JPS61276463A - 悪意呼防止方式 - Google Patents
悪意呼防止方式Info
- Publication number
- JPS61276463A JPS61276463A JP11670585A JP11670585A JPS61276463A JP S61276463 A JPS61276463 A JP S61276463A JP 11670585 A JP11670585 A JP 11670585A JP 11670585 A JP11670585 A JP 11670585A JP S61276463 A JPS61276463 A JP S61276463A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- called party
- caller
- party
- calling party
- malicious call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は自動電話交換機における加入者の悪意呼防止方
式に関する。
式に関する。
(従来の技術)
従来自動電話交換機において通話用装置は発呼者と被呼
者が通話を行う時に使用するものであり、被呼者が空の
状態であれば必ず通話用装置を介して接続されるもので
ある。
者が通話を行う時に使用するものであり、被呼者が空の
状態であれば必ず通話用装置を介して接続されるもので
ある。
(発明が解決しようとする問題点)
従って、発呼者はいやがらせ通話、無音通話又はその他
のいたずら電話等の目的であっても被呼者に着信でき被
呼者は発呼者からの着信を防止できず被呼者にとっては
このような電話は迷惑である。また被呼者は特定の時間
帯での着信を禁止したい場合があるが、この場合にも、
着信を防止することができないという問題があった。
のいたずら電話等の目的であっても被呼者に着信でき被
呼者は発呼者からの着信を防止できず被呼者にとっては
このような電話は迷惑である。また被呼者は特定の時間
帯での着信を禁止したい場合があるが、この場合にも、
着信を防止することができないという問題があった。
本発明は上−記問題点を改善することを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するための本発明の特徴は、自動交換機
において、ネットワークに悪意呼防止装置を接続し、加
入者の暗証番号を加入者のダイヤル操作によりあらかじ
め交換機の中央処理装置に登録し、発呼者が前記暗証番
号を登録した加入者に呼を発したときは、当該発呼者は
前記悪意呼防止装置に接続され、当該装置の音声応答装
置の要求に対する発呼者からの暗証番号が、予め登録さ
れた被呼者の暗証番号と一致するときは、発呼者は被呼
者と接続され、不一致のときは発呼者に話中音が送出さ
れる悪意呼防止方式にある。
において、ネットワークに悪意呼防止装置を接続し、加
入者の暗証番号を加入者のダイヤル操作によりあらかじ
め交換機の中央処理装置に登録し、発呼者が前記暗証番
号を登録した加入者に呼を発したときは、当該発呼者は
前記悪意呼防止装置に接続され、当該装置の音声応答装
置の要求に対する発呼者からの暗証番号が、予め登録さ
れた被呼者の暗証番号と一致するときは、発呼者は被呼
者と接続され、不一致のときは発呼者に話中音が送出さ
れる悪意呼防止方式にある。
(作用)
電話加入者はあらかじめ電話機の操作により暗証番号を
交換機に登録しておく、暗証番号は任意に変更又は削除
が可能である0発呼者が暗証番号を登録した加入者にダ
イヤルすると1発呼者はまず悪意呼防止装置に接続され
る。
交換機に登録しておく、暗証番号は任意に変更又は削除
が可能である0発呼者が暗証番号を登録した加入者にダ
イヤルすると1発呼者はまず悪意呼防止装置に接続され
る。
該装置は音声応答装置により発呼者に暗証番号を要求し
、発呼者はダイヤル、ブツシュホン又は音声により暗証
番号を入力する。入力された暗証番号が被呼者の登録さ
れた暗証番号と一致するときは、発呼者は被呼者に接続
されて通常の通話が行なわれる。暗証番号が不一致のと
きは、接続は行なわれず、発呼者には話中音が送出され
る。
、発呼者はダイヤル、ブツシュホン又は音声により暗証
番号を入力する。入力された暗証番号が被呼者の登録さ
れた暗証番号と一致するときは、発呼者は被呼者に接続
されて通常の通話が行なわれる。暗証番号が不一致のと
きは、接続は行なわれず、発呼者には話中音が送出され
る。
(実施例)
添付図面は本発明による悪意呼防止方式の一実施例を示
す図である。同図において、lは被呼者、2は発呼者、
3はネットワーク、4は発呼者、被呼者からのダイヤル
パルスを受信する発信レジスタトランク、5は発呼者と
被呼者が通話を行う通話用装置、6は不接続の場合に話
中音を送出する話中音トランク、7は暗証番号を照合す
る悪意呼防止装置、7Aは音声応答装置、7Bは増幅器
、7Cはローパスフィルタ、7Dは音声を認識する音声
認識装置、7EはPB倍信号受信するPB受信器、7F
はレピータ、7Gは発呼者を監視するリレー、 7Ga
は前記リレーの接点、7M、8Hは継電器駆動装置より
駆動されるリレー、7Ha、8Ha、81b、8Hcは
前記リレーの接点、7JA、?JBはコンデンサである
。
す図である。同図において、lは被呼者、2は発呼者、
3はネットワーク、4は発呼者、被呼者からのダイヤル
パルスを受信する発信レジスタトランク、5は発呼者と
被呼者が通話を行う通話用装置、6は不接続の場合に話
中音を送出する話中音トランク、7は暗証番号を照合す
る悪意呼防止装置、7Aは音声応答装置、7Bは増幅器
、7Cはローパスフィルタ、7Dは音声を認識する音声
認識装置、7EはPB倍信号受信するPB受信器、7F
はレピータ、7Gは発呼者を監視するリレー、 7Ga
は前記リレーの接点、7M、8Hは継電器駆動装置より
駆動されるリレー、7Ha、8Ha、81b、8Hcは
前記リレーの接点、7JA、?JBはコンデンサである
。
以上の構成において、被呼者1が特番“ixY IIを
ダイヤルすると被呼者l−ネットワーク3−発信レジス
タトランク4のルートにより発信レジスタトランク4が
°“IXY”のダイヤルパルスを受信し、中央制御装置
(図示なし)に計数受信した事を知らせる。中央制御装
置は“IXY”の計数受信により悪意呼防止用の暗証番
号の登録呼である事を識別し、発信レジスタトランク4
から第2ダイヤルトーンを被呼者lに送出する。被呼者
1は第2ダイヤルトーンを聴取すると暗証番号に相当す
る数字をダイヤルする。ダイヤルは被呼者l−ネットワ
ーク3−発信レジスタトランク4のルートにより発信レ
ジスタトランク4が暗証番号のダイヤルパルスを受信し
中央制御装置に暗証番号の計数受信をした事を知らせる
。中央制御装置は被呼者番号と、暗証番号を対にして記
憶装置に記憶させておく。
ダイヤルすると被呼者l−ネットワーク3−発信レジス
タトランク4のルートにより発信レジスタトランク4が
°“IXY”のダイヤルパルスを受信し、中央制御装置
(図示なし)に計数受信した事を知らせる。中央制御装
置は“IXY”の計数受信により悪意呼防止用の暗証番
号の登録呼である事を識別し、発信レジスタトランク4
から第2ダイヤルトーンを被呼者lに送出する。被呼者
1は第2ダイヤルトーンを聴取すると暗証番号に相当す
る数字をダイヤルする。ダイヤルは被呼者l−ネットワ
ーク3−発信レジスタトランク4のルートにより発信レ
ジスタトランク4が暗証番号のダイヤルパルスを受信し
中央制御装置に暗証番号の計数受信をした事を知らせる
。中央制御装置は被呼者番号と、暗証番号を対にして記
憶装置に記憶させておく。
尚、被呼者は登録した暗証番号を解除すれば再び暗証番
号の登録は可能であり登録する暗証番号も任意に設定で
きる。この場合の登録方法は前記と同様で、被呼者が任
意の暗証番号をダイヤルする事により被呼者番号と、暗
証番号を対にして記憶装置に記憶させておく事ができる
。
号の登録は可能であり登録する暗証番号も任意に設定で
きる。この場合の登録方法は前記と同様で、被呼者が任
意の暗証番号をダイヤルする事により被呼者番号と、暗
証番号を対にして記憶装置に記憶させておく事ができる
。
発呼者2が被呼者lと通話を行うために被呼者番号をダ
イヤルすると、発呼者2−ネットワーク3−発信レジス
タトランク4のルートにより発信レジスタトランク4が
被呼者番号のダイヤルパルス(PB倍信号を受信し中央
制御装置に計数受信したことを知らせる。中央制御装置
は被呼者番号が悪意呼防止の登録加入者(被呼者l)で
あるかどうかを記憶装置を制御する事により確認し、悪
意呼防止の登録加入者(被呼者l)であれば発呼者2は
ネットワーク3を介して悪意呼防止装置7と接続される
。
イヤルすると、発呼者2−ネットワーク3−発信レジス
タトランク4のルートにより発信レジスタトランク4が
被呼者番号のダイヤルパルス(PB倍信号を受信し中央
制御装置に計数受信したことを知らせる。中央制御装置
は被呼者番号が悪意呼防止の登録加入者(被呼者l)で
あるかどうかを記憶装置を制御する事により確認し、悪
意呼防止の登録加入者(被呼者l)であれば発呼者2は
ネットワーク3を介して悪意呼防止装置7と接続される
。
ここで地気−リレーアG(4−3)−レピータ7F(2
−1)−ネットワーク3−発呼者2(ループ)−ネット
ワーク3−レピータ7F(4−3)−リレー7G(2−
1) −48V電源のルートによりリレー7Gが動作し
、リレー接一点?Gaがメータし1発呼者が悪意呼防止
装置に接続されたことが走査装置(図示なし)に読み取
られる。中央制御装置が走査結果を読み取り、継電器駆
動装置(図示なし、以下RCと言う)を制御しリレー7
Hを動作させる。リレー接点?Haがメークする事によ
り音声応答装置7Aから「被呼者の暗証番号をどうぞ」
(予め音声を格納しておく )の音声が、レピータ7F
(8−5)−リレー接点7Ha(メーク)−リレー接点
8Hc(ブレーク)−地気の閉回路よりレピータ7F(
1−2)、(3−4)に誘導されネットワーク3を介し
て発呼者2に送出される。文制御装置はタイミングを取
りリレー駆動装置RC(図示なし)を制御しリレー8H
を動作させる。従ってリレー接点8Hcがメークし音声
応答装置7Aの出力を断つ、またリレー接点8Ha、8
Hbがメークし発呼者2からの暗証番号を受信するため
の回路を準備する。この状態において発呼者2が被呼者
の暗証番号をダイヤルするとダイヤルパルス(PB信号
)が発呼者2−ネットワーク3−コンデンサ?JA、?
Jb−リレー接点8Ha、8Hb −PB受信器7Eの
ルートのPB受信器7Eで検出され走査装置に暗証番号
の数字が読み取られる。或いは発呼者2が被呼者の暗証
番号を音声で送出すると、音声が発呼者2−ネットワー
ク3−コンデンサ7JA、7JB −リレー接点8Ha
、 8Hb−増幅器7B−ローパスフィルタ7C−音
声認識装置?Dのルートの音声認識装置7Dで認識され
走査装置に暗証番号の数字が読み取られる。中央制御装
置が走査結果を読み取り、暗証番号が被呼者lの登録し
た暗証番号と照合結果において一致した場合は発呼者2
を悪意呼防止装置7から切離し発呼者2−ネットワーク
3−通話用装置5−ネッ°トワーク3−被呼者1のルー
トを作成し発呼者2と被呼者1の通話を可能とする。切
離された悪意呼防止装置7のリレー7Gが復旧する事に
よりリレー接点?Gaを中央制御装置が読み取り、Re
を制御しリレー7H、8Hを復旧させる。また被呼者l
の登録した暗証番号と照合結果において不一致の場合は
発呼者2を悪意呼防止装置7から切離し発呼者2−ネッ
トワーク3−話中音トランク6のルートにより話中音が
発呼者2に送出され1発呼者2は被呼者lと通話ができ
ない、これにより被呼者lは無用の着信を防止できる。
−1)−ネットワーク3−発呼者2(ループ)−ネット
ワーク3−レピータ7F(4−3)−リレー7G(2−
1) −48V電源のルートによりリレー7Gが動作し
、リレー接一点?Gaがメータし1発呼者が悪意呼防止
装置に接続されたことが走査装置(図示なし)に読み取
られる。中央制御装置が走査結果を読み取り、継電器駆
動装置(図示なし、以下RCと言う)を制御しリレー7
Hを動作させる。リレー接点?Haがメークする事によ
り音声応答装置7Aから「被呼者の暗証番号をどうぞ」
(予め音声を格納しておく )の音声が、レピータ7F
(8−5)−リレー接点7Ha(メーク)−リレー接点
8Hc(ブレーク)−地気の閉回路よりレピータ7F(
1−2)、(3−4)に誘導されネットワーク3を介し
て発呼者2に送出される。文制御装置はタイミングを取
りリレー駆動装置RC(図示なし)を制御しリレー8H
を動作させる。従ってリレー接点8Hcがメークし音声
応答装置7Aの出力を断つ、またリレー接点8Ha、8
Hbがメークし発呼者2からの暗証番号を受信するため
の回路を準備する。この状態において発呼者2が被呼者
の暗証番号をダイヤルするとダイヤルパルス(PB信号
)が発呼者2−ネットワーク3−コンデンサ?JA、?
Jb−リレー接点8Ha、8Hb −PB受信器7Eの
ルートのPB受信器7Eで検出され走査装置に暗証番号
の数字が読み取られる。或いは発呼者2が被呼者の暗証
番号を音声で送出すると、音声が発呼者2−ネットワー
ク3−コンデンサ7JA、7JB −リレー接点8Ha
、 8Hb−増幅器7B−ローパスフィルタ7C−音
声認識装置?Dのルートの音声認識装置7Dで認識され
走査装置に暗証番号の数字が読み取られる。中央制御装
置が走査結果を読み取り、暗証番号が被呼者lの登録し
た暗証番号と照合結果において一致した場合は発呼者2
を悪意呼防止装置7から切離し発呼者2−ネットワーク
3−通話用装置5−ネッ°トワーク3−被呼者1のルー
トを作成し発呼者2と被呼者1の通話を可能とする。切
離された悪意呼防止装置7のリレー7Gが復旧する事に
よりリレー接点?Gaを中央制御装置が読み取り、Re
を制御しリレー7H、8Hを復旧させる。また被呼者l
の登録した暗証番号と照合結果において不一致の場合は
発呼者2を悪意呼防止装置7から切離し発呼者2−ネッ
トワーク3−話中音トランク6のルートにより話中音が
発呼者2に送出され1発呼者2は被呼者lと通話ができ
ない、これにより被呼者lは無用の着信を防止できる。
尚、暗証番号は着信を許可するためにあらかじめ発呼者
2に連絡しである数字である。被呼者lが登録した暗証
番号を解除する場合は被呼者1が特番“I X Y ”
をダイヤルする。すると、被呼者1−ネットワーク3−
発信レジスタトランク4のルートにより発信レジスタト
ランク4が“1×Y”のダイヤルパルスを受信し、中央
制御装置に計数受信した事を知らせる。中央制御装置は
“°lXY′”の計数受信により悪意呼防止用の暗証番
号の登録呼である事を識別し発信レジスタトランク4か
ら第2ダイヤルトーンを被呼者lに送出する。被呼者1
は第2ダイヤルトーンを聴取すると暗証番号に相当する
数字の桁数分会てを゛0゛ダイヤル(例えば暗証番号が
4桁の場合“0000゛°)する、ダイヤルは被呼者1
−ネットワーク3−発信レジスタトランク4のルートに
より発信レジスタトランク4が受信し、中央制御装置に
知らせる。中央制御装置は記憶装置に記憶しである被呼
者1が登録した暗証番号を消去する。被呼者lが暗証番
号を登録解除した場合において発呼者2は被呼者lと通
話を行うために被呼者番号をダイヤルすると前記と同様
に発信レジスタトランク4が被呼者番号のダイヤルパル
スを受信し、中央制御装置に計数受信したことを知らせ
る。中央制御装置は被呼者番号が悪−童眸防止の登録加
入者であるかどうかを記憶装置を制御する事により確認
し、悪意呼防止の登録加入者ではない事を知ると、発呼
者2−ネットワーク3−通話用装置5−ネットワーク3
−被呼者1のルートを作成し、発呼者2と被呼者1が通
話を行う。
2に連絡しである数字である。被呼者lが登録した暗証
番号を解除する場合は被呼者1が特番“I X Y ”
をダイヤルする。すると、被呼者1−ネットワーク3−
発信レジスタトランク4のルートにより発信レジスタト
ランク4が“1×Y”のダイヤルパルスを受信し、中央
制御装置に計数受信した事を知らせる。中央制御装置は
“°lXY′”の計数受信により悪意呼防止用の暗証番
号の登録呼である事を識別し発信レジスタトランク4か
ら第2ダイヤルトーンを被呼者lに送出する。被呼者1
は第2ダイヤルトーンを聴取すると暗証番号に相当する
数字の桁数分会てを゛0゛ダイヤル(例えば暗証番号が
4桁の場合“0000゛°)する、ダイヤルは被呼者1
−ネットワーク3−発信レジスタトランク4のルートに
より発信レジスタトランク4が受信し、中央制御装置に
知らせる。中央制御装置は記憶装置に記憶しである被呼
者1が登録した暗証番号を消去する。被呼者lが暗証番
号を登録解除した場合において発呼者2は被呼者lと通
話を行うために被呼者番号をダイヤルすると前記と同様
に発信レジスタトランク4が被呼者番号のダイヤルパル
スを受信し、中央制御装置に計数受信したことを知らせ
る。中央制御装置は被呼者番号が悪−童眸防止の登録加
入者であるかどうかを記憶装置を制御する事により確認
し、悪意呼防止の登録加入者ではない事を知ると、発呼
者2−ネットワーク3−通話用装置5−ネットワーク3
−被呼者1のルートを作成し、発呼者2と被呼者1が通
話を行う。
(発明の効果)
以上説明したように本発明によれば被呼者の暗証番号と
発呼者の暗証番号を照合して被呼者への接続可否を行っ
ており、いたずら電話、いやがらせ通話、無音通話等の
悪意呼を防止する事ができる。また被呼者が特定の時間
帯において着信を禁止する事もでき、社会的に必要なサ
ービスを提供することになる。
発呼者の暗証番号を照合して被呼者への接続可否を行っ
ており、いたずら電話、いやがらせ通話、無音通話等の
悪意呼を防止する事ができる。また被呼者が特定の時間
帯において着信を禁止する事もでき、社会的に必要なサ
ービスを提供することになる。
添付図面は本発明による悪意呼防止一方式の一実施例を
示す図である。 l・・・被呼者、 2・・・発呼者、3・・・ネット
ワーク、4・・・発信レジスタトランク、5・・・通話
用装置、6・・・話中音トランク、 7・・・悪意呼
防止装置、7A・・・音声応答装置、 7B・・
・増幅器。 7C・・・ローパスフィルタ、 ?D・・・音声認識装
置、7E・・・Pa受信器、 7F・・・レ
ピータ、7G、7H,8H・・・リレー、 7
JA、7JB・・・コンデンサ。
示す図である。 l・・・被呼者、 2・・・発呼者、3・・・ネット
ワーク、4・・・発信レジスタトランク、5・・・通話
用装置、6・・・話中音トランク、 7・・・悪意呼
防止装置、7A・・・音声応答装置、 7B・・
・増幅器。 7C・・・ローパスフィルタ、 ?D・・・音声認識装
置、7E・・・Pa受信器、 7F・・・レ
ピータ、7G、7H,8H・・・リレー、 7
JA、7JB・・・コンデンサ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 自動交換機において、 (a)ネットワークに悪意呼防止装置を接続し、(b)
加入者の暗証番号を加入者のダイヤル操作によりあらか
じめ交換機の中央処理装置に登録し、(c)発呼者が前
記暗証番号を登録した加入者に呼を発したときは、当該
発呼者は悪意呼防止装置に接続され、 (d)当該装置の音声応答装置の要求に対する発呼者か
らの暗証番号が、予め登録された被呼者の暗証番号と一
致するときは、発呼者は被呼者と接続され、不一致のと
きは発呼者に話中音が送出されることを特徴とする悪意
呼防止方式。 (2)登録された暗証番号は、当該加入者のダイヤル操
作により変更及び解除可能であることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の悪意呼防止方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11670585A JPS61276463A (ja) | 1985-05-31 | 1985-05-31 | 悪意呼防止方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11670585A JPS61276463A (ja) | 1985-05-31 | 1985-05-31 | 悪意呼防止方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61276463A true JPS61276463A (ja) | 1986-12-06 |
Family
ID=14693789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11670585A Pending JPS61276463A (ja) | 1985-05-31 | 1985-05-31 | 悪意呼防止方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61276463A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6276349A (ja) * | 1985-09-27 | 1987-04-08 | Nec Corp | 着信拒否方式 |
JP2017130719A (ja) * | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 株式会社 プロネット | 通信制御システム、通信制御方法、および通信制御プログラム |
-
1985
- 1985-05-31 JP JP11670585A patent/JPS61276463A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6276349A (ja) * | 1985-09-27 | 1987-04-08 | Nec Corp | 着信拒否方式 |
JP2017130719A (ja) * | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 株式会社 プロネット | 通信制御システム、通信制御方法、および通信制御プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5870465A (en) | Telephony adapter system for providing a user with a virtual presence to an office | |
JPS63248269A (ja) | 電話機 | |
JPH0766868A (ja) | 着信拒否方法 | |
JPS61276463A (ja) | 悪意呼防止方式 | |
JPH0336861A (ja) | 着信規制方式 | |
JPS6031349A (ja) | キ−番号照合接続方式 | |
JP2734211B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH01170253A (ja) | 発信者識別符号転送方式 | |
JPS6259496A (ja) | 接続規制方式 | |
JP2922350B2 (ja) | 電話装置およびその接続制御方法 | |
JPS62189854A (ja) | 電話信号方式 | |
JPH0378364A (ja) | 加入者識別方式 | |
JPH02260739A (ja) | 識別転送機能を備えた通信端末機器 | |
KR100338982B1 (ko) | 교환기에서 무료 통화 서비스 시스템 | |
JPS63182943A (ja) | 電話機 | |
JPS61182356A (ja) | 交換機の着信制限方式 | |
JPS6291051A (ja) | 割込通話方式 | |
JPH02278951A (ja) | 電話交換システム | |
JPH0630454A (ja) | 局線トランク | |
JPH03132245A (ja) | 構内交換機 | |
JPS62268249A (ja) | ダイヤルイン着信表示方式 | |
JPS6382053A (ja) | 電子交換機 | |
JPS61128657A (ja) | 暗証番号電話機 | |
JPH03158056A (ja) | グループ通話サービス装置 | |
JPH05219245A (ja) | 多者発信通話制御方式 |