JPS6127887Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127887Y2
JPS6127887Y2 JP7047082U JP7047082U JPS6127887Y2 JP S6127887 Y2 JPS6127887 Y2 JP S6127887Y2 JP 7047082 U JP7047082 U JP 7047082U JP 7047082 U JP7047082 U JP 7047082U JP S6127887 Y2 JPS6127887 Y2 JP S6127887Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
support shaft
welding
wire
metal wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7047082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58173656U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7047082U priority Critical patent/JPS58173656U/ja
Publication of JPS58173656U publication Critical patent/JPS58173656U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6127887Y2 publication Critical patent/JPS6127887Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、溶接ワイヤ(以下単にワイヤとい
う)を巻回させて保管しあるいは巻き戻して使用
する為の溶接ワイヤ巻回用リール(以下単にリー
ルという)に関するものである。
ワイヤは、一般に裸コイルとしてあるいはリー
ルもしくはスプールに巻かれたコイルとして提供
される。これらのうち前者の裸コイルでは搬送中
にコイル層が乱れる恐れがあり、又溶接機への取
り付け操作が不便であるので、後者のリール又は
スプール巻きコイルが多く利用されておおり、特
に細径ワイヤでは殆んどがリール又はスプール巻
きとして提供されている。一慢これらのスプール
としては、成形性並びに価格の点からプラスチツ
ク製のものが常用されてきたが、これらのスプー
ルは通常回収されることなく廃業処分されてい
る。しかるに廃棄処分に当つて、例えば焼却法で
は有害ガスが発生し、埋立法では特別の用地を確
保しなければならない。しかもプラスチツク原料
も価格が高騰しており、より安価に提供し得るも
のが要求されている。こうした事情に答えるべく
例えば特開昭53−123357号、特開昭52−1275号等
にみられる様な、巻取枠自体を金属線材で構成し
たリールが提案されている。例えば第1図はこの
種のリールを示す概略見取り図で、一本の金属線
材を折り曲げて形成したリール要素1を複数個円
形状に配列し、隣接要素同士を互いに接合すると
共に、中央部に形成される透孔を支持軸2に嵌合
して使用するものである。このリール要素1は巻
回ワイヤを内面側から支持する支持部1a、同ワ
イヤを両側から保持する側方部1b,1b,1
b′,1b′、リールの最外周縁を形成する外方リム
1c,1c、支持軸2の外周面に沿つて当接され
る内方リム1d,1d、内方リムの一端から外周
方向に折り曲げて形成した突端部1e,1eから
なり、これらは1本の金属線材を折り曲げ加工す
ることによつて得ることができる。しかしてこの
様に形成したリール要素1を第1,2図(第2図
は側面図)の様に複数個(図では8個)円形に組
みつけ、スポツト溶接等により接合した後、中心
透孔に支持軸2を嵌合させて用いるものである。
第3図はリール要素の他の例を示したもので、突
端部1e,1eをリール軸心と平行方向に延長し
て接合した他は第1,2図の例と同じである。第
3図中の3は係止具を示し、支持軸2との固定は
ねじみ、バヨネツト、掛止めピン等によつて行な
われる。
ところでこの様なリール組付体に支持軸2を嵌
合する場合は、第4図(第2図の−線断面相
当図)に示す様に、一方の内方リム1dによつて
形成される輪環部Aから支持軸2に嵌合してい
き、次に他方の輪環部Bを嵌合するが、この間に
ガイド部が全く存在しないので、支持軸2の先端
が輪環部Bの内面側に当り易く嵌合が困難であ
る。特に輪環部A及びBの内径と支持軸2の外径
は、使用時の「がたつき」をなくす為略等しく設
計されているので、前述の嵌合作業は意外に面倒
である。尚支持軸への嵌合は製造工程におけるワ
イヤの巻取り時のみならず、ワイヤ巻取後溶接装
置にセツトする場合にも行なう必要があり、作業
能率向上の為には前記嵌合作業を簡単且つ円滑に
行なえる様にする必要がある。
本考案者等は上記の様な事情に着目し、特にリ
ール要素を組み付けた後の支持軸への嵌合を簡単
且つ円滑に行なうことができる様なリールを得よ
うとして検討を進めたきた。本考案はかかる研究
の結果完成されたものであつて、その構成は、一
本の金属線材を数か所で折り曲げて形成したリー
ル要素を複数個円形状に配列し、隣接要素同士を
互いに接合することによつて組立てられる溶接ワ
イヤ巻回用リールにおいて、リール要素は支持軸
の表面に沿つて円周方向へ曲る様に形成される1
対の平行リムの少なくとも一方側から、金属線材
の一部を、対向する他方の平行リム側に向けて支
持軸の表面に沿いつつ長手方向に延長させてガイ
ド部としたところに要旨が存在する。
以下実施例図面に沿つて本考案の構成及び作用
効果を説明するが、下記は代表例であつて本考案
を限定する性質のものではなく、前・後記の趣旨
に適合し得る範囲でリール要素の形状や折曲げ構
造等を変更することはすべて本考案の範囲に含ま
れる。第5図は本考案で使用するリール要素を示
す見取り図、第6図はこのリール要素を組付けた
状態を示す正面図であり、基本的な構成は第1〜
4図の例と同様であるので、同一部分には同一の
符号を付している。これらの図において本考案の
リールが公知のリールと異なり且つ特徴とする部
分は、リール要素1の支持軸2外周に当接される
1対の内方リム1d,1dの少なくとも一方(図
では両方)側から、金属線材の一部を、対向する
他方のリム側に向けて支持軸2の表面に沿いつつ
長手方向に延長させてガイド部1fとしたところ
にある。その結果、リール要素1を前記第1,2
図の様に複数個組付けて形成したリールの内方リ
ム部分には、リール要素1の組付け数と同数のガ
イド部1fが、支持軸2の嵌合軌跡外周側に形成
されることになる。従つて第6図に示す様に輪環
部A側から支持軸2を嵌入すると、該支持軸2は
図面右側のガイド部1fに正しく嵌合され且つそ
の進入方向は輪環部A,Bと同心方向に規制され
るので、輪環部B側への嵌合をスムーズに行なう
ことができる。尚第5,6図の様に両方の内リム
1d,1dにガイド部1fを形成しておけば、支
持軸2を第6図の輪環部B方向からも嵌合するこ
とができるので好都合である。しかし嵌合方向を
予め決めておく場合は、例えば第7図に示す様に
リール要素1の一方側の内方リム1dにガイド部
1fを設けておくだけでも目的を達成することが
できる。又ガイド部1fを長くして反対側の内方
リム1dに到達する様にしたものでもよい。また
例えば第8図に示す様に、輪環部Aを構成する内
方リム1dにガイド部1fを設けたリール要素1
と、輪環部Bを構成する内方リム1d′にガイド部
1f′を設けたリール要素1′とを交互に組付けて
構成したリールであれば、支持軸2を輪環部A方
向から嵌合する場合はガイド部1fによつて進入
方向が規制され、一方輪環部B方向から嵌合する
場合はガイド部1f′によつて進入方向が規制され
るので、両側からの嵌合をいずれも正しく行なう
ことができる。
第9〜13図は本考案の目的にかなう他のリー
ル要素1を示したもので、金属線材の折曲げ構造
を種々変更した例を示しているが、これらの例で
は何れもガイド部1fが相手方の内方リム1d,
1dに到達し、結局架橋する様に形成されてい
る。これらはリール要素1を円形に組付けたとき
に輪環部A,Bのいずれ側にもガイド部を構成す
るので、第6図に示したのと同様に支持軸2への
嵌合を極めて簡単且つ円滑に行なうことができ
る。尚第10図の鎖線で示す様に斜め方向に架橋
させたり、第11図に示す如く2本架橋させたも
のも本考案に含まれる。しかも本考案に係るリー
ル要素は、図示した様にいわゆる一筆書の要領で
金属線材を折曲げ加工する段階で同時にガイド部
1fを形成することができ、リール要素の成形段
階の溶接作業は、必要により行なわれる線材の両
端部同士又は第8,9,11図の様に端部と中間
部の溶接を除いて一切不要である。この様にリー
ル要素の折曲げ構造は無数に考えられるが、内方
リム1d,1dの少なくとも一方にガイド部1f
が形成されているものである限りすべて本考案の
範囲に含まれる。
また使用する線材は、溶接ワイヤ保持用として
の強度を発揮し且つワイヤとの摩擦軽減の為には
2〜6mmφの丸鋼がよい。但し、角鋼や異形鋼等
は、各リール要素を溶接々合するときの歪が少な
いので好ましい。またその材質としては普通鋼、
低合金鋼、高張力鋼、ステンレス鋼等が挙げら
れ、特に低合金鋼、高張力鋼、ステンレス鋼等は
細い線材でも高強度を保つことができ、また防錆
効果も高いので好ましい。各リール要素の溶接々
合法としてはスポツト溶接、アーク溶接、抵抗溶
接、電子ビーム溶接、レーザ溶接等が挙げられ、
コストや作業性等を考慮して適当な方法を選択す
ればよい。
本考案は概略以上の様に構成されるが、要は一
本の金属線材を折曲げ加工して得られるリール要
素の内方リムの少なくとも一方にガイド部を形成
しておくことにより、該要素組付体の支持軸への
嵌入を円滑に行ない得ることになつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知のリール要素を例示する見取り
図、第2図は該リール要素を円形に組付けた状態
を示す側面図、第3図は公知の他のリール要素を
示す見取り図、第4図は公知のリール要素組付体
に対する支持軸の嵌合状況を示す断面説明図であ
る。第5図は本考案に係るリール要素を例示する
見取り図、第6図は本考案のリール要素組付体に
対する支持軸の嵌合状況を示す断面説明図、第7
〜13図は本考案に係る他のリール要素を示す見
取り図である。 1……リール要素、2……支持軸、1f……ガ
イド部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1本の金属線材を数か所で折り曲げて形成した
    リール要素を複数個円形状に配列し、隣接リール
    要素同士を互いに接合することによつて組立てら
    れる溶接ワイヤ巻回用リールにおいて、リール要
    素は、支持軸の表面に沿つて円周方向へ曲る様に
    形成される1対の平行リムの少なくとも一方側か
    ら、金属線材の一部を、対向する他方の平行リム
    側に向けて支持軸の表面に沿いつつ長手方向に延
    長させてガイド部としたものであることを特徴と
    する溶接ワイヤ巻回用リール。
JP7047082U 1982-05-13 1982-05-13 溶接ワイヤ巻回用リ−ル Granted JPS58173656U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047082U JPS58173656U (ja) 1982-05-13 1982-05-13 溶接ワイヤ巻回用リ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047082U JPS58173656U (ja) 1982-05-13 1982-05-13 溶接ワイヤ巻回用リ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173656U JPS58173656U (ja) 1983-11-19
JPS6127887Y2 true JPS6127887Y2 (ja) 1986-08-19

Family

ID=30080141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7047082U Granted JPS58173656U (ja) 1982-05-13 1982-05-13 溶接ワイヤ巻回用リ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173656U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58173656U (ja) 1983-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1543914A1 (en) Laser welding method
JPS5810346B2 (ja) 線材保管用リ−ル
US6478249B1 (en) Reel flange
JPS6127887Y2 (ja)
US4089485A (en) Reel for the storage of filamentary material
CA1265496A (en) Reel to wind packages of wire
CN102713335B (zh) 用以固持弹簧的整体式固持件
JPS6219646Y2 (ja)
JPS6136812Y2 (ja)
IE46365B1 (en) Reel for storage of filamentary material
EP0142196B1 (en) Winding support
US4611751A (en) Method and apparatus for the manufacture of cylindrical hollow bodies
JP3067526U (ja) 極細金属線用リ―ル
JP2540178Y2 (ja) 金属線条体用リール
JPS6366706B2 (ja)
JPS5942595B2 (ja) 継手用フランジの製造方法
JPH0979487A (ja) 螺旋条を突設したパイプおよびその加工方法
JP3232917B2 (ja) ダイヤフラム付鋼管柱
JPH0236779Y2 (ja)
JPS6334766Y2 (ja)
JPS5844058Y2 (ja) ステアリングホイ−ル用心金
JP2020116628A (ja) 吊り取手付き線材コイルの製造方法、及び吊り取手付き線材コイル
GB2035231A (en) Wheels for vehicles and methods of producing such wheel
JP2007230688A (ja) 金属線条体用リール
JPS6245822Y2 (ja)