JPS61281439A - カラー受像管用電子銃 - Google Patents

カラー受像管用電子銃

Info

Publication number
JPS61281439A
JPS61281439A JP14300686A JP14300686A JPS61281439A JP S61281439 A JPS61281439 A JP S61281439A JP 14300686 A JP14300686 A JP 14300686A JP 14300686 A JP14300686 A JP 14300686A JP S61281439 A JPS61281439 A JP S61281439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main lens
electrode
electron
electron beams
electron gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14300686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532859B2 (ja
Inventor
Ko Takano
高野 洸
Masaaki Yamauchi
山内 昌昭
Masaji Shirai
正司 白井
Masakazu Fukushima
正和 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14300686A priority Critical patent/JPS61281439A/ja
Publication of JPS61281439A publication Critical patent/JPS61281439A/ja
Publication of JPH0532859B2 publication Critical patent/JPH0532859B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラーテレビジョン受像管(CPT)の電子
銃、とくにインライン型電子銃に係り、この電子銃の主
レンズ系を構成する電極に関する。
〔従来の技術〕
受像管のフォーカス特性に大きく影響を与える要因の一
つに、受像管電子銃主レンズの口径がある。良好なフォ
ーカス特性を得るには、主レンズの口径ができるだけ大
きいことが望ましい。
しかし、インライン型カラー受像管では、縁(G)、青
(B)、赤(R)3色のそれぞれに対応する3個の電子
銃を同一水平面に配列し、一体化しているので、内径の
限定されたネック管内に電子銃を収容すると、各電子銃
の主レンズを構成する円筒の口径および主レンズ間隔の
とり得る値は大きく制約を受け、主レンズ口径を増大し
ようという要求を満たすことは非常に困難である。
第1図は、現行のインライン型カラー受像管の概略構造
を示す断面図である(例えば、特公昭52−32714
号公報)。
内部を真空状態に保ったガラス製の外囲器1のフェース
プレート部2の内壁には、G、B、R3色の蛍光体を交
互にストライプ状に塗布した蛍光面3が設けられている
外囲器1の他端に設けられた陰pfA6,7.8は、そ
れらの中心軸15.16.17と共通の中心軸を有する
孔を明けられた第1格子9.第2格子10.第3格子1
1.第4格子12および遮蔽カップ13と組合わされて
、3組の電極銃を形成する。
第3格子11と第4格子12との間隙に形成される電子
レンズは、それぞれの電子ビームを蛍光面に向って集束
する主レンズである。
陰極6,7.8より発生した電子は、第1格子9、第2
格子10により加速、集束され、電子ビームとなって第
3格子11寿に突入し、前記主レンズによって集束され
つつ、蛍光面に向う。
それぞれの電子ビームに対応する3個の主レンズのうち
、中央のレンズはほぼ軸対称に構成されているので、中
央の電子ビームは主レンズによる集束を受けた後直進す
る。
一方1両側の主レンズには非軸対称の構成要素が含まれ
ているので、両側の電子ビームは、主レンズによる集束
力と同時に、中央ビーム方向への集中力を受け、シャド
ウマスク4の開孔部で中央ビームと交叉した後、同開孔
を通過して、それぞれ対応する色の蛍光面に到達する6 なお、14は、外囲器外部に装看した磁界偏向ヨークで
ある。
駿 一般に、主レンズは軸対称性と相互間の遮ギを確保する
ために、第1図にその例を示すように、第3格子11と
第4格子12の対向面に明けられた孔には、短円筒を押
入し形成するようにしである。また、より積極的に、孔
に円筒を接続して軸対称の円筒電極とする場合もある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、三個の主レンズを互いに独立した円筒とし
て構成すると、前述のように、そのとり得る大きさに制
約があって、主レンズ口径を大きくするという目的を達
することは困難である。
本発明の目的は、主レンズの外形寸法がネック管内径に
よって制限を受け、また主レンズ相互の間隔がコンバー
ジェンス特性などの要因によって特定の値に決められて
いるような場合に、主レンズの口径を実効的に増大し、
電子銃のフォーカス特性を改善する手段を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のカラー受像管用電子銃は、電子ビーム発生手段
からの3本の電子ビームを蛍光面に集束させるために互
いに間隔を有して設けられた2つの外周電極が3本の電
子ビームを仕切るように外周電極内部の面対向端面付近
にのみ隔板を有するものである。
〔作用〕
主レンズの実効的口径を大きくするには、与えられたネ
ック管内の空間を有効に利用することが重要である。
そこで1本発明においては、主レンズを構成する電極の
外周電極の断面積を、ネック管内でとり得る限り大きな
もとし、そらに、同電極内に形成される3個の主レンズ
は、この断面積を有効に利用するように電極を構成して
、主レンズの実効的口径を大きくしている。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図により説明する。第2
図は、本発明原理に基づいて実現した基本形の電極構造
を示す図であり、同図(イ)は同電極を中心軸を通る水
平面で切断した切断図であり、(ロ)は同じく垂直面で
切断した断面図、(ハ)は、中心軸方向より、第3格子
11を見た断面図である。
第2図(ハ)で明らかな如く、主レンズ構成する第3格
子11.第4格子12等の外周電極は、これを通る3本
の電子ビームを包含する如く、例えば第3格子11に於
ては上下極板112および側極板111によって構成さ
れている。第2図の実施例においては、側極板111は
1両側電子ビームの光軸と中心軸の一致する半円筒であ
り、上下極板112は、上記側極板111を互に連結す
る如く設定された平板である。
上記外周電極の中に、隔板113,114を、さらに第
4格子を構成する外周電極中にも隔板123および12
4を設置する。
それぞれの隔板は、後にその詳細を説明する如く、それ
ぞれの属する外周電極と共同して、中央電子ビームおよ
び両側電子ビームのそれぞれに略軸対称の電界を与える
ようにその形状および設置位置を設定する。隔板設置位
置の決定に関して一般的に次のようなことが云える。す
なわち、多くの場合隔板相互の間隔は上下極板相互の間
隔よりも小さてので、これらの極板と同列に並べたもの
を対向させると、対向する隔板対間に形成されるレンズ
の強さ、すなわち主レンズの水平方向強度は、対向する
上下極板対間に形成されるレンズの強さ、すなわち主レ
ンズの垂直方向強度に比べてはるかに強くなる。そこで
、主レンズの軸対称性を確保するためには、隔板対の対
向によって形成されるレンズを弱めることが必要で、一
般に第2図に示すように、対向する外周電極の対向端よ
りも、隔板を後退させ、対向する隔板間の間隔を大にす
る。このような構成によって、3本の電子ビームに対し
、大口径の主レンズを得ることができる。
第3図は、本発明の他の実施例を示す要部断面図である
。管径の定まったネック管の中で、口径の大きな主レン
ズを得ようとすると、側極板111は完全な半円筒形を
保つことは困難で、第3図4こ示すように中途で切断さ
れた形状をとることを余儀なくされる。この切断された
部分を平板で閉鎖すると、この電極によって形成される
主レンズは、偏極板方向で軸対称性を保つことができな
くなる。
そこで、本発明においては、側極板平板部の端部116
.117を切欠いて、同方向での主レンズ強度を弱め、
前記軸対称性を回復する。切欠きの深さおよび形状は、
平板部の側極板に占める割合、隔板113,114,1
23,124の形状。
位置などによって変化するので、個々の場合について検
討を要する。
第3図においては、対向する平板部の双方に切欠きを入
れたが、目的とする主レンズ軸対称性回復のためには、
切欠は何面する平板部のいずれか一方で良く、また、一
方を切欠き、他方を張出して、平板部間に形成されるギ
ャップを大きく変化させないようにしても良い。
説明の便宜上、第3図において平板部として説明した部
分は、平板に限定されるもので無く、ネック管内壁に沿
う如くした他の円筒面であっても。
楕円筒面であっても良い。スクリーン面でのスポット形
状から考えると、側極板の曲率や側極部末端部形状の急
激な変化は望ましくないので、側極板の平板部接続部や
切欠の形状は連続的に変化させることが必要である。
第4図は1本発明のさらに他の実施例を示す要部断面図
である。今までの実施例においては、上下極板112等
を平板として扱ってきたが、これを完全な平板とすると
、3本の電子ビーム各々の光軸から見た電極壁までの距
離に著しい不同を生じ、これが電子ビームのスポット形
状に与える影響は、とくにビーム偏向角の大なる場合著
しいものがある。中央ビームに関しては、上下極板およ
び隔板がそれぞれ基本的に平板状に見えるので。
スポット形状に与える影響には顕著なものがある。
これらの影響の大部分は隔板の形状を適切に選ぶことに
よって除去し得るが、さらに上下極板の形状によっても
上記対策を施すのが望ましい。
第4図の例は、上記要求に基づいてなされたものであっ
て、上下極板のうちそれに取付ける隔板の基底部に相当
する小部分117,118,127゜128を内側に押
入して、光軸から見た電極壁を上記光軸に近づけるよう
に加工している。押入の形状は、それぞれの光軸から見
てほぼ円弧状となるが、前記隔板設置位置決定に関する
一般則と同様の理由によって、上記隔板取付位置におい
ては。
上記円弧の曲率半径は、上記側極板111等の半円筒半
径よりも小であり、かつ部分的に異なる値となるのが、
通常である。このようにすると、上下極板が基本的に平
板であっても、形成される主レンズについては、円筒状
の電極とほぼ同等の特性を得ることができるようになる
なお、第4図の例では押入位置を隔板取付位置としたが
、これはこの位置のみに限定されるものでなく、隔板取
付位置前後の任意の位置で良く、さらに相対する上下極
板の対向端に達するものであっても良い。また押入の深
さおよび軸方向の長さについても特に限定すべき技術的
問題点は無いが、実現すべき主レンズの口径、隔板の形
状および間隔等の条件によって適切な値を決定する必要
がある。
第5図は、本発明における隔板形状の実施例を示す図で
あり、(、イ)は、主レンズの軸方向から見た形状、(
ロ)は偏極板方向より見た形状である。隔板113と1
23および114と124の対向する面の双方あるいは
いずれか一方を第5図に示す如く凹に彎曲させることに
より、主レンズそれぞれの軸対称性を確保すること錐が
できる。
彎曲部の形状および深さは、隔板の位置、側極板の形状
等により影響を受ける。
第6図は、隔板の他の実施例を示す図である。
第5図と同様に(イ)は軸方向より見た形状、(ロ)は
偏極板方向より見た形状である。
本例においては、隔板は、それらの対向面を彎曲させる
だけでなく、その側面をも凹に彎曲させである。このよ
うにすると、隔板によって区分されている3個の主レン
ズそれぞれを独立に制御するように彎曲を選ぶことがで
きるので、後述のSTC(電子ビームの静集中)に関す
る特性制御等に関する自由度が増す。
さて、カラーテレビジョン受像管用インライン型電子銃
においては、3本の電子ビームをスクリ両側の電子ビー
ムを主レンズ領域通過時に中央の電子ビーム寄りに偏向
させるいわゆる静集中(STC)の操作が必要である。
従来の円筒を並置する主レンズでは、このSTCのため
に、第3格子11と第4格子12の対向面に明けられた
孔を互いに偏心させる方法や、開孔を電子ビーム集中方
向に傾ける方法が広く用いられている。
本実施例の電子銃にあっては、第3格子と第4格子の対
向面に明けられた孔というものが実質的に存在しないの
で、上記の方法を直接適用することが困難である。
第7図は、本発明におけるSTC実現手段の実施例を示
す図である。本実施例においては、第3格子11中に設
けられた隔板113と114の間隔Wttよりも第4格
子12中に設けられた隔板123と124の間隔wBが
大となってし)る。ここで1間隔はそれぞれの隔板の中
心間隔である。
第4格子12側の隔板間隔を拡げること番こより、第4
格子側に作られる電子レンズの実質的中−〇位置が外方
に移動して、ここを通過する電子ビームに対し、中央ビ
ーム寄りの偏向力を与える。隔板の間隔を拡げる手段と
しては隔板の取付位置を外方に移動することの他、前記
第6図のような隔板にあっては、同隔板の側面の彎曲形
状を変えてレンズ特性として実質的な移動効果を得るこ
としこよって達成できる。
第8@は、本発明におけるSTC実現手段の他の実施例
を示す図である。本実施例におし1て(±。
隔板の取付は位置、すなわち、外周電極の端面116.
126から隔板までの距離d 11 y d 12を低
電位電極である第3格子11の側でより大しこしである
。このようにすると、外周電極の端面116.126の
対向によって形成されるレンズが、両側電子ビームの通
過する領域で実質的に内側に傾き、電子ビームに対して
中央ビーム寄りに向う偏向力を与える。
また、第7図の実施例と異なり、軸方向から見た開口形
状が各電極で同じなので、電極組立時の治具に特殊な形
状を必要とせず、組立精度が高いという利点がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ネック管内断面積を有効に利用した外
周電極を設定し、その内部に設けた隔板によって略軸対
称な3個のレンズが構成できるので、実効口径の大きな
カラー受像管用電子銃主レンズを提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインライン型カラー受像管の概略構造図
、第2図は本発明原理に基づいて実現した基本形の電極
構造の一実施例を示す断面図、第3図は本発明の他の実
施例を示す要部断面図、第4図は本発明のさらに他の実
施例を示す要部断面図、第5図は本発明において使用す
る隔板の外形図、第6図は同じく隔板の他の実施例を示
す外形図、第7図は同じ<STCを実現するための隔板
位置を示す断面図、第8図は同じ<STCを実現する他
の実施例の隔板位置を示す断面図である。 1・・・カラー受像管外囲器、2・・・フェースプレー
ト部、3・・・蛍光面、4・・・シャドウマスク、5・
・・内部導体、6,7.8・・・陰極、9・・・第1格
子、10・・・第2格子、11・・・第3格子、111
・・・偏極板、112・・・上下極板、113,114
・・・隔板、115115’ 、115’・・・電子ビ
ーム入射口、116・・・偏極板端部、117,118
・・・極板押入部。 Wit・・・隔板間隔、dll・・・隔板取付深さ、1
2・・・第4格子、123,124・・・隔板、126
・・・偏極板端部、127,128・・・極板押入部、
wl□・・・隔板間隔、d□2・・・隔板取付深さ、1
3・・・遮蔽カップ、14・・・磁界偏向ヨーク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、蛍光面に向けて3本の電子ビームを発生する電子ビ
    ーム発生手段と、上記3本の電子ビームを上記蛍光面に
    集束させる主レンズとを具備し、上記主レンズは上記3
    本の電子ビームを取り囲むように互いに間隔を有して設
    けられた2つの外周電極によって構成され、上記外周電
    極は上記3本の電子ビームを分割するように外周電極内
    部の両対向端面付近にのみ隔板を有することを特徴とす
    るカラー受像管用電子銃。
JP14300686A 1986-06-20 1986-06-20 カラー受像管用電子銃 Granted JPS61281439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14300686A JPS61281439A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 カラー受像管用電子銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14300686A JPS61281439A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 カラー受像管用電子銃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61281439A true JPS61281439A (ja) 1986-12-11
JPH0532859B2 JPH0532859B2 (ja) 1993-05-18

Family

ID=15328757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14300686A Granted JPS61281439A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 カラー受像管用電子銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61281439A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251863A (en) * 1975-10-22 1977-04-26 Mitsubishi Electric Corp Electronic gun for color picture tube
JPS5763750A (en) * 1980-10-03 1982-04-17 Hitachi Ltd Control picture tube electron gun
JPS5810354A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Matsushita Electronics Corp インライン形カラ−受像管

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251863A (en) * 1975-10-22 1977-04-26 Mitsubishi Electric Corp Electronic gun for color picture tube
JPS5763750A (en) * 1980-10-03 1982-04-17 Hitachi Ltd Control picture tube electron gun
JPS5810354A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Matsushita Electronics Corp インライン形カラ−受像管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532859B2 (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007830B1 (ko) 칼라수상관 장치
JPH0470730B2 (ja)
EP0489432B1 (en) Electron gun for color cathode-ray tube
KR910001869B1 (ko) 컬러수상관용 전자총
JPH0129299B2 (ja)
US3603829A (en) Inline type triple electron gun assembly
JPS5864740A (ja) 電子銃電極構体
JPS61281439A (ja) カラー受像管用電子銃
SU1613004A3 (ru) Цветной кинескоп
JP2667181B2 (ja) カラー受像管
JPS58216342A (ja) カラ−受像管用電子銃
JPH0410694B2 (ja)
US4460844A (en) Magnetic focusing, three in-line gun type color picture tube
KR910009635B1 (ko) 다이나믹 포커스 전자총
JPH0452586B2 (ja)
JPS58184241A (ja) インライン型電子銃構体
JPS6331891B2 (ja)
US4827181A (en) Focusing electrodes of an electron gun for use in a color television cathode ray tube
JPS6227498B2 (ja)
JPH05266822A (ja) カラー受像管装置
JPS6381737A (ja) インライン形電子銃
JPH0337941A (ja) カラー受像管用電子銃
JP2918888B2 (ja) インライン型電子銃
JPS6028139A (ja) カラ−受像管用電子銃
JP3110542B2 (ja) カラー受像管