JPS61277953A - 印刷検出装置 - Google Patents

印刷検出装置

Info

Publication number
JPS61277953A
JPS61277953A JP60119853A JP11985385A JPS61277953A JP S61277953 A JPS61277953 A JP S61277953A JP 60119853 A JP60119853 A JP 60119853A JP 11985385 A JP11985385 A JP 11985385A JP S61277953 A JPS61277953 A JP S61277953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
printed matter
optical detection
detection mechanism
line sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60119853A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuki Kobayashi
小林 信樹
Yasuhiro Mizuochi
水落 康宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kita Denshi Corp
Original Assignee
Kita Denshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kita Denshi Corp filed Critical Kita Denshi Corp
Priority to JP60119853A priority Critical patent/JPS61277953A/ja
Publication of JPS61277953A publication Critical patent/JPS61277953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F3/00Colour separation; Correction of tonal value
    • G03F3/10Checking the colour or tonal value of separation negatives or positives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ・の この発明は検版装置その他の印刷検出装置に関するもの
である。
11悲炎1 検版装置に関連して従来の技術を説明すると、従来、製
版ミスによる損失の発生を未然に防ぐべく色々な工夫が
なされてぎた。たとえば、製版フィルムの傷や修正ミス
を光学的にチェックして、問題の箇所をウインク形式で
表示するものが提案されている。また、新旧2種類のフ
ィルムに別の光をあてて、それらを重ね合わせて二色の
光の光量差を測定して、ミスのある箇所を検知して、点
滅信号で問題の箇所を表示する検版装置も提案されてい
る。
たとえば、装置本体の原稿設置台に2枚の製版フィルタ
を横に並べておき、それぞれの上部に取付けた2台のカ
メラでフィルムを搬影し、新フィルムと旧フィルムとを
比較して、修正ミスがあったり、文字の欠きがあったり
、傷が付いていたりした場合には、その箇所が違った色
となって現われるようにしている。
”しよ とする 従来は、いずれの場合も、光がフ4イルムを透過するよ
うにして、その透過した光を使って、二種類のフィルム
を対比して検出するようになっていたため、透明フィル
ムの使用は絶対条件であった。それゆえ、不透明の白紙
を使用する校正刷りの段階でチェックすることが不可能
であった。
しかし、実際には、原稿フィルムと校正刷りとの再現性
が必ずしも一定しておらず、フィルムの段階でチェック
できるばかりでなく、校正刷りの段階でもチェックでき
るものが望ましいものとされてきた。
また、従来の検版装置にあっては、すべてカメラ系を使
用してきたため、分解性能が低く、精密な検出が困難で
あった。とくに、カラー印刷の場合に、三原色すべてに
対して厳密に検出することが極めて困難であった。
11悲1致 この発明は前述のような従来技術の欠点を解消して、新
旧フィルムの検出ばかりでなく、普通紙に印刷した校正
刷りについても原版と対比して検出することのできる印
刷検出装置を提供することを目的としている。
この発明の他の目的はカラー印刷の場合でも高精度に検
出することのできる印刷検出装置を提供することである
蹟、1と1上− 前述のような目的を達成するために、第1本発明の要旨
とするところは、印刷物を設置するための設置台に対向
させて光学検出機構を設けた印刷検出装置において、前
記光学検出機構と前記設置台とを相対的に移動可能に配
置し、かつ前記光学検出機構内にレンズ装置を設けると
ともに、そのレンズ装置の後方に三原色フィルタを介し
て少くとも3本のラインセンサーを設け、印刷物からの
光を前記レンズ装置で銅面してから三原色フィルタを通
して三色分解し、しかるのち前記3本のラインセンサー
により印刷物の印刷内容を別々に検出する構成にしたこ
とを特徴とする印刷検出装置にある。
また、第2発明の要旨とするところは、印刷物を設置す
るための設置台に対向させて光学検出機構を設けた印刷
検出装置において、前記光学検出機構と前記設置台とを
相対的に移動可能に配置し、かつ前記光学検出機構内に
レンズ装置を設けるとともに、そのレンズ装置の後方に
三次元カラーイメージセンサ−を設け、印刷物からの光
を前記レンズ装置で調節してから三次元カラーイメージ
センサ−により印刷物の印刷内容を検出する構成にした
ことを特徴とする印刷検出装置にある。
口      るための 印刷検出装置に、印刷物を設置するための設置台1と、
それに対向させて光学検出機構4を設け、それらの光学
検出機構4とを設置台1とを相対的に移動可能に配置す
る。たとえば、設置台1を固定し、その設置台1の上方
で光学検出機構4が移動できるように配置する。また、
光学検出機構4を固定して、その光学検出機構4の下方
で設置台1が移動できるように構成する。両方を組み合
わせてもよい。いずれにしても、設置台1に設置された
検出すべき印刷物が光学検出機構4に対して相対的に移
動できるように構成すればよいのである。
光学検出機構4の内部にはレンズ装W111を設けると
共に、そのレンズ装置11の後方に三原色フィルタ13
を介して少くとも3本のラインセンサー17.18.1
9を設ける。
それにより、印刷物からの光をレンズ装[11で調節し
てから三原色フィルタ13を通して三色分解し、その後
3本のラインセンサー17.18.19により印刷物の
印刷内容を別々に検出する。
また、レンズ装置11の後方に二次元カラーイメージセ
ンサ−(図示せず)を設けて、印刷物の印刷内容を検出
する。
なお、印刷物からの光は透過光を利用してもよいし、反
射光を利用してもよい。それは印刷物の材質に主として
左右されるものであり、本件発明による印刷検出装置に
よる場合には、いずれの種類の光についても使用できる
1−」L 印刷物からの光はまず三原色フィルタ13により三色分
解され、三色に分解された光がそれぞれ3本のラインセ
ンサー17.18.19により検知される。3本のライ
ンセンサー17.18.19はそれぞれ三原色の各々を
検知するようになっており、3本のラインセンサー全部
の組み合せにより全体としてカラー全域を確実に検知で
きるようにしているのである。
また、二次元カラーイメージセンサ−を使用するときも
、カラーを的確に検知できる。
前述のように印刷物は光学検出機構4に対して相対的に
移動するため、印刷物からの光は逐一変化していき、印
刷物の始端から終端まで移動する間に、印刷物の全内容
が光のパターンとして3本のラインセンサー17.18
.19により検知される。
1克1 第1図はこの発明による印刷検出装置の概略を示してい
る。符号1は印刷物を設置するための設置台を示してい
る。設置台1の具体例は色々な形態のものを採用できる
が、図に示した例にあっては、外観がほぼ直方体形状の
フレーム2の上面に設置台1が設けである。
フレーム2の前面には操作盤3が設置しである。設置台
1に対向して光学検出機構4が設けである。この光学検
出機構4は搬送機構5によって設置台1の図において左
右方向にすなわち矢印6の方向に移動可能になっている
搬送機構5は図示例ではネジ部7とそれを両端で回転自
在に支持する支持部材8.9とネジを回転駆動するため
の駆動装置(図示せず)により構成されている。ネジ部
7は光学検出機構4とネジ結合しており、ネジ部7を所
定方向に回転させることにより光学検出機構4を矢印6
の任意方向に搬送できるようになっている。
図に示していないが、光学検出機構4は図の左右方向で
なく、それと直角の前後方向又は前後左右の両方向に移
動可能にしてもよい。
ネジ部7の回転駆動は前述の回転駆動源により駆動され
るものであり、その回転駆動源(図示せず)はコンピュ
ータ(図示せず)によって制御されるようになっている
。なお、操作盤3の操作釦も電気的にそのコンピュータ
に連結されている。更に、光学検出機構4で検知された
電気信号も導線10を介して同じコンピュータに送られ
るようになっている。
第2図を参照して光学検出機@4の内部機構の一例を詳
細に説明する。光学検出機構4の内部には、設置台1側
にまずレンズ装置11が設けである。レンズ装置11に
は少くとも1つのレンズ12(通例は複数のレンズ)が
設けてあり、所望のレンズ系を構成している。そのよう
なレンズ装置11の後方には三原色フィルタ13が配置
しである。三原色フィルタ13は好ましくは3本の線状
のフィルタ14.15.16により構成する。この三原
色フィルタ13の更に後方には3本のラインセンサー1
7,18.19が配−しである。
これらの3本のラインセンサー17.18゜19は三原
色フィルタ13の3本のフィルタ14.15.16に対
応して配置しである。
ラインセンサー17,18.19の長手方向は光学検出
v1構4の移動方向6に対して直角方向に沿っている。
すなわち、第2図において、光学検出機構4は矢印6の
方向すなわち紙面に平行な方向に移動し、ラインセンサ
ー17.18.19はその紙面に対して垂直方向に配置
しであるのである。
また、3本のラインセンサー17.18゜19はレンズ
装W111に対して結像位置に存在する。
第3図は第2図の光学検出機構4の中に設けた3木のラ
インセンサー17.18.19の配置例を示すものであ
る。
なお、これらのラインセンサー17.18゜19は別々
に導線10を介して前述のコンピュータ(図示せず)に
接続されており、これらのラインセンサー17.18.
19により検知した電気信号をそのコンピュータに送る
ようになっている。
尖1」1医1」− まず、標準とすべき印刷物(フィルムや校正刷り)を設
置台1に設置する。この時、光学検出機構4は所定の始
端に位置する。操作盤3のスタート釦を押すと、コンピ
ュータの指示により前述の回転駆動装置が作動して、ネ
ジ部7を所定方向に回転させる。これにより光学検出機
構4は前記始端から終端に向って所定のスピードで移動
を開始する。その時、設置台1の下方からの光または設
置台1の上方からの光により透過光または反射光が光学
検出機構4のレンズ装置12に矢印22の方向から入っ
てくる。そのような光線22がレンズ装置11により然
るべく修正されてから三原色フィルタ13を通って3本
のラインセンサー17°、18.19に至る。この時、
三原色フィルタ13は光を三色分解し、それぞれの色の
光をラインセンサー17,18.19に別々に送る。
光学検出機構4は連続して移動をしていくため、印刷物
の印刷内容は全体的にそれぞれ三原色の各々について3
本のラインセンサー17.18.19により検知される
ことになる。検知信号は導線10を介してコンピュータ
に送られ、そこで電気的に処理される。
光学検出機構4が所定の終端に到達した時、それが検出
されてコンピュータに伝えられ、回転駆動装置を停止す
る。
始端から終端に至るまで3本のラインセンサー17.1
8.19により検知され電気信号はコンピュータに記憶
させておく。
しかる後、検出すべき印刷物を設置台1に設置し、前述
の標準とすべぎ印刷物に対してと同様の検出作業を行な
う。そして、検出すべき印刷物に対する3本のラインセ
ンサー17.18.19の電気信号をコンピュータに送
り、逐一検出すべき印刷物の電気信号と標準とすべき印
刷物の電気信号とを対応比較して検出する。(また、一
旦検出すべき印刷物に対する3本のラインセンサー17
.18゜19の電気信号をコンピュータに記憶させ、し
かるのち両者の電気信号を比較する。)その結果、標準
とすべき印刷物と検出すべき印刷物との間で対応する位
置の電気信号が一致していなければ、そこに修正ミスや
傷などがあると判断して、その結果を表示装[(図示せ
ず)に点滅信号で表示したり、他と違う色で表示したり
する。
兄J目と旌星− この発明による印刷検出装置にあっては、ラインセンサ
ー又は二次元カラーイメージセンサ−を使っているので
、高分解能であり、従来のものに比較して非常に高分解
能のデータが得られる。しかも、3本のラインセンサー
を使う場合は、三原色フィルタにより別々の三原色を検
知するようにしているため、カラー印刷についても全て
の色について正確に検知することができる。
また、同一ライン上で三色分解を行なわないため、プリ
ズムやハーフミラ−等の光学機器を別に設ける必要がな
く、それゆえ光学検出機構を簡単且つ軽量に構成できる
更に、高分解能である結果、従来の如くフィルムの透過
光の検出のみに限定されず、反射光による検出も可能で
ある。その結果、校正刷りその他のように一般紙の印刷
に対しても検出ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による印刷検出装置の一例を示す概略
斜視図、第2図は第1図の光学検出機構を拡大して示す
説明図、第3図は第2図のX−X線に沿った断面図であ
る。 1・・・設置台 3・・・操作盤 4・・・光学検出機構 5・・・搬送機構 7・・・ネジ部 11・・・レンズ装置 13・・・三原色フィルタ 17.18.19・・・ラインセンサー第1図 第2図 第31!1 =う0

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印刷物を設置するための設置台に対向させて光学
    検出機構を設けた印刷検出装置において、前記光学検出
    機構と前記設置台とを相対的に移動可能に配置し、かつ
    前記光学検出機構内にレンズ装置を設けるとともに、そ
    のレンズ装置の後方に三原色フィルタを介して少くとも
    3本のラインセンサーを設け、印刷物からの光を前記レ
    ンズ装置で調節してから三原色フィルタを通して三色分
    解し、しかるのち前記3本のラインセンサーにより印刷
    物の印刷内容を別々に検出する構成にしたことを特徴と
    する印刷検出装置。
  2. (2)印刷物を設置するための設置台に対向させて光学
    検出機構を設けた印刷検出装置において、前記光学検出
    機構と前記設置台とを相対的に移動可能に配置し、かつ
    前記光学検出機構内にレンズ装置を設けるとともに、そ
    のレンズ装置の後方に三次元カラーイメージセンサーを
    設け、印刷物からの光を前記レンズ装置で調節してから
    三次元カラーイメージセンサーにより印刷物の印刷内容
    を検出する構成にしたことを特徴とする印刷検出装置。
JP60119853A 1985-06-04 1985-06-04 印刷検出装置 Pending JPS61277953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119853A JPS61277953A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 印刷検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119853A JPS61277953A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 印刷検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61277953A true JPS61277953A (ja) 1986-12-08

Family

ID=14771889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60119853A Pending JPS61277953A (ja) 1985-06-04 1985-06-04 印刷検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61277953A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284745A (ja) * 1988-05-10 1989-11-16 Showa Aruminiumukan Kk 円筒状物の印刷良否選別装置
JPH0344542A (ja) * 1989-07-12 1991-02-26 Ya Man Ltd 印字品質評価方法とその装置
JP2010186485A (ja) * 2010-04-05 2010-08-26 Omron Corp カラー画像の処理方法および画像処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284745A (ja) * 1988-05-10 1989-11-16 Showa Aruminiumukan Kk 円筒状物の印刷良否選別装置
JPH0344542A (ja) * 1989-07-12 1991-02-26 Ya Man Ltd 印字品質評価方法とその装置
JP2010186485A (ja) * 2010-04-05 2010-08-26 Omron Corp カラー画像の処理方法および画像処理装置
JP4670995B2 (ja) * 2010-04-05 2011-04-13 オムロン株式会社 カラー画像の処理方法および画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5138667A (en) Process and device for detecting print registration marks on a web from a multi-color printing press
JPH03500150A (ja) 印刷品質監視方法
JPS63317344A (ja) 見当ずれ測定装置,見当マークおよび表面印刷と両面印刷を判定する方法
US4489652A (en) Method, system, and plate bending machine for registering in an offset printing press
JPH08262583A (ja) 分割画像露光方法
US7489425B2 (en) Method for controlling an operating process of a printing machine
JPS61277953A (ja) 印刷検出装置
US3033109A (en) Registration detection system
JPH03175304A (ja) 記録紙の位置のズレ量測定装置
JPS6072730A (ja) 印刷物の検査方法及びその装置
US3330178A (en) Apparatus for checking the pitch of spaced visible effects in the course of being formed in a travelling strip or web
JPH0319921B2 (ja)
JP4259779B2 (ja) 照合検査装置および方法
JPS6332629B2 (ja)
JP2812051B2 (ja) フィルム検版装置
JPS6057003B2 (ja) シ−トの寸法及び直角度測定装置
JPS63314964A (ja) 書画像読取装置
JPH0531885A (ja) 印刷物の検査装置
JP2848064B2 (ja) 印刷物検査装置
JPH09273998A (ja) Ito膜のピンホール検出方法
JPS60244153A (ja) 光学読取装置
JPS6130868A (ja) 入力装置
JPH0640191B2 (ja) 写真焼付装置
JPS61238167A (ja) 画像読取装置
JPS61258559A (ja) 読取位置測定方式