JPS58184241A - インライン型電子銃構体 - Google Patents

インライン型電子銃構体

Info

Publication number
JPS58184241A
JPS58184241A JP6568482A JP6568482A JPS58184241A JP S58184241 A JPS58184241 A JP S58184241A JP 6568482 A JP6568482 A JP 6568482A JP 6568482 A JP6568482 A JP 6568482A JP S58184241 A JPS58184241 A JP S58184241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
electrode
electrodes
stage
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6568482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129016B2 (ja
Inventor
Kazuaki Naiki
内記 一晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6568482A priority Critical patent/JPS58184241A/ja
Publication of JPS58184241A publication Critical patent/JPS58184241A/ja
Publication of JPH0129016B2 publication Critical patent/JPH0129016B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • H01J29/503Three or more guns, the axes of which lay in a common plane

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイン2イ/型カラー受で象管用電子銃の電子レ
ンズに於ける解健度の改善に関するものである。
受儂管用電子銃の解儂度特性は主として電子レンズの球
面収差に制約され、高解儂度特性を得るためには主電子
レンズを構成する電極口径を大きくして電子レンズの球
面収差を小さくする必要がある。電子ビームの通過する
三つの開孔が一直線上に配列されたインクイン型電子銃
では、単に主電子レンズ口径を大きくすれば開孔間距離
である離心距離が大きくなると共に、電子銃を配設する
受雷管ネック径を大きくせねばならない。
周知のように離心距離の増大は三電子ビームを螢光面上
全域にわたって一点に集中させるコンバージェンス特性
を劣化させ、ネック径の増大は受像管の偏向電力の増大
化となりいずれも望ましくない。
そこで第1図、2図に示す様に、インライフ型電子銃の
離心距離Sとネック径を変更することなく、主電子レン
ズ構成電極の口径りを大きくする方法として、三つの開
孔の離心距離8以上の口径りを持った三つの開孔を互に
重畳してインライン配列する電極構造が提案されている
第1図は三つの開孔離心距離8以上の口径りを持りた開
孔11B、11G、IIBが互に重畳されてインライン
配列された電極11の上面図を示し、各開孔11R,1
1G、IIBは独立した開孔を形成せず重畳部が連続し
た連通孔となっており、隣接開孔境界には直線状仕切−
1:極12が設置されている。第2図は上記構造の電極
を集束電極G3と。
陽極電極G4として互に対向させてバイ・ポテンシャル
・フォーカス方式主電子レンズを形成した電子銃構体l
の側断面図を示す。この主電子レンズは第1図に示す様
に集束電極G3.陽極電極G4の各開孔が軸対称で独立
した開孔でなく、開孔配列方向である水平方向に直線部
を持った欠円状となっているため、水平方向レンズ作用
は垂直方向レンズ作用より弱くなり、螢光面上のビーム
スポットは縦長状となり、垂直方向解像度が損われる。
特に中央開孔は水平方向の両端に直線部を持った欠円状
となっているため両外側開孔部で形成されるビームスポ
ットより一層縦長状となり、中央部主電子レンズの垂直
解gII度は両外側部主電子レンズよシ更に劣化してし
まう。この解像度特性劣化は電子レンズ内占有電子ビー
ム径が大きくなる高電流域に於て一層顕著となる。
通常最終電極の主電子レンズの開孔離心距離は上述のS
よシ3〜51is度大きくシ、外側の二重11’ll 子ビームを静電気的に・□集中させているが、ここでは
説明の便宜上、微小開孔離心距離増加に基づく口径の増
加は無視することにする。
本発明は上述の欠点を除去して従来のイン2イン型電子
銃構体の三電子銃開孔離心距離を同一に保った11主電
子レンズの球面収差を十分低減して、高解fI&特性を
得られるインライン型電子銃構体を提供することを目的
とする。
即ち、インライン型電子銃構体の主電子レンズを三つ以
上の電極を対向させて二つ以上の対向二電極間で集束電
子レンズ段を構成する多段集束重子レンズとし、前段か
ら後段に至る各集束電子レンズ段で開孔離心距離Sを同
一に保ったまま主電子レンズ電極口径DO8に対する比
を1以下から1以上に徐々に大きくして大口径化された
集束電子レンズ段で球面収差を低減出来るようにしたも
のである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳述する。
第3図は本発明の一実施例を示し、電気的、構造的に三
電子銃で共通で、各電子ビーム通路には実質的に個別の
電子レンズを形成する一体化電極を備え、主電子レンズ
が多段集束電子レンズであるイン2インmt子銃構体2
の三電子銃の軸を含む要部側断面図である。
インライン三電子銃型電子銃構体2は互に絶縁されて従
来と同一の三電子銃開孔離心距離Sを保って一列に整列
した三つの陰極構体20(図示せず)と、これに対向し
て電子ビーム進行方向に順次配置される一体化電極であ
るG1電極21.G2電極22、及び二つの閉塞筒状体
!極を口縁部で重ね合せだ電極を含む第1〜4集束電極
である03〜G611極23〜26と遮蔽磁極27から
構成され、31!蔽磁極27を除く各電極は図示されな
いが各電極支持部を介して絶縁物支持杆28に融着固定
され、所定の電極間隔を保持し、−各電子ビーム通路ご
とく独立の電子銃2R,,2G、2Bt−形成している
。ここにG4電極24とG6電極26とは互に接続され
て高電圧の陽極電圧が与えられ、G3電極23と05電
極25も互に接続され陽極電圧のlO〜40%@AKの
中高電圧が与えられ、G3電極23とG4電極24.G
4電極24と05電極25、及びG5電極25とG6電
極26の夫々対向二電極間に集束電子レンズを三段く形
成している。
然るに第3図及び同図中A−A’、 B−B/、 C−
C′矢示の03電極23−2 、G4電極24−2.G
5電極25−2の平面図の一部である第4〜第6図に図
示するように、同一の開孔離心距離Sに対し各集束電子
レンズ段での電極開孔径は互に重畳しない大きさから互
に重畳する径まで三段階にわたって大きくなっている。
即ち、第1段の集束電子レンズ段を形成するG3電極2
12 、G4電極24−1では、その電極開孔H34の
口径D1は通常電極形成に用いられる板厚が0.2〜9
.4mmの電極材に対し中央と両外側開孔の挾隙部間隔
がS −DI = 1.2〜0.7 mm ト十分大き
くとれ、電極形成が容易な値に選ばれ、0.75≦Ds
/8<0.835 の関係を満している。尚上記条件を
満すり、の大きさは従来通常用いられていると同一の値
である。    i) 第2段の集束電子レンズ段を形成するG4電極24−f
i、G5電極25−1では、出願人が既に開示した電極
形成方法により形成されて、三つの開孔H45の開孔口
径D2は互に重畳することなく、中央と両外側開孔の挾
隙部関隔8−D2が電極形成材の板厚swILになるま
で大きくした値を持っている。
この場合D2と8の関係は0.835≦D 2/8 <
 1.0を満している。
次に第3段の集束電子レンズ段を形成するG5電極25
−2.G6電極26では三つの開孔HIs6の開孔口径
D3は開孔離心距離S以上で、従って三つの開孔は互に
重畳するが、その形状は中央と両外側開孔の重畳部は幅
が電極形成材板厚程度の直線状仕切シ部C56を持った
欠円状開孔となっている。前述した第1段% 2段の集
束電子レンズを形成する電極開孔H34# H45の周
囲に形成される各突状縁B14 # B4Bは連続して
いるか、G5電極25−2*G6電極26の開孔H5l
lの周囲に形成されるか突状縁B56は中央開孔では2
ケ所1両外側、1″。
開孔でFi1カ所切断さh□′九不連続となっているた
め、重畳部には形成された突状縁Elsgの高さよシ高
い仕切り電極29が設置され、第3段の集束電子レンズ
段に形成される電子レンズ電界が互に干渉して電子レン
ズ電界が乱れないようにしである。
G5電極25−2.G6電極26の開孔H56の重畳の
程度は余り大きくすると各開孔には開孔配列方向である
水平方向に直線部を持った欠円状となっていて、水平方
向レンズ作用が垂直方向レンズ作用より著しく弱くなる
ため、この影響を本発明による構造の電子銃で最小限に
するには1.0≦D3/8<1.2を満足するように開
孔径Da を選べばよい。
以上述べたインライン型電子銃構体2ではG1電極21
とG211極22間に形成されるクロスオーバ点形成後
の03電極23−1の開孔H3を通過し十分拡散してい
ない三電子銃夫々の電子ビーム束は第2段、3段目の集
束電子レンズのII[極口径り、 e G3よシ小さい
口径D1で、且つ完全円孔を備えた第1段の集束電子レ
ンズで強く集束され、次に第1段の主電子レンズ電極口
径D1より大きく、且つ完全円孔を備えた第2段の集束
電子レンズ内にほぼ最大のビーム径を持って導かれる。
第2段の集束電子レンズ段は第1段より電極口径D2は
大金<、完全円孔状となっているため、形成される電子
レンズは第1段より弱く、球面収差が軽減されていて、
電子銃内でほぼ最大のビーム径に達した電子ビーム束は
球面収差の影響を第1段の集束電子レンズ電極と同一の
電極口径を備えた従来構造の電子銃構体より受けずに、
一様に集束されて第2段の集束電子レンズ膜中より電子
ビーム径を十分小さく絞って、最終段の第3段の集束電
子レンズ内に入射される。第3段の集束電子レンズ段で
は不完全円孔であるがそのt極口径が最大であるため、
第2段の集束電子レンズ通過後の電子ビーム径相当の中
心部はxi、第2段の集束電子レンズより球面収差が小
さく、電、子レンズの収束力は開孔配列方向に対する方
向性を受けることなく一様であシ、従がうて電子ビーム
束は均一に十分集束され、螢光面上の電子ビームスポッ
トが非円形状に歪むことなく、第1段の集束電子レンズ
段と同一電極口径で三段の電子レンズが形成された従来
構造の電子銃構体を用いた場合より著しく小さい電子ビ
ームスポットが螢光面上に得られ。
高解g11特性が得られる。又前記構成によシ電子レン
ズ内占有電子ビーム径が大きくなる高電流域に於ても電
子ビームスポットは非円形状に歪むことなく高解儂度特
性が維持される。
以上の説明では主電子レンズは4つの主電子レンズ電極
から構成された三段の場合について述べたが、例えば5
つの主電子し、/ズ電極を対向させ、四段から成る多段
集束電子レンズとしてもよく。
又前記三段からなる集束電子レンズは中高電圧と高電圧
が交互に印加された多段集束電子レンズであったが、4
つの電極への印加電圧配分率や1極長の異った組み合せ
の場合、或いは他の多段集束電子レンズ方式であっても
本発明を適用出来ることは云うまでもない。
更に電子銃構体は一体化電極を用い九イ/ライン型電子
銃に限定されることなく、中央及び周外側電子銃が各々
独立の電極で構成されたインライン型電子銃構体にも本
発明は適用可能である。
1、÷ :1
【図面の簡単な説明】
第1図は三つの開孔離心距離以上の開孔径を持ち、互に
重畳されてインライン配列され九欠円状重畳型開孔を持
った従来の主電子レンズ構成電極の上面図、第2図は上
記構造の1i極を互に対向させてバイ・ポテンシャル・
フォーカス型主電子レンズを形成した電子銃病体の三電
子銃の軸を含む側断面図を、第3図は本発明の一実施例
を示す主電子レンズが多段集束電子レンズ方式を採るイ
ンライン型電子銃構体の三電子銃の軸を含む要部側断面
図を、第4図〜第6図は第3図中の八−A′。 H−B/、C−C’矢示のG3電極23−2.G4電極
24−2.G5電極25−2の夫々平面図を示す。 11・・・・・・主電子レンズ構成電[i、12・・・
・・・仕切電極、21〜26・・・・・・G1〜G6電
極、H34・・・・・・G3電極2125G4を極24
−1の開孔、H45・・・・・・G4電極24−2.G
5電極25−1の開孔、Hss−・−・G 5電極25
−2、G6電極26の開孔、B34 # B45 #B
s、・・・・・・開孔部の突稜1:縁、Cl56・・・
・・・直線状仕切部〇第1閉 第3閏′:′

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  インライン型電子銃構体の主電子レンズを三
    つ以上の電極を対向させて二つ以上の対向二電極間で集
    束電子レンズ段を構成する多段集束電子レンズとし、電
    子ビームを放射する陰極側の前段から後段に至る各集束
    電子し/ズ段で開孔離心距離Sを同一に保ったまま主電
    子レンズ電極ローりの8に対する比を1以下から1以上
    に徐々に大きくしたことを特徴としたインライン型電子
    銃構体。
  2. (2)  主電子レンズを03〜G6電極の4つの電極
    で構成し、G4電極と06電極を共通の高電圧である陽
    極電位に、G3電極と05電極を陽極電圧の10〜40
    チに相当する共通の中高電位に保持して、三段の集束電
    子レンズを形成した第1項記載のインライン型電子銃構
    体に於て、第一〜第三段の集束電子レンズを形成する互
    に対向したG3電極とG4電極、o4を極とG5を極、
    G5@’極と06電極の各電極口径をD1〜D3とした
    時、0.75≦D1/8 < 0.835 、0.83
    5≦D2/S < 1.0 、1.0≦D3/S (1
    ,2の関係を満足したことを特徴としたインライン型電
    子銃構体。
JP6568482A 1982-04-20 1982-04-20 インライン型電子銃構体 Granted JPS58184241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6568482A JPS58184241A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 インライン型電子銃構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6568482A JPS58184241A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 インライン型電子銃構体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58184241A true JPS58184241A (ja) 1983-10-27
JPH0129016B2 JPH0129016B2 (ja) 1989-06-07

Family

ID=13294076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6568482A Granted JPS58184241A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 インライン型電子銃構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184241A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5731657A (en) * 1992-04-21 1998-03-24 Hitachi, Ltd. Electron gun with cylindrical electrodes arrangement
US6411026B2 (en) 1993-04-21 2002-06-25 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube
US6448704B1 (en) 1995-01-09 2002-09-10 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube having a small neck diameter
KR100863947B1 (ko) * 2001-10-17 2008-10-16 삼성에스디아이 주식회사 음극선관용 전자총
KR100863946B1 (ko) * 2001-10-15 2008-10-16 삼성에스디아이 주식회사 음극선관용 전자총

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5731657A (en) * 1992-04-21 1998-03-24 Hitachi, Ltd. Electron gun with cylindrical electrodes arrangement
US5909079A (en) * 1992-04-21 1999-06-01 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube
US5917275A (en) * 1992-04-21 1999-06-29 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube
US6184614B1 (en) 1992-04-21 2001-02-06 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube
US6411026B2 (en) 1993-04-21 2002-06-25 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube
US6448704B1 (en) 1995-01-09 2002-09-10 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube having a small neck diameter
KR100863946B1 (ko) * 2001-10-15 2008-10-16 삼성에스디아이 주식회사 음극선관용 전자총
KR100863947B1 (ko) * 2001-10-17 2008-10-16 삼성에스디아이 주식회사 음극선관용 전자총

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129016B2 (ja) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0126486B1 (en) Electron gun for color picture tube
JPS58184241A (ja) インライン型電子銃構体
EP0913851B1 (en) Color cathode ray tube apparatus
EP0119276B1 (en) In-line type electron gun
EP0489432B1 (en) Electron gun for color cathode-ray tube
US4412149A (en) CRT Focusing electrode structure
KR100345613B1 (ko) 칼라음극선관
KR20010009075A (ko) 전극과 이 전극을 이용한 칼라 음극선관용 전자총
US5455481A (en) Electrode structure of an electron gun for a cathode ray tube
KR100336223B1 (ko) 음극선관
US6670744B2 (en) Electron gun for color cathode ray tube with main lens having composite electron beam passing apertures
KR100329080B1 (ko) 음극선관
JP2667181B2 (ja) カラー受像管
KR100221926B1 (ko) 해상도가 개선된 컬러음극선관
JPH0368501B2 (ja)
US6646370B2 (en) Cathode-ray tube apparatus
JPS58216342A (ja) カラ−受像管用電子銃
US20020047654A1 (en) Electron gun for color cathode ray tube
KR100228161B1 (ko) 칼라 수상관용 전자총
KR960000917B1 (ko) 칼라 음극선관용 인라인형 전자총
JP3682309B2 (ja) カラー受像管
JP2918888B2 (ja) インライン型電子銃
JP3457545B2 (ja) 陰極線管
KR100546579B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총_
JPH0133894B2 (ja)