JPS61277670A - イミダゾ−ル誘導体 - Google Patents

イミダゾ−ル誘導体

Info

Publication number
JPS61277670A
JPS61277670A JP60121220A JP12122085A JPS61277670A JP S61277670 A JPS61277670 A JP S61277670A JP 60121220 A JP60121220 A JP 60121220A JP 12122085 A JP12122085 A JP 12122085A JP S61277670 A JPS61277670 A JP S61277670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
acid
methyl
imidazolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60121220A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Tsuruta
鶴田 峯生
Takanori Oe
大江 孝範
Kazuyuki Kawasaki
川崎 和幸
Hiroshi Mikashima
三ケ島 浩
Hiroshi Yasuda
寛 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP60121220A priority Critical patent/JPS61277670A/ja
Priority to US06/823,633 priority patent/US4661603A/en
Publication of JPS61277670A publication Critical patent/JPS61277670A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規かつ医薬上有用なイミダゾ−、ル誘導体ま
たはその医薬上許容しうる塩および/またはその水和物
に関する。
〔従来の技術〕
特開昭58−150566号公報には、トロンボキサン
A、の生合成阻害作用、血小板凝集抑制作用および血管
拡張作用などの薬理作用を存し、血栓症、脳卒中、心筋
梗塞、急性心臓死、狭心症′、高血圧、ぜん息、腎炎な
どの予防や治療のためなどに有用な一般式 (式中、Rl 、 R2は水素または低級アルキル基を
、R′は水素、ハロゲン原子、低級アルキル基、7^級
アルコキシ基、ニトロ基またはアミノ基を、Aは一〇−
、−3−、−CH=CH−または−CH−N−を示す。
Zはアリール基、チェニル基、ピリジル基またはフリル
基を示し、これら芳香族(複素)環基は、ハロゲン原子
、低級アルキル基、環式アルキル基、低級アルコキシ基
、水酸基、カルボキシ基、低級アルコキシカルボニル基
、カルボキシ低級アルコキシ基、低級アルキルアミノ低
級アルコキシ基およびニトロ基から選ばれる1〜3個の
同一または相異なる置換基で置換されていてもよい。) で表わされるイミダゾール誘導体またはその酸付加塩が
記載されている。
この公開特許出願公報に開示されている化合物のうち、
薬理作用が最もすぐれたものは、式で表わされるα−(
2,4,6−ドリメチルフエニル)−2−メチル−5−
(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール(以下、式A
の化合物ともいう)であった(The Japanes
e Journal of Pharma−C010g
V+第36巻(Supple+aent)第226ペー
ジ(1984))  。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この式Aの化合物には肝薬物代謝酵素阻
害作用が認められ、その結果として薬物代謝酵素誘導お
よび肝肥大などの好ましくない作用をもたらすこと、か
つトロンボキサンA2生合成阻害作用もさほど強いもの
ではないことが判明し、必ずしも上記各種疾患の予防治
療剤として満足できるものではないことが明らかとなっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者らは有効、かつ上記した副作用の少な
い化合物を見出すべく鋭意検討した結果、上記公報には
実施例として具体的に記載されていない化合物がすぐれ
た作用を有し、かつ、副作用が弱いことを見出し、本発
明を完成させるに至った。すなわち、本発明は、式 %式% で表わされる4−〔α−ヒドロキシ−2−メチル−5−
(1−イミダゾリル)ベンジル]−3.5−ジメチル安
息香酸またはその医薬上許容しうる塩および/またはそ
の水和物に関する。
本発明の式(1)の化合物は、たとえば次の方法により
製造される。
1跋土 式 で表わされる化合物を還元する方法。
この反応は、適当な溶媒(水、メタノール、エタノール
、ジオキサンまたはこれらの混合溶媒)中、式(n)で
表わされる化合物を懸濁または溶解させて、水素化ホウ
素ナトリウムなどの金属水素錯化合物と、室温付近から
溶媒の沸点付近、より好ましくは室温ないし100℃で
、1〜24時間の間で行われる。また、この反応は、適
当な非水系溶媒(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、ベンゼンなど)中、水素化アルミニウ
ムリチウム、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アル
ミニウムナトリウムなどの金属水素錯化合物と、室温付
近から溶媒の沸点付近でマfbれる。
−以下余白一 で表わされる化合物とを、好ましくは塩基の存在下に反
応させる方法。
反応は適当な溶媒(ベンゼン、トルエン、ニトロベンゼ
ン、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチルホスホロトリ
アミド、イソアミルアルコール、N−メチルピロリドン
など、またはそれらの混合溶媒)中、水素化ナトリウム
、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウムな
どの無機塩基およびトリエチルアミンのような有機塩基
の存在下、室温から用いた溶媒の沸点までの温度で1〜
48時間で進行する。また、触媒として銅粉、ヨウ化合
物鋼、フッ化第−銅、フン化カリウムなどをよ用いると
反応はより円滑に進行する。
このようにして製造される式(1)で表わされる新規イ
ミダゾール誘導体は、必要により塩酸、臭化水素酸、硫
酸などの無機酸、およびフマール酸、マレイン酸、マン
デル酸、クエン酸、酒石酸、サリチル酸などの有機酸と
の酸付加塩あるいはナトリウム、カリウム、カルシウム
、マグネシウム、アルミニウムなどの金属との塩、リジ
ンなどのアミノ酸との塩とすることができる。
本発明の式(I)で表わされる化合物は光学異性体が存
在するが、本発明はこれらの個々異性体およびこれらの
混合物のいずれも包含するものである。ラセミ化合物を
分割することが必要な場合には、分別結晶、種々のクロ
マトグラフィーなどの公知の手段が利用できる。
原料である式(If)および(III)の化合物は新規
であり、たとえば、2.2°、6° −トリメチル−5
−ヨード−4゛  −イソプロピルベンゾフェノンまた
は2,2″、6’−)ジメチル−5−ヨード−4° −
7セチルベンゾフエノンを酸化することにより得られた
4−(2−メチル−5−ヨードベンゾイル)−3,5−
ジメチル安息香酸に好ましくは塩基、触媒(方法2で用
いたものと同様)の存在下イミダゾールと反応させるこ
とにより式(II)の化合物が、また、還元反応に付す
ことにより式(I[[)の化合物が得られる。
〔作用および発明の効果〕
°式(1)で表わされるイミダゾール誘4体およびその
医薬上許容されうる塩および/またはその水和物は、ト
ロンボキサンA2の生合成阻害作用および血小板凝集抑
制作用などの薬理作用を有し、血栓症、脳卒中、心筋梗
塞、急性心臓死、狭心症、高血圧、ぜん息、腎炎、虚血
性脳循環障害などの予防や治療、さらには癌の転移防止
に有用である。
次に、薬理実験により本発明化合物の作用効果を説明す
る。
実験例1 アラキドン酸代謝に対する作用トロンボキサ
ン・シンテターゼ、シクロオキシゲナーゼおよびプロス
タサイクリン・シンテターゼに対する作用を下記の方法
により試験管内で測定した。
(a)トロンボキサン・シンテターゼ阻害作用ジャーナ
ル・オブ・バイオロジカル・ケミストリイ(J、Bio
l、Chem、)第252巻5871ページ(1977
年)に記載の方法に従って、ヒト血小板ミクロソーム(
0,5呵蛋白)を3.4μHのl4C−アラキドン酸と
5mM)リプトファンおよび2μ門ヘミンとともに37
℃で5分間培養してトロンボキサンを生成させる。トロ
ンボキサンA2は不安定なため、その安定分解物である
トロンボキサンB2を以下の操作で測定した。上記混合
物かCジエチルエーテルでトロンボキサンB2を抽出し
、薄層クロマトを用いて他の反応生成物と分離する。
ラジオクロマトスキャナーを用いてトロンボキサンB2
の位置を確認し、その部位のシリカゲルを削り取り、そ
の放射活性を液体シンチレーシランカウンターを用いて
測定する。
試験化合物のトロンボキサン・シンテターゼ阻害能は試
験化合物の存在下と非存在下でのトロンボキサン生成量
を比較することにより測定する。
(b)シクロオキシゲナーゼ阻害作用 プロシイーデインダス・オブ・ナショナル・アカデミイ
・オプ・サイエンシイズ(Proc、Natl。
Acad、Sci、 、 USA)第71巻3645ペ
ージ(1974年)に記載の方法に従って、ウシ精嚢腺
ミクロソーム(1■蛋白)を104.3μ門の14cm
アラキドン酸と5mMトリプトファン、3μNヘミンお
よび11グルタチオン存在下で25℃、10分間培養し
てプロスタグランジンE2を生成させる。
上記(a)と同様の操作を用いて、プロスタグランジン
Etを分離測定する。・ 試験化合物のシクロオキシゲナーゼ阻害能は、試験化合
物の存在下と非存在下でのプロスタグランジンE2生成
量を比較することにより測定する。
(C)プロスタサイクリン・シンテターゼ阻害作用 バイオケミカル・ファーマコロジー(Biochem。
Pharmac、)第33巻2707ページ(1984
年)に記載の方法に従って、ラット大動脈リング(10
■)を1.9 μhのI40−アラキドン酸とともに3
7℃で20分間培養し、プロスタサイクリンを生成させ
る。プロスタサイクリンは不安定なため、その安定分解
物である6−ケドブロスタグランジンPIαを上記(a
)と同様の操作により分離測定した。
試験化合物のプロスタサイクリン・シンテターゼ阻害能
は試験化合物の存在下と非存在下での6−ケドプロスタ
グランジンF1αの生成量を比較することにより測定す
る。
実験例2 肝薬物代謝酵素に対する作用(アミノピリン
N−説メチル化活性阻害作用) 肝ミクロソーム標品0.5mlを下記の組成の反応液4
.5mlに加え、37℃振とう水浴中で反応を行なった
組成ニドリス塩酸緩衝液(pH7,5)  250μm
oles塩化マグネシウム      25μmole
sアミノピリン        15μmolesN 
A D P H1,65μmolesイソクエン酸ナト
リウム   40μnao lesイソクエン酸脱酸素
水素酵素200μg試験化合物 5分後に反応液2mlをとり、ただちに10%トリクロ
ル酢酸lll11を加えて反応をとめた。変性蛋白を遠
心分離したのち、上清2mlについてホルムアルデヒド
量をバイオケミカル・ジャーナル(Biochem。
J、)第55巻416ページ(1953年)に記載の方
法に従って測定した。試験化合物のアミノピリンN−説
メチル化活性阻害能は試験化合物の存在下と非存在下で
のホルムアルデヒド生成量を比較することにより測定す
る。
結果を第1表にまとめる。なお、試験化合物は、次の通
りである。
本発明化合物:4−〔α−ヒドロキシ−2−メチル−5
−(1−イミダゾリル)ベンジル) −3,5−ジメチ
ル安息香酸 比較化合物A:α−(2,4,6−)IJメチルフェニ
ル)−2−メチル−5−(1−イミダゾリル)ベンゼン
メタノール(式Aの化合物)比較化合物B:3−(α−
ヒドロキシ−3−(1−イミダゾリル)ベンジル)安息
香酸−以下余白一 十塁日B/71171/A物2千匹J衣シ1 プ田1ハ
ス横1へ  2柄本発明化合物はヒト血小板ミクロゾー
ムのアラキドン酸からトロンボキサンB2生成を抑制し
、その50%阻害モル濃度は2.3X10−”Mで、比
較化合物A(50%阻害モル濃度= 1.2 XIO−
hM)より約50倍強力であった。
この比較化合物Aには好ましくない作用として薬物代謝
酵素の阻害作用が認められており、その活性は肝ミクロ
ソームによるアミノピリンN−説メチル化活性に対する
阻害作用として測定すると50%阻害モル濃度は3.4
X10−’Mであった。
一方、本発明化合物の50%阻害モル濃度は7.0XI
O”’Mと弱く、比較化合物Aの約1150の活性であ
った。
試験化合物の安全性の指標の一つとして、アミノピリン
N−説メチル化活性阻害能に対するトロンボキサン・シ
ンテターゼ阻害能の比率を第1表に示した。比較化合物
Aの比率は2,8であるのに対し、本発明化合物の比率
は3043.5で約1000倍以上の安全性が認められ
た。
自身または薬理上許容される適宜の担体、賦形剤、希釈
剤などと混合し、粉末、顆粒、錠剤、カプセル荊、注射
剤などの形態で経口的または非経口的に投与する事がで
きる。投与量は対象疾患、症状によって変動し得るが、
人間の体重1 kir当り、0.01〜50■/日の範
囲が好ましい。
〔実 施 例〕
以下に参考例および実施例をあげて本発明をさらに詳細
に述べるが、何らこれらに限定されるものではない。
参考例1 4−(2−メチル−5−ヨードベンゾイル)−3,5−
ジメチル安息香酸は2. 2’ 、  6’  −トリ
メチル−5−ヨード−4′ −イソプロピルベンゾフェ
ノンを硝酸、過マンガン酸カリウム、重クロム酸カリウ
ムなどで酸化するか、または2.2゜6” −トリメチ
ル−5−ヨード−4° −アセチルベンゾフェノンの酸
化により容易に得ることがでさる。
これを水素化ホウ素ナトリウムなど金属水素錯化合物で
還元を行なうと、相当するアルコール体である4−(α
−ヒドロキシ−2−メチル−5=ヨードベンジル)−3
,5−ジメチル安息香酸が得られる。
参考例2 4−(2−メチル−5−ヨードベンゾイル)=3.5−
ジメチル安息香酸53.7 g、イミダゾール13.9
 g 、炭酸カリウム38gおよびジメチルホルムアミ
ド215n+1からなる懸濁液に、フッ化カリウム1.
1gおよび銅粉1.1gを加え、135°Cで24時間
攪拌下に反応を行なう。終了後、冷却し水゛430m1
を加え、さらに硫化ナトリウム・3水和物1.2gを加
えて30分間攪拌を続ける。
沈澱する硫化銅をセライトを用いて、減圧濾去し、濾液
を濃塩酸にてpHを4に調整し、析出する結晶を濾取し
、水洗後乾燥する。これをジメチルホルムアミドから再
結晶を行なうと、白色結晶として4−(2〜メチル−5
−(1−イミダゾリル)ベンゾイル)−3,5−ジメチ
ル安息香酸がほとんど定量的収率で得られる。融点25
2〜255℃。
実施例1 4−〔2−メチル−5−(1−イミダゾリル)ベンゾイ
ル)−3,5−ジメチル安息香酸16.2gおよび水酸
化ナトリウム2.1gを水113m1に溶解し、これに
水素化ホウ素ナトリウム2.8gを加え、70〜75℃
で3時間攪拌下に反応を行なう。反応終了後、温い内に
少量の不溶物を濾去し濾液を80〜90℃で攪拌下に濃
塩酸にてpHを4に調整し析出する結晶を減圧濾取し、
水洗を十分に行なう。乾燥後、ジメチルホルムアミド1
601Illから再結晶を行なうと、白色針状晶として
4−〔α−ヒドロキシ−2−メチル−5−(1−イミダ
ゾリル)〕ベンゾイル)−3,5−ジメチル安息香el
l 14. Ogが得られる。融点31.0〜312℃
(分解)。
実施例2 4−(α−ヒドロキシ−2−メチル−5−ヨードベンジ
ル)−3,5−ジメチル安息香酸19.8 g、イミダ
ゾール5.1g、炭酸カリウム13.8gおよびジメチ
ルホルムアミド120 mlからなる懸濁液に、フッ化
カリウム0.4gおよび銅粉0.4gを加え、135〜
140℃で30時間攪拌下に反応を行なう。終了後、冷
却し水240m1を加え、さらに硫化ナトリウム・3水
和物0045gを加えて、30分間攪拌を続ける。沈澱
する硫化銅をセライトを用いて減圧濾去し、濾液を加熱
攪拌下に濃塩酸にてpHを4に調整し、析出する結晶を
濾取し、水洗後、乾燥する。これをジメチルホルムアミ
ドから再結晶を行なうと、白色針状晶として4−〔α−
ヒドロキシ−2−メチル−5−(1−イミダゾリル)ベ
ンジル)−3,5−ジメチル安息香酸が高収率で得られ
る。融点309〜311℃(分解)。
実施例3 水酸化ナトリウム9.8gをエタノール750m1に加
熱溶解させる。少量の不溶物を濾去し、濾液に4−〔α
−ヒドロキシ−2−メチル−5−(1−イミダゾリル)
ベンジル)−3,5−ジメチル安息香酸75gを加え、
70℃にて30分間攪拌を行なう。放冷後、析出する結
晶を減圧濾取し、エタノールで良く洗う。60〜70℃
で2〜3時間乾燥後、室温にて2〜3日放置すると、上
記カルボン酸のナトリウム塩・2水和物が白色結晶とし
て得られる。融点271〜285℃。
元素分析値 C(%)  H(%)N(%) 計算値  60.75 6.1’2 7.09分析値 
 60.98 5.97 7.24実施例4 4−〔α−ヒドロキシ−2−メチル−5−(1−イミダ
ゾリル)ベンジル)−3,5−ジメチル安息香酸20g
を水200m1に懸濁させ、攪拌下に濃硫酸8.7gと
水30m lよりなる溶液を加え、加熱溶解する。濾過
した後、濾液をゆっくり放冷し、析出する結晶を減圧濾
取し、希硫酸で、次いでア七トンで洗滌し70℃で2時
間乾燥後、室温にて2〜3日放置すると、白色針状晶と
して上記カルボン酸の1/2硫酸塩・1水和物23gが
得られる。融点249〜251℃(分解) 元素分析値 C(%) H(%)N(%) 計算値 59.54 5.75 6.94分析値 59
.33 5.77 6.91同様にして以下の化合物が
得られる。
+5)4−(α〜ヒドロキシー2−メチルー5−(1−
イミダゾリル)ベンジル)−3,5−ジメチル安息香酸
・メタンスルホン酸塩、融点250〜252℃(分解) (614−(α−ヒドロキシ−゛2−メチルー5−(1
−イミダゾリル)ベンジル)−3,5−ジメチル安息香
酸・塩酸塩、融点282〜283℃(分解) (714−(α−ヒドロキシ−2−メチル−5−(l−
イミダゾリル)ペンシル)−3,5−ジメチル安息香酸
・リジン塩・1/2水和物、融点168〜171℃ 製剤処方例 フィルムコート錠 (i)基錠 実施例3の化合物       50゜0■乳糖   
           35,0トウモロコシデンプン
     20.5微結晶セルロース       1
0.0タルク             4.0ステア
リン酸マグネシウム    0.5(ii )コーティ
ング剤 ヒドロキシプロピルメチルセルロース 4.55躍 ポリエチレングリコール    0045直径7fiの
杵を用いて基錠を製し、コーティング剤を用いてフィル
ムコート錠とする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるイミダゾール誘導体またはその医薬上許容
    しうる塩および/またはその水和物。
JP60121220A 1982-03-03 1985-06-03 イミダゾ−ル誘導体 Expired - Lifetime JPS61277670A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60121220A JPS61277670A (ja) 1985-06-03 1985-06-03 イミダゾ−ル誘導体
US06/823,633 US4661603A (en) 1982-03-03 1986-01-29 Imidazole derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60121220A JPS61277670A (ja) 1985-06-03 1985-06-03 イミダゾ−ル誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61277670A true JPS61277670A (ja) 1986-12-08

Family

ID=14805861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60121220A Expired - Lifetime JPS61277670A (ja) 1982-03-03 1985-06-03 イミダゾ−ル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61277670A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006959A1 (en) * 1988-02-03 1989-08-10 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Pharmaceutical composition having improved releasability
WO1997024333A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Composes de prevention/traitement s'appliquant aux complications de diabetes
WO2005082861A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Mitsubishi Pharma Corporation 4−[5−(イミダゾール−1−イル)−2−メチルベンゾイル]−3,5−ジメチル安息香酸またはそのエステルの不斉還元法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006959A1 (en) * 1988-02-03 1989-08-10 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Pharmaceutical composition having improved releasability
WO1997024333A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Composes de prevention/traitement s'appliquant aux complications de diabetes
AU716332B2 (en) * 1995-12-27 2000-02-24 Mitsubishi Pharma Corporation Agent for prophylaxis and treatment of diabetic complications
US6060496A (en) * 1995-12-27 2000-05-09 Yoshitomi Pharmaceutical Industires, Ltd. Prophylaxis and treatment of diabetic complications with 4-[α-hydroxy-2-methyl-5-(1-imidazolyl) benzyl]-3,5-dimethylbenzoic acid
US6258834B1 (en) 1995-12-27 2001-07-10 Welfide Corporation Method for prophylaxis and treatment of diabetic complications with 4[α-hydroxy-2-methyl-5-(1-imidazolyl)benzyl]-3,5-dimethylbenzoic acid and derivatives
WO2005082861A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Mitsubishi Pharma Corporation 4−[5−(イミダゾール−1−イル)−2−メチルベンゾイル]−3,5−ジメチル安息香酸またはそのエステルの不斉還元法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850000760B1 (ko) 인돌 유도체의 제조방법
JPS6345257A (ja) キノン誘導体
NZ336134A (en) Bicyclic inhibitors of protein farnesyl transferase for treatment of cancer, restenosis and atherosclerosis
TW200524932A (en) Purine derivatives, pharmaceutical composition for the treatment of a condition mediated by SYK kinase comprising the same and process for the preparation thereof
JP2007528362A (ja) 置換アリールアルカン酸誘導体及びその用途
JPH11302277A (ja) ピラゾール誘導体、その製法および医薬としてのその使用
KR20000052738A (ko) 1-페닐피라졸 화합물 및 그 약학적 용도
US8299066B2 (en) Compounds having NPY Y5 receptor antagonistic activity
JP4664673B2 (ja) Nos阻害活性を有するアミノベンゾチアゾール化合物
JPH0641095A (ja) 置換トリアゾロンおよびトリアゾールジオンの抗うつ性3−ハロフェニルピペラジニル−プロピル誘導体
CN116262736A (zh) 新型氧代吡啶类化合物及其制备方法和用途
PT87277B (pt) Processo para a preparacao de novos compostos biciclicos e composicoes farmaceuticas compreendendo os mesmos
JP2912566B2 (ja) アシル化アミノアルカンイミダゾール類および−トリアゾール類
JPS62126180A (ja) 7−アシルベンゾオキサジノン及びその誘導体並びにそれらの製法及びそれらを含有する薬剤
JPS61277670A (ja) イミダゾ−ル誘導体
CA2089349C (fr) Nouveaux derives de pyrrolidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS6363656A (ja) 新規スルホンアミドエチル化合物、これらの化合物を含む医薬組成物、およびその製造方法
JPS63165362A (ja) 置換アミノチメル−5,6,7,8−テトラヒドロナフチルオキシ酢酸類、中間体類、それらの製造法および薬物におけるそれらの使用
JPH04243856A (ja) 置換されたフエニルアセチレン、これを含有する薬剤、この化合物及び薬剤を製造する方法
JPH0692360B2 (ja) 新規のベンゾセレナゾリノン化合物、これらを調製するプロセスおよびそれらを含む薬剤組成物
EP1042277A1 (en) Naphthalene derivatives
HU190497B (en) Process for producing pyridyl-alkyl-nitrates and compositions containing them
US4446151A (en) Decarboxylase-inhibiting fluorinated pentane diamine derivatives
JPS63233972A (ja) 新規なインドールカルボキサミド誘導体及びその塩類、それらの製造法及び中間体、これら誘導体の医薬品への使用並びにそれらを含有する組成物
JPH0892248A (ja) インドリノン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term