JPS61278736A - 光電式気泡検知装置 - Google Patents
光電式気泡検知装置Info
- Publication number
- JPS61278736A JPS61278736A JP11975285A JP11975285A JPS61278736A JP S61278736 A JPS61278736 A JP S61278736A JP 11975285 A JP11975285 A JP 11975285A JP 11975285 A JP11975285 A JP 11975285A JP S61278736 A JPS61278736 A JP S61278736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- liquid
- bubble
- bubble detection
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
この発明は、管内を流過する各種液体中に混入する気泡
を検知する装置に係り、例えば接着剤中に含まれる気泡
に起因するミスショットを防止するための光電式気泡検
知装置に関する。
を検知する装置に係り、例えば接着剤中に含まれる気泡
に起因するミスショットを防止するための光電式気泡検
知装置に関する。
従来、管内を流過する液体中に混入する気泡を検知する
手段として、透明もしくは半透明に構成した管体を設け
、この管体の一部に発光部と受光部とを設け、受光部に
おいて光電変換素子により液体と気泡との光透過度の差
異を検出する方式が知られている。
手段として、透明もしくは半透明に構成した管体を設け
、この管体の一部に発光部と受光部とを設け、受光部に
おいて光電変換素子により液体と気泡との光透過度の差
異を検出する方式が知られている。
しかしながら、液体と気泡との光透過度の差異を明確に
検知するには、例えば光電変換素子の感度や液質に制約
があるため、素子の能力上液体と気泡との差異が判別で
きない液体については、気泡の混入や液体の供給切れ等
の検知が全くできないという難点があった。
検知するには、例えば光電変換素子の感度や液質に制約
があるため、素子の能力上液体と気泡との差異が判別で
きない液体については、気泡の混入や液体の供給切れ等
の検知が全くできないという難点があった。
本発明の目的は、有色ないしは無色の透明質の液体等の
ように液体と気泡との光透過度に顕著な差異が生じない
液体についても、簡単な構成により気泡検知を確実に行
うことができる光電式気泡検知装置を提供するにある。
ように液体と気泡との光透過度に顕著な差異が生じない
液体についても、簡単な構成により気泡検知を確実に行
うことができる光電式気泡検知装置を提供するにある。
本発明に係る光電式気泡検知装置は、透明もしくは半透
明に構成した導管の一部に発光器と受光器とを対向配置
してなる光電式気泡検知装置において、液体の性状や色
により光の屈折率または透過度に変化を生じさせる調光
用フィルタを発光器および/または受光器の前面に設け
ることを特徴とする。
明に構成した導管の一部に発光器と受光器とを対向配置
してなる光電式気泡検知装置において、液体の性状や色
により光の屈折率または透過度に変化を生じさせる調光
用フィルタを発光器および/または受光器の前面に設け
ることを特徴とする。
次に、本発明に係る光電式気泡検知装置の実施例につき
添付図面を参照しながら以下詳細に説明する。
添付図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第1図は本発明の光電式気泡検知装置の実施例を示す斜
視図である。すなわち、第1図において、参照符号10
は透明または半透明材料で構成した液体導管を示し、こ
の導管lOの一側部に発光ダイオードもしくはランプ等
からなる発光器12と光電変換素子からなる受光器14
とが対向配置される。しかるに、本発明装置においては
、前記導管10に対向配置される発光部12と受光部1
4との対向面のうちいずれか一方もしくは両方に調光用
フィルタ16を設けたことを特徴とする。
視図である。すなわち、第1図において、参照符号10
は透明または半透明材料で構成した液体導管を示し、こ
の導管lOの一側部に発光ダイオードもしくはランプ等
からなる発光器12と光電変換素子からなる受光器14
とが対向配置される。しかるに、本発明装置においては
、前記導管10に対向配置される発光部12と受光部1
4との対向面のうちいずれか一方もしくは両方に調光用
フィルタ16を設けたことを特徴とする。
本発明において、国光用フィルタ16は、例えば液体の
性状により光の屈折を変化させる機能を有するもの、も
しくは液体の特定の色・により光透過度を変化させる機
能を有するものを種々使用することができる。
性状により光の屈折を変化させる機能を有するもの、も
しくは液体の特定の色・により光透過度を変化させる機
能を有するものを種々使用することができる。
従って、本発明装置において、例えば第2図に示すよう
に、調光用フィルタ16を発光器12側に設けた場合に
は、導管IO内を流過する液体の性状もしくは色に対し
屈折率や透過度を変化させるように作用し、気泡が通過
する際にはこれらの変化が生じないために液体と気泡と
の光透過度の差異を明確に判別し、気泡検知を確実に行
うことができる。
に、調光用フィルタ16を発光器12側に設けた場合に
は、導管IO内を流過する液体の性状もしくは色に対し
屈折率や透過度を変化させるように作用し、気泡が通過
する際にはこれらの変化が生じないために液体と気泡と
の光透過度の差異を明確に判別し、気泡検知を確実に行
うことができる。
また、第3図に示すように、調光用フィルタ16を受光
器14側に設けた場合には、導管lO内を流過する液体
を通して透過する光が受光器に入射される際に、液体の
性状もしくは色に対し屈折率や透過度が変化し、気泡が
通過する際にはこれらの変化が生じないために液体と気
泡との光透過度の差異を明確に判別し、気泡検知を確実
に行うことができる。
器14側に設けた場合には、導管lO内を流過する液体
を通して透過する光が受光器に入射される際に、液体の
性状もしくは色に対し屈折率や透過度が変化し、気泡が
通過する際にはこれらの変化が生じないために液体と気
泡との光透過度の差異を明確に判別し、気泡検知を確実
に行うことができる。
なお、調光用フィルタ16を発光器12および受光器1
4の両側に設けることも可能であり、検知する液体の性
状に応じて採用すれば、一層有効な気泡検知を達成する
ことができる。
4の両側に設けることも可能であり、検知する液体の性
状に応じて採用すれば、一層有効な気泡検知を達成する
ことができる。
前述した実施例から明かなように、本発明によれば、透
明もしくは半透明の導管に対し発光器と受光器とを対向
配置して管内を流過する液体の光透過度の変化により気
泡の混入を検知するよう構成した光電式気泡検知装置に
おいて、発光器および/または受光器の前4゜面に液体
の性状もしくは色に応じて適当な調光用フィルタを選択
して設けることにより、液体に対する光の屈折率や透過
度に変化を与えて気泡との光透過度に充分な差異を生じ
させ、従来問題とされた例えば透明質の液体等に対する
気泡検知も容易かつ確実に達成することができる。
明もしくは半透明の導管に対し発光器と受光器とを対向
配置して管内を流過する液体の光透過度の変化により気
泡の混入を検知するよう構成した光電式気泡検知装置に
おいて、発光器および/または受光器の前4゜面に液体
の性状もしくは色に応じて適当な調光用フィルタを選択
して設けることにより、液体に対する光の屈折率や透過
度に変化を与えて気泡との光透過度に充分な差異を生じ
させ、従来問題とされた例えば透明質の液体等に対する
気泡検知も容易かつ確実に達成することができる。
なお、前述した実施例において、調光用フィルタの取付
は手段につき図示していないが、例えば発光器もしくは
受光器の前面に直接止具ないしは接着剤等を使用して固
定することができる。また、導管を介して相対する発光
器と受光器との外周は、外部的影響を防止するため密閉
ケーシング等で囲撓すれば好適である。
は手段につき図示していないが、例えば発光器もしくは
受光器の前面に直接止具ないしは接着剤等を使用して固
定することができる。また、導管を介して相対する発光
器と受光器との外周は、外部的影響を防止するため密閉
ケーシング等で囲撓すれば好適である。
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本発
明の精神を逸JBILない範囲内において種々の設計変
更をなし得ることは勿論である。
明の精神を逸JBILない範囲内において種々の設計変
更をなし得ることは勿論である。
第1図は本発明に係る光電式気泡検知装置の一実施例で
あってその要部の構成配置を示す斜視図、第2図は本発
明充電式気泡検知装置の別の実施例を示す要部構成側面
図、第3図は本発明光電式気泡検知装置の他の実施例を
示す要部構成側面図である。
あってその要部の構成配置を示す斜視図、第2図は本発
明充電式気泡検知装置の別の実施例を示す要部構成側面
図、第3図は本発明光電式気泡検知装置の他の実施例を
示す要部構成側面図である。
Claims (2)
- (1)透明もしくは反透明に構成した導管の一部に発光
器と受光器とを対向配置してなる光電式気泡検知装置に
おいて、液体の性状や色により光の屈折率または透過度
に変化を生じさせる調光用フィルタを発光器および/ま
たは受光器の全面に設けることを特徴とする光電式気泡
検知装置。 - (2)特許請求の範囲第1項記載の光電式気泡検知装置
において、調光用フィルタは導管を流過する液体の性状
や色により光の屈折率または透過度に顕著な変化を生じ
させる機能を有するものを選択的に使用することからな
る光電式気泡検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11975285A JPS61278736A (ja) | 1985-06-04 | 1985-06-04 | 光電式気泡検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11975285A JPS61278736A (ja) | 1985-06-04 | 1985-06-04 | 光電式気泡検知装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61278736A true JPS61278736A (ja) | 1986-12-09 |
Family
ID=14769275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11975285A Pending JPS61278736A (ja) | 1985-06-04 | 1985-06-04 | 光電式気泡検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61278736A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015025785A (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 三菱レイヨン株式会社 | 製膜原液の異常検知装置及び異常検知方法 |
-
1985
- 1985-06-04 JP JP11975285A patent/JPS61278736A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015025785A (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 三菱レイヨン株式会社 | 製膜原液の異常検知装置及び異常検知方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3221210B2 (ja) | インクタンク | |
EP0121848B1 (en) | Apparatus for detecting bubbles in a liquid | |
CA2213482A1 (en) | Fluorescent optical sensor | |
DE69938663D1 (de) | Optisch basierte sensor-vorrichtungen | |
EP1381843A4 (en) | OPTICAL BUBBLE DETECTION SYSTEM | |
ATE242996T1 (de) | Anordnung zur probenbestimmung | |
DK0384353T3 (da) | Fotoelektrisk føler af reflektionstypen | |
AU2002310007B2 (en) | Optical turbidimeter with a lens tube | |
JPS61278736A (ja) | 光電式気泡検知装置 | |
JPS613034A (ja) | 気泡検出センサ | |
EP0193037A3 (en) | Chemically sensitive construction element | |
JP3347013B2 (ja) | オイルミストセンサ | |
JPH0814943A (ja) | 変位量検出装置 | |
JPS57189062A (en) | Detector for body cracked grain | |
JPH02176543A (ja) | 液体と気体の境界面または液体内の気泡を検出する方法および装置 | |
JPS5818126A (ja) | 反射センサ | |
JPH0547402Y2 (ja) | ||
JPS61111443A (ja) | 液体センサ | |
KR950014281B1 (ko) | 광투과도 센서 | |
JPS61128108A (ja) | 光検出器 | |
JPH0287023A (ja) | 液面レベル検知センサ | |
JPS57179780A (en) | Sheet material detector | |
KR0127303Y1 (ko) | 적외선 감지기 | |
JPH0114001Y2 (ja) | ||
JPS60236046A (ja) | 液体検出装置 |