JPS61272491A - ドライポンプ - Google Patents

ドライポンプ

Info

Publication number
JPS61272491A
JPS61272491A JP11479885A JP11479885A JPS61272491A JP S61272491 A JPS61272491 A JP S61272491A JP 11479885 A JP11479885 A JP 11479885A JP 11479885 A JP11479885 A JP 11479885A JP S61272491 A JPS61272491 A JP S61272491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided
rotor
vane
vanes
dry pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11479885A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Tanaka
忠男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP11479885A priority Critical patent/JPS61272491A/ja
Publication of JPS61272491A publication Critical patent/JPS61272491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • F01C21/0881Construction of vanes or vane holders the vanes consisting of two or more parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は無給油式のロータリベーン形真空ボンプまたは
空気圧縮機(以下ドライボン1と称す)に関する。
ドライポンプはポンプ内に潤滑油を用いなくて空気に油
分が含まれず乾燥空気が得られるので、半導体製造のた
めの真空引きや食品加工等に用いられる。容量的には2
 kl以下、圧力は2に#/−以下程度のものが多く用
いられる0ドライポンプはできるだけ効率が良く、寿命
の長いものであることがのぞましい。
〔従来技術とその問題点〕
従来のドライポンプは第15図および第16図に示すご
とく、軸1に取付けた円筒状ロータ2が、円筒状内筒を
有するケーシング3のプラタン)4a、4bに軸受5a
、5bを介して偏心させて取付けられ、ロータ2の外周
に軸方向に切込んで設けた複数の溝21内に潤滑性固形
材よりなるベーン6が摺動自在に嵌め込まれている。ケ
ーシング3には内筒に通・しる吸気口31、排気口32
が設けられ、軸1のプラタン)4mの貫通部には軸受に
接して軸シール7が設けられている0ロータ2は球軸受
5 a t 5 hKよって軸方向に移動しないように
支持されている。ベーン6を構成する潤滑性固形材とし
ては一般にカーボンが用いられる。
ロータ2を図示しない駆動装置によって矢印方向に回転
させると、ベーン6が遠心力によって溝よフ飛び出そう
としてケーシング内筒に摺動接触して気密を保ち、ベー
ンによって仕切られる空間広さが変化するととKよシ、
吸気口よシ吸込んだ空気が圧縮されて排気口よシ吐出さ
れる◎吸気口に密閉空気室をつなぐときは空気室の空気
が吸出されて真空となる。
前記ドライボくプ、はベーン外周がベーン自身の遠心力
によシ気密を保つが、ベーンの側面すよびロータの側面
が機械加工の寸法公差があるためケーシングのブラケッ
ト内壁との間に若干の隙間Gが設けられている@隙間G
は普通0.05〜0.1 tm程度であシ、この隙間を
設けないと、ロータがロックされることがある0しかし
ながら真空引きの場合や高圧(1〜2 k#/j )で
圧縮する場合には、この隙間Gを通って高圧側から低圧
側に空気が多量に漏れて性能が低下するといった欠点が
あった。
前記欠点!緩和するものとして第17図に示すものが知
られている。すなわちロータ2の側面とプラタン)4a
、4bとの間に可動片8が軸方向に摺動自在に介在させ
られ、プラタン)4a、4bにはね9を埋込み可動片8
を軸方向に押すようにしている。このようにすれば前記
の隙間Gは無くなるが、可動片8の外周とケーシング3
の内筒との間には隙間G′を設けねばならず、この隙間
G′は外周部で、その断面積が可成り大となるのでやは
シ空気漏れがあシ、そのうえベーンの側面が可動片に摺
動接触して摩耗し、摩耗すると可動片8がロータ2の側
面に接触してロータをロックしたシロツクしないまでも
損失が増大する欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は前記の欠点を除去し、側面部の空気漏れ隙間を
極力少くして、しかも摩擦損の少いドライポンプを提供
することを目的とする。
〔発明の賛意〕
本発明の一つはベーンを軸方向に、軸に直角な面で分割
し、分割接合面に弾性体を介在させ、ベーンをケーシン
グ内に組込んだ場合ベーンの側面端がケーシングブラケ
ット内壁を軽く押圧するようにして側面隙間を減らすよ
うくしようとするものである〇 本発明の他の一つはロータの両端に軸と同心にリング状
溝を設け、この溝にケーシングブラケット内壁に当接す
る潤滑性固形材よ)なるリング状シールをベーンの側面
端部を避けて分割して嵌込み固着して、側面隙間を軸方
向に対して部分的に封じるようくしようとするものであ
る。
〔発明の実施例〕
第1〜4図は特許請求範囲第1項記載の発明の実施例を
示すもので第15図および第16図と同一符号で示すも
のは同一部品である0第1図および第2図において、軸
1に取付けた円筒状ロータ2が、円筒状内筒を有するケ
ーシング3のプラタン)4a、4bに軸受5a、5bを
介して偏心させて取付けられ、ロータ2の外周に軸方向
く切込んで設けた複数個の溝21内に潤滑性固形材より
なるベーン6が軸方向に分割され、分割部に弾性体11
を介在させて摺動自在に嵌め込まれている。軸lのプラ
タン)4aの貫通部には軸シール7が軸受に接して設け
られている。ロータ2は球軸受5a。
5bによって軸方向に移動しないように支持されている
。第3図および第4図においてベーン6は軸方向に6a
、6bに分割され、分割接合面の両側に溝10が設けら
れ、両側の@10にまたが多弾性体11がはめ込まれて
いる@弾性体11はベーン6a、6bと組合せた場合6
a、6bの端面がブラケット4a、4bの内壁を軽く押
圧するようにしている。弾性体11は耐熱性ゴムあるい
は弾性を有するプラスチックよシ成形され、その形状は
図示の長方形状以外に圧縮力を加減したシ、遠心力に耐
えるようにするため中央部を凹めたシ、両端にばね状の
ひれをつける等の異形断面とすることも考えられる。
前記のごときベーンを組込んだポンプのロータを駆動装
置により回転するとベーンがケーシング内筒の内周とと
もにブラケット内壁にも接触するので空気漏れが大幅に
減少される。ベーン側面は弾性体によってブラケット内
壁に押圧されて摩耗するが、ある程度摩耗すれば、それ
以上摩耗は進行せず、その状態で側面隙間は零に保たれ
る。
第5〜7図は特許請求範囲第1項記載の発明の他の実施
例を示すもので、分割ベーン6a、6bが分割部で互に
噛合せるように段付加工されている〇そして噛合せ部に
筒状空間12か設けられ、この筒状空間12に弾性体1
3が分割ベーン6a、6bにまたがって挿入されている
◎弾性体13はベーン6a、6bと組合せた時ベーン6
m、6bの端面がブラケット4m、4bの内壁を僅かに
押圧するようにしている。
前記のごとくしたベーンによれば、同様に空気漏れが大
幅に減少されると同時に弾性体がベーンの先端から内側
に入ったところに極部的に設けられるのでロータ外周の
ベーン先端が摩耗しても弾性体がケーシングに接触する
ことがなく、弾性体が破損するおそれがなくなる。
第8図および第9図は特許請求範囲第3項記載の発明の
実施例を示すもので、第15図および第16図と同一符
号で示すものは同一部品である。
第8図および第9図において、軸lに取付けた円筒状ロ
ータ2が、円筒状内筒を有するケーシング3のプラタン
)4a、4bに軸受5a、5bを介して偏心させて取付
けられ、ロータ2の外周に軸方向に切込んで設けた複数
個の溝21内に潤滑性固形材よりなるベーン6が摺動自
在に嵌め込まれている0軸1のプラタン)4mの貫通部
には軸シール7が軸受に接して設けられている。ロータ
2は球軸受5a、5bによって軸方向に移動しまいよう
に支持されるとともに、四−夕の両側面には軸1を同心
状に取囲むリング状溝14が設けられ、これらの溝に端
面がプラタン) 4a、4bの内壁に当接する潤滑性固
形材よりなるリングシール15がベーン6の端部を避け
て分割して嵌込み固着されている。リングシール15の
取付は位置はベーンが最も外に出た所でもベーンから外
れ麦いようにするため、可成シ外周近くに設けられてい
る。リングシールは潤滑性固形材としてカーボンが適す
るが、若干弾性を有して摩擦係数の小なる弗素樹脂ある
いはプラスチックで形成することもでき、その場合はブ
ラケット内壁に当接する面を線接触をするように尖らせ
るとよい。
前記構造とすることによ)、ベーンにより仕切られる空
間は軸方向にシールされるので空気の漏れを減少させる
ことができる。
第10図および第11図は特許請求範囲第3項記載の発
明の他の実施例を示すものである。ロータの両側面にリ
ングシール15を設けるとともにベーン6を軸方向に6
a、6bに分割し、分割接触面の両側に溝10が設けら
れ、両側の溝10にまたがシ弾性体11が嵌め込まれて
いる。弾性体11は分割ベーン6a、6bと組合せた場
合6a、6bの端部がプラタン) 4a、4bの内壁に
僅かに押圧されるようにしている。
前記のごとくすることにより、ロータ側面の隙間はベー
ン端部とリングシールとによって完全に密封されるので
空気漏れはほとんど無くなる◎第12〜14図は特許話
求範囲第3項記載のさらにもう一つの実施例を示すもの
で、ロータ側面にリングシール15を設けるとともに、
ベーン6を軸方向に6a、6bに分割し、分割ベーン5
a、6bが分割部で互に噛合うように段付加工され、噛
合せ部に筒状空間12を設け、その筒状空間内に弾性体
13が分割ベーン6a、6bにまたがって嵌め込まれて
いる。弾性体13は分割ベーン6a、6bとともにケー
シング内に組込んだ場合6a、6bの端部をプラケツ)
4a、4bの内壁に僅かに押圧するようにしているO この場合もロータ端部隙間が完全に密封されるので空気
漏れがほとんど無くなるとともに弾性体がケーシングに
接触するおそれもなくなるO〔発明の効果〕 本発明によればドライポンプのロータ側面の隙間が減少
あるいは密封されるのでポンプ性能が向上する効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は特許請求範囲第1項記載の発明の実施例のドラ
イポンプの縦断面図、第2図は第1図の1−1矢視断面
図、第3図は第1図のベーン部の正面図、第4図は第3
図の平面断面図、第5図は特許請求範囲第1項記載の発
、明の他の実施例のドライポンプのベーンの正面図、第
6図は第5図の平面図、第7図は第5図の■−■矢視断
面図、第8図は特許請求の範囲第3項記載の発明の実施
例のドライポンプの縦断面図、第9図は第8図の■−■
矢視断面図、第10図は特許請求範囲第3項記載の発明
の他の実施例のドライポンプの部分縦断面図、第11図
は第10図のベーンの平面断面図、第12)特許請求の
囲第3項記載の発明の−さらにもう一つの実施例のドラ
イポンプの部分縦断面図、第13図は第12図のベーン
の平面図、第14図は第12図のベーンのXN−XIV
視断面断面図15図は従来のドライポンプの縦断面図、
第16図は第15図のXIV −Xff矢視断面図、第
17図は従来の他のドライポンプの縦断面図である。 1:軸、2:ロータ、3:ケーシング、 4a、4bニ
ブラケツト、5a、5b:軸受、6:ベーン、7:軸シ
ール# 10:溝、11:弾性体、12:筒状空間、1
3:弾性体、14:リング状溝、15:リングシール0 第1図 第2図 第4図 w!、6図 第8図 第9凶 第111!1 11F113図 第16図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)円筒状ロータの外周に軸方向に切込まれた複数個の
    溝に、潤滑性固形材よりなるベーンを摺動自在に嵌め込
    み、該ロータを、空気の吸排気口を有するケーシングの
    内筒に偏心させて取付け、軸貫通部に軸シールを設け、
    ロータを回転させて空気を圧縮または真空引きをするよ
    うにしたドライポンプにおいて、前記ベーンを軸に直角
    な面で分割し、分割接合部に弾性体を介在させたことを
    特徴とするドライポンプ。 2)特許請求の範囲第1項記載のドライポンプにおいて
    、弾性体が、前記分割ベーンの段付き噛合せとした接合
    部に設けた筒状空間に両分割ベーンにまたがつて嵌め込
    まれてなるドライポンプ。 3)円筒状ロータの外周に軸方向に切込まれた複数個の
    溝に、潤滑性固形材よりなるベーンを摺動自在に嵌め込
    み、該ロータを、空気の吸排気口を有するケーシングの
    内筒に偏心させて取付け、軸貫通部に軸シールを設け、
    ロータを回転させて空気を圧縮または真空引きをするよ
    うにしたドライポンプにおいて、前記ロータの両側面に
    軸に同心のリング状溝を設け、この溝に端部がケーシン
    グのブラケット内壁に当接する潤滑性固形材よりなるリ
    ングシールを、前記ベーンの側端部を避けて分割して嵌
    め込み固着してなることを特徴とするドライポンプ。 4)特許請求の範囲第3項記載のドライポンプにおいて
    、ベーンが軸に直角な面で分割され、分割接合部に弾性
    体を介在させたものであるドライポンプ。 5)特許請求の範囲第3項記載のドライポンプにおいて
    、ベーンが軸に直角な面で、互に噛合せる段付きを設け
    て分割され、その接合部に設けた筒状空間に両分割ベー
    ンにまたがる、弾性体を嵌め込んでなるドライポンプ。
JP11479885A 1985-05-28 1985-05-28 ドライポンプ Pending JPS61272491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11479885A JPS61272491A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 ドライポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11479885A JPS61272491A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 ドライポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61272491A true JPS61272491A (ja) 1986-12-02

Family

ID=14646947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11479885A Pending JPS61272491A (ja) 1985-05-28 1985-05-28 ドライポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61272491A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224664A (ja) * 2013-06-17 2013-10-31 Morita Mfg Co Ltd エアモータ及び医療用ハンドピース
KR101407199B1 (ko) * 2011-12-26 2014-06-12 한라비스테온공조 주식회사 베인 로터리 압축기
JP2016109029A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 株式会社デンソー ベーン式ポンプ、及び、それを用いる燃料蒸気漏れ検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101407199B1 (ko) * 2011-12-26 2014-06-12 한라비스테온공조 주식회사 베인 로터리 압축기
JP2013224664A (ja) * 2013-06-17 2013-10-31 Morita Mfg Co Ltd エアモータ及び医療用ハンドピース
JP2016109029A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 株式会社デンソー ベーン式ポンプ、及び、それを用いる燃料蒸気漏れ検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6428014B2 (en) Piston sealing ring assembly
KR950001867B1 (ko) 스크롤압축기
US10690141B2 (en) Seal structure and supercharger provided with the seal structure
CA1234788A (en) Rotary compressor
JPS61272491A (ja) ドライポンプ
US4657495A (en) Rotor-shaft bearing apparatus for rotary compressors
KR100875344B1 (ko) 로터리 압축기
CA1072928A (en) Rotary vane compressor with vane extension means of improved design
KR102201409B1 (ko) 로터리 압축기
KR102034799B1 (ko) 베인 누설과 마찰 손실을 저감한 로터리 압축기
KR20000009656U (ko) 밀폐형 회전식 압축기의 마찰손실 저감구조
JP2011236823A (ja) スクリュー圧縮機
JPH0821388A (ja) 無給油式回転ポンプ
CN110159534A (zh) 一种密封结构及涡盘密封装置、涡旋压缩机和制冷设备
JP2007077813A (ja) ポンプの組立方法
CN109026696B (zh) 压缩机泵体、压缩机、空调器
CN219865479U (zh) 干式无油非接触式密封装置及包含其的旋转式压缩机
KR100343724B1 (ko) 터보 압축기의 베어링 구조
WO2017124999A1 (zh) 密封组件和包括该密封组件的涡旋压缩机
JPH0643513Y2 (ja) スクロール圧縮機
CN217539004U (zh) 单、双缸泵体组件、旋转式压缩机以及制冷设备
JPH0821389A (ja) 無給油式ロータリポンプ
JPH09250467A (ja) スクロール式流体機械
JPH0281984A (ja) 回転式圧縮機
JP4103709B2 (ja) スクリュー圧縮機