JPS61273244A - 水平連続鋳造設備 - Google Patents
水平連続鋳造設備Info
- Publication number
- JPS61273244A JPS61273244A JP60114861A JP11486185A JPS61273244A JP S61273244 A JPS61273244 A JP S61273244A JP 60114861 A JP60114861 A JP 60114861A JP 11486185 A JP11486185 A JP 11486185A JP S61273244 A JPS61273244 A JP S61273244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- mold
- tundish
- shell
- molten metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/04—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
- B22D11/045—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds for horizontal casting
- B22D11/047—Means for joining tundish to mould
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/04—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/06—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
- B22D11/0605—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two belts, e.g. Hazelett-process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/06—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
- B22D11/0637—Accessories therefor
- B22D11/064—Accessories therefor for supplying molten metal
- B22D11/0642—Nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/10—Supplying or treating molten metal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27B—FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
- F27B14/00—Crucible or pot furnaces
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27B—FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
- F27B3/00—Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
- F27B3/10—Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
- F27B3/19—Arrangements of devices for discharging
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D3/00—Charging; Discharging; Manipulation of charge
- F27D3/14—Charging or discharging liquid or molten material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D3/00—Charging; Discharging; Manipulation of charge
- F27D3/14—Charging or discharging liquid or molten material
- F27D3/145—Runners therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は1水平横方向に配置されたモールド(鋳型)内
に、その一端側から溶湯(液状金属、特に液状鋼)を供
給し、モールドの他端から鋳造鋳片を連続して引出すよ
うに構成した水平連続鋳造設備に関するものである。
に、その一端側から溶湯(液状金属、特に液状鋼)を供
給し、モールドの他端から鋳造鋳片を連続して引出すよ
うに構成した水平連続鋳造設備に関するものである。
従来の技術
水平連続鋳造においては、その鋳造技術に鋳造鋳片の間
欠引抜きが定着化してきている。第8図。
欠引抜きが定着化してきている。第8図。
第9図は、その間欠引抜とモールド内での鋳造シェルの
生成形噛を示す。ここで(至)はノズル、(財)はプレ
ークリング、−は銅製のモールド、關は溶湯、−はシエ
/I/(固化した表皮)、關は鋳造方向、輪は鋳造レペ
〃であり、また間欠引抜のサイク〃を(I)〜(市・・
・で示している。この間欠引抜で鋳造された鋳片には、
サイクルマークおよびホットティアマークと呼れる組織
的欠陥が生じる。これらのことは一般的に知られ、品質
改善のためには高すイクμの間欠引抜が必要である。し
かし、高すイク〃で行なおうとしたとき、鋳片が大きな
断面の場合、その間欠引抜時の駆動エネルギーが大きく
、間欠引抜装置が巨大になる。また間欠引抜のため、鋳
造された鋳片を定尺の寸法に切断する切断機も特殊な機
能を必要とするか、切断機の重量も含めて間欠引抜のイ
ナーシャ−を峰容する引抜装置を設ける必要がある。以
上のことから間欠引抜の高サイクル化に限界があり、品
質の改善も限界がある。
生成形噛を示す。ここで(至)はノズル、(財)はプレ
ークリング、−は銅製のモールド、關は溶湯、−はシエ
/I/(固化した表皮)、關は鋳造方向、輪は鋳造レペ
〃であり、また間欠引抜のサイク〃を(I)〜(市・・
・で示している。この間欠引抜で鋳造された鋳片には、
サイクルマークおよびホットティアマークと呼れる組織
的欠陥が生じる。これらのことは一般的に知られ、品質
改善のためには高すイクμの間欠引抜が必要である。し
かし、高すイク〃で行なおうとしたとき、鋳片が大きな
断面の場合、その間欠引抜時の駆動エネルギーが大きく
、間欠引抜装置が巨大になる。また間欠引抜のため、鋳
造された鋳片を定尺の寸法に切断する切断機も特殊な機
能を必要とするか、切断機の重量も含めて間欠引抜のイ
ナーシャ−を峰容する引抜装置を設ける必要がある。以
上のことから間欠引抜の高サイクル化に限界があり、品
質の改善も限界がある。
一般的な水平連続鋳造設備は、第10図、第11図に示
すように、モールド鞄がタンディシュ闘に固定されてい
て、溶湯−はタンディツシュ婦からモールド鞄へ流入し
、モールド12の内面とブレークリング(耐火物)II
lにシェルが生成する。その際にブレークリング■はモ
ールド62に固定されていることから、ブレークリング
Iυの前面、すなわち鋳造レベfi/輪で生成したシエ
、/L/(54a)が間欠的に引抜かれている。この引
抜の際に、移動して行くシエ/v(54a)との間で引
張り一が生じ、これが引抜時の駆動エネルギーを大きく
するだけでなく、破断をも招くことになる。このような
引張、破断を未然に防止するために、また鋳片の表面を
できるだけきれいにするた・めに、モールドなどシェル
が接着する面を振動させることが提供されている。
すように、モールド鞄がタンディシュ闘に固定されてい
て、溶湯−はタンディツシュ婦からモールド鞄へ流入し
、モールド12の内面とブレークリング(耐火物)II
lにシェルが生成する。その際にブレークリング■はモ
ールド62に固定されていることから、ブレークリング
Iυの前面、すなわち鋳造レベfi/輪で生成したシエ
、/L/(54a)が間欠的に引抜かれている。この引
抜の際に、移動して行くシエ/v(54a)との間で引
張り一が生じ、これが引抜時の駆動エネルギーを大きく
するだけでなく、破断をも招くことになる。このような
引張、破断を未然に防止するために、また鋳片の表面を
できるだけきれいにするた・めに、モールドなどシェル
が接着する面を振動させることが提供されている。
すなわち、例えば特開昭54−82828号公報に見ら
れるように、モールドを一体化してなるタンディシュを
振動発生装置に連動している。しかし、この形式による
と、振動させる物の重量が重いことから高サイクル化を
実現し難く、また溶湯の減少にともなう重量変化によっ
て、ストロークヤ振動量の制御がむずかしいなど、種々
な問題点があった。
れるように、モールドを一体化してなるタンディシュを
振動発生装置に連動している。しかし、この形式による
と、振動させる物の重量が重いことから高サイクル化を
実現し難く、また溶湯の減少にともなう重量変化によっ
て、ストロークヤ振動量の制御がむずかしいなど、種々
な問題点があった。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決すべく本発明における水平連続鋳造設
備は、タンディシュからモールドへの溶鋼供給経路にお
いて、先端がモールド内面に接すると共に基端がタンデ
ィシュの注湯口に接続自在な耐火物ノズルを設け、この
耐火物ノズpに連動。
備は、タンディシュからモールドへの溶鋼供給経路にお
いて、先端がモールド内面に接すると共に基端がタンデ
ィシュの注湯口に接続自在な耐火物ノズルを設け、この
耐火物ノズpに連動。
する振動発生装置を設けている。
作用
かかる本発明構成によると、振動発生装置により耐火物
ノズルのみを摺動させることにより、この耐火物ノズμ
を可動式のブレークリングにし得ることになり、これに
よりシエμの接着を防止し得る。
ノズルのみを摺動させることにより、この耐火物ノズμ
を可動式のブレークリングにし得ることになり、これに
よりシエμの接着を防止し得る。
実施例
以下に本発明の一実施例を第1図〜第5図にバづいて説
明する。
明する。
第1図〜第4図において、(1)は鋳造スタンド(また
は共通台盤)で、例えば基礎上を走行するカー形式にな
っており、鋳造位置とタンディシュ予熱位置の間を走行
する。この場合、水平連続設備1基に対して2台用いる
ことにより、鋳造終了から次の鋳造開始までの時間を短
時間にし得る。この形式のときには鋳造スタンドカーと
呼ぶのがふされしい。前記鋳造スタンド(1)の上方に
は、タンディシュスタンド(2)を介してタンディシュ
(3)が配設される。なおタンディシュスタンド(2)
には、タンディシュ(3)内の溶鋼量を計重する荷重計
が組込まれる。前記タンディシュ(3)は、外板体(4
)内に耐火レンガ(5)を内張すすることにより形成さ
れ、前記外板体(4)から外方に連設したブラケット(
6)が前記タンディシュスタンド(2)に載置される。
は共通台盤)で、例えば基礎上を走行するカー形式にな
っており、鋳造位置とタンディシュ予熱位置の間を走行
する。この場合、水平連続設備1基に対して2台用いる
ことにより、鋳造終了から次の鋳造開始までの時間を短
時間にし得る。この形式のときには鋳造スタンドカーと
呼ぶのがふされしい。前記鋳造スタンド(1)の上方に
は、タンディシュスタンド(2)を介してタンディシュ
(3)が配設される。なおタンディシュスタンド(2)
には、タンディシュ(3)内の溶鋼量を計重する荷重計
が組込まれる。前記タンディシュ(3)は、外板体(4
)内に耐火レンガ(5)を内張すすることにより形成さ
れ、前記外板体(4)から外方に連設したブラケット(
6)が前記タンディシュスタンド(2)に載置される。
そしてタンディシュ(3)の下端に下向きの注湯口(7
局を有するタンデイシュノズ1v(7)を取付けると共
に、上方開放部は、給湯口(3)を有するカバー(9)
で閉塞している。前記タンデイシュノズ1v(y)の下
端には、下向き突出球面の耐火物(1(Iが、耐熱性の
布パツキンまたは粘土状のパツキンなどからなるシーμ
材を介して取付けられ、この耐火物QOには前記タンデ
ィシュノズル(7)に接続する連通孔(ロ)が形成され
ている。前記タンデイシュノズ/I/ (7)の下方に
は耐火物ノズlv(財)が横向きに且つ前方を開放して
配設され1この耐火物ノズ/L/(Llは、振動方向ガ
イド部(18a)を両側に有する下摺動ガイド(2)と
上摺動ガイド(14とにより上下の摺動面(至)α・を
介して長さ方向に摺動自在となる。ここで下摺動ガイド
斡は、鋳造スタンド(1)からのノズμヌタンド(ロ)
に固定され、また上摺動ガイドa4は、下降付勢用のば
ね(至)を有する押付治具Onを介してノズルスタンド
Qη側に連結される。前記上摺動ガイドα季の上部には
凹入球面に形成され、ここに耐火物QOの突出球面を接
触させて球面嵌合(1)させることにより、芯および水
平面合せが行なわれる。さらに上摺動ガイドQ4には1
耐火物ノズμ(2)゛の基端と前記連通孔αυを連通さ
せるための接続孔(2)が形成されている。前記鋳造ス
タンド(1)には振動発生装置である起振器(2)が配
設され、との起振器翰と前記耐火物ノズル(2)の後端
とが連結棒(至)を介して連結されている。
局を有するタンデイシュノズ1v(7)を取付けると共
に、上方開放部は、給湯口(3)を有するカバー(9)
で閉塞している。前記タンデイシュノズ1v(y)の下
端には、下向き突出球面の耐火物(1(Iが、耐熱性の
布パツキンまたは粘土状のパツキンなどからなるシーμ
材を介して取付けられ、この耐火物QOには前記タンデ
ィシュノズル(7)に接続する連通孔(ロ)が形成され
ている。前記タンデイシュノズ/I/ (7)の下方に
は耐火物ノズlv(財)が横向きに且つ前方を開放して
配設され1この耐火物ノズ/L/(Llは、振動方向ガ
イド部(18a)を両側に有する下摺動ガイド(2)と
上摺動ガイド(14とにより上下の摺動面(至)α・を
介して長さ方向に摺動自在となる。ここで下摺動ガイド
斡は、鋳造スタンド(1)からのノズμヌタンド(ロ)
に固定され、また上摺動ガイドa4は、下降付勢用のば
ね(至)を有する押付治具Onを介してノズルスタンド
Qη側に連結される。前記上摺動ガイドα季の上部には
凹入球面に形成され、ここに耐火物QOの突出球面を接
触させて球面嵌合(1)させることにより、芯および水
平面合せが行なわれる。さらに上摺動ガイドQ4には1
耐火物ノズμ(2)゛の基端と前記連通孔αυを連通さ
せるための接続孔(2)が形成されている。前記鋳造ス
タンド(1)には振動発生装置である起振器(2)が配
設され、との起振器翰と前記耐火物ノズル(2)の後端
とが連結棒(至)を介して連結されている。
この起振器(支)は、耐火物ノズ/L/(イ)が直線方
向にガイドされているためt直線方向の振動力を発生さ
せるタイプが望ましい。前記耐火物ノズ/L’(2)の
前端が内嵌するように内部水冷式のモールド(2)が配
設され、このモールド(ハ)に外嵌する水冷ジャケット
(2)が、モールドスタンド(ホ)を介して鋳造スタン
ド(1)に取付けられる。なお前記モールド(財)の基
端側には摺動ガイド(2)が取付けられ、この摺動ガイ
ド(財)に内嵌し接触する耐火物ノズ/L’(2)の先
端外面(摺動面)には、この耐火物ノズ/L’(2)に
シエμが張らないよう高温にするため、モールド冷却の
影響を受けないよう空隙の溝(支)を形成している。ま
た耐火物ノズ)v(6)と摺動ガイド(財)との摺動隙
間は、モールド(財)内の溶鋼が漏れないようQ、95
111以下程度に設定される。凶は鋳片シェル、曽は鋳
造鋳片(ストランド)、0メは間欠引抜装置を示す。
向にガイドされているためt直線方向の振動力を発生さ
せるタイプが望ましい。前記耐火物ノズ/L’(2)の
前端が内嵌するように内部水冷式のモールド(2)が配
設され、このモールド(ハ)に外嵌する水冷ジャケット
(2)が、モールドスタンド(ホ)を介して鋳造スタン
ド(1)に取付けられる。なお前記モールド(財)の基
端側には摺動ガイド(2)が取付けられ、この摺動ガイ
ド(財)に内嵌し接触する耐火物ノズ/L’(2)の先
端外面(摺動面)には、この耐火物ノズ/L’(2)に
シエμが張らないよう高温にするため、モールド冷却の
影響を受けないよう空隙の溝(支)を形成している。ま
た耐火物ノズ)v(6)と摺動ガイド(財)との摺動隙
間は、モールド(財)内の溶鋼が漏れないようQ、95
111以下程度に設定される。凶は鋳片シェル、曽は鋳
造鋳片(ストランド)、0メは間欠引抜装置を示す。
上記した実施例によれば、タンディシュ(5)内の溶湯
(2)は、注湯口(7A) 、連通孔(ロ)、接続孔(
2)へと流れて耐火物ノズ〃(2)内に入り、そしてモ
ールド(財)内に供給されて鋳片シェル器を形成したの
ち、鋳造鋳片(7)として間欠引抜装置Opにより引抜
かれる。その際に起振器(2)を作動させることにより
、連結棒(2)を介して連結してなる耐火物ノズ/L’
(2)が水平に摺動(振動)することになる。これによ
り、モールド(ハ)とブレークリングに相当する耐火物
ノズ/V(2)が振動するので、流入した溶湯(至)が
凝固開始する点は第8図の(21点で示すように摺動ガ
イドに)の終端後方直ぐのモールド(至)上となる。そ
の際に摺動ガイド(3)は高温での強度も必要とし、さ
らに(a)点と接するために溶湯に)との親和性の低い
、溶損の少ない材質が良く、特にセラミックが好適であ
る。第8図に示すように耐火物ノズ/l/(2)にもシ
エ/L/(29a)は張るが、この耐火物ノズ/l/(
6)の振動によって、その厚みは薄く成長しない。
(2)は、注湯口(7A) 、連通孔(ロ)、接続孔(
2)へと流れて耐火物ノズ〃(2)内に入り、そしてモ
ールド(財)内に供給されて鋳片シェル器を形成したの
ち、鋳造鋳片(7)として間欠引抜装置Opにより引抜
かれる。その際に起振器(2)を作動させることにより
、連結棒(2)を介して連結してなる耐火物ノズ/L’
(2)が水平に摺動(振動)することになる。これによ
り、モールド(ハ)とブレークリングに相当する耐火物
ノズ/V(2)が振動するので、流入した溶湯(至)が
凝固開始する点は第8図の(21点で示すように摺動ガ
イドに)の終端後方直ぐのモールド(至)上となる。そ
の際に摺動ガイド(3)は高温での強度も必要とし、さ
らに(a)点と接するために溶湯に)との親和性の低い
、溶損の少ない材質が良く、特にセラミックが好適であ
る。第8図に示すように耐火物ノズ/l/(2)にもシ
エ/L/(29a)は張るが、この耐火物ノズ/l/(
6)の振動によって、その厚みは薄く成長しない。
振動サインμと振動ストロークは、サイクルは高く、ス
トロークは小さい方が鋳片品質は良好となる。振動波形
は第6図(A)に示すように、通常サインカーブか月い
られるが、振動発生装置が機械式で回転駆動であれば振
動周波数に限界が−あり、その鋳金の問題がある。また
サインカーブでは、その特性から最高移動速度が90’
と270°の位置であり、0°と180°付近は遅いも
のとなる。ここで振動波形は第5図(B)に示すように
直線運動に近いほどよい。したがって起振器(振動発生
装置)@は、ピストン式またはシリンダ一式、およびサ
ーボシリンダー駆動式などを使用するのが好適である。
トロークは小さい方が鋳片品質は良好となる。振動波形
は第6図(A)に示すように、通常サインカーブか月い
られるが、振動発生装置が機械式で回転駆動であれば振
動周波数に限界が−あり、その鋳金の問題がある。また
サインカーブでは、その特性から最高移動速度が90’
と270°の位置であり、0°と180°付近は遅いも
のとなる。ここで振動波形は第5図(B)に示すように
直線運動に近いほどよい。したがって起振器(振動発生
装置)@は、ピストン式またはシリンダ一式、およびサ
ーボシリンダー駆動式などを使用するのが好適である。
前記タンディシュ(3)は、タンディシユノズN(7)
と共に吊上げられ、ノ・ンドリング、補修し、再使用す
る。
と共に吊上げられ、ノ・ンドリング、補修し、再使用す
る。
上記実施例では、ビレット、プルーム、ビームブランク
用の水平連続鋳造設備を示したが・これは第6図、第7
図に示すように薄板用の水平連続鋳造設備であってもよ
い、ここで(至)国はローラ、−(至)はべμト、翰■
は水冷ボックスで、これらにより薄板用モー*)’f4
11を構成し、この薄板用モールド←υにおける狭部へ
の溶鋼フィーディングツズμに耐火物ノズ/L’(2)
を採用している。(42はローラテープμ、(431は
レードpを示す。
用の水平連続鋳造設備を示したが・これは第6図、第7
図に示すように薄板用の水平連続鋳造設備であってもよ
い、ここで(至)国はローラ、−(至)はべμト、翰■
は水冷ボックスで、これらにより薄板用モー*)’f4
11を構成し、この薄板用モールド←υにおける狭部へ
の溶鋼フィーディングツズμに耐火物ノズ/L’(2)
を採用している。(42はローラテープμ、(431は
レードpを示す。
なお鋳造鋳片に)の巾が広くなれば、耐火物ノズ〃(2
)の数を複数つけるため、起振器勾は複数個同時に使用
すればよい。
)の数を複数つけるため、起振器勾は複数個同時に使用
すればよい。
発明の効果
上記構成の本発明によると、振動発生装置により耐火物
ノズルのみを摺動させることにより、この耐火物ノズル
を可動式のブレークリングとすることができ、これによ
りシェルの接着を防止できて、鋳片シェμとの間で引張
、破断することを未然に防止できる。また重量の軽い耐
火物ノズμのみの振動でよいことから、高サイクル化を
容易に実現でき、さらに任意のストロークに容易に制御
できる。
ノズルのみを摺動させることにより、この耐火物ノズル
を可動式のブレークリングとすることができ、これによ
りシェルの接着を防止できて、鋳片シェμとの間で引張
、破断することを未然に防止できる。また重量の軽い耐
火物ノズμのみの振動でよいことから、高サイクル化を
容易に実現でき、さらに任意のストロークに容易に制御
できる。
第1図〜第5図は本発明の一実施例を示し、第1図は一
部切欠き側面図、第2図は要部の縦断正面図、第8図は
要部拡大縦断側面図、第4図は全体の概略側面図、第6
図は振動波形図、第6図は別の実施例を示す側面図、第
7図は第6図における要部の縦断面図、第8図〜第11
図は従来例を示し、第8図はモールド内のシェル凝固形
態を示す説明図、第9(2)は引抜きサイクルとシェル
の生成を示す説明図、第10図はフランジ付モールドを
伽えたタンディシュの縦断側面図、第11図は水平モー
ルドの作用説明図である。 (3)・・・タンディシュ、(7)・・・タンディシュ
ノズル、(7A)・・・注湯口、(9)・・・カバー、
叫・・・耐火物、斡・・・耐火物ノズμ、(至)・・・
下摺動ガイド、α4・・・上摺動ガイド、(15,16
)・・・摺動面、(1)・・・球面嵌合、(2)・・・
起振器(振動発生装置\(至)・・・連結棒、(ハ)・
・・モーμド、(2)・・・水冷ジャケット、(財)・
・・摺動ガイド、(至)・・・溝、四・・・鋳片シエ〃
、曽・・・鋳造鋳片、0])・・・間欠引抜装置、(2
)・・・溶湯
部切欠き側面図、第2図は要部の縦断正面図、第8図は
要部拡大縦断側面図、第4図は全体の概略側面図、第6
図は振動波形図、第6図は別の実施例を示す側面図、第
7図は第6図における要部の縦断面図、第8図〜第11
図は従来例を示し、第8図はモールド内のシェル凝固形
態を示す説明図、第9(2)は引抜きサイクルとシェル
の生成を示す説明図、第10図はフランジ付モールドを
伽えたタンディシュの縦断側面図、第11図は水平モー
ルドの作用説明図である。 (3)・・・タンディシュ、(7)・・・タンディシュ
ノズル、(7A)・・・注湯口、(9)・・・カバー、
叫・・・耐火物、斡・・・耐火物ノズμ、(至)・・・
下摺動ガイド、α4・・・上摺動ガイド、(15,16
)・・・摺動面、(1)・・・球面嵌合、(2)・・・
起振器(振動発生装置\(至)・・・連結棒、(ハ)・
・・モーμド、(2)・・・水冷ジャケット、(財)・
・・摺動ガイド、(至)・・・溝、四・・・鋳片シエ〃
、曽・・・鋳造鋳片、0])・・・間欠引抜装置、(2
)・・・溶湯
Claims (1)
- 1、タンデイシユからモールドへの溶鋼供給経路におい
て、先端がモールド内面に接すると共に基端がタンデイ
シユの注湯口に接続自在な耐火物ノズルを設け、この耐
火物ノズルに連動する振動発生装置を設けたことを特徴
とする水平連続鋳造設備。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60114861A JPS61273244A (ja) | 1985-05-28 | 1985-05-28 | 水平連続鋳造設備 |
US06/856,820 US4694886A (en) | 1985-05-28 | 1986-04-28 | Horizontal continuous casting apparatus |
DE19863615856 DE3615856A1 (de) | 1985-05-28 | 1986-05-10 | Horizontale stranggiesseinrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60114861A JPS61273244A (ja) | 1985-05-28 | 1985-05-28 | 水平連続鋳造設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61273244A true JPS61273244A (ja) | 1986-12-03 |
JPH0451255B2 JPH0451255B2 (ja) | 1992-08-18 |
Family
ID=14648531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60114861A Granted JPS61273244A (ja) | 1985-05-28 | 1985-05-28 | 水平連続鋳造設備 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4694886A (ja) |
JP (1) | JPS61273244A (ja) |
DE (1) | DE3615856A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9309809D0 (en) * | 1993-05-12 | 1993-06-23 | Davy Mckee Poole | Two-roll continuous casting |
US5799722A (en) * | 1995-03-02 | 1998-09-01 | Buziashvili; Boris | Method and apparatus for continuous metal casting |
AT407350B (de) * | 1998-02-18 | 2001-02-26 | Thoeni Industriebetriebe Gmbh | Vorrichtung zum horizontalen stranggiessen von profilen, insbesondere von metallbändern |
US6523601B1 (en) | 2001-08-31 | 2003-02-25 | Shlomo Hury | Method and apparatus for improving internal quality of continuously cast steel sections |
DE10240512A1 (de) * | 2002-09-03 | 2004-03-11 | INDUGA Industrieöfen und Giesserei-Anlagen GmbH & Co. KG | Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Gießen von Metallen |
CN108917390A (zh) * | 2018-08-29 | 2018-11-30 | 宁波金田铜业(集团)股份有限公司 | 一种用于拉铸青铜可升降的移动式保温炉 |
US20240165698A1 (en) * | 2022-11-23 | 2024-05-23 | Ajf, Inc. | Vibratory System And Method For Molten Steel Transfer |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3045299A (en) * | 1959-11-17 | 1962-07-24 | Steigerwald Karl Heinz | Reciprocating mold using a vacuum and pressure assist |
GB1243778A (en) * | 1967-09-08 | 1971-08-25 | Ashmore Benson Pease & Company | Continuous casting apparatus |
GB2037634B (en) * | 1978-11-27 | 1983-02-09 | Secretary Industry Brit | Casting thixotropic material |
DE3009189B1 (de) * | 1980-03-11 | 1981-08-20 | Mannesmann Demag Ag, 4100 Duisburg | Verfahren zum Horizontalstranggiessen von fluessigen Metallen,insbesondere von Stahl,und Einrichtung dazu |
US4540037A (en) * | 1982-09-27 | 1985-09-10 | Concast Ag | Method and apparatus for bidirectional horizontal continuous casing |
-
1985
- 1985-05-28 JP JP60114861A patent/JPS61273244A/ja active Granted
-
1986
- 1986-04-28 US US06/856,820 patent/US4694886A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-05-10 DE DE19863615856 patent/DE3615856A1/de active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3615856C2 (ja) | 1989-05-18 |
US4694886A (en) | 1987-09-22 |
DE3615856A1 (de) | 1986-12-04 |
JPH0451255B2 (ja) | 1992-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI105325B (fi) | Metallinauhan valu | |
CA1097880A (en) | Horizontal continuous casting method and apparatus | |
CA1211916A (en) | Process and apparatus for the horizontal continuous casting of a metal molding | |
US4945975A (en) | Method of oscillation of mold of vertical continuous caster | |
JPS61273244A (ja) | 水平連続鋳造設備 | |
FI68371B (fi) | Anordning foer kontinuerlig gjutning av metallstaenger | |
US3397733A (en) | Method for removal of gas from molten metal during continuous casting | |
JPH02284744A (ja) | 複式プレート型ストリップ鋳造装置によるストリップ鋳造方法とその装置 | |
JP2015096269A (ja) | 引上式連続鋳造装置及び引上式連続鋳造方法 | |
JPH01273655A (ja) | 薄鋳片の連続鋳造方法および連続鋳造機 | |
JPH067911A (ja) | 連続鋳造方法 | |
GB1598764A (en) | Method and apparatus for continuous casting of steel | |
KR100217031B1 (ko) | 연속주조용 주형의 전자기 진동 장치 | |
JPH0475110B2 (ja) | ||
JP2651754B2 (ja) | 複層鋳片の連続鋳造鋳型 | |
JPH0489163A (ja) | 連続鋳造方法及びその鋳型 | |
JP3130152B2 (ja) | 双ベルト式連続鋳造機及びその注湯方法 | |
RU2464123C1 (ru) | Способ регулирования режима электромагнитного перемешивания жидкой фазы слитка в машине непрерывного литья слябов и устройство для его осуществления | |
JPS57202947A (en) | Continuous casting device for thin walled ingot | |
JP2526827Y2 (ja) | 薄板連続鋳造機の後面堰 | |
JP2626795B2 (ja) | 溶鋼の連続鋳造方法 | |
JPH08112650A (ja) | 連続鋳造方法および連続鋳造用注入装置 | |
JP2633768B2 (ja) | 連続鋳造モールド内溶鋼流動制御方法 | |
JPH04258345A (ja) | 連続鋳造方法及び装置 | |
JPH0323255B2 (ja) |