JPS61281682A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS61281682A
JPS61281682A JP60123573A JP12357385A JPS61281682A JP S61281682 A JPS61281682 A JP S61281682A JP 60123573 A JP60123573 A JP 60123573A JP 12357385 A JP12357385 A JP 12357385A JP S61281682 A JPS61281682 A JP S61281682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
imaging
areas
image pickup
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60123573A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohide Okumura
友秀 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60123573A priority Critical patent/JPS61281682A/ja
Publication of JPS61281682A publication Critical patent/JPS61281682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、固体撮像素子を用いfc撮像装置に関・す
るものであり、特に複数の撮像部を用いて高解像度化す
る高解像度固体撮像装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図に従来の撮像装置の構成例を示す。これは、たと
えば特公昭56−40546号公報に示された複数個の
固体撮像素子を空間的に所定の位相だけずらして配置し
た構成の撮像装置である。図において、(1)は入射光
像、(2)はこの入射光像(1)を2等分するハーフミ
ラ−1(8)ハ全反射ミラー、(4)#(5)U画素を
マ) IJラックス状配列した固体撮像素子、(6)は
前記2つの固体撮像素子(4)、(5)を駆動する九め
の駆動信号発生器、(γ)は前記2つの固体撮像素子(
4)、(5)の出力信号を合成処理してカメラ出力信号
とする友めの合成信号処理回路、(8)は出力端子であ
る。
次に動作について説明する。入射光像(1)は71−フ
ミラー(2)にエリ2等分され、透過成分は固体撮像素
子(4)、すなわちAに、ま友、反射成分は、全反射ミ
ラー(8)で反射した後、固体撮像素子(5)、すなわ
ちBに同一の倍率をもって結像される。2つの固体撮像
素手(4)、(5)は、互に対応する画素間の撮像画面
上の位置のずれが、画素配列周期の1/2となるように
配置される。そして、前記2つの固体撮像素子(4)、
(6)の出力信号を、撮像画面上から見た画素°並びの
順になるように合成して撮像出力信号を得る。この得ら
れる撮像出力信号は、あ友かも画素数を2倍に増大させ
たような単一の固体撮像素子の信号と等しく、高解像度
化される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の複数個の固体撮像素子を用いた高解像度の撮像装
置は以上のように構成さhており、高解像度化全実現す
るためには、複数個の固体撮像素子の空間配置1を正確
に位置合わせする必要がある。
1つの固体撮像素子の位置合わせにおける調整のパラメ
ータは、直角座標系で言えば、X、7.Zお工びX7.
Xz、7zの各平面と撮像面とが示す3つの角度の合計
6つがあり、装置全体では、さらに固体撮像素子の個数
を乗じただけのパラメータが存在することになる。すな
わち、使用する固体撮像素子の個数をn個とすれば、従
来の撮像装置では6n個の調整機aを必要とする。それ
ら調整機構は画素間隔の1 / nを正確に調整するだ
けの精度が要求されるので非常に高価かつ複雑で、大規
模なものとなるなどの問題点があった。
この発F3Aは上記の、!:りな問題点を解消するため
になされたもので、調整箇所を大幅に減少させ、安価な
高解像度化した固体撮像装置を得ることを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る固体撮像装fiiは、マトリックス状に
画素全配列した撮像領域を一枚の半導体ウェハ基板上に
、所定の空間的位相差を有する位置に複数個配置した固
体撮像素子と、前記固体撮像素子上の複数個の撮像領域
に入射光像を等しく分配する光分配手段とを設けたもの
である。
〔作用〕
この発明における固体撮像素子は、半導体ウェハ基板上
に複数個の撮像領域を有し、各撮像領域の前記基板上の
位置は、所定の空間的位相差を有するように製造される
ので、光学系と固体撮像素子との位置合わせは、単板の
固体撮像装置と全く同一となる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例として、2つの撮像領域を有
する場合(n=2 )の固体撮像装置について説明する
。第1図において、(6)は2つの撮像領域を有する固
体撮像素子、(2)、αB)は前記固体撮像素子(9)
中に設けられた撮像領域、Htrlfm記固体■)は前
記固体撮像素子(ロ)を駆動するための駆動信号発生器
、Qljレンズ光学系、αηはハーフミラ−1鎚)、(
至)、(イ)、 (211、に)、(支))、−は全反
射ミラー、破線(財)は、ハーフミラー−までの光路、
一点鎖線@)1はハーフミラ−(ロ)から、全反射ミラ
ー(至)、α功、(社)。
(21)を経て撮像領域((2)までの光路、二点鎖線
@nは、ハーフミラ−(ロ)から、全反射ミラー(財)
、 (2!l) 、 (241を経て、撮像領域08)
までの光路、μs)は前記信号処理回路α舗からのカメ
ラ出力信号の出力端子である。
また、ハーフミラ−(ロ)から撮像領域(埒までの光路
(財)と、ハーフミラ−αηから撮像領域Q31までの
光路韓)°との距離は等しく設定され、それ故、2つの
撮像領域(2)、08)には同一の光像が同一の倍率で
結像される。次に、光像と2つの撮像面の位置関係を第
2図を用いて説明する。第2図において、■)。
像の位置(囮、−を基準にして、水平方向に画素間隔P
の172だけずれるように配置される。従つて、光像の
位置を示す枠体1) 、 Hlすなわち撮像画面から見
た2つの撮像領域(2)、 (1B)の画素(12a)
(13a)は第3図に示した配置となる。なお、図にお
いて白四角は撮像領域(増肉の画素(12a)、ハツチ
ングを施した四角は撮像領域Q8)内の画素(13a)
を示す。
次に、前記2つの撮像領域(増、OB)を有する固体撮
像素子(9)の内部構成の一例を、一般的なMOS型に
よる構成を示した第4図について説明する。
図において帆)は水平方向の走査のための水平シフ囲ん
だ領域が2つの撮像領域(2)、α3)である。垂直シ
フトレジスターにより2つの撮像領域(2)、OB)の
互に対応する走査ラインが選定され、水平シフトレジス
タ川)により2つの撮像領域(2)、OB)の前記選定
された走査ライン上の画素が交互に読み出され、出力端
子(48)で得られる信号は、第3図に示しfc画素配
列の順序だ従ったものとなる0 以上のように構成された2つの撮像領域(ロ)、α匂を
有する固体撮像素子(9)は、入射光像を2等分する光
分配手段を用いることにより、2つの撮像領域((2)
、OB)に含まれる全ての画素を1つの撮像領域に持つ
従来の固体撮像素子と全く同等の動作をすることは明ら
かであり、光学系と固体撮像素子(6)との位置合わせ
の箇所は、従来の複数個の固体撮像素子を用いるものに
比べ大幅に減少でき、調整機構も簡潔になる。
また、2つの撮像領域(2)、α田の光像に対する相互
の位置関係は、固体撮像素子を製造する際のマスク作製
精度だより決定することができるので極めて精度の高い
ものとすることができる。
なお、上記実施例では、水平方向に2つの撮像領域(2
)、0勅をずらせて配置したものを示したが、垂直方向
、あるいは水平および垂直方向にずれるように2つの撮
像領域(2)、 (181をずらせて配置してスターを
用いることにより同様の効果が得られる。
また、撮像領域が3つ以上の場合についても同様の手段
で高解像度化された固体撮像装置が実現できる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、1枚の半導体ウェハ
基板上に複数個の撮像領域を有する固体撮像素子と、前
記固体撮像素子の各撮像領域に入射光を分配する光分配
手段を用いて構成したので光学系と固体撮像素子の位置
合わせは、従来の複数個の固体撮像素子を用いた場合に
比べ、数少ない調整箇所で合わせることができ、固体撮
像装置の構成が簡潔で安価に製作でき、また、各撮像領
域の位置精度も高いものとなるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例による固体撮像装置の構
成を示すブロック図、第2図はこの発明における2つの
撮像領域の位置関係を示す正面図、第3図は、この発明
における2つの撮像領域の画素の並びを示す正面図、第
4図は、この発明における固体撮像素子の内部構成を示
すブロック回路図、第5図は従来の複数個の固体撮像素
子を用いた固体撮像装置の構成を示すブロック図である
。 図において、α′1)は固体撮像素子、(増、 (1B
)は撮像領域、(12a)、(13a)は画素、(ロ)
はハーフミラ−1(至)、α鴫、(イ)# (2111
(””j p(2))、閣は全反射ミラーであるO なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す0

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1枚の半導体ウェハ基板上に画素をマトリックス
    状に配列した同一構成の撮像領域を複数個有する固体撮
    像素子と、この固体撮像素子の前記撮像領域に入射光像
    を等しく分配する光分配手段とを有することを特徴とす
    る固体撮像装置。
  2. (2)複数個の撮像領域の互いに対応する画素間の撮像
    画面上の位置が、前記複数個の撮像領域の個数をnとし
    て、水平方向の画素並びのピッチの1/nづつ水平方向
    にずれるように、前記n個の撮像領域を前記固体撮像素
    子に配置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の固体撮像装置。
  3. (3)複数個の撮像領域の互いに対応する画素間の撮像
    画面上の位置が、前記複数個の撮像領域の個数をnとし
    て、垂直方向の画素並びのピッチの1/nづつ垂直方向
    にずれるように、前記n個の撮像領域を前記固体撮像素
    子に配置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の固体撮像装置。
  4. (4)複数個の撮像領域の互いに対応する画素間の撮像
    画面上の位置が、前記複数個の撮像領域の個数をnとし
    て、水平方向の画素並びのピッチの1/nづつ水平方向
    にずれるように、かつ垂直方向には垂直方向の画素並び
    のピッチの1/nづつずれるように前記n個の撮像領域
    を前記固体撮像素子に配置したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の固体撮像装置。
JP60123573A 1985-06-06 1985-06-06 固体撮像装置 Pending JPS61281682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123573A JPS61281682A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60123573A JPS61281682A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61281682A true JPS61281682A (ja) 1986-12-12

Family

ID=14863921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60123573A Pending JPS61281682A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61281682A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386228A (en) * 1991-06-20 1995-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device including means for adjusting sensitivity of image pickup elements

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386228A (en) * 1991-06-20 1995-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device including means for adjusting sensitivity of image pickup elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903705B2 (ja) 複眼方式の撮像装置及びその製造方法
US7078720B2 (en) Range finder for measuring three-dimensional geometry of object and method thereof
GB1564733A (en) Arrangement for extending photosensor array resolution
JPS61281682A (ja) 固体撮像装置
JP3887809B2 (ja) 撮像装置
JPH0436632B2 (ja)
JPH08101338A (ja) 多点測距装置
US6242727B1 (en) Distance detector having pairs of sensors arranged as a mirror image with respect to a virtual line
US20190356888A1 (en) Projector and projector system
JPS61284182A (ja) 固体撮像装置
JP2825707B2 (ja) 3次元撮像装置
JPH04104243A (ja) 分光画像装置
JPH10170256A (ja) 測距モジュール及び測距モジュールを備えた機器
JPH0413619Y2 (ja)
JPS61120589A (ja) 監視装置
RU53466U1 (ru) Бортовое сканирующее устройство
JP4492343B2 (ja) 撮像装置
JPS60250789A (ja) 画像分割方式高解像度撮像装置
JPH04258712A (ja) 撮像装置
JPH09214991A (ja) 撮像装置
GB2613148A (en) Earth observation scanning system
JPH1188755A (ja) 画像処理用カメラ
JPS62260481A (ja) テレビカメラ
JPH0878303A (ja) 補正用プリズム機器及びこれを適用した露光装置
JP2000186914A (ja) 高分解能カメラ