JPS6127949A - 光学活性なエナミンの製造法 - Google Patents

光学活性なエナミンの製造法

Info

Publication number
JPS6127949A
JPS6127949A JP14678084A JP14678084A JPS6127949A JP S6127949 A JPS6127949 A JP S6127949A JP 14678084 A JP14678084 A JP 14678084A JP 14678084 A JP14678084 A JP 14678084A JP S6127949 A JPS6127949 A JP S6127949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
diethyl
enamine
imine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14678084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343380B2 (ja
Inventor
Hidenori Kumobayashi
雲林 秀徳
Yoshiki Oketa
桶田 善樹
Tetsuji Okazaki
岡崎 哲治
Susumu Akutagawa
進 芥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Takasago Corp
Original Assignee
Takasago Perfumery Industry Co
Takasago Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Perfumery Industry Co, Takasago Corp filed Critical Takasago Perfumery Industry Co
Priority to JP14678084A priority Critical patent/JPS6127949A/ja
Priority to EP85305096A priority patent/EP0170470A3/en
Publication of JPS6127949A publication Critical patent/JPS6127949A/ja
Publication of JPS6343380B2 publication Critical patent/JPS6343380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/02Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements
    • C07D295/023Preparation; Separation; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/68Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/516Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of nitrogen-containing compounds to >C = O groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アリルアミン、誘導体を異性化し、光学活性
なエナミンまたはイミンを得る方法に関するものである
゛  更に詳しくいえば本発明は、上記の方法において
使用される触媒に関するものである。
従来技術 従来、アリルアミン誘導体を異性化してエナミンまたは
アルデヒドイミンを得る方法としては、触媒として強塩
基を用いる方法(H、5auer等二〇hem 、 B
er、、 102 、1917 (1969) ) 、
金属酸化物を用いる方法〔円部ら: Ohem 、 L
ett、、1465(1977))、 コ/々ルト錯体
を用いる方法(特公昭58−26894号公報、特公昭
58−17447号公報)、パラジウム錯体を用いる方
法(特公昭58−26893号公報)あるいはロジウム
錯体を用いる方法(特開昭5S−47・48号公報)な
どが知られている。
発明が解決しようとする問題点 これまで開示されてきた方法は、主に触媒を用いた一般
異性化反応に属するものであり、特に不斉異性化反応に
ついての研究成果は比較的少い。
たとえば、特公昭58−17447号のコノモルト光学
活性ホスフィン錯体を用いてゲラニルアミン誘導体(ト
ランス体)、ネリルアミーン誘導体(シス体)を異性化
して光学活性なエナミンまたはイミンを得る方法におい
ても、得られたアルデヒドの光学純度は45%以下とい
うものであり、工業的に有利な触媒と、それを用いた不
斉異性化反応の完成が待たれていた。
問題点を解決するための手段 本発明者は不斉異性化につき、多くの研究を重ね、光学
活性を有する2、2′−ビス(ジフェニルホスフィノ)
−1、1’ −ビナフチル(H下rBINAPjと略記
する)を配位子と、シ′fc特定のロジウム・ホスフィ
ン錯体すなわち下記の式(iv)で表わされる物質を触
媒として、下記の式(I)で表わされるアリルアミン誘
導体を異性化することによって、出発物質に対応する光
学活性なエナミン〔下記の式(■)〕あるいはイミン〔
下記の式(I)〕を高純度に、かつ高収率で得られるこ
とを見出して、前記の問題点を解決した。
(触媒) 〔R・h(y)L)x         (II〔式中
、Yはエチレン、1.3−シタジエン、シクロヘキサジ
エン、シクロオクタジエンまたはLを意味し、XはC1
,4,BF4. PF6を意味し、Lは次式(■で表わ
されるホスフィノ・ビナフチル誘導体を意味する。
B・ (式中、R1は水素、メチル基またはt−ブチル基を意
味する)〕 (出発物質) (式中、R11は水素またはメチル基、B、2は4−メ
チルペンチル基またはメトキシ基を示し、R1,が水素
のときは、B12は4−メチルペンチル基であF)、B
、、がメチル基のときは、R12はメトキシ基であり、
8.3は水素または炭素原子数1〜4のアルキル基若し
くはシクロアルキル基を示し、R14は炭素原子数1〜
4のアルキル基若しくはシクロアルキル基を示すか、ま
たはR3と8.4が共同して隣接する窒素原子と共に5
ないし6員環を形収するか、更に酸素原子を含んで6員
環を形故する)(目的とするエナミノン (II) (式中、R11,B、2. FL3. R,4は上記と
同じ意味を有する) (目的とするイミン) (]1 (式中、B1. R,2およびR34は上記と同じ意味
を有する) 上記した本発明を構成する各要素について、下記に詳細
に説明する。
(触媒) 本発明において触媒として用いられるロジウム−ホスフ
ィン錯体(5)は特開昭59−20294号公報、特願
昭58−169283号、および特願昭59−5360
0号に開示された方法によシ調製することができる。例
えば、 (FLh(OOD)(←1− BINAP ) ’)+
Cll04−はジクロルビス(シクロオクタ−1、s−
ジエン〕ロジウム(ahcA(OOD))2と(+)B
INAP  とを溶媒中、過塩素酸ソーダ水溶液、ラウ
リルブチルホスホニウムブロマイドを加えて反応させて
得られる。
[FLh(((ホ)、 BINAP)2) Oノ04−
は(R,h(シクロオクタ−1,5−ジエン)(BIN
−AP))O2O3−に溶媒中、更にBINAPを加え
、水素化して得られる。
(Rh (00D ) ((+ip−T o 1 y 
l −B I N A P ) 〕” Ol 04−は
、溶媒中で、三塩化ロジウムにシクロオクタ−1゜5−
ジエンを作用させて得られた錯体に(+)p −)リル
ーBINAPを反応させて得られる。
本発明の触媒量のオレフィンとしては、エチレ7.1 
’、 3−”:Pfiジエン、シクロへキサジエン、シ
クロオクタジエンなどを用いることができ、また、オレ
フィンの代わヤに式Mの配位子を用いることもできる。
配位子としては弐■で表されるホスフィノ・ビナフチル
誘導体が用いられ、例えば、2,2′−ビス(ジフェニ
ルホスフィノ)−1、xI−ビナフチA/、2 、2 
’  −ビス(シーツぞラトリルホスフイー+7.負。
〔シーツぐラターシャリープチルホスフイニル〕−1,
1/−ビナフチル などが挙げられる。
(出発物質) 本発明の原料であるアリルアミン誘導体は、上記式(I
)で表わされる化合物であシ、例えばN、N−ジメチル
−7−(R,、S ) −2(E ) −3,7,11
−)ジメチル−2−ドデセニルアミン、N、N−ジエチ
ル−7−(FL、8)−2(E)−3,7,11−)リ
メテルー2−ドデセニルアミン、N、N−シクロビル−
7−(a’、5)−z(E)−3,7,11−)リメテ
ルー2−ドデセニルアミン、N、N−ジブチル−7−(
B、5)−2(E)−3,7,11−1リメテル−2−
ドデセニルアミン、N、N−ジメチル−7−(Fl、 
)−2(E)−3,7,11−)リメテルー2−ドデセ
ニルアミン、N、N−ジエチル−7−(R,)−2(E
)−3,7,11−)リメテルー2−ドデセニルアミン
、N、N−ジメチル−7−(s)−’2【11−3.7
.11−)リメチル−2−ドデセニルアミン、N、N−
ジエチル−7−(S)−2(E)−3,7,11−)リ
メテルー2−ドデセニルアミン、N、N−ジメチル−7
−(S’ )−2(Z)−3,7,11−トリメチル−
2−ドデセニルアミン、N、N−ジエチル−7−(S)
−2(Z)−3,7,11−)リメテルー2−ドデセニ
ルアミン、N、N−ジメチル−7−(R,)−2(Z)
−3,7,11−)リフチル−2−ドデセニルアミン、
N、N−ジエチル−7−(R,)−2(Z)−3,7,
11−トリメチル−2−ドデセニルアミン、ページクロ
へキジルーフ (R,)−2(B)−3,7,11−)
リメテルー2−ドデセニルアミン、7−(R,)−2−
(R)−3゜7.11−)リメテルー2−ドデセニルー
1−モルホリン、2(B)−N、N−ジエチル−7−メ
トキシ−3,7−ジメテルー2−オクテニルアミン(以
下、N、N−ジエ、チル−7−メドキシーゲラニルアミ
ンと略称する)、2(EJ−N、N−ジメチル−7−メ
ドキシー3.7−ジメチル−2−オクチニルアミン、2
(Z)−N、N−ジメチル−7−メドキシー3.7−ジ
メテルー2−オクテニルアミン、2(Z)−N、N−ジ
エチル−7−メトキシ−3,7−ジメテルー2−オクテ
ニルアミン(以下、N、N−ジエチル−7−メドキシー
ネリルアミンと略称する)、z(m>−N−シクロヘキ
シル−7−メドキシー3.q−−)メチル−2−オクテ
ニルアミン(以下、N−シクロヘキシル−7−メドキシ
ーゲラニルアミンと略称する)、21)−1−モルホリ
ノ−7−メドキシー3゜7−ジメテルー2−オクテニル
アミン、2(E)−1−ピロリジニル−7−メドキシー
3,7−ジメテルー2−オクテニルアミン、2(E)−
1−ピペリジノ−7−メトキシ−3,7−シメチルー2
−オクテニルアミン、2(B)−N−ブチル−7−メド
キシー3,7−ジメテルー2−オクテニルアミン などが挙げられる。
(異性化方法) 本発明の反応は、アリルアミン誘導体1モルに対して、
1/2,000〜t/4 o、o o oモルの量のロ
ジウム−ホスフィン錯体(5)を加え、溶媒の存在下に
、80〜120℃にて1−15時間反応させることで完
結する。溶媒としては、テトラヒドロフランのようなエ
ーテル類、アセトンなどのケトン類、塩化メチレンのよ
うなハライド類を用いることができ、錯体をあらかじめ
本溶媒に加え、均一溶液として用いることが望ましい。
溶媒の使用量は原料アミンの1/2〜4倍I/k(容f
#:)が好ましい。
反応終了後は、常法によシ溶媒を留去した後、蒸留によ
り目的物の光学活性なエナミンまたはイミンを得る。
原料のアリルアミン誘導体のうち、式(T)の813が
水素以外の置換基を有する場合には、エナミンが生成し
、R・3が水素である場合には、いわゆるヒドロトロピ
ー互変異性をおこし、安定な形のイミンが生成する。
実施例 次に実施例によって本発明を説明する。
こ\で用いた各ホスフィノ・ビナフチル誘導体の旋光度
は以下のとおシである。
←3BINAP      (ff)D +225° 
(0=0.7、ペン壺)(−)BINAP      
 #   −224° (0=1.0、勺ゼン〕←)p
−トリル−BINAP    #    +170° 
(l    #  )(−) p ’−)リルーBIN
AP    #     −170,5°(#    
l  )←)t−ジチル−BINAP    #   
  +  s3.2°(’#’、)←)t−ジチル−B
INAP   I    −83,0°(#’)実施例
−1 あらかじめ窒素置換を行った耐圧容器に(Rh(00D
)(4−)B I NAP )”□1o4−93.2 
my (0,1ミリモル)゛とテトラヒドロフラン20
0 mlを加え、最後にN 、 N−ジエチル−7−メ
ドキシーゲラニルアミ7X93  (0,8モル)を加
えて、100Toで5時間反応しfc。反応終了後、テ
トロヒドロフランを留去し、次いで3−5 mm Ht
の真空下に反応物を蒸留し、B、P、105〜106℃
の留分190゜を得た。この留分はGLO分析の結果、
N、N−ジエチル−7−メドキシーゲラニルアミン2%
とN、N−ジエチル−7−メドキシー3,7−ジメテル
ー1−オクテニルアミン91%の混合物であった。本異
性化反応によシ得られたエナミンの元学純度を決定する
ために、前記留分を300 mllのトルエンに溶解し
、攪拌下、10%硫酸水を液sO℃に保ちつつ滴下した
。、H4〜5にて滴下を打ち切り、攪拌下に室温まで昇
温した後、分液した。
トルエン層は、300mJ!の“水で2回洗浄し、30
0 m/の飽和重炭酸ソーダ水溶液で洗浄した。
分液後、トルエン層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した
後、トルエンを減圧下に留去し、その残部を真空蒸留し
、沸点99〜100 ’O/ 6 mmHtの留分14
1tを得た。これをGLO及びN、M、R,スペクトル
により分析した結果、本命は純度99.5 %の3−(
S)−3,7−ジメチル−ツーメトキシオクタナールで
あシ、旋光度(α)D”−12,22゜(文献値〔α)
D”−12,13°)で光学純度はほぼ100チであっ
た。
実施例−2 (Rh ((+−)B INAP )2)”0104−
145mt(0,1ミリそル〕とテトラヒドロフラン2
00 mlを加え、N、N−ジエチル−7−メトキシ−
ゲラニルアミン193 、 (0,8モル)を加え10
0℃にて15時間反応させたほかは、実施例−1と同様
な操作を行い、沸点106−106.5℃/4mmHf
1の留分191tを得た。このものはGL  O分析の
結果、N、N−ジエチル−7−メトキシ−ゲラニルアミ
ン1.5%とN、N−ジエチル−7−メドキシー3.7
−ジメテ/l/−1−オクテニルアミン98.5%の混
合物であった。このエナミンを、実施例−1と同様の操
作を行いアルデヒドに導き旋光度の測定を行った。
[α] D’−12,2°であった。
実施例−3 [Fl、h (OOD )(+)p−To ly 1−
BINAP)”0IO4−99m?(0−1ミリモル)
と、 テトラヒドロフラン300 mlを加え、これに
193 g (0,8%ル)のN、N−ジエチル−7−
メトキシ−ゲラニルアミンを加えて100℃にて3時間
反応させたほかは、実施例−1と同様な操作を行い、沸
点106℃/ 4 mmHyの留分189.を得た。 
このものはGLO分析の結果、N、N−ジエチル−7−
メトキシ−ゲラニルアミン5%とN、N−ジエチル−7
−メドキシー3.7−ジメチル−ニーオクテニルアミン
95%の混合物であった。実施例−1と同様の操作によ
シ導かれたアルデヒドの旋光度は〔α)D” −12,
13°であった。
実施例−4 (Rh (0OD) (Ht −Bu t y 1−B
INAP) )”0104−116 my (0,1ミ
リモル)と テトラヒドロフラフ25註 のN,N−ジエチル−7−メドキシーネリルアミンを加
えて、100°0にて10時間反応させたほかは実施例
−1と同様の操作を行い、沸点ios’O/4mmHy
の留分190fを得た。このものはG T, 0分析の
結果、N,N−ジエチル−7−エトキシーネリルアミン
3チとN,N−ジエチル−7−メトキシ−3.7−・ジ
メチル−l−オクテニルアミン97%の混合物であった
。実施例−1と同、様の操作によシ導かれたアルデヒド
の旋光度は〔α)、”’ー11.96°であった。
(p.h((→p−Tolyl  BINAP)2)+
0JO4−156rr+IF ( 0.1ミリモル)と
テトラヒドロフラン200m1lを加え、これに1 9
 3 y ( 0.8 モル)のN。
N−ジエチル−7−メトキシ−ゲラニルアミンを加えて
、110°0にて10時間反応させたほかは、実施例−
1と同様の操作を行い、沸点106°C/4 mmHt
の留分19工,を得た。このものはGLO分析の結果,
N,N−ジエチル−7−メトキシ−ゲラニルアミン2.
3 qbとN,N−ジエチル−7−メドキシー3,7−
シメチルー1−オクテニルアミン9 7.7 %の混合
物であった。実施例−1と同様の操作によシ導かれたア
ルデヒドの旋光度は〔α〕っ+12.1 8 Lであっ
た。
実施例−6 [Rh(COD)((−)p−Tolyl−BINAP
)) PF6103my(0.1ミリモル)とテトラヒ
ドロフラン2 0 0 ml をあらかじめ窒素置換し
fc耐圧容器に入れ、これにN,N−ジエチル−? −
 ( R. ) − 2−(B)−3 、7 、11−
)リメテルー2ードデJe − 71−〒S ”/ c
.R − r n 9−Fル1冬カロf−11111°
0にて8時間反応させた。反応終了後、テトラヒドロフ
ランを減圧下に留去し、真空蒸留を行い、沸点95〜1
00°O/ 0.5 mmHyの留分53.を得たこの
ものはGLO分析の結果、未反応アミン2%とN、N−
ジエチル−7−(R,)−3,7,11−トリメチル−
1−ドデセニルアミン98%の混合物であった。実施例
−1と同様の操作によ多アルデヒドCB、P、100−
105°C/ O−8mmHy )に導き、これを酸化
銀で酸化して3.7.11−1リメチルドデカン酸を得
、この旋光度を測定した結果、その旋光度は〔α)D”
 + 5.38°であシ、新たに生成した3位の不斉炭
素原子の光学純度はほぼ99チであった。
実施例−7 (R,h ((−)−BINAP )2) o、go4
−145my (0,1ミリモル)、テトラヒドロフラ
ン300m1.N。
N−ジエチル−7−(R,) −2−(E ) −3、
7゜11−)ジメチル−2−ドデセニルアミン56゜(
6,2モル)、反応温度100°C1反応時間15時間
にて、実施例−6と同様に操作し、5工、のN、N−ジ
エチル−7−(B、 ) −3、7、11−トリメチル
−1−ドデセニルアミン(未反応アミ。  ン5ヂ含有
)を得た。これを実施例−6と同様の操作によってカル
デン酸に導き、旋光度を測定した結果、その旋光度は〔
α〕っ +5.35°であり、新たに生成した3位の不
斉炭素原子の光学純度はほぼ9865%であった。
実施例−8 (R,h (COD)(E+−)t−Butyl −B
INAP))”OA!04−104−1l6.1ミリモ
ル)、 テトラヒドロフラン200+nl、N、N−ジ
エチル−7−(R,) −2−(Z)−3,7,11−
)リメテルー2−ドデセニルアミン56 、 (0,2
モル)、反応温度11000、反応時間8時間にて、実
施例−6と同様に操作し、得られたエナミンをカルゼン
酸に導き旋光度を測定した。旋光度は〔α) D” −
1−5,27°であシ、新たに生成しfc3位の不斉炭
素原子の光学純度ははは97.lヂであった。
実施例−9 (R,h (OOD) ((−)l −Bu t y 
l ・BINAP) )”BP、6−114.4my 
(0,1ミリモル)、 テトラヒドロフラン200 m
l、N、N−ジエチ#−7−(R,5)−2−(E)−
3,7,11−)リメテルー2−ドデセニルアミン56
 、 (0,2モル)、反応温度100°C1反応時間
15時間にて、実施例−6とP[K操作し、得られたエ
ナミンをカルぎン酸に導き旋光度を測定した。旋光度は
〔α)D”+5.86゜(文献値〔α〕っ+6.05°
)であシ、新たに生成し/’C3位の不斉炭素原子の光
学純度はほぼ97%であった。
実施例−1O (Rh (OOD) (f@−BINAP) )+Ol
O−93my (0,1ミリモル)とテトラヒドロフラ
ン200 mAIを加え、これに213.(0,69モ
ル〕のN−シクロヘキシル−7−メドキシーゲラニルア
ミンを加えて、90°Cで8時間反応させたほかは、実
施例−1と同様の操作を行い、沸点110−113°C
、/1.2mmH,の留分202.を得た。このものは
、GLO分析の結果、未反応アミン1.2%と7−メシ
クロヘキシルイミーン98.8%の混合物であった。
実施例−1と同様の操作により導かれた7−メドキシー
3.7−ジメテルー1−オクタナールの旋光度は〔α)
D−11,8°であった。
実施例−11 (R,h (oon) ((→p−Tolyl−BIN
AP)) ClO493my (0,1ミリモルン、テ
トラヒドロフラン250m1.7−(R,ン −2−(
E  )−3,7,11−トリメチル−2−)’7’セ
ニルー1−モル・ホリン59 、 (0,2モル)、反
応1100°0、反応時間10時間、にて実施例−6と
同様に操作した結果、祈念に生成した3位の不斉炭素原
子の光学純度は、はぼ95%であった。
発明の効果 本発明によれば、微量の特定のロジウム・ホスフィン錯
体触媒を使用することによって、各種のアリルアミンを
不斉異性化させることができ、しかも、その反応は高収
率で進み、且つ光学純度の高い光学活性エナミンまたは
イミンを得ることがまた、得られたエナミン、イミンは
、定量的に加水分解され、アルデヒドまたはケトンを虫
取するので、これによって得られた光学活性アルデヒド
類は、例えば香料、α−トコフェロールなどの医薬、幼
若ホルモンなどの農薬等の製造中間体として有機合成化
学上、極めて重要なものである。。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は水素またはメチル基、R_2は4−メ
    チルペンチル基またはメトキシ基を示し、R_1が水素
    のときは、R_2は4−メチルペンチル基であり、R_
    1がメチル基のときは、R_2はメトキシ基であり、R
    _3は水素または炭素原子数1〜4のアルキル基若しく
    はシクロアルキル基を示し、R_4は炭素原子数1〜4
    のアルキル基若しくはシクロアルキル基を示すか、また
    はR_3とR_4が共同して隣接する窒素原子と共に5
    ないし6員環を形成するか、更に酸素原子を含んで6員
    環を形成する) で表わされるアリルアミン誘導体を異性化して、式(I
    I) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_1、R_2、R_3、R_4は上記と同じ
    意味を有する) で表わされるエナミン、あるいは式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R_1、R_2、R_4は上記と同じ意味を有
    する) で表わされるイミンを得る方法において、 触媒として式(IV) 〔Rh(Y)L〕^+X^−(IV) 〔式中、Yはエチレン、1,3−ブタジエン、シクロヘ
    キサジエン、シクロオクタジエンまたはLを意味し、X
    はClO_4、BF_4、PF_6を意味し、Lは次式
    (V)で表わされるホスフイノ・ビナフチル誘導体を意
    味する。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは、水素、メチル基またはt−ブチル基を意
    味する)〕 で表わされるロジウム−ホスフィン錯体を用いることを
    特徴とする光学活性なエナミンまたはイミンの製造法。
JP14678084A 1984-07-17 1984-07-17 光学活性なエナミンの製造法 Granted JPS6127949A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14678084A JPS6127949A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 光学活性なエナミンの製造法
EP85305096A EP0170470A3 (en) 1984-07-17 1985-07-17 Process for the preparation of optically active enamines or imines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14678084A JPS6127949A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 光学活性なエナミンの製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63057385A Division JPS63253062A (ja) 1988-03-12 1988-03-12 光学活性なイミンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6127949A true JPS6127949A (ja) 1986-02-07
JPS6343380B2 JPS6343380B2 (ja) 1988-08-30

Family

ID=15415363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14678084A Granted JPS6127949A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 光学活性なエナミンの製造法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0170470A3 (ja)
JP (1) JPS6127949A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186615A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Agency Of Ind Science & Technol 電流制限型ジヨセフソン否定回路
JP2015519301A (ja) * 2012-03-29 2015-07-09 シャイアー ヒューマン ジェネティック セラピーズ インコーポレイテッド イオン化可能なカチオン性脂質

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE82745T1 (de) * 1986-08-21 1992-12-15 Hoffmann La Roche Verfahren zur herstellung von optisch aktiven enaminen oder von den entsprechenden aldehyden.
DE69913412T2 (de) * 1998-04-07 2004-09-16 Firmenich S.A. Stereospezifische Isomerisierung von Allylaminen unter Verwendung von Chiralen Phospho-Liganden
ES2243171T3 (es) * 1999-06-17 2005-12-01 Firmenich Sa Isomerizacion estereoespecifica de aminas alilicas con la ayuda de ligandos fosforados quirales.
KR102369023B1 (ko) * 2018-07-03 2022-03-02 지테크이엔지 주식회사 식물성 오일 부산물을 이용한 화력발전소 및 제철소용 고발열량 바이오매스 성형연료의 제조장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817447A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Canon Inc 電子写真感光体
JPS5920294A (ja) * 1982-07-28 1984-02-01 Takasago Corp ロジウム一価カチオン錯体の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584748A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Takasago Corp エナミンまたはイミンの製造方法
JPS6061587A (ja) * 1983-09-16 1985-04-09 Takasago Corp ロジウム−ホスフイン錯体
JPS60199898A (ja) * 1984-03-22 1985-10-09 Takasago Corp ロジウム−ホスフイン錯体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817447A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Canon Inc 電子写真感光体
JPS5920294A (ja) * 1982-07-28 1984-02-01 Takasago Corp ロジウム一価カチオン錯体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186615A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Agency Of Ind Science & Technol 電流制限型ジヨセフソン否定回路
JPH0445008B2 (ja) * 1986-02-13 1992-07-23 Kogyo Gijutsuin
JP2015519301A (ja) * 2012-03-29 2015-07-09 シャイアー ヒューマン ジェネティック セラピーズ インコーポレイテッド イオン化可能なカチオン性脂質

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343380B2 (ja) 1988-08-30
EP0170470A2 (en) 1986-02-05
EP0170470A3 (en) 1987-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Murahashi et al. Palladium catalyzed amine exchange reaction of tertiary amines. Insertion of palladium (0) into carbon-hydrogen bonds
Campbell et al. Unsymmetrical salen-type ligands: high yield synthesis of salen-type Schiff bases containing two different benzaldehyde moieties
EP0135392B1 (en) Rhodium-phosphine complexes
Harman et al. Synthesis, characterization, and reactivity of the (. eta. 2-acetone) pentaammineosmium (II) complex
JPS60199898A (ja) ロジウム−ホスフイン錯体
Radu et al. Synthesis and characterization of the neutral lanthanide silyl complexes (. eta. 5-C5Me5) 2LnSiH (SiMe3) 2 (Ln= Nd, Sm)
Dubrawski et al. Synthesis and molecular structure of Pd4 [P (C6H5) 2 (CH3)] 4 (CO) 5: a new tetranuclear carbonyl cluster
JPS6341487A (ja) ルテニウム−ホスフイン錯体
JPS584748A (ja) エナミンまたはイミンの製造方法
van de Kuil et al. Organonickel (II) complexes containing aryl ligands with chiral pyrrolidinyl ring systems; syntheses and use as homogeneous catalysts for the Kharasch addition reaction
JPS6127949A (ja) 光学活性なエナミンの製造法
O'Shaughnessy et al. Chiral biarylamido/anisole complexes of yttrium in enantioselective aminoalkene hydaroamination/cyclisation
Petersen et al. Titanium complexes with chiral amino alcohol ligands: synthesis and structure of complexes related to hydroamination catalysts
Aguado et al. Group 11 complexes with unsymmetrical P, S and P, Se disubstituted ferrocene ligands
Okuda et al. Reactivity of a labile molybdenocene olefin complex with organic. pi.-acceptors
CN113004248B (zh) 一种钴催化碳氢胺化反应合成咔唑类化合物的方法
US4190595A (en) Process for dehalogenating the metal-halide bond in a low valent group VIII metal halide complex
Pelagatti et al. Synthesis, characterization, and reactivity toward MeI of carbonyl Rh (I) complexes containing a PNO hydrazonic ligand
Wakatsuki et al. Reaction of (dioxygen)(dithiocarbamato) rhodium complexes with carbon dioxide. Formation and chemical cleavage of rhodium peroxycarbonato and carbonato rings
Fan et al. Rhodium catalyzed asymmetric Pauson-Khand reaction using SDP ligands
Repo et al. Dichloro [N, N'-ethylenebis (3-tert-butyl-5-methylsalicylideneiminato)-N, N', O, O'] titanium (IV),[TiCl2 (C26H34N2O2)]
JPS61161296A (ja) ロジウム触媒を使用したα―6―デオキシ―5―ヒドロキシテトラサイクリンの改良製造法
JP4092448B2 (ja) 有機ビスマス化合物を用いる有機化合物の製造方法
US3584022A (en) Organometallic chelated cobalt compounds and process for the preparation thereof
JPS63253062A (ja) 光学活性なイミンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term