JPS61282854A - 複写動作制御方法 - Google Patents

複写動作制御方法

Info

Publication number
JPS61282854A
JPS61282854A JP60124536A JP12453685A JPS61282854A JP S61282854 A JPS61282854 A JP S61282854A JP 60124536 A JP60124536 A JP 60124536A JP 12453685 A JP12453685 A JP 12453685A JP S61282854 A JPS61282854 A JP S61282854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
transfer paper
original
image
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60124536A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Furuya
古屋 洋司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60124536A priority Critical patent/JPS61282854A/ja
Publication of JPS61282854A publication Critical patent/JPS61282854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、乾式電子写真複写装置における黒帯、黒枠コ
ピーの発生を防止し得る複写動作制御方法に関する。
従来技術 一般に、乾式電子写真複写装置では、帯電、露光、イレ
ース、現像、転写前除電、転写、クリーニング前除電、
クリーニング、クリーニング後除電という画像作成プロ
セスによりコピーが行なわれる。つまり、感光体は最初
に帯電チャージャにより全面的に一様帯電されて全面ベ
タ潜像となり、原稿像露光により原稿の濃淡に応じて調
整され、感光体上には原稿画像と同じ内容の静電潜像が
形成される。そして、次のイレース工程では、先端イレ
ース、後端イレース、サイトイレースという種々の工程
があるが、従来にあっては、原稿サイズに関係なく、転
写紙サイズをカセットに付属しているサイズ検知手段に
より検知して、この転写紙サイズにより感光体上の不要
な静電潜像を光イレースし、転写工程で枠外の不必要な
転写像によるコピー不良を防止しているものである。
このような工程で、問題となるのは、原稿台(コンタク
トガラス)にセットされた原稿に対して圧板がセットさ
れていない場合である。即ち、圧板がセットされていな
い時には、光学系により照射された光により原稿面の濃
淡に応じた静電潜像が感光体に形成されるわけであるが
、原稿領域以外の部分では圧板が存在しないため、照射
光は原稿台を透過し、これに対応する感光体面では全面
ベタ潜像の電位が反射光を受けないことによりそのまま
高電位に保たれる。そこで、次のイレース工程において
、従来のように転写紙サイズによりイレース幅を決める
と、仮に原稿がA4又はB5サイズで転写紙が84又は
へ3サイズのような時、原稿サイズ以外の感光体上の静
電潜像も現像されることになる。そして、これが転写紙
に転写されるため、コピーには原稿領域外に完全黒ベタ
顕像による不要な黒ベタ、黒帯、黒枠等を生じ、コピー
品質が悪いものとなる。
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、簡単な
方法により黒帯、黒枠等の不良コピーの発生を無くすこ
とができる複写動作制御方法を提供することを目的とす
る。
構成 本発明は、上記目的を達成するため、IM稿サイズを検
知する手段、複写倍率を設定する手段及び転写紙サイズ
を検知する手段を備えた電子写真複写装置において、転
写紙サイズと感光体上に形成される原稿像サイズとを比
較し、転写紙サイズと感光体上が原稿像サイズより大き
い時に前記原稿像サイズにより顕像画像を形成させるこ
とを特徴とするものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。本
実施例は、転写紙サイズだけでなく、原稿サイズ及び複
写倍率に基づく感光体上の原稿像サイズとの大小関係を
比較し、転写紙サイズと原稿像サイズとの内、小さい方
のサイズにより顕像画像が形成されるようにイレース領
域を制御させるものである。この点を、第3図及び第4
図を参照して説明する。まず、コピー動作は原稿をコン
タクトガラス上にセットすることにより行なわれるが、
最初に圧板がセットされているかのチェックと並行して
、原稿サイズ及び転写紙サイズの測定が行なわれる。ま
ず、最初に1等倍コピ一時を考える。この等倍コピ一時
にあって、第1図(a)に示すように原稿1のサイズよ
り転写紙2のサイズが大きい時には、小さい方の原稿1
のサイズで感光体上の静電潜像のイレースを行なわせる
。これが第2図のフローチャートにおける[株]の原稿
サイズイレースとして示される。つまり、このような場
合に、転写紙サイズでイレースを行なうと、従来例で説
明したような黒帯コピー等を生ずるが。
本実施例のように小さい方の原稿1のサイズでイレース
を行なうことにより、原稿領域以外の部分は白紙状態で
転写紙2にコピーされることになり、黒帯等を生じない
、一方、等倍コピ一時において。
第1図(b)に示すように原稿1のサイズより転写紙2
のサイズが小さい場合には、小さい方の転写紙2のサイ
ズでイレースを行なわせるものである。
これが第2図のフローチャートにおける■の転写紙サイ
ズイレースとして示される。つまり、感光体上には転写
紙サイズ以上の大きさで静電潜像が形成されるが、小さ
い方の転写紙2のサイズでそのイレースが行なわれるの
で、転写紙2にとって不要な潜像がイレースされて好ま
しいことになる。
この場合に、原稿1のサイズでイレースを行なうと、転
写紙サイズ以外の潜像が全て不要であっても現像され、
これが転写紙2に転写されないため、クリーニングの負
担が大きくなり、感光体も疲労し易くなり、かつ、トナ
ーの無駄使いともなる。
なお、ここでは等倍コピーの説明であり、転写紙2のサ
イズに対して原稿1のサイズを直接比較しているが、後
述する縮小・拡大を考慮した場合、等倍時にあっては、
原稿サイズ=感光体上の原稿像サイズと考えることがで
きる。
次に、縮小コピ一時について説明する。この場合には、
複写倍率設定手段により設定された縮小率が検知されて
、原稿1のサイズとから感光体上に再現される原稿像(
縮小サイズ)が算出される。
そこで、第1図(c)に示すように、斜線を施して示す
3を感光体上の原稿像とすると、この原稿像3のサイズ
より転写紙2のサイズが小さい時には、小さい方の転写
紙2のサイズでイレースを行なう。
これが第2図のフローチャートにおける◎の転写紙サイ
ズイレースとして示される。しかして、これとは逆に、
第1図(d)に示すように、原稿像3のサイズより転写
紙2のサイズが大きい場合には、原稿像3のサイズによ
りイレースを行なう。これが第2図のフローチャートに
おける@の縮小サイズイレースとして示される。そして
、第1図(e)に示すように、原稿1のサイズが転写紙
2のサイズより小さい時には、原稿像3のサイズも必ず
転写紙2のサイズよりも小さくなる初で、この場合も原
稿像3のサイズによりイレースを行なう、これが第2図
のフローチャートにおける■の縮小サイズイレースとし
て示される。つまり、第1!(d)、(8)のような縮
小コピーの時、小さいサイズの原稿像3のサイズでイレ
ースが行なわれるので、転写紙2には原稿像3以外の領
域に黒帯、黒枠等の不良コピーを生じない。
つづいて、拡大コピ一時について説明する。この場合も
、複写倍率設定手段により設定された拡大率が検知され
て、原稿1のサイズとから感光体上に再現される原稿像
(拡大サイズ)が算出される。そこで、第1図(f)に
示すように、原稿1のサイズより転写紙2のサイズが小
さい時には、原稿像3のサイズより転写紙2のサイズが
必ず小さくなるので、転写紙2のサイズによりイレース
が行なねれる。これが第2図のフローチャートにおける
■の転写紙サイズイレースとして示される。
しかして、原稿1のサイズより転写紙2のサイズが大き
い場合であって、第1図(g)に示すように原稿像3の
サイズより転写紙2のサイズが大きい場合には、原稿像
3のサイズによりイレースを行なう。これが第2図のフ
ローチャートにおける0の拡大サイズイレースとして示
されろ。そして。
第1図(h)に示すように、原稿像3のサイズより転写
紙2のサイズが小さい時には、転写紙2のサイズにより
イレースを行なう。これが第2図のフローチャートにお
ける■の転写紙サイズイレースとして示される。このよ
うな拡大コピ一時にあっても、第1図(g)に示すよう
に拡大される原稿像3のサイズの方が転写紙2のサイズ
より小さい時には、この原稿像3のサイズによりイレー
スを行なうので、転写紙2に拡大原稿像領域外に黒帯コ
ピー等を生ずることはない。
このように本実施例によれば、圧板がセットされていな
い時に、転写紙2のす、イズと原稿1のサイズや倍率に
基づく原稿像3のサイズの大小を比較して、転写紙2の
サイズが原稿像3のサイズより大きい時に、原稿像3の
サイズでイレース幅を制御して顕像画像を形成するよう
にしているので。
原稿像以外の領域には黒ベタの顕像画像が形成されない
ので黒帯、黒枠コピー等の不良コピーを生ずることはな
い。又、前述したような不要な黒ベタによる顕像が形成
されないので、トナーの無駄使いを無くすことができる
そして、コンタクトガラス上に圧板がセットされている
時には、原稿像サイズに関係なく黒帯コピー等を生じな
いので、従来通り一律に転写紙2のサイズでイレースを
行なう、4れが第2図のフローチャートにおける■の転
写紙サイズイレースとして示される。
このような制御方法を実施するため、制御回路は第6図
に示すように構成されている。即ち、CPU4を制御主
体として制御するものであり、このCPU4には等倍信
号、拡大サイズ信号、縮小サイズ信号、原稿サイズ信号
、転写紙サイズ信号、横送り信号、縦送り信号の各信号
が取り込まれる。
これらの信号に基づきCPU4が前述したようにイレー
ス幅を決定し、工10ポート5からコントローラ6を介
してイレーザユニット7にビット単位で制御信号を出力
し、このイレーサユニット7内にサイズ毎に点滅可能な
ハード構成とされているイレーザを点灯させる。この際
、第6図に示すように、イレーザユニット7に対して4
ビット程度のデコーダ8を設けると、2’=16通りの
制御情報をイレーザユニット7に対して出力させること
ができ、イレース幅情報に見合ったイレース幅の選択が
可能となる。ところで、転写紙2のサイズ検知はカセッ
トに備えた周知のサイズ検知手段を用いることができる
。一方、原稿1のサイズ検知及び縦又は横送りの検知は
1例えば第7図に示すような手段を用いることができる
。即ち、原稿1がセットされるコンタクトガラス9の下
面に各サイズ位置に位置させて複数の反射型センサー等
による検知センサー10を設ければよい。
ところで1本実施例では、顕像画像の制御にイレーサユ
ニット7によるイレース手段を採用したが、複写プロセ
スにおける他の制御でも可能である。例えば、感光体に
対する一様帯電の帯電幅を前述したイレース幅と同様に
制御してもよい。これは、帯電チャージャによる感光体
に対する帯電幅を制御することにより、一様帯電されな
かった領域には光の有無に関係なく静電潜像が形成され
ず、結局、現像されずに顕像画像とならないからである
。この帯電制御の場合には、イレーサユニット7に代え
て帯電ユニットをCPU4により制御すればよい。そし
て、帯電幅を可変できる帯電ユニット11としては第8
図に示すように構成される。即ち、チャージャチーズ1
2内にはA4゜B4.A3等のサイズに合わせて複数本
のチャージワイヤ13が設けられており、各々のチャー
ジワイヤ13には出力ターミナル14と帯電電極15と
が接続されている。そこで、CPU4により決定される
帯電幅に対応する何れかのチャージワイヤ13により感
光体に対する一様帯電を行なわせればよい。なお、この
帯電幅制御方式は、転写部に採用して転写チャージャに
よる帯電転写幅を制御させても同様である。
又、現像工程での感光体上の静電潜像に対する現像幅を
制御する方式でもよい。つまり、現像幅の制御により、
静電潜像が形成されても現像されなかった領域にはトナ
ーが付着せず顕像画像とならないので、イレースと同様
な顕像画像幅の制御効果がある。この場合も、イレーサ
ユニット7に代えて現像ユニットをCPU4により制御
すればよい、ここに、現像方式が現像スリーブ上にドク
ターブレードにより現像剤の穂を立てることにより感光
体に対する現像を行なう方式であれば、この穂立ちを強
制的に除去することにより現像幅の制御が可能となる。
このための現像ユニット16は例えば第9図及び第10
図に示すように構成される。即ち、現像スリーブ17に
対するスクレーパ18(又はドクターブレード)をCP
U4からの指示に基づきスライド動作可能に設けて現像
幅を制御するものである。このスクレーパ18は渦巻状
巻き取り装置19により現像スリーブ17上を進退する
ように設定されている。この巻き取り量は、CPU4に
より予め設定した回転指示値によってモータ等により駆
動される。この際、スクレーパ18をドクターブレード
の前段に設置させれば、このドクターブレードには何の
負荷もかからず、現像性に影響を及ぼすことがない。
このような作用は、第11図に示すようにドクターブレ
ードそのものを辱イズ毎に分割してドクターチップ20
とし、各ドクターチップ20をソレノイド21により制
御して現像幅をコントロールするようにしてもよい。
効果 本発明は、上述したように転写紙サイズとともに[11
サイズ及び複写倍率に基づく感光体上での原稿像サイズ
をも考慮し、両者のサイズを比較して転写紙サイズが原
稿像サイズよりも°大きい時には、原稿像サイズで顕像
画像を形成させるようにしたので、圧板がセットされて
いないような場合において、原稿、転写紙のサイズの大
小を問わず、転写紙に黒帯、黒枠コピー□等の不良コピ
ーを生ずることがなく、コピー品□質を向上させること
ができ、かつ、不要な黒ベタによる顕像画像が形成され
ないので、トナーの無駄使いをなくすこともできるもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図(a)〜
(h)は等倍、縮小、拡大コピーのサイズ関係を示す説
明図、第2図はフローチャート、第3図はブロック図、
第4図は平面図、第5図は帯電ユニットの平面図、第6
図は現像ユニットの概略側面図、第7図はその平面図、
第8図は現像ユニットの概略側面図である。 1・・・原稿、2・・・転写紙、3・・・原稿像J」 
図 (a)       (b) (c)      (d)(e) 、%、3送 J3LL場

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿サイズを検知する手段、複写倍率を設定する手段及
    び転写紙サイズを検知する手段を備えた電子写真複写装
    置において、転写紙サイズと感光体上に形成される原稿
    像サイズとを比較し、転写紙サイズが感光体上の原稿像
    サイズより大きい時に前記原稿像サイズにより顕像画像
    を形成させることを特徴とする複写動作制御方法。
JP60124536A 1985-06-07 1985-06-07 複写動作制御方法 Pending JPS61282854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124536A JPS61282854A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 複写動作制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60124536A JPS61282854A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 複写動作制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61282854A true JPS61282854A (ja) 1986-12-13

Family

ID=14887899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60124536A Pending JPS61282854A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 複写動作制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61282854A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127869A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPS6377068A (ja) * 1986-09-16 1988-04-07 ゼロックス コーポレーション 自動フェードアウト装置を備えた複写機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127869A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPS6377068A (ja) * 1986-09-16 1988-04-07 ゼロックス コーポレーション 自動フェードアウト装置を備えた複写機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02127662A (ja) 画像濃度制御方法
JPS5882282A (ja) 画像形成装置
JPS61282854A (ja) 複写動作制御方法
JPS61282853A (ja) 複写動作制御方法
JPS61282869A (ja) 複写動作制御方法
JPH07244420A (ja) 画像形成装置
JPS61282868A (ja) 複写動作制御方法
JPS61282864A (ja) 複写動作制御方法
JPS61282867A (ja) 複写動作制御方法
JPH09244434A (ja) 画像形成装置
JP3478298B2 (ja) 画像形成装置
JPS61282859A (ja) 複写動作制御方法
JP2967994B2 (ja) 画像形成装置の画像濃度制御方法
JPS61282858A (ja) 複写動作制御方法
JP3374906B2 (ja) ブランク露光装置及び画像形成装置
JP3264676B2 (ja) 画像形成装置
JPS63199368A (ja) 放電領域の階調付け措置を用いる電子写真操作プロセス
JPH0342444Y2 (ja)
JPH08146717A (ja) 画像形成装置
JPH0656517B2 (ja) 電子写真方法
JPH028875A (ja) 静電記録装置
JPS60202459A (ja) 電子写真複写における画像濃度制御方法
JPH0954528A (ja) 画像形成方法
JPH07271173A (ja) カラー画像現像方法
JPH0568703B2 (ja)