JPS61276599A - 洗たく機の運転制御方法 - Google Patents

洗たく機の運転制御方法

Info

Publication number
JPS61276599A
JPS61276599A JP60119016A JP11901685A JPS61276599A JP S61276599 A JPS61276599 A JP S61276599A JP 60119016 A JP60119016 A JP 60119016A JP 11901685 A JP11901685 A JP 11901685A JP S61276599 A JPS61276599 A JP S61276599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
motor
washing machine
rotation
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60119016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251353B2 (ja
Inventor
杉野 武嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kentetsu Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Nihon Kentetsu Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kentetsu Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Nihon Kentetsu Co Ltd
Priority to JP60119016A priority Critical patent/JPS61276599A/ja
Publication of JPS61276599A publication Critical patent/JPS61276599A/ja
Publication of JPH0251353B2 publication Critical patent/JPH0251353B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アジテータやパルセータ等の回転翼を備えた
洗たく機の運転制御方法に関する。
〔従来の技術〕
かかる洗たく機では、洗たく槽の下方に洗たくモーター
を設け、これでアジテータやパルセータ等の回転翼を回
転させるようにしているが、使用地域により電源周波数
が50Hz 、 60Hzと異なるために、モーターの
回転数も異なり、その結果、50H2地域で使用してい
る洗たく機をそのままの状態で60Hz地域で使用する
と、洗い運転やすすぎ運転時にモーターの回転数が増え
て回転翼が勢いよ(回り回転力が強すぎて洗たく物が傷
んだり、洗たく槽内から水が周囲に飛散するなどの不都
合が生じ、またこれとは逆に60)1 z地域で使用し
ているものをそのまま50Hz地域で使用すると、モー
ターの回転数が低下して回転翼が充分に回らず洗浄力や
すすぎ力が低下する不都合がある。
そこで、かかる不都合を解消するために従来はモーター
側のプーリーの径を変更することでモーターの回転の減
速比を電源周波数に対応させて異ならせ、電源周波数が
変わっても一定の回転角度で回転翼が回転するようにし
ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来の方法では、異なる電源周波数
の地域へ転居した場合などは、その都度プーリーの使用
径の切換作業を必要として面倒なものであり、製造過程
においても2種類のものを作らればならず別途段取り変
えの管理を必要とし、さらにプーリーの員数管理も面倒
なものであった。
また、プーリーに関係するサービスパーツもそれぞれの
周波数地域毎に異なるものを備えておかねばならず部品
管理をより面倒なものとしている。
なお、プーリー径を変える方法の他に、電源周波数を6
0Hzと50Hzの中間の55Hzに想定してモーター
の回転数等を設定しておく方法も考えられるが、この方
法でも、実際に使用する電源周波数は50Hzまたは6
0Hzのいずれかであるために60Hz地域ではなお回
転力が大きすぎ、また50Hz地域では充分に回転せず
、洗浄力やすすぎ力が低下するといった不都合を解消で
きない。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、電源周波
数が異なってもプーリー等の部品交換を行わずにそのま
ま回転翼の回転角度を一定に保持でき、常に所定の洗た
く能力を得ることのできる洗たく機の運転制御方法を提
供することにある。
1      〔問題点を解決するための手段〕本発明
は前記目的を達成するため、洗たくモーターの回転を検
知する検知手段を設け、該検知手段からの出力に基づい
て50Hz 、 60Hzの電源周波数に応じて制御手
段により洗たくモーターへの通電制御を行い、これによ
り回転翼の回転角度を一定に保持するようにしたことを
要旨とするものである。
〔作用〕
本発明によれば、検知手段で洗たくモーターの回転が検
知され、この検知信号が制御手段に入力されてここで回
転数が計測されこの回転数により電源周波数が検出され
、電源周波数50Hz 、 60Hzに対応させて50
Hzの場合は洗たくモーターへの通電時間を自動的に長
く設定し、また60Hzの場合は短く設定することによ
り電源周波数が50Hz。
60Hzいずれの場合でも回転翼は同じに一定角度だけ
回転する。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の洗たく機の運転制御方法で使用する回
転検知装置の縦断正面図、第2図はかくはん式洗たく機
の縦断正面図、第3図は同上正面図で、まず本発明方法
で使用するかくはん式洗たく機の全体構成から説明する
と、かくはん式洗たく機は、外箱(1)内に洗たく槽(
2)と脱水槽(3)とを配設し、洗たく槽(2)内には
回転翼としてアジテータ(4)を底部から立設しである
洗たく槽(2)の下方には洗たくモーター(5)が設け
られ、該洗たくモーター(5)とアジテータ(4)とは
それぞれのモーター軸(6)及び回転軸(7)に取付け
たモータープーリー(8)、プーリー(9)及びVベル
ト(10)を介して連結される。
また、脱水槽(3)の上部を覆う脱水蓋(11)の手前
に、オンオフスイッチをはじめとする各種の操作スイッ
チを取付けたコントロールパネル(12)を設け、この
裏側には従来周知のマイクロコンピュータ等を利用した
制御装置(13)を取付けである。この制御装置(13
)には電源周波数50Hz。
60Hzに対応させて50Hz 、 60Hzいずれの
場合でもアジテータ(4)の回転角度が同一となるよう
洗たくモーター(5)への長、短2種類の通電時間が設
定されており、次に述べる洗たくモーター(5)の回転
検知装置(14)からの回転検知信号が導入され、また
ここからの出力信号は洗たくモーター(5)の聰動邪に
導入される。
回転検知装置(14)は第1図に示すように、−例とし
て洗たくモーター(5)から突出しているモーター軸(
6)の周りに永久磁石(15)を取付け、該永久磁石(
15)とわずか離間させて周囲にコイル(16)を巻回
する速度発電機を利用するものとし、該コイル(16)
にリード線(17)を接続しこの他端を前記制御装置(
13)に接続した。
なお、かかる速度発電機を用いた回転検知装置(14)
は、これを別途設けずに洗たく物の量に応じた洗たくモ
ーター(5)の回転数、すなわち通電パルスを決定する
ため、回転の慣性パルス数を検出する従来周知の負荷セ
ンサーを利用することも可能であり、またその取付個所
についても前記のように洗たくモーター(5)の他に、
アジテータ(4)の回転軸(7)やモータープーリー(
8)、プーリー(9)などでもよい。
次に、かかるかくはん式洗たく機を用いて洗い工程やす
すぎ工程の運転を制御する方法について説明する。
洗い運転を行う場合を例にとると、洗たく槽(2)内に
給水し洗たく物と洗剤を投入した後、洗たくモーター(
5)に通電すれば、アジテータ(4)が往復反転し、洗
たく槽(2)内の水と洗たく物とをかくはんする。
この時、回転検知装置(14)では洗たくモーター(5
)の回転によってコイル(16)に電圧が発生しこの交
流電圧はモーター回転の検知信号としてリード線(17
)を介して制御装置(13)に入り、制御装置(13)
ではこの交流電圧のレベルが所定値以上に達すると洗た
ベモーター(5)が1回転したとして1パルスとして読
み取る。
このようにして回転開始から初めの数秒間程度の間、パ
ルス数が制御装置(13)で計測されることとなるが、
使用電源の周波数により洗たくモーター(5)の回転数
が異なる結果、このパルス数も電源周波数によって異な
り、制御装置(13)ではここで計測したパルス数に基
いて使用周波数が50Hzであるのか60Hzであるの
か判断し、その判断結果に基いて洗たくモーター(5)
の駆動部に出力し、それ以後は使用電源周波数に対応さ
せて長く又は短く設定しである時間だけ洗たくモーター
(5)に通電する。
こうして、電源周波数により異なる通電時間が選択され
、その結果電源周波数が6Hz、50Hzのいずれであ
っても、アジテータ(4)の回転角度を一定に保持でき
る。
なお、前記実施例では回転翼としてアジテータを用いる
場合について説明したが、これに限定されるものではな
くパルセータを用いるものにも本発明方法は通用可能で
あり、また二槽式洗たく機以外に一槽弐の全自動洗たく
機にも適用できる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の洗たく機の運転制御方法は、
使用電源の周波数が60Hz 、 50Hzいずれの場
合でもこれに見合った洗たくモーターへの通電時間を自
動的に選択設定できるので、減速機構の部品交換を行わ
ずに回転翼の回転角度を一定に保持でき、常に所定の洗
たく能力を得ることができる。
また、洗たく機の製造工程においても段取り変えの管理
や異なる径のモータープーリーの員数管理等を行わずに
すみ、製造工程での省力化を図ることができるとともに
規格の異なる部品を用意する必要がなくなるので製作費
も安価なものとなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の洗たく機の運転制御方法で使用する回
転検知装置の縦断正面図、第2図はかくはん式洗たく機
の縦断正面図、第3図は同上正面図、第4図は同上平面
図である。 (1)・・・外箱     (2)・・・洗たく槽(3
)・・・脱水槽   (4)・・・アジテータ(5)・
・・洗たくモーター (6)・・・モーター軸 (7)・・・回転軸(8)・
・・モータープーリー (9)・・・プーリー  (10)・・・Vベルト(1
1)・・・脱水蓋 (12)・・・コントロールパネル (13)・・・制御装置  (14)・・・回転検知装
置(15)・・・永久磁石  (16)・・・コイル(
17)・・・リード線 代理人    弁理士  大音 増雄 第1図 5 (5充にくそ−7−) 6 (そ−ター申め) )]4(輯禮ケa漿1) 15(永ス5森β) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 洗たくモーターの回転を検知する検知手段を設け、該検
    知手段からの出力に基づいて50Hz、60Hzの電源
    周波数に応じて制御手段により洗たくモーターへの通電
    制御を行い、これにより回転翼の回転角度を一定に保持
    するようにしたことを特徴とする洗たく機の運転制御方
    法。
JP60119016A 1985-05-31 1985-05-31 洗たく機の運転制御方法 Granted JPS61276599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119016A JPS61276599A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 洗たく機の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60119016A JPS61276599A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 洗たく機の運転制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61276599A true JPS61276599A (ja) 1986-12-06
JPH0251353B2 JPH0251353B2 (ja) 1990-11-07

Family

ID=14750899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60119016A Granted JPS61276599A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 洗たく機の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276599A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139288A (ja) * 1983-12-28 1985-07-24 松下電器産業株式会社 電気洗濯機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139288A (ja) * 1983-12-28 1985-07-24 松下電器産業株式会社 電気洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0251353B2 (ja) 1990-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5570596A (en) Automatic washing machine with improved arrangement for preventing insufficiency in supplied water in rinse step
US6415469B1 (en) Control system and process for automatically controlling agitator motion patterns in a washing machine
JPH10151291A (ja) 洗濯機
US4474038A (en) Drive system for automatic clothes washing machine
JPS61276599A (ja) 洗たく機の運転制御方法
US6446291B1 (en) Control system and process for automatically controlling water level in a washing machine
KR100659636B1 (ko) 세탁기의운전제어장치
JP2588983B2 (ja) 攪拌式洗濯機の運転制御方法
JPH03222993A (ja) 洗濯機の運転制御方法
KR0122687Y1 (ko) 세탁기의 세탁장치
JP2006075477A (ja) ドラム式洗濯機
JP3812112B2 (ja) 洗濯機
JPS59189895A (ja) 洗濯機の制御装置
EP0224145B1 (en) Automatic washing machine with rotating drum
JP3159603B2 (ja) 洗濯機
JPH0548717B2 (ja)
JPH04220288A (ja) 電気洗濯機の制御装置
JP2884760B2 (ja) 洗濯機
JPH03198899A (ja) 洗濯機
JPS63139598A (ja) 洗たく機の脱水運転制御方法
JPH01284290A (ja) 洗濯機の運転制御方法
JPH0671082A (ja) 全自動洗濯機
JPH07110319B2 (ja) 攪拌式洗濯機の運転制御方法
JPH03222991A (ja) 洗濯機の運転制御装置
JPH01284292A (ja) 洗濯機の運転制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees