する情報を記録していた。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では光ディスクにレーザービーム
光ヲ照射し、フォーカス、トラッキングサーボを施して
始めてディスクに関する情報がわかるもので、種々の反
射率の異なるディスクを同一のフォーカス、サーボルー
プゲインでサーボかかけることは困難で、従ってディス
クを区別することができなかった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、簡単な構成
で光ディスクをフォーカス、トラッキングサーボをかけ
る前に区別するだめの光ディスク用カートリッジを提供
することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するためカートリッジに反射
率の異なる識別手段を設け、光ディスクの種別を行なう
ものである。
作  用 本発明は上記した構成により、光ディスクの種別判別手
段を光ディスクを収納しているカートリッジに設けてい
るため、カートリッジを光ディスク再生装置に設置する
時点で区別でき、フォーカス、トラッキングサーボをか
ける必要がなく、安定に反射率の異なる種々の光ディス
ク判別可能であるO 実施例 第1図は本発明の発ディスク用カートリッジの実施例を
示す図である。第1図はカーリッジを裏側からみた図で
ちり、1はカートリッジの筐体部であるカートリッジ本
体、2はカートリッジに収納されている光ディスク3の
内径穴に相当する穴あけ部で光ディスク3を回転するた
めのディスクモーターの取付台につらなる。4は光ディ
スク3の情報をよみ出すための光学系ビーム(図示せず
)が入射されるための穴あけ部であり、光ディスク3の
内外周にわたるところに穴あけがなされている。6はカ
ートリッジの筐体部1に貼り付けられた銀紙等からなる
カートリッジ本体1の壁とは反射率の異なる媒体、6は
フォトリフレクタ−27はフォトリフレクタ−の出力を
波形整形する回路、8は波形整型回路7の出力を一定電
圧で比較するコンパレーターで、その出力はカウンター
9に入力され、パルス数がカウントされる。10はカウ
ンター9のパルス数を判別するカウント数識別回路であ
る。11はカウンター9のカウントの有無を決めるゲー
ト回路である。
第2図は反射率の異なる媒体6のフォーマットでaは例
えばライトワンス型穴あけディスク用で4の区間に銀紙
が1ケ所、ライトワンス型相変化ディスクでは2ケ所(
第2図b)、ROMディスクでは3ケ所(第2図C)消
去ディスクでは4ケ所(第2図d)といったように銀紙
が貼りつけられている。
いま、カートリッジが光ディスク記録再生装置にガイド
に沿って装着されるとき、フォトリフレクタ−6の出力
を介して第3図a −dに示すように第2図の各種ディ
スクに対応した出力波形を得る。これらの出力波形を波
形整型回路8を介してパルス竪型し、コンパレータ8に
て比較し、その出力をカウンター9にてパルスカウント
する。カウント数識別回路1oはビットコンパレータか
らなり、1〜4ビツトパルスを識別することにより各種
ディスクを識別する。いま、カートリッジに装着される
スピードは操作者によって異なるため、第3図の波形間
隔tは異なるが、カウンター9をカートリッジ装着開始
時にリセットし、装着完了までカウントするゲート11
を設けることにより、安定にパルス数を識別することが
できる。
また識別した結果によりフォーカス、トラッキングサー
ボのループゲインをあらかじめ各種ディスクの反射率に
応じて設定しておくことにより、安定にフォーカス、ト
ラッキングサーボをかけることが可能となり、1台の光
ディスク記録再生装置で種々のディスクの記録再生を行
なうことができる。
以上、この実施例では銀紙等を貼りつけたが、カートリ
ッジの筐体1に穴あけ又は突起部を一般け、それらの数
を各種ディスクに応じて違え、検出してもよいことはい
うまでもない。
また、ディスクの種別をこの実施例で述べた4種類に限
定することなく、銀紙等の貼シつけ枚数を増加すること
によシ容易にディスクの種別を増加することができる。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば・きわめて簡単
な構成で光ディスクの種別を判定でき、実用的にきわめ
て有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光ディスク用カート
リッジを示す概略図、第2図は同カートリッジに用いる
反射率の異なる媒体のフォーマット、第3図は同カート
リッジから信号を検出する装置の出力波形図である。 1・・・・・・カートリッジの筐体部、5・・・・・・
反射率の異なる媒体、6・・・・・・フォトリフレクタ
−17・・・・・・波形整型回路、8・・・・・・コン
パレータ、9・・・・・・カウンター、1o・・・・・
・カウント数識別回路、 1・・・・・・ゲート回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 7 8 9   lθ 第2図 良 え 第3図 の を 1口 ロロロ 口口口口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報の記録、再生に用いる光ディスクを収納した
    カートリッジ本体に反射率の異なる識別手段を設けた光
    ディスク用カートリッジ。
  2. (2)識別手段として銀紙等のカートリッジ本体の壁と
    は反射率の異なるものをカートリッジ本体に貼りつけた
    特許請求の範囲第1項記載の光ディスク用カートリッジ
  3. (3)識別手段としてカートリッジ本体の壁に穴あけ又
    は突起を設けた特許請求の範囲第1項記載の光ディスク
    用カートリッジ。
JP12450485A 1985-06-07 1985-06-07 光デイスク用カ−トリツジ Pending JPS61283087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12450485A JPS61283087A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 光デイスク用カ−トリツジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12450485A JPS61283087A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 光デイスク用カ−トリツジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61283087A true JPS61283087A (ja) 1986-12-13

Family

ID=14887124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12450485A Pending JPS61283087A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 光デイスク用カ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61283087A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7043744B2 (en) 2001-10-17 2006-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk cartridge and disk drive apparatus
US7085212B2 (en) * 2000-11-01 2006-08-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk cartridge and disk drive apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7085212B2 (en) * 2000-11-01 2006-08-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk cartridge and disk drive apparatus
US7043744B2 (en) 2001-10-17 2006-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk cartridge and disk drive apparatus
US7178156B2 (en) 2001-10-17 2007-02-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk cartridge having identification element and disk drive apparatus which recognizes the identification element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155719A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
NL8801275A (nl) Optekensysteem alsmede registratiedrager en schrijfinrichting voor toepassing in het systeem.
JPS6163930A (ja) 円盤状記録担体及び円盤状記録担体のアドレス信号再生装置
JPS61283087A (ja) 光デイスク用カ−トリツジ
JPH03185689A (ja) 光ディスクカートリッジおよび光ディスク装置
JPS5972660A (ja) 光学デイスク
JPS63108539A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS60160082A (ja) 情報記録円盤
JPH06168449A (ja) 高密度光ディスク
JPS63251938A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH09161388A (ja) 光ディスク判別器
JP3434804B2 (ja) ディスクカートリッジ及びディスクドライブ装置
JPS61258384A (ja) 光デイスク媒体
JP2578816B2 (ja) 光学的記録再生装置
JP2891942B2 (ja) 光ディスク装置
JPS615488A (ja) 光デイスク
JPS60234233A (ja) 光学的記録再生装置
JPS6396735A (ja) 光デイスク
JPH0445912B2 (ja)
JPH01189085A (ja) 光学的情報記憶媒体のカートリッジ
JPH0352147B2 (ja)
JPS6226680A (ja) 情報記憶媒体のカセツト装置
JPS6113474A (ja) 記録媒体の種類判別装置
JPH06267232A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク記録/再生装置
JPH0330951B2 (ja)