JPS61281645A - ブロ−ドキヤスト通信方式 - Google Patents

ブロ−ドキヤスト通信方式

Info

Publication number
JPS61281645A
JPS61281645A JP12341485A JP12341485A JPS61281645A JP S61281645 A JPS61281645 A JP S61281645A JP 12341485 A JP12341485 A JP 12341485A JP 12341485 A JP12341485 A JP 12341485A JP S61281645 A JPS61281645 A JP S61281645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame
block
information processing
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12341485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575212B2 (ja
Inventor
Chiharu Osawa
大沢 千春
Takao Yamada
山田 隆雄
Keiji Yamamoto
慶二 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP12341485A priority Critical patent/JPS61281645A/ja
Publication of JPS61281645A publication Critical patent/JPS61281645A/ja
Publication of JPH0575212B2 publication Critical patent/JPH0575212B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は伝送フレームをそれぞれがレベル付けされ、且
つそれぞれが異なるブロードキャストデータを収容した
複数個のブロックで構成し、これにより、通信効率を高
いものとする。
〔産業上の利用分野〕
本発明はデータの送受信が可能な複数の情報処理装置を
共通の通信母線に接続し、任意の情報処。
理装置から複数の情報処理装置に対して同一のデータを
伝送するブロードキャスト通信方式の改良に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第1図に示すように、通信母線1に通信装置3−1〜3
−°4と本体装置4−1〜4−4とからなる情報処理装
置2−1〜2−4を接続し、任意の情報処理装置から複
数の情報処理装置に同一のデータを伝送すると言うブロ
ードキャスト通信方式は従来より行なわれている。
第7図は従来のブロードキャスト通信方式に於いて使用
されている伝送フレームの構成を示す伝送フレーム構成
図であり、DADま送信先の情報処理装置の装置番号を
表示する送信先装置番号表示部、CXはフレームの種別
を表示する種別表示部、弧は送信元の情報処理装置の装
置番号を表示する送信元装置番号表示部、DLは伝送す
るブロードキャストデ・−夕のデータ長を表示するデー
タ長表示部、DXはブロードキャストデータの有無を表
示するデータ有無表示部、BDNはブロードキャストデ
ータ番号を表示するデータ番号表示部、BRDはブロー
ドキャストデータを収容するデータ部、Fe2はフレー
ムチェックシーケンス部である。尚、以下の説明に於い
てはデータ部BRD及びフレームチェックシーケンス部
FCS以外をフレームヘッダPHと称すものとする。
また、第8図は従来の通信装置3−1〜3−4の構成例
を示すブロック線図で、81はマイクロプロセッサ、8
2はレシーバ、83は直列並列変換器、84は受信バッ
ファ、85は制御用メモリ、86はデータ用メモリ、8
7は送信バッファ、88は並列直列変換器、89はドラ
イバであり、他の第1図と同一符号は同一部分を表して
いる。
また、第9図は各通信装置3−1〜3−4内のマイクロ
プロセッサ81の処理内容を示すフローチャートであり
、以下同図を参照してその動作を説明する。
各通信装置3,1〜3−4対応に設けられている各本体
装置4−1〜4−4は各通信装置3−1〜3−4内の制
御用メモリ85に予め以下のデータを記憶させておく。
即ち、送信制肺用データとして、送信すべきブロードキ
ャストデータの番号BDNiと、ブロードキャストデー
タの送信周期TXTiと、ブロードキャストデータの格
納光先頭アドレスTXA iと、ブロードキャストデー
タのデータ長DLiとを記憶させ、受信制御用データと
して、受信すべきブロードキャストデータの番号BDN
 iと、ブロードキャストデータの格納先先頭アドレス
RXAiと、ブロードキャストデータのデータ長DLi
とを記憶させておく。
ここで、iは複数種類のブロードキャストデータを区別
するための添字である。
受信モードにある全情報処理装置は通信母線1上の伝送
フレームを受信すると、そのフレームヘッダFHに収容
されているデータを受信バッファ84の領域fhに記憶
させると共にデータ部BRDに収容されているブロード
キャストデータを受信バッファ84の領域brdに記憶
させ(ステップ590)、次いでフレームチェックシー
ケンス部FC3に基づいて伝送フレームの受信が正常に
終了したか否かを判断する(ステップ591)。そして
、ステップS91の判断結果がYESの場合は、マイク
ロプロセッサ81は種別表示部CXに基づいて受信した
伝送フレームが通信制御権(トークン)を次情報処理装
置に委譲するためのトークンパスフレームであるか否か
を判断しくステップ392)、判断結果がNOの場合は
ステップ590の処理に戻る。
ステップS92で受信した伝送フレームがトークンパス
フレームであると判断した場合は、マイクロプロセッサ
l?tはデータ有無表示部DXに基づいてデ゛−タ部B
RDにブロードキャストデータが収容されているか否か
を判断しくステップ593)、その判断結果がYESの
場合は受信した伝送フレームのデータ番号表示部BDN
に収容されているブロードキャストデータ番号と制御用
メモリ85に記憶されている受信すべきブロードキャス
トデータの番号BDN iとを比較する(ステップ59
4)。そして、ステップ394の判断結果がYESの場
合は、マイクロプロセッサ81は制御用メモリ85から
ブロードキャストデータの格納先先頭アドレスRXAi
とデータ長DLiとを読込み(ステップ595)、次い
で読込んだRXAi、DLiとに従って受信バッファ8
4の領域brdに格納されているブロードキャストデー
タをデータ用メモリ86に格納しくステップ396)、
次いでステップ397の処理を行なう。
ステップS97では受信した伝送フレームの送信先袋装
置番号表示部DAに収容されている装置番号と自己に割
当てられている装置番号とが一致するか否かに基づいて
受信した伝送フレームが自装置宛のトークンパスフレー
ムであるか否かを判断する。
そして、ステップS97の判断結果・がNOの場合はマ
イクロプロセッサ81はステップS90の処理に戻り、
判断結果がYESの場合は自装置にトークンが委譲され
たとして送信モード処理を実行する(ステップ898)
。即ち、ステップ39BではフレームヘッダFf(を送
信バッファ87の領域fhに格納すると共に、対応する
監視タイマによる計測時間が設定されている送信周期T
XT iを越えたブロードキャストデータを送信バッフ
ァ87の領域brdに格納し、次いで前記監視タイマを
リセットし、次いで送信バッファ87に格納されている
データの送出を開始する。尚、送出すべきブロードキャ
ストデータが複数ある場合は、上述した処理を繰返し行
なうものであり、また、送出すべきブロードキャストデ
ータの内の最終のブロードキャストデータのみをトーク
ンパスフレームに包含させて送出するものである。そし
て、送信モード処理が終了すると、叩ちトークンパスフ
レームの送出が完了するとマイクロプロセッサ81は処
理モードを受信モードに移行しくステップ599)、伝
送フレーム受信待ち状態となる(ステップS 90)。
尚、ステップS92の判断結果がNoの場合はマイクロ
プロセッサ81はステップs iooの処理を行なった
後、ステップS90の処理に戻るものである。
しかし、上述した従来例は1つの伝送フレームで1種類
のブロードキャストデータしか送信できないため、次の
ような問題があった。即ち、トークンを獲得した時に、
送出すべきブロードキャストデータが複数種類ある場合
は、第7図に示す形式の伝送フレームを複数回作成、送
出しなければならないため、通信効率が低くなる問題が
あった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は前述の如き問題点を解決したものであり、その
目的は通信効率を向上させることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前述の如き問題点を解決するため、データの送
受信が可能な複数の情報処理装置を共通の通信母線に接
続し、任意の情報処理装置から複数の情報処理装置に対
して同一のブロードキャストデータを伝送するブロード
キャスト通信方式に於いて、 送信時、前記情報処理装置はそれぞれがレベル付けされ
、且つそれぞれが異なるブロードキャストデータを収容
した複数個のブロックから構成される伝送フレームを送
出し、 受信時、前記情報処理装置は自装置に設定されているレ
ベルと受信した伝送フレーム中の各ブロックのレベルと
に基づいて、受信した伝送フレーム中のブロックを選択
格納するようにしたものである。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例の要部のブロック線図であり、
通信母線1に接続される通信装置3−1〜3−4の構成
を示したものである。尚、同図に於いて21はマイクロ
プロセッサ、22はレシーバ、23は直列並列変換器、
24は受信バッファ、25は制御用メモリ、26はデー
タ用メモリ、27は送信バッファ、28は並列直列変換
器、29はドライバ、30は受信すべきブロードキャス
トデータの最高レベルがセットされるレジスタである。
また、第3図は本実施例に於いて使用する伝送フレーム
の構成例を示す伝送フレーム構成図で、DA&よ送信先
の情報処理装置の装置番号を表示する送信先装置番号表
示部、CXはフレームの種別を表示する種別表示部、S
Aは送信元の情報処理装置の装置番号を表示する送信元
装置番号表示部、BNは当該フレームを構成するブロッ
クの数を表示するブロック数表示部であり、以上をフレ
ームヘッダFi1と称すものとする。また、フレームを
構成する各ブロックは同一形式で構成されるものであり
、当該ブロック中のブロードキャストデータのレベルを
表示するブロックレベル表示部BLjと、当該ブロック
に収容されるブロードキャストデータのデー゛夕月メモ
リ26に於ける格納先頭アドレスを表示するアドレス表
示部ADjと、当該ブロックに収収容するデータ部BR
Djとから構成されるものである。尚、以下の説明に於
いては各ブロックのデータ部BRDj以外をブロックヘ
ッダBHjと称すものとする。ここで、jは複数のブロ
ックを区別するための添字である。
また、第4図は各通信装置3−1〜3−4内のデータ用
メモリ26−1〜26−4の構成を示すメモリマツプで
あり、送信したブロードキャストデータが送信装置内で
のアドレスに等しい受信装置内のアドレスに格納される
ように構成されているものである。
また、第5図は各通信装置内の各マイクロプロセッサ2
1の処理内容を示すフローチャートであり、以下同図を
参照してその動作を説明する。
各通信装置3−1〜3−4対応に設けられている各本体
装置4−1〜4−4は、各通信装置3−1〜3−4内の
制御用メモリ25−1〜25−4及びレジスタ30−1
〜30−4に予め以下のデータを記憶させておく。即ち
、制御用メモリ25に送信すべき各ブロードキャストデ
ータのレベルBLjと、送信する各ブロードキャストデ
ータの送信周期TXTjと、送信する各ブロードキャス
トデータのデータ用メモリ26−1〜26−4に゛於け
るアドレスADjと、送信する各ブロードキャストデー
タのデータ長DLjとを記憶させ、レジスタ30−1〜
30−4に受信すべきブロードキャストデータの最高レ
ベルLCjをセントしておく。
受信モードにある全情報処理装置は、通信母線l上の伝
送フレームを受信すると、そのフレームヘッダFHに収
容されているデータを受信バッファ24の領域fhに記
憶させ、ブロックヘッダBHjに収容されているデータ
をそれぞれ領域bhjに、データ部BRDjに収容され
ているブロードキャストデータをそれぞれ領域brdj
に記憶させ(ステップS1)、次いでフレームチェック
シーケンス部FCSに基づいて伝送フレームの受信が正
常に終了したか否かを判断する(ステップS2)。
そして、ステップS2で伝送フレームの受信が正常に終
了したと判断した場合は、マイクロプロセッサ21は種
別表示部CXに基づいて受信した伝送フレームがトーク
ンパスフレームであるか否かを判断しくステップS3)
、その判断結果がYESの場合はブロック数表示部BN
に基づいて当該フレームがブロック付きであるか否かを
判断する(ステップS4)。また、ステップS3の判断
結果がN。
の場合は、マイクロプロセッサ21はトークンパスフレ
ーム以外のフレーム受信処理を行なう(ステップ512
)。
そして、ステップS4で受信した伝送フレームがブロッ
ク付きであると判断した場合は、マイクロプロセッサ2
1は各ブロックヘッダBHj中のブロックレベル表示部
BLjに収容されているレベルと自装置のレジスタ30
にセントされている値LEjとを比較する(ステップS
5)。そして、ブロックレベル表示部BLjに収容され
ているレベルがレジスタ30にセットされている値LB
j以下である場合、即ちステップS5の判断結果がYE
Sの場合は、ブロックレベル表示部BLjに続くアドレ
ス表示部ADj及びデータ長表示部DLjに収容されて
いるデータに基づいて当該ブロックのデータ部BRDj
に収容されているブロードキャストデータをデータ用メ
モリ26に格納する(ステップS6,7)。この時、−
アドレス表示部ADjに収容されているアドレスは、送
信装置で送信時に設定した格納アドレスであるが、第4
図に示したように、当該データの受信格納アドレスは送
信装置の格納アドレスと一致するようにメモリ領域が割
当られているのでブロックヘッダBHj中のアドレス表
示部ADjを参照することにより、正しいアドレスに格
納されることになる。また、ステップS5の判断結果が
Noの場合は、データ長表示部DLjを使用して、次な
るブロックヘッダBHjを検索し、解析を行ない、必要
に応じ・てデータ部BRDj  に収容されているブロ
ードキャストデータをデータ用メモリ26に格納する。
上述したような処理を当該フレームに収容される全ての
ブロックについて行なうと(ステップS8)、マイクロ
プロセッサ21は送信先装置番号表示部DAに収容され
ている装置番号と自己に割当てc られ”ている装置番号が一致するかいな片氷づいて受信
した伝送フレームが自装置宛のトークンパスフレームで
あるか否かを判断する(ステップ39)。
そして、ステップS9の判断結果がNOの場合は、マイ
クロプロセッサ21はステップS1の処理に戻り、判断
結果がYESの場合は自装置にトークンが委譲されたと
して送信モード処理を実行する(ステ・7プ510)。
即ち、ステップS10ではフレームへラダFHを送信バ
ッファ27の領域fhにセントすると共に、対応する監
視タイマによる計測時間が設定されている送信周期TX
Tjを越えたブロードキャストデータのブロックヘッダ
BHjを送信バ、7フア27の領域bhjにセットし、
次いで前記監視タイマをリセットし、次いで送信バッフ
ァ27中のフレームヘッダFH,ブロックヘッダBHj
に続き、ブロックヘッダBHj中のアドレス表示部AD
j、データ長表示部DLjを参照してデータ用メモリか
ら該当するブロードキャストデータを読出しつつ送信を
行なう。尚、複数個の監視タイマがタイムアツプしてい
る場合は、複数ブロックを同時に送出すべく複数個のブ
ロックヘッダBHjを送信バッファ27にセットするも
のである。そして、送信モードが終了すると、即ちトー
クンパスフレームの送出が完了すると、マイクロプロセ
ッサ21は処理モードを受信モードに移行しくステップ
311)、伝送フレーム受信待ち状態となる(ステップ
31)。
第6図は本発明の実施例に於ける伝送フレームの送受信
の様子を示すタイムチャートである。ここで、斜線を施
した部分は各装置の送信フレーム、他は各装置に於ける
受信フレームであり、簡単のためにトークンパスフレー
ムのみを示しである。
今、装置番号工の装置STIが、ブロックレベルがそれ
ぞれ1,2.3のブロードキャストデータ■。
■、■を送出し、装置番号2,3.4の装置ST2゜S
r1. Sr1の最高受信レベルがそれぞれ1,3.2
に設定されているとする。また、装置STIが送出する
ブロードキャストデータ■、■、■の送信周期がそれぞ
れT、2T、4Tであるとする。この場合、装置ST2
は受信フレーム中のレベル1のブロックのみのデータを
、装置ST3はレベル1.2.3のブロックのデータを
、装置ST4はレベル1,2のデータを格納することに
なる。同図から判るように、1回のブロードキャスト通
信で複数種類のブロードキャストデータを送信できるた
め、通信効率を高いものとすることができると共に、設
定された送信周期に従い正確な周期でブロードキャスト
データを送出することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、 本発明は伝送フレームをそれぞ
れがレベル付けされ、且つそれぞれが異なるブロードキ
ャストデータを収容した複数個のブロックで構成したも
のであるから、通信効率を従来例に比較して高めること
ができる利点があると共に、伝送フレームの送信周期を
正確なものとすることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はブロードキャスト通信方式を説明するブロック
線図、第2図は本発明の実施例のブロック線図、第3図
は本発明の実施例の伝送フレームの構成図、第4図はデ
ータ用メモリの構成図、第5図はマイクロプロセッサ2
1の処理内容を示すフローチャート、第6図は伝送フレ
ームの送受信の様子を示すタイムチャート、第7図は従
来例の伝送フレームの構成図、第8図は従来例のブロッ
ク線図、第9図はマイクロプロセッサ81の処理内容を
示すフローチャートである。 1は通信母線、2.2−1〜2−4は情報処理装置、3
.3−1〜3−4は通信装置、4.4−1〜4−4は本
体装置、21はマイクロプロセッサ、22はレシーバ、
23は直列並列変換器、24は受信バッファ、25は制
御用メモリ、26はデータ用メモリ、27は送信バッフ
ァ、28は並列直列変換器、29はドライバ、30は受
信すべきブロードキャストデータの最高レベルがセット
されるレジスタである。 特許出願人 富士電機株式会社(外1名)代理人弁理士
玉蟲久五部(外2名) 1;通信母線 ブロードキャスト通信方式乞説明するプロ・ンク線口第
1図 FCS: フレームチエフクシ−γンス邪本発明の実施
例のイ云送フレームの構成図の構成例を示すブロック線
図 第2図 従来例の伝送フレーム構成図 第 7 図 従来の通(i装置の(算成伊]を示すフ゛口・シフ線図
第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データの送受信が可能な複数の情報処理装置を共通の通
    信母線に接続し、任意の情報処理装置から複数の情報処
    理装置に対して同一のブロードキャストデータを伝送す
    るブロードキャスト通信方式に於いて、 送信時、前記情報処理装置はそれぞれがレベル付けされ
    、且つそれぞれが異なるブロードキャストデータを収容
    した複数個のブロックから構成される伝送フレームを送
    出し、 受信時、前記情報処理装置は自装置に設定されているレ
    ベルと受信した伝送フレーム中の各ブロックのレベルと
    に基づいて、受信した伝送フレーム中のブロックを選択
    格納することを特徴とするブロードキャスト通信方式。
JP12341485A 1985-06-06 1985-06-06 ブロ−ドキヤスト通信方式 Granted JPS61281645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12341485A JPS61281645A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 ブロ−ドキヤスト通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12341485A JPS61281645A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 ブロ−ドキヤスト通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61281645A true JPS61281645A (ja) 1986-12-12
JPH0575212B2 JPH0575212B2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=14859966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12341485A Granted JPS61281645A (ja) 1985-06-06 1985-06-06 ブロ−ドキヤスト通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61281645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02288941A (ja) * 1988-05-20 1990-11-28 Fuji Electric Co Ltd 複数処理装置へのシステムデータ設定,変更方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02288941A (ja) * 1988-05-20 1990-11-28 Fuji Electric Co Ltd 複数処理装置へのシステムデータ設定,変更方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575212B2 (ja) 1993-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188732B2 (ja) Ieee802.3構内通信網を非同期時分割多重通信網に接続するためのブリッジ
EP0156542B1 (en) Interconnection of communications networks
US4337465A (en) Line driver circuit for a local area contention network
JPH01255340A (ja) マルチネツトワークシステム
JPS61212940A (ja) マルチネツトワ−クシステムのデ−タ伝送方法
JPH0832644A (ja) 信号受信装置
US20030179719A1 (en) Method and apparatus for transmitting packets at a transfer rate that depends on a response from a destination
EP0936779A1 (en) Network system
CN100405768C (zh) 数据包控制系统和通信方法
JPS61281645A (ja) ブロ−ドキヤスト通信方式
EP0994605A2 (en) Method for synchronous communication in an IEEE-1394 serial bus network
JP4137290B2 (ja) パケット転送方法及びパケット転送制御装置
JPH0220026B2 (ja)
US6282203B1 (en) Packet data transmitting apparatus, and method therefor
KR100226781B1 (ko) 노드(node)인식(recognition)방법
JPS6195643A (ja) デ−タ伝送方式
JP5185920B2 (ja) データパケット組み立て方法及びデバイス
CN117956048B (zh) 一种mipi模式控制器与数据传输控制系统
JPS5955657A (ja) 回線走査方式
JPH0923245A (ja) ネットワーク間接続装置
KR100257194B1 (ko) 통신 시스템에 있어서의 데이터 통신장치 및 방법
JPS5871749A (ja) ル−プ式デ−タ伝送方式
JPS6359098A (ja) タイムスロツトシフト制御方式
JPS59207763A (ja) デ−タ伝送回線のル−プ式全二重通信方式
JPS6132629A (ja) 多回線通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term