JPS6128237A - 光送信回路 - Google Patents

光送信回路

Info

Publication number
JPS6128237A
JPS6128237A JP15094384A JP15094384A JPS6128237A JP S6128237 A JPS6128237 A JP S6128237A JP 15094384 A JP15094384 A JP 15094384A JP 15094384 A JP15094384 A JP 15094384A JP S6128237 A JPS6128237 A JP S6128237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turned
light emitting
level
trs
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15094384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Nawaki
那脇 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15094384A priority Critical patent/JPS6128237A/ja
Priority to US06/751,621 priority patent/US4686709A/en
Publication of JPS6128237A publication Critical patent/JPS6128237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/504Laser transmitters using direct modulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、負性抵抗半導体発光素子を使用した光送信回
路の改良に関するものである。
〈従来技術〉 まず、本件に係る従来のパルスF M光アナログ送信回
路から説明する。第4図はパルスF M光アナログ送信
回路の回路図であり、第5図はそれに使用されている負
性抵抗半導体発光素子の特性グラフである。
第4図中の負荷抵抗RLI″i、その抵抗値が負性抵抗
半導体発光素子LEDの負性抵抗値より太き(、且つそ
の負荷線が第5図の様に、負性抵抗半導体発光素子LE
Dの負性抵抗領域A−Bと交わるように設定されている
。この条件のもとで、負性抵抗半導体発光素子LEDに
並列に容量を付けると、この回路は自走発振し光パルス
を放射する。
第4図では、容量としてC1とC2の合成容量を用いて
いる。そして、容量の接続点VIN(抵抗Rを介する)
に印加する電圧を変え、可変容量素子C2の容量を変化
させることによって、周波数変調をかけることができる
。第6図は、第4図のV。点での電圧波形と、負性抵抗
半導体発光素子LEDから放射される光の強度の関係を
示したものである。このように、第4図の光送信回路は
”INに入力されるアナログ量を、光パルス列の間隔に
変調して(すなわちパルスFMして)送信することがで
きる。
しかし、第4図の光送信回路で、デイジタルデ−タの送
信を行なう場合、ディジタル量をアナログ量に変換して
(言いかれればFSK変調して)送信するこ古になり、
変調速度が発振周波数より下がり、伝送速度が落ちる。
〈発明の目的〉 本発明は、上記問題点を解決する為に考案されたもので
あり、アナログ量はアナログ送信で、ディジタル量はデ
ィジタル送信で、一つの回路で送信しようとするもので
ある0 〈実施例〉 第1図は本発明の一実施例を示す回路図である0この口
金使用して本発明を説明する。図中の点線で囲んだ部分
は、第4図で示したパルスFM光アナログ送信回路であ
る。
まず、Vl、V2が共に“L”の時、トランジスタQ1
+02+QB+Q4はOFFで、この回路は動作しない
。次に、■1を“H”(約3〜5V)にすると、トラン
ジスタQ1.Q3はONして、■8点はVDDレベル近
(に引き上げられる。負荷抵抗RLは、第5図に示され
る条件に設定しであるので、点線内の回路は自走発振し
、従来通りのパルスF M光アナログ送信ができる。
他方、■、全″I7”にしてQ、、Q3をOFF状態に
してから、■2を“H″にすると、トランジスタQ2”
Q4がONして、v4の電位はほぼVDDレベルになる
。負荷抵抗R′1、の抵抗値は、その負荷線が第2図で
示すように負性抵抗LEDの発光領域B−Cと交わって
おり、V4 ”Vnnであれば負性抵抗半導体発光素子
L E Dは発振することなく、安定に発光し続ける。
■1を“I、”の状態のままにしてV2全1”にすれば
、Q2.Q4はOFFして、負性抵抗半導体発光素子L
EDの発光は止まる。
すなわち、■−゛H”のとき発光し、V2−“L”一 のとき発光を停止する。よって、v2にディジタルデー
タ全入力すれば、それに合った光出力が得られ、光デイ
ジタル送信が行なえる。
尚、第1図の回路には、バイポーラトランジスタを用い
ているが、代りにMOSFET ’i使用することもで
きる。その回路図″f:第3図に示す。
〈発明の効果〉 以上の様に本発明では、1つの負性抵抗半導体発光素子
に接続される負荷抵抗を切り換えるだけで、アナログ量
はパルスFMアナログ送信でき、ディジタル量はディジ
タル送信できる為、アナログ系でディジタル量を伝送す
るときの伝送速度の低下もなく、また、ディジタル系で
アナログ量ヲ伝送するときに不可欠なA/D 変換器が
必要でなくなり、回路が簡素化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は特性
グラフ、第3図は他の実施例を示す回路L E D・・
・負性抵抗半導体発光素子、C,・C2・・・容量(C
2は可変容量素子)、RL−R′L・・・負荷抵抗、Q
1〜Q4・・・トランジスタ。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 (他2名)第1図 第2図 第3 図 〔I〕 第 5 図 第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、負性抵抗半導体発光素子を使用した自走発振手段と
    、該自走発振手段の周波数をアナログ量入力により変調
    する手段と、前記自走発振手段の負荷抵抗と切換えて、
    ディジタル量入力により前記負性抵抗半導体発光素子の
    発光領域と交わる第2の負荷抵抗を断続的接続する手段
    とを備てなることを特徴とする光送信回路。
JP15094384A 1984-07-18 1984-07-18 光送信回路 Pending JPS6128237A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15094384A JPS6128237A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 光送信回路
US06/751,621 US4686709A (en) 1984-07-18 1985-07-02 Optical Transmission circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15094384A JPS6128237A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 光送信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6128237A true JPS6128237A (ja) 1986-02-07

Family

ID=15507802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15094384A Pending JPS6128237A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 光送信回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4686709A (ja)
JP (1) JPS6128237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8946531B2 (en) 2012-10-10 2015-02-03 Sakae Rhythm Musical Instrument Ltd. Spring force adjustment structure in high-hat stand and high-hat stand including the spring force adjustment structure

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2723818B2 (ja) * 1995-03-28 1998-03-09 静岡日本電気株式会社 バースト信号受信装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3305033A1 (de) * 1983-02-14 1984-08-16 Siemens Ag Ansteuerschaltung fuer eine strahlung emittierende diode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8946531B2 (en) 2012-10-10 2015-02-03 Sakae Rhythm Musical Instrument Ltd. Spring force adjustment structure in high-hat stand and high-hat stand including the spring force adjustment structure

Also Published As

Publication number Publication date
US4686709A (en) 1987-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0945979A (ja) 電圧制御型レーザダイオード駆動回路
JPS6128237A (ja) 光送信回路
US5351149A (en) ASK optical transmitter
JPH025397A (ja) 蛍光ランプの輝度調整方法及び調光装置
JPS61189039A (ja) 光空間伝送装置
JPH0115247Y2 (ja)
US5780975A (en) Low cost inverter with both discrete and integrated power switches
JPS6043052U (ja) 伝送装置
JPS622795A (ja) リモ−トコントロ−ル送信器
JPS60111057U (ja) 半導体レ−ザ駆動装置
JPS6324706Y2 (ja)
JPS5935479B2 (ja) 表示装置
JPH01298774A (ja) 発光ダイオード駆動回路
JPH0218710Y2 (ja)
JPH0374923A (ja) 高電圧発振回路
JPS6237575B2 (ja)
JPH0334477A (ja) 発光ダイオード駆動回路
JPS6326851Y2 (ja)
JPS61114871U (ja)
JPS622841Y2 (ja)
JPS6367791A (ja) レ−ザダイオ−ド駆動回路
JPS5841583Y2 (ja) 発光表示装置
JPH06222732A (ja) 発光ダイオード装置
JPS6137644U (ja) 光信号装置
JPS58158542U (ja) 送信表示回路