JPS6128111Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6128111Y2 JPS6128111Y2 JP12145880U JP12145880U JPS6128111Y2 JP S6128111 Y2 JPS6128111 Y2 JP S6128111Y2 JP 12145880 U JP12145880 U JP 12145880U JP 12145880 U JP12145880 U JP 12145880U JP S6128111 Y2 JPS6128111 Y2 JP S6128111Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shim
- locking piece
- brake pad
- ridgeline
- backing metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、デイスクブレーキ用のブレーキパ
ツドとシムの組立体に関するものである。
ツドとシムの組立体に関するものである。
デイスクブレーキにおける鳴音(スキール音、
スキーク音)の発生を防止するために、板状のシ
ムをブレーキパツド裏金の背面に取付けることが
従来から行なわれている。
スキーク音)の発生を防止するために、板状のシ
ムをブレーキパツド裏金の背面に取付けることが
従来から行なわれている。
しかし、従来は第1図に示すように、ブレーキ
パツド1の裏金2の頂部が平坦であるため、シム
3の弾性係止片4をこの頂部に係止しても、係止
片4による押圧力Fの水平方向の力成分が零であ
るため、振動等によつて外れ易い欠点がある。そ
のため、係止片4の先端を、第2図に示すよう
に、摩擦部材5の方向に長さだけ突出するよう
に形成し、その傾斜面の一部を裏金2の前端縁に
係合させる手段が考えられる。このようにする
と、シム3の面に平行な力成分Faのほかに、直
角方向の力成分Fbが付与されるために、シム3
が外れ難くなる利点があるが摩擦部材5の摩擦が
進行すると、係止片4の先端がデイスクに接触す
る問題があり、実際的ではない。
パツド1の裏金2の頂部が平坦であるため、シム
3の弾性係止片4をこの頂部に係止しても、係止
片4による押圧力Fの水平方向の力成分が零であ
るため、振動等によつて外れ易い欠点がある。そ
のため、係止片4の先端を、第2図に示すよう
に、摩擦部材5の方向に長さだけ突出するよう
に形成し、その傾斜面の一部を裏金2の前端縁に
係合させる手段が考えられる。このようにする
と、シム3の面に平行な力成分Faのほかに、直
角方向の力成分Fbが付与されるために、シム3
が外れ難くなる利点があるが摩擦部材5の摩擦が
進行すると、係止片4の先端がデイスクに接触す
る問題があり、実際的ではない。
そこで、この考案はシムが外れ難く、しかも上
記の如き問題のないブレーキパツドを提供するこ
とを目的としている。
記の如き問題のないブレーキパツドを提供するこ
とを目的としている。
上記の目的を達成するために、この考案は裏金
の上端面にシムの係止片が接触する稜線を有する
係止突起を形成し、上記稜線を裏金前面から所要
寸法だけ背面側へ片寄つた位置に形成し、上記稜
線と接触するシムの係止片に、その先端に至るほ
どブレーキパツド中心線に接近する傾斜を付与
し、上記接触点から係止片の先端までの長さを稜
線の背面側への片寄り寸法より小さくなるよう設
定した構成としたものである。
の上端面にシムの係止片が接触する稜線を有する
係止突起を形成し、上記稜線を裏金前面から所要
寸法だけ背面側へ片寄つた位置に形成し、上記稜
線と接触するシムの係止片に、その先端に至るほ
どブレーキパツド中心線に接近する傾斜を付与
し、上記接触点から係止片の先端までの長さを稜
線の背面側への片寄り寸法より小さくなるよう設
定した構成としたものである。
以下、この考案の実施例を第3乃至第6図に基
づいて説明する。
づいて説明する。
この考案の組立体の構成部材であるブレーキパ
ツドは、第3図に示すように、裏金2の上端面に
突起6を設けたものである。図示の場合、突起6
を裏金上端面の長さ方向全体にわたつて設けてい
るが、シム3の係止片4の位置に対応して第4図
に示すように、部分的に設けてもよい。また、シ
ム3の係止片4が複数個所に設けられている場合
は、その位置に対応して複数個所に突起6を設け
るようにしてもよい。
ツドは、第3図に示すように、裏金2の上端面に
突起6を設けたものである。図示の場合、突起6
を裏金上端面の長さ方向全体にわたつて設けてい
るが、シム3の係止片4の位置に対応して第4図
に示すように、部分的に設けてもよい。また、シ
ム3の係止片4が複数個所に設けられている場合
は、その位置に対応して複数個所に突起6を設け
るようにしてもよい。
上記の突起6は、第5図に示すように、稜線7
を有する。この稜線7は裏金2の前面から所要寸
法だけ背面側へ偏位した位置に設けられている。
を有する。この稜線7は裏金2の前面から所要寸
法だけ背面側へ偏位した位置に設けられている。
なお、突起6は稜線7を有するものであればそ
の断面形状は任意であり、例えば第6図に示すご
ときものであつてもよい。
の断面形状は任意であり、例えば第6図に示すご
ときものであつてもよい。
また、この考案の組立体の他の構成部材である
シム3は、裏金2の背面に重ねて取付けられる金
属板であり、その上端縁に弾性係止片4を突設
し、両側下部に形成した係止片と協働して裏金2
の背面に係合される。
シム3は、裏金2の背面に重ねて取付けられる金
属板であり、その上端縁に弾性係止片4を突設
し、両側下部に形成した係止片と協働して裏金2
の背面に係合される。
上記の係止片4は、第5図および第6図に示す
ように、後方にU字形に屈曲して形成され、その
屈曲部から先端までの部分は、先端に至るほどブ
レーキパツドの中心線に接近する傾斜角度θを有
し、その傾斜面の一部が係止突起6の稜線7に接
触する。
ように、後方にU字形に屈曲して形成され、その
屈曲部から先端までの部分は、先端に至るほどブ
レーキパツドの中心線に接近する傾斜角度θを有
し、その傾斜面の一部が係止突起6の稜線7に接
触する。
上記係止片4の稜線7との接触位置からその先
端までの長さは、前記の寸法dより小さく設定さ
れる。すなわち、寸法dを適当に定めれば、係止
片4の先端を裏金2の前面から突出させない範囲
で稜線7との接触点から前方へ延出させることが
できる。
端までの長さは、前記の寸法dより小さく設定さ
れる。すなわち、寸法dを適当に定めれば、係止
片4の先端を裏金2の前面から突出させない範囲
で稜線7との接触点から前方へ延出させることが
できる。
このような状態で係止片4を突起6に係合させ
ると、シム3の面と平行な力成分Faとその面に
直角方向の力成分Fbをもつた押圧力Fを裏金2
に付与することができる。
ると、シム3の面と平行な力成分Faとその面に
直角方向の力成分Fbをもつた押圧力Fを裏金2
に付与することができる。
この考案は以上のごときものであるから、シム
が振動等によつて浮上がつたり、外れたりするこ
とを防止する効果があると共に、摩擦部材が最大
限まで摩耗した場合にも、係止片の先端がデイス
クに当たることを防ぐ効果がある。
が振動等によつて浮上がつたり、外れたりするこ
とを防止する効果があると共に、摩擦部材が最大
限まで摩耗した場合にも、係止片の先端がデイス
クに当たることを防ぐ効果がある。
第1図及び第2図は従来のブレーキパツドにシ
ムを取付けた状態の一部省略側面図、第3図はこ
の考案のブレーキパツドとそれに取付けるシムの
分解斜視図、第4図は他の例の斜視図、第5図及
び第6図はシムを取付けた状態の一部省略側面図
である。 1……ブレーキパツド、2……裏金、3……シ
ム、4……係止片、5……摩擦部材、6……突
起、7……稜線。
ムを取付けた状態の一部省略側面図、第3図はこ
の考案のブレーキパツドとそれに取付けるシムの
分解斜視図、第4図は他の例の斜視図、第5図及
び第6図はシムを取付けた状態の一部省略側面図
である。 1……ブレーキパツド、2……裏金、3……シ
ム、4……係止片、5……摩擦部材、6……突
起、7……稜線。
Claims (1)
- 裏金前面に摩擦部材を一体に設けたブレーキパ
ツドと、上記裏金の背面に重ねられる板状のシム
との組合せからなり、シムの周縁に突設した弾性
係止片を裏金の一部に係止して一体化したブレー
キパツドとシムの組立体において、上記裏金の上
端面に上記係止片が接触する稜線を有する係止突
起を形成し、上記稜線を裏金前面から所要寸法だ
け背面側へ片寄つた位置に形成し、上記稜線に接
触するシムの係止片に、その先端に至るほどブレ
ーキパツドの中心線を接近する傾斜を付与し、上
記接触点から係止片の先端までの長さを稜線の背
面側への片寄り寸法より小さくなるよう設定した
ことを特徴とするブレーキパツドとシムの組立
体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12145880U JPS6128111Y2 (ja) | 1980-08-26 | 1980-08-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12145880U JPS6128111Y2 (ja) | 1980-08-26 | 1980-08-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5744231U JPS5744231U (ja) | 1982-03-11 |
JPS6128111Y2 true JPS6128111Y2 (ja) | 1986-08-21 |
Family
ID=29482122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12145880U Expired JPS6128111Y2 (ja) | 1980-08-26 | 1980-08-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6128111Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-08-26 JP JP12145880U patent/JPS6128111Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5744231U (ja) | 1982-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2552633Y2 (ja) | ディスクブレーキ | |
US4775036A (en) | Friction pad assemblies and their support | |
JPS6128111Y2 (ja) | ||
JP2521861Y2 (ja) | デイスクブレーキ用シムの取付機構 | |
JPH0124441Y2 (ja) | ||
EP0153280B1 (en) | Friction pad assembly for use in a disc brake for vehicles | |
JPS6233145Y2 (ja) | ||
JPS6231696Y2 (ja) | ||
JPH0556412B2 (ja) | ||
JPH0423842U (ja) | ||
JPH064110Y2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JPS6111353U (ja) | 棚板取付装置 | |
JP2544926Y2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2571520Y2 (ja) | ディスクブレーキのパッドスプリング | |
JPH0219626Y2 (ja) | ||
JPS5956435U (ja) | 逆組み防止構造を有するデイスクブレ−キにおけるパツド | |
JP2588826Y2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JPH03102627U (ja) | ||
JP2595259Y2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JPS58195136U (ja) | デイスクブレ−キ用パツドのライニング摩耗検知装置 | |
JPS6319634Y2 (ja) | ||
JPS631932U (ja) | ||
JPS6023561Y2 (ja) | デイスクブレ−キ | |
JPS63121828U (ja) | ||
JPS5860034U (ja) | デイスクブレ−キ用シム |