JPS61277836A - 自動車用エンジンの電子制御方式 - Google Patents

自動車用エンジンの電子制御方式

Info

Publication number
JPS61277836A
JPS61277836A JP11958785A JP11958785A JPS61277836A JP S61277836 A JPS61277836 A JP S61277836A JP 11958785 A JP11958785 A JP 11958785A JP 11958785 A JP11958785 A JP 11958785A JP S61277836 A JPS61277836 A JP S61277836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
learning
engine
control
learned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11958785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitake Matsumura
松村 吉剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP11958785A priority Critical patent/JPS61277836A/ja
Publication of JPS61277836A publication Critical patent/JPS61277836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、例えば自動車用エンジンにおいて燃料噴射量
のIII御をマイクロコンピュータで行なう場合等に適
用される自動車用エンジンの電子制御方式に関するもの
である。
【従来の技術】
従来、自動車用エンジンの空燃比制御においては、エア
70メータからの情報でちって基本燃料噴射量を綽定し
、これを02L!ンリのフィードバック信号を用いて補
正している。ここで問題になるのは、Oiセンサにはフ
ィードバックできない領域、すなわらスロットル全開領
域、0□ヒンリ不活性領域(エンジン始動時)等がある
ことで、このため、予めエンジン運転の定常状態におけ
る回転数と負荷とをパラメータとするマツプに対して、
理論空燃比にお()る燃料噴射mを実現するための補正
値をプロットし、これを制御変数としてエンジンの運転
制御、例えば燃料噴射量制御を行な・)という学習制御
がなされている。 なお、先行技術として特開昭57−122135号公報
がある。
【発明が解決しようとする問題点】
ここで問題になるのは、最後に学習を行なっていた時点
での運転環境(すなわちエンジン停止直前)と次にエン
ジンを始動する時点での運転環境が大幅に相違する場合
に、学習値が新しいエンジン運転制御への適応性を発揮
する上で、相当な時間を要する。そして、この間におい
てエンジンの空燃比が大幅に理論空燃比からずれてしま
う。 本発明は、上述した点に鑑みてなされたもので、空燃比
の学習制御において、エンジン停止直前まで学習制御を
行なっていたときの運転環境と、次にエンジンを始動す
る際の運転環境が大幅に相違している場合、始動時に学
習値をチェックし、学習制御の実効を早期に達成させる
ことを可能とした自動車用エンジンの電子制御方式を提
供することを目的としている。
【問題点を解決するための手段】
この目的のため本発明は、予め与えられた判定条件によ
りエンジン運転の定常状態を判定した時に、センサから
の情報を学習値としで、エンジン制御諸元をパラメータ
とするテーブルに取込み、上記学習値をエンジン運転制
御の制御変数として使用するものにおいて、始動時点で
の学習による修正値が所定値以上の時には、学習値を目
標値に書換え、エンジン始動から、01センリによるフ
ィードバック制御が開始され、最初の学習が(jなわれ
るまで、燃料噴tI4mをxi * L、燃料噴lJ4
mのυ制御を行ない、フィードバック制御が開始されて
から学習制御を行なうものである。
【作  用] 本発明の自動車用エンジンの電子制御方式によれば、エ
ンジン停止時と次の始動時で、エンジンの運転環境が大
幅に変化した場合、始動時に学習値をチェックし、湧定
値以上にリーン化あるいはリッチ化していたならば、学
習値を目標値に書き変え、学習I制御の開始条件が整っ
てから学習を開始する。他方エンジン始動から01セン
サによるフィードバック制御が開始される間は燃料噴躬
挺をに1算し、燃料噴fJi揖の制御を行なうので、フ
ィードバック制御が行なわれない間においても適正な空
燃比の制御を行なう事が可能となる。 【実 施 例】 以下、本発明の電子制御方式を、空燃比制御に適用した
実施例につき、図面を参照して具体的に説明する。 第1図は制御系全体の概略図を示すもので、図中符号1
はエンジン本体である。このエンジンはエアクリーナ2
から導入された空気が、スロットルボディ3において、
インジェクタ4からの噴射燃料と混合された後、その混
合気がスロットルバルブ5を介して吸気系へ導入される
ものであり、また排気系では、排気ガス反応56におい
てガス中の有害成分の除去が行なわれるように排気浄化
対策が施されている。 上記排気系からは、排気ガスの一部が、EGRバルブ7
を介して吸気系に還流される構成になっており、EGR
バルブ7は、吸気通路に連通ずる負圧管に設けたバルブ
8の開閉動作により、負圧管を介してバルブ7内のダイ
レフラムに作用される負圧の有無により開閉動作される
ものである。 またインジェクタ4には、燃料タンク9より燃料ポンプ
10を介して燃料が供給されるもので、余剰燃料はプレ
ッシャレギュレータ11を介して上記燃料タンク9に還
流される。なお燃料ポンプ10からインジェクタ4へ至
る燃料供給経路には、燃料ダンパ12.フイルタ13等
が段重Jられている。 またスロットルバルブ5の上流、下流においてスロット
ルボディ3に連通ずるバイパスには、アイドルコントロ
ールソレノイドバルブ14が設けられている。 また第1図において、符号15はマイクロコンピュータ
であり、このマイクロコンピュータ15に対しては、排
気系において排気ガス反応器6の前段に設置した021
?ンリ16からの電圧信号と、スロットルボディ3の吸
気通路に設けたエアフロメータ17からは空気流mを測
定した電気信号と、スロットルバルブ5に設けたスロッ
トルセン4J18からはスロットル開度に応じた電圧信
号と、エンジン1からは水温センサ19によって水嵩に
ついての電気信号とが与えられる。 また上記マイクロコンビ」−夕15に(ま、ディストリ
ビュータ20に設けたクランク角センサ21によって、
クランク角基準位置の検出信号およびクランク角1度毎
のパルス信号が与えられ、またミッション22からはニ
ュートラル位置スイッチング信号が、スタータ23から
はスタータスイツチング信号が、それぞれ与えられる。 なお第1図中、符号24はバッテリ、25はインジェク
タリレー、26は燃料ポンプリレーである。 また上記マイクロコンピュータ−5は、第2図に示され
るように、M P U 27を、バス28を介してRO
M29.RAM30およびバックアップ付RAM31に
接続させている。また上記Ozt?ンリ°16.エアタ
ロメーター7、スロットルセンサー8などのアナログ信
号は、A/D変換器32を介してデジタル変換され、バ
ス28にもたらされる。またその他の信号はI10ボー
ト33に入力され、M P U 27が、与えられた制
御プログラムに従って指令した出力制御信号は、インジ
ェクタ4.燃料ポンプ10.バルブへ 8などに出力される。 以上は、この発明の制御方式を採用する場合のエンジン
の制御形態の1つを示すものである。 そして、この制御系においては、インジェクタ4につい
ての基本噴射量は次式で算出する。 Tp−に−Q/N 但し、Kは定数、Qはエアフロメータ17でj1測した
吸入空気量、Nはディスリピユータ20で検出したエン
ジン回転数である。上記エンジン回転数は、エンジン制
御の諸元の1つのパラメータとして採用される。またこ
こでは、Q/Nはエンジン負荷の値を示すパラメータに
採用される。 前記02センサ16からの、フィードバック信号は、0
2t7ンリ16のリッチナイド、リーンリイドのサイク
ル制御(例えばスライスレベルに対する±値)の時の積
分値で与えられる。この値は可及的にスライスレベルに
接近されるが、その変動はエンジン運転の状況変化に追
随しており、丁pの値の補正項αとなる。このほかイン
ジエクタ4を開放するためのパルス幅の算出には、水温
センサ19などのデータも補正1jW COE Fとし
て算入される。このため丁pの値は、実際はTp′とな
り、To−とQとの関係は、少なくとも、非直線関係の
関数系になる。 今、Tp′−に−・Q/N [K ′−に/α−(α、C0EF)]とした場合のα
′の値について、エンジン回転数および負荷をパラメー
タとして構成したマトリックスに、取込む場合、エンジ
ンの定常運転の判定には、02センサ16の出力値を採
用する。例えば負荷Ii域をLo、Ll、L2 、Ls
 、LJと分割し、回転数領域をNo、Nt、Nz、N
t、N漏と分割して、その各負荷領域LoL1.LtL
z。 LLしおよびLl Lsにおける、各回転数領域No 
NL 、 X工3−t 、N2 NLおよびN3 N4
の各格子内において、02Cンーナ16が、リッチ・リ
ーンの値を3回、切換え出力したとすれば、これを定常
運転状態と判定するのである。 このような判定がなされた時、学習値の、取込みがなさ
れるのであるが、RA M 31への書込みは負荷のパ
ラメータに対応する、すなわらLo Lx 。 LIL 1. [にLs J5 ヨU Ll L t 
)分’g’Ha域に対応するテーブル、すなわち4個の
アドレスal。 al * aS * alに対して行なわれる。ここで
は回転数が、どの領域(No Nt + Nt N2 
、丈2N 3 、 生り瀉4)のちのでも、負荷の分割
領域対応で、最終学習値がメモリの対象として採用され
る。学習値の書換えは、学習値の最小分解能を偏差の単
位として、先きのメモリ内容に加算もしくは減算し、メ
モリに戻す形で実用する。 学習が進行して学習値が目標値近傍に収束した後には、
急激な変化をもたらすのは、ハンチングの原因となるわ
けで、むしろ時間経過の中で漸進的に変動することがよ
いのであるから、上記のよ°)な最小分解能による学習
値の書換えは有効かつ有利といえるのである。そしてこ
の学習値(al。 a7 + a3およびalにメモリされた内容)が、各
負荷の運転状態に応じて直ちに読出されて、制御変数と
してM P (J 27で演樟式に組込まれる。 実際の負荷の値は、10 LJの間で自由に変動するの
で、制御変数yも、これに対応して微妙に設定されるこ
とが望まれるが、領域の分割数を増すほど、メモリ容量
を増さなければならないことから、これは、直線補間法
を用いて、MPU27の演算で求めることにする。 今、各領域Lo Ll、 LLLx 、Lx Lsおよ
びLx L4の学習値を、’/ 1 、V21 Vsお
よびy4とする時、上&! ’/ x T ’/z +
 ’lxおよびy4の対応負荷値χ1.χ2.χ3およ
びχ4を各領域の中間点であると仮定ずれば、負荷χに
おける制御変数yの値を上記各領域の学習値y1+Vz
+ySおよびy4から、次式で算定することができる。 今、χの値がχ、およびχ4の間にあるとして、テーブ
ル算出値yは、 y−((χ−χS)/(χ4−χ3))X (V4’j
z ) +’/s これをグラフで示ぜば、第4図のような構成になる。こ
こで破線は、テーブルの領域分割境界線を示す。 このような空燃比制御の学習によって、例えば02セン
ザ1Gからの0□フイードバツ1り信号のない状態での
運転(スロットル全開領域、0zt2ンリ・16の不活
性領域)も、テーブル値を利用して類推的に制御できる
ことになるのである。 こうして得られた学習値はエンジン停止後も残り、次の
エンジン始動時にも活用される。しかし、エンジン停止
時と次の始動時では、エンジンの運転環境が大幅に変化
する場合が発生する。例えばエンジン停止直前に図示し
ないキャニスタから燃料蒸気がパージされ、学習値がリ
ーン側になっている状態で、キャニスタからのパージを
カットしたまま次の始動を行な・)と、空燃比が簿すぎ
て始動不良となる。このような状態を防止するために、
始動時に学習値をチェックし、所定値以上のり−ン化あ
るいはリッチ化になっていた場合は学習値を160に書
き変え、学習値を目標値に一気に接近させ、学習til
l ll1lの実効を早期に達成させる。そして、この
場合の学習制御の開始は02センサが活性化し、フィー
ドバックiII制御を開始し、学習制御の開始条件が整
った状態の時から行なわれる。他方、エンジン始動時か
らOz t7ン1すによるフィードバック制御が開始さ
れる間の燃料噴射mの制御で使われるフィードバック制
御量は1.0とし燃料噴射mをマイクロコンピュータ1
5にてitl算して行なう。 次にM P tJ 27で実行される学習値、書込みの
プログラムの一例を、フローチャートを用いて具体的に
説明する。 まず図示しないイグニッションキースイッチをオンし、
マイクロコンピュータ15が作動を開始した時点で、第
5図(a )において、ステップ5101にて学習結果
をα5aveにセーブし、ステップ5102にてα5a
veの中心値の差とリッチ側の所定値との比較を行な・
う。学習値が所定値内であった時はステップ$103に
進み、リーン側の所定値との比較を行なう。ステップ8
102.ステップ8103で所定値以上と判断された場
合はステップ5104で学習値を1.0に書き換え、ス
テップ5105でフラグをリセットする。このフラグは
第5図(b)のステップ314にて使用する。また所定
値内であったならばステップ810Gにて学習値をα5
aVeから呼びもどす。 第5図<b>へ移ってエンジン回転数Nが、υ制御対象
領域にあるか否かの判定がなされ、その対象(NoN4
)内にあると判定されれば、ステップS1からステップ
S2に入って、Wl 、NLLx * N2 N3およ
びN5Ntのどの領域かの選択がなされる。次にエンジ
ン負荷りが制御対象領域にあるか否かの判定がステップ
S3でなされ、その対象(LOL4 )内にあると判定
されれば、次のステップS4に入ってLOLl 、 L
I I−z 。 Ll Llおよび1−sL4のどの領域かの選択がなさ
れる。 このようにして、マトリックス中の、対象領域A(N、
L)が決定されたならば、前回選択されり対象A ′(
N、 L )との比較がなされる。ここで等しければス
テップS5からステップS6へ、等しくなければステッ
プS7へ移行する。ステップS6では、02センリ16
のフィードバック信号がスライスレベルを基準としてリ
ッチ/リーン・す゛イクルヘ移行する測定値の符号変換
S−8GN(α)があったか否かの判定がなされ、符号
変換があればカウンタをカウントアツプし、また符号変
ノ負がなければE X l−1−へ落とす。カウンタで
ヵラントアップしたならば(ステップS8)、次のステ
ップS9でカウントがCOU N T≧3?の判定を行
ない、3回以下ならばE X I ’rへ落とす。 3回を越えた時、ここで始めて学習値の書換えのルーチ
ンに移行する。この時、ステップS10でカウンタを零
値に戻す。ステップS7では、新たな対象領域A<N、
L)が、旧り対象領域A′(N。 L)と置き換えられ、次回の学習動作の時、ステップS
5における比較対象となる。その後、ステップ811で
カウンタを零値に戻し、E X I 1−へ落とす。 書込みのルーチンでは、ステップ312において最終回
〈この実施例ではカウンタが“′3″′値になった時)
の02センサ16によるサイクル制御の積分値の最大値
LMD−MAXおよび最小値LMD−MINが相加平均
され、補正要素αを算出する。 次に、ステップ313で、RAM内の4アドレスa1m
a2 # aS * ajのどれに対して、補正値α′
(ここでは水温センサなどの情報〔補正項C0EF〕も
組込まれ、α′〔α、C0EF)として演算されている
)を書き込むかを決定するため書き換アドレスの痒出が
なされる。上記アドレスa1゜a2 * aS + a
jは負荷をパラメータとする1次元テーブルであるから
、先に制御対象領域LoLi、L二L」」、LLb、L
」−」−4のどれが選択されているかで、自ずから選択
決定される。 次いでステップ314では、該当アドレスについてフラ
グが立っているか否か(領域フラグはバックアップされ
たRAM31の該当アドレスal、a2+ aS + 
ajのそれぞれについて、最初の自込みがなされた時に
立つようにしである)の判定がなされ、フラグが立って
いなければ、ステップS15に移行し、フラグが立って
いれば、ステップ816に移行する。上記ステップ31
5では、学習された値の偏差の全問(メモリ内容が零で
あるから実質的には学習値全部)が書込まれる。また上
記ステップ816では、02センサ16のスライスレベ
ルを1として、02フイ一ドバツク信号αがα≧1゜0
1の時、ステップ317へ移行する判定を行なう。 また、α≧1.01でない時には、次のステップ818
でα≦0.99の判定を行ない、α≦0.99の時にス
テップ819へ移行し、そうでなければE x I−r
へ落とす。 上記ステップ817では、最小分解能の値を先に該当メ
モリに書込んだ学習値に加算し、これを同メモリに書込
む。また、上記ステップ819では、最小分解能の値を
、先きに該当メモリに書込まれた学習値から減算し、こ
れを同メモリに書込む。 またステップ315のあとステップ320にてフラグを
セットする。 このようにしてアドレスa1.az、asおよびajに
書込まれた学習値は、実際の運転においては負荷の変動
に対応して、呼出され、先のように補間計算を経て、細
分化され、インジェクタ4の制御に供せられる。 なお本発明の電子制御方式は、上記実施例では回転数と
負荷とをパラメータとするマトリックスを構成して、情
報の取込みを決めているが、他のエンジン制御諸元を用
いてもよいことは勿論であり、制御対象も、インジェク
タ4の噴射時間制御に限られるものではない。
【発明の効果】
本発明は、以上詳述したよ・うに、エンジンの停止時と
始動時にお1Jる、エンジンの運転状態が急変している
場合に、学習値を目標値に書き換え、学習制御の開始条
件が整ってから学習を開始するようにしたので、学習制
御の実効を早IF′1に達成させることができ、また、
かかる状態においては、エンジン始動から02センサに
よるフィードバック制御が開始される間はフィードバッ
ク定数を目標値としてマイクロコンピュータによって燃
料噴*J !!1@31算し、燃料噴射量を制御するの
で、運転領域全域にわたり所定空燃比に正確にii1ノ
御することが可能なため排気ガス浄化、運転性向上、燃
費の向上等に著しい効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御方式を採用するエンジン制部系の
概略図、第2図はマイクロコンピュータの概略構成図、
第3図はマトリックスと実際に使用するRAM領域とを
並列して示した図、第4図は補間計痺法を視覚的に示し
たグラフ、第5図<a)および(b)は本発明の制御方
式にあける一例を示す70−チャート図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  予め与えられた判定条件によりエンジン運転の定常状
    態を判定した時、センサからの情報を学習値として、エ
    ンジン制御諸元をパラメータとするテーブルに取込み、
    上記学習値をエンジン運転制御の制御変数として使用す
    るものにおいて、始動時点での学習による修正値が所定
    値以上の時には、学習値を目標値に書換え、エンジン始
    動から最初の学習が開始される間は燃料噴射量を計算し
    、燃料噴射量の制御を行ない、学習制御条件を満足した
    時に学習を開始するようにしたことを特徴とする自動車
    用エンジンの電子制御方式。
JP11958785A 1985-05-31 1985-05-31 自動車用エンジンの電子制御方式 Pending JPS61277836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11958785A JPS61277836A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 自動車用エンジンの電子制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11958785A JPS61277836A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 自動車用エンジンの電子制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61277836A true JPS61277836A (ja) 1986-12-08

Family

ID=14765058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11958785A Pending JPS61277836A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 自動車用エンジンの電子制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61277836A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01216046A (ja) * 1988-02-22 1989-08-30 Fujitsu Ten Ltd 電子式燃料噴射制御方式
JP5418678B2 (ja) * 2010-07-09 2014-02-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の噴射量学習装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119044A (ja) * 1982-12-24 1984-07-10 Toyota Motor Corp エンジンの電子制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119044A (ja) * 1982-12-24 1984-07-10 Toyota Motor Corp エンジンの電子制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01216046A (ja) * 1988-02-22 1989-08-30 Fujitsu Ten Ltd 電子式燃料噴射制御方式
JP5418678B2 (ja) * 2010-07-09 2014-02-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の噴射量学習装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4348727A (en) Air-fuel ratio control apparatus
US5724808A (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
US5988151A (en) Method for tank venting in an internal combustion engine
JPS6231178B2 (ja)
JPS6125950A (ja) 自動車用エンジンの電子制御方式
US4625699A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JP2554854B2 (ja) 自動車用エンジンの学習制御方法
US4466410A (en) Air-fuel ratio control for internal combustion engine
JPS6125949A (ja) 自動車用エンジンの電子制御方法
JPS58148238A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0693909A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH08261045A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6131644A (ja) 自動車用エンジンの電子制御方式
JPS58150057A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
JPS61277836A (ja) 自動車用エンジンの電子制御方式
JPS6131639A (ja) 自動車用エンジンの空燃比制御方式
JP2532205B2 (ja) エンジンの空燃比学習制御方法
JPS6131645A (ja) 自動車用エンジンの電子制御方式
JP2550308B2 (ja) 自動車用エンジンの学習制御方法
JPH07107376B2 (ja) 自動車用エンジンの学習制御方法
GB2345341A (en) Diagnosing a lean air-fuel ratio
JP2841806B2 (ja) エンジン用空燃比制御装置
JP2524698B2 (ja) 自動車用エンジンの学習制御方法
JPS58150058A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
KR102604262B1 (ko) 불꽃 점화 내연 엔진의 연료 공급을 관리하는 방법 및 상기 방법을 구현하는 공급 시스템