JPS61272065A - 酸素発生装置 - Google Patents

酸素発生装置

Info

Publication number
JPS61272065A
JPS61272065A JP11256085A JP11256085A JPS61272065A JP S61272065 A JPS61272065 A JP S61272065A JP 11256085 A JP11256085 A JP 11256085A JP 11256085 A JP11256085 A JP 11256085A JP S61272065 A JPS61272065 A JP S61272065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
stimulus
generates
water
generating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11256085A
Other languages
English (en)
Inventor
湯川 和彦
桜井 義弘
啓介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11256085A priority Critical patent/JPS61272065A/ja
Publication of JPS61272065A publication Critical patent/JPS61272065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、救急時、あるいは過激なスポーツなどを行な
った際の呼吸補助や疲労回復のための酸素発生装置、殊
に過炭酸す) IJウムを使用した酸素発生装置に関す
るものである。
[背景技術1 火災時や酸素欠乏事故、有害〃大発生時において使用さ
れる酸素供給のための器材として、一般に酸素を充填し
たボンベが用いられているが、これは大型で手軽に使用
することができるものではなく、また高価である。この
ために、手軽に使用することができる酸素発生装置が望
まれている。
そしてこの要求に沿うものとして、特開昭54〜938
96号公報に示されたクロレート混合物によって酸素を
発生させるもの、あるいは特開昭51’l−I  QO
R04骨公翰に飛さ れた禍陰階す ト リウA(Na
zCO:+ ・3/2H202)と、触媒の懸濁液ある
いは水溶液とを接触させることによって酸素を発生させ
ることが示されており、殊に後者はきわめて手軽に利用
することができると同時に、安全性、確実性に冨んでお
り、しかも安価であるという特徴を有している。
ところでこのような方法によって酸素を発生させても、
酸素は無味無臭であることから、使用者にしてみれば、
酸素発生がいつ始まり、またいつ終わったのかを明確に
認識することができず、使用感に不安を抱くことがある
[発明の目的1 本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは、酸素の発生中であることを使用者
が明確に認識することがで終る酸素発生装置を提供する
にある。
[発明の開示] しかして本発明は、過炭酸ナトリウムと、二酸化マンガ
ンや金属塩等の触媒とを水に入れることで酸素を発生さ
せる酸素発生装置であって、酸素発生に伴なって視覚も
しくは聴覚、あるいは臭覚に対する刺激を発生させる刺
激発生部材を備えていることに特徴を有するものであっ
て、酸素を発生させている時には、刺激発生部材が使用
者の視覚もしくは聴覚、あるいは臭覚を刺激するように
したものである。ここにおける刺激発生部材としては、
視覚と聴覚と臭覚とのいずれかの感覚を刺激するもので
あればよいが、2種以上の感覚を同時に刺激するもので
あってもよい。そして視覚刺激を発するものとしては、
発生した酸素の吐出口からの吐出圧に伴なって動く部材
を、聴覚刺激を発するものとしては、酸素の吐出に伴な
って音を発するものを用いることができ、また臭覚刺激
を発するものとしては、芳香剤を用いることができる。
以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述すると、第1
図乃至第4図は本発明の一実施例を示すものであって、
上面が開口する有底円筒状であるとともに、上端に中空
のキャップ2が嵌め込まれるとともに溶着シールされて
いる容器1は、ブロー成形によって形成されたものであ
って、その内部には水5が入れられている。キャップ2
はインジェクションプロー成形によって形成されたもの
で、小径となっている下端開口部にはポリエチレンテレ
フタレートフィルム、アルミニウム箔、あるいはこれら
の積層フィルムなどによって形成された隔離フィルム7
が貼られており、そしてキャップ2の上面中央には薄肉
部64で周囲が囲まれた酸素吐出口21が設けられて、
酸素吐出口21内にフィルター15が設置され、また酸
素吐出口21からはキャップ2内に向けてプランジャ1
6が垂下されている。更にこのキャップ2には、カバー
22が一体に設けられており、カバー22の一端縁とキ
ャップ2どの接続部をヒンジ部としてカバー22を起こ
すことができるようにされている。
過炭酸ナトリウム3と触媒4とは、このキャップ2内に
収納されている。触t&4はキャップ2の下端の小径部
に嵌合させた下面が開口する隔離容器6内に収納され、
過炭酸ナトリウム3は隔離容器6によって触媒4とは隔
離された状態でキャップ2内に収納されているものであ
る。ここに81する触媒4としては、上述のように二酸
化マンガンヤ鉄のi!カ、銅、ニッケル、コバルト、マ
ンがン、クロム、鉛、バナジウム、タングステンまたは
その化合物などの金属塩の粉末が用いられるのであるが
、これらは水中における崩壊時間が夫々異なる水溶性物
質で被覆された固形物としてお善、過炭酸ナトリウム3
とともに水中に投入した時、一定時間内ではコンスタン
トに酸素を発生させるようにしておくのが好ましい。
しかしてこの酸素発生装置においては、vJ2図に示す
ところの包装66を取り、第3図及び第4図に示すよう
に、カバー22を起こすようにして開いた後、酸素吐出
口21を押し込めば、周縁がキャップ2の下端開口縁に
固着されている隔離フィルム7をプランジャ16及び隔
離容器6が押してこれを破り、キャップ2の下端開口を
開くために、触媒4を納めた隔離容器6が水5の中に落
ちるとともに、過炭酸ナトリツム3も水の中に落ちる。
この結果、酸素が発生してキャップ2内を通ってlit
索吐出口21から酸素が吐出するものであり、そして、
ここではキャップ2から引!起こされるカバー22が、
その両側から垂下している側片63とともに、吸入マス
クを構成しているとともに、カバー22には複数個の通
気口61を明けであることから、使用者は酸素吐出口2
1から放出される酸素と外気との混合気を吸入すること
になる。
カバー22には鼻が当たらないようにするための切欠6
7を設けである。酸素吐出口21内に配されたフィルタ
ー15は、この酸素発生時におけるミスト等の通過を防
止するとともに、転倒時に水が出てしまうのを防ぐもの
であり、セラミックス、紙、透過膜、あるいは繊維など
で形成されている。
また隔離容器6における隔離フィルム7を破る下端開口
縁は、鋸歯状とされている。
そして、本実施例においては、刺激発生部材として、水
5の中に芳香剤8を入れており、酸素吐出口21から吐
出される酸素にこの芳香剤8によるところの匂いが付加
されるようにしている。芳香剤8による匂いがしていれ
ば、酸素の発生中であることが使用者にわかるようにし
ているわけである。この芳香剤8としては、ウレタン7
オームに香料を含浸させた固形のもの、アルコール等の
水溶性物質に香料を混合したもの、あるいは油性物質に
香料を混合したもの等を用いることができ、芳香剤8の
匂いとしては、柑橘系、メントール系、その他、森林の
匂い等、使用目的やし好に合わせたものを選べばよい。
フィトンチッドのような成分を添加してもよい。
第5図及び第6図に他の実施例を示す。これは刺激発生
手段として、聴覚を刺激するもの、つまりは音を発する
ものを用いているものであって、第5図に示すものでは
酸素吐出口21内に、中央に小さな孔を備えたオリフィ
ス9を、第6図に示すものでは酸素吐出口21内にリー
ド10を配設している。酸素発生時に酸素吐出口21を
通過する酸素が、薄金属板で形成されたオリフィス9あ
るいはり−ド10を振動させて音を出させるものである
。尚、オリフィス9は酸素がその孔を通過する際に流速
を、つまりは圧力を変化させることから、振動を起こし
て音を出す。
第7図及び第8図に刺激発生手段として、視覚を刺激す
るものを用いた実施例を示す。第7図に示すものでは酸
素吐出口21の口縁にポリエンレンやポリプロピレンの
ような薄いフィルムからなる吹き流し11を、第8図に
示すものでは袖のまわりに4〜8枚の羽根を取り付けた
風車12を取り付けている。尚、風$12の袖は、酸素
吐出口21の中心よりずれたところに位置させている6
酸素が放出されている開は、吹き流し11がたなびいた
り、風$12が回転することから、使用者はこれを見る
ことで酸素の発生中が否かを識別することができるもの
である。
[発明の効果] k’u )のように本発明においては、過炭酸ナトリウ
ムと触媒とを水に入れることによって酸素が発生するこ
とから、手軽に利用することができるもので夛・す、し
かも使用者はこの酸素の発生中であるこ2−を、視覚や
聴覚あるいは臭覚に対する刺激にユニー、でn実に肢腸
する二とがで%スために一害心愚のある使用性を得られ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の断面図、第2図は同上の破断
正面図、@3図は同上の使用中における断面図、第4図
は同上の使用中の斜視図、第5図(a)(b)は他の実
施例の断面図及び平面図、第6図(a)(b)は更に他
の実施例の断面図及び平面図、第7図(a)(b)は別
の実施例の断面図及び斜視図、第8図(a)(b)は更
に別の実施例の断面図及び斜視図であって、1は容器、
3は過炭酸ナトリウム、4は触媒、5は水、8は芳香剤
、9はオリフィス、10はリード、11は吹き流し、1
2は風車、21は酸素吐出口を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)過炭酸ナトリウムと、二酸化マンガンや金属塩等
    の触媒とを水に入れることで酸素を発生させる酸素発生
    装置であって、酸素発生に伴なって視覚もしくは聴覚、
    あるいは臭覚に対する刺激を発生させる刺激発生部材を
    備えていることを特徴とする酸素発生装置。
  2. (2)刺激発生部材は、酸素吐出口に配されて酸素吐出
    によって音を発するリードやオリフィスのような聴覚刺
    激を発するものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の酸素発生装置。
  3. (3)刺激発生部材は、酸素吐出口に配されて酸素の吐
    出圧力で動く視覚刺激を発するものであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の酸素発生装置。
  4. (4)刺激発生部材は、水に混合された固形または液体
    の芳香剤からなる臭覚刺激を発するものであることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載の酸素発生装置。
JP11256085A 1985-05-25 1985-05-25 酸素発生装置 Pending JPS61272065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11256085A JPS61272065A (ja) 1985-05-25 1985-05-25 酸素発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11256085A JPS61272065A (ja) 1985-05-25 1985-05-25 酸素発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61272065A true JPS61272065A (ja) 1986-12-02

Family

ID=14589728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11256085A Pending JPS61272065A (ja) 1985-05-25 1985-05-25 酸素発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61272065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167264U (ja) * 1988-05-18 1989-11-24
JPH01167265U (ja) * 1988-05-18 1989-11-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01167264U (ja) * 1988-05-18 1989-11-24
JPH01167265U (ja) * 1988-05-18 1989-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181122U (ja) 液体補充容器を備える霧化器
ATE289960T1 (de) Behälterdeckel mit aromatischen eigenschaften
CN101959610B (zh) 静电雾化装置
UA122124C2 (uk) Система доставки нікотинового порошку із засобами керування потоком повітря
CA2523602A1 (en) Fire alarm device and method
JPS61272065A (ja) 酸素発生装置
RU2324513C1 (ru) Изолирующий дыхательный аппарат
JPS61288878A (ja) 酸素発生装置
JPS61288877A (ja) 酸素発生装置
JPS6344048Y2 (ja)
JPS6297565A (ja) 酸素発生装置
JPS61222906A (ja) 酸素発生装置
JPS6227307A (ja) 酸素発生装置
US1363009A (en) Fire-extinguisher
US1525631A (en) Breath detector
JP6604627B2 (ja) 微粒化した液体の放出装置
CN106139193B (zh) 一种多功能臭氧喷壶
CN212036118U (zh) 本草清新香型儿童一次性或非一次性防护口罩
KR20020011006A (ko) 피톤치드 확산기
JPH07116277A (ja) 酸素発生器
CN210582458U (zh) 一种气味呈现工具及其嗅觉测试与训练工具
CN213992552U (zh) 一种化学自发热促挥发的口罩除杂味装置
KR880003683Y1 (ko) 방향부가 형성된 화장지 상자
JPH0413284B2 (ja)
CN214370678U (zh) 一种狮型加湿器