JPS61270928A - 伝送品質測定装置 - Google Patents

伝送品質測定装置

Info

Publication number
JPS61270928A
JPS61270928A JP60113517A JP11351785A JPS61270928A JP S61270928 A JPS61270928 A JP S61270928A JP 60113517 A JP60113517 A JP 60113517A JP 11351785 A JP11351785 A JP 11351785A JP S61270928 A JPS61270928 A JP S61270928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
modem receiver
component
phase
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60113517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0746787B2 (ja
Inventor
Atsushi Yoshida
厚 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60113517A priority Critical patent/JPH0746787B2/ja
Publication of JPS61270928A publication Critical patent/JPS61270928A/ja
Publication of JPH0746787B2 publication Critical patent/JPH0746787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/04Control of transmission; Equalising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明ば、位相変調方式またはQAAM方式のデータモ
デム受信機に付加して、データ伝送中に伝送路の品質を
測定する伝送品質測定装置に関する。
発明の概要 本発明は、位相変調方式またはQAAM方式のデータモ
デム受信機に付加して、受信復調信号から周波数オフセ
ット成分および減衰歪9群遅延歪等を除去した誤差信号
を正規化して、その同方向成分および直交成分から、伝
送路の雑音および位相ジッタを演算するようにしたもの
である。
伝送路の減衰特性や群遅延特性が悪い場合であっても、
伝送路の雑音と位相ジッタとを正確に測定することがで
きるという効果がある。
従来技術 従来、この種の伝送品質測定装置としては、データモデ
ム受信機内のデータ判定器の入力信号と出力信号の差の
電力を測定して、該測定電力をあらかじめ定めた値と比
較することによって伝送品質の良否を判定するようにし
たものがある。この方法は、伝送路の良否を判定するこ
とはできるが、伝送品質の不良原因を知ることはできず
、またその不良程度を定量的に分析測定することができ
ないという欠点がある。
この欠点を解決するものとして、受信アイ信号の同相方
向と直交方向の広がりを計測し、これによって伝送路の
S/N比や位相ジッタ量を測定する方式がある(米国特
許第4381548号参照)、この方式は、伝送路の減
衰特性や群遅延特性が悪い場合には測定が不正確になる
。また、受信アイ信号として、キャリア位相再生を施し
た受信信号を使用するために、位相ジッタの測定が不正
確になる等の欠点がある。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、上述の従来の欠点を解決し、伝送路の減衰特
性や群遅延特性が悪い場合であっても伝送路のS/N比
と位相ジッタ量を正確に測定することができる伝送品質
測定装置を提供する。
問題点を解決するための手段 本発明の伝送品質測定装置は、周波数オフセットに追従
してデータ信号を出力するキャリア位相制御回路を有す
るデータモデム受信機おいて、前記キャリア位相制御回
路の演算中に得られる周波数オフセット量を積分する積
分器と、該積分器の出力信号f(θ)対してe−1′を
出力する関数発生器と、 該関数発生器の出力と復調信号とを複素乗算する複素乗
算器と、 該複素乗算器の出力に接続された複素自動等止器と、 該複素自動等化器の出力と前記データモデム受信機の判
定データ出力との差を取って誤差信号として出力する減
算器と、 該減算器の出力する誤差信号の同相方向および直交方向
成分の大きさを計測する演算手段とを備えたことを特徴
とする。
発明の実施例 次に、本発明について、図面を参照して詳細に説明する
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
す′なわち、データモデム受信機lの出力する周波数オ
フセット量2を積分器3で積分し、積分器3の出力信号
f(θ)を入力してe″′を出力する関数発生器4と、
データモデム受信機1の出力する復調出力5に関数発生
器4の出力を乗算する複素乗算器6と、複素乗算器6の
出力を自動等化する自動等止器8と、自動等化器8の出
力と判定データ出力との差を正規化して、その同相成分
と直交成分とからS/N比および位相ジッタを演算する
演算部10とから構成される。
今、送信信号をAkとし、周波数オフセットをΔω、位
相ジッタをφ(t)、定常位相をθ、伝送路のインパル
ス応答をh (t)とし、伝送路で混入される雑音をn
kとすると、t = kTにおけるデータモデム受信機
1内の復調器11が出力する復調出力5は。
j(6Wk++に+9 Xk=h(t)木(Ak e   + nk ) −(
1)で表現される。データモデム受信機lは、周波数オ
フセットに追従するために、Δωを内蔵するレジスタに
記憶しており、周波数オフセット量2を積分器3に供給
する。積分器3の出力は関数発生器4に入力される。関
数発生器4は入力信号−2θ f(θ)をe  に変換出力する関数器である。
従って、関数発生器4の出力Pkは、 Pk=e”ゝ ・・・・・・・・・・・・    (2)となる。
複素乗算器6によってPkと復調出力Xkとを乗算して
、周波数オフセット成分を除去すると、複素乗算器6の
出力には、 Qk =Xk Pk ハ、−rg)    :PW( = h (t) * (Ak e  + nk e  
)  l−H’kT・・・・・・(3) が得られる。自動等化器8はデータモデム受信機lの出
力する判定データ出カフを参照して収束し、Ak  (
既知)を参照値として伝送路歪の影響によってQkに含
まれる伝送路インパルス応答h(1)を除去して出力す
る。自動等化器8の出力には伝送路の雑音と位相ジッタ
とが残留する。すなわち、 −K Ak  =Ak  e     +nk   ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・(4)えッ・5、。k 
= n k e−”’”5゛θInk  M−1nk 
 l 2 となる、φkが充分に小さいときは、(0式は以下のよ
うに書直される。
Ak =Ak  (1−jφk ) + nk   ・
・・=(5)これと、判定データ出カフとの差をとれば
、誤差信号9が得られる。すなわち、誤差信号9は、ε
k =Ak −Ak =−jAkφに+nk  (8)
となる、これををAk *Ak / I Ak l 2
によって正規化すると。
εに=Jφk +Ak *Ak nk / l Ak 
 l ” (7)を得る。ここで、φには直交方向の成
分のみを持ち、nkの項は、同じ大きさの直交方向成分
と同相方向成分を持つことに着目されたい。
S/N =((Re[Gkl)  2 )    ・・
−−・・    (8)位相ジッタ量 = ((、Jm  [@ k  コ )  2−(Re
  [εk])  2 )・・・・・・(9) として計算することができる。ただしく 〉は時間平均
演算を表わす。演算部10は、上記(7)、(8)。
(9)式の演算を行なう回路である。
第2図は、上記実施例の詳細を示すブロック図である。
データモデム受信機lは、復調器11とキャリア位相制
御回路12と判定器13から構成される。減算器18は
自動等止器8の出力と判定データ出カフ(正しいデータ
)の差を誤差信号(kとして演算部10に入力させ、ま
た誤差信号が最小になるように自゛動等化器8の係数を
収束する。演算部18は、減算器1Bの出力に正規化演
算器1Bの出力を乗算して正規化し、複素乗算器20の
出力から実数化器21によって同相方向成分を抽出して
実数化器21の出力を自乗器22によって自乗し、平均
化器23によって時間平均を取る。
平均化器23の出力はS/N比を表わしている。一方虚
数止器24によって直交成分を抽出し、自乗器25によ
って自乗する。減算器26は自乗器25の出力から自乗
器22の出力を減算して平均化器27に入力させ、平均
化器27はその時間平均をとって位相ジッタ測定値とし
て出力する。
本実施例は、伝送路の減衰特性や位相特性が悪い場合で
も、その影響は自動等化器8によって除去されて、伝送
路の雑音と位相ジッタを正確に測定することができると
いう効果がある。
発明の効果 以上のように、本発明においては、受信復調信号から周
波数オフセット成分および減衰歪2群遅延歪等を除去し
た誤差信号を正規化して、その同方向成分および直交成
分から、伝送路の雑音および位相ジッタを演算するよう
に構成したから、伝送路の減衰特性や群遅延特性が悪い
場合であっても、伝送路の雑音と位相ジッタとを正確に
測定することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
上記実施例の詳細を示すブロック図である。 図において、 図において、1:データモデム受信機、
2二周波数オフセット量、3:積分器、4:I!I数発
生器、5:復調出力、6:複素乗算器、7:判定データ
出力、8:複素自動等止器、9:誤差信号出力、10:
演算部、ll:復調器、12:キャリア位相制御回路、
13:判定器、18:減算器、18:正規化演算器、2
0:複素乗算器、21:実数化器、22,25:自乗器
、23,27:平均化器、24:虚数化器、287減算
器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 周波数オフセットに追従してデータ信号を出力するキャ
    リア位相制御回路を有するデータモデム受信機おいて、 前記キャリア位相制御回路の演算中に得られる周波数オ
    フセット量を積分する積分器と、該積分器の出力信号f
    (θ)対してe^−^j^θを出力する関数発生器と、 該関数発生器の出力と復調信号とを複素乗算する複素乗
    算器と、 該複素乗算器の出力に接続された複素自動等化器と、 該複素自動等化器の出力と前記データモデム受信機の判
    定データ出力との差を取つて誤差信号として出力する減
    算器と、 該減算器の出力する誤差信号の同相方向および直交方向
    成分の大きさを計測する演算手段とを備えたことを特徴
    とする伝送品質測定装置。
JP60113517A 1985-05-27 1985-05-27 伝送品質測定装置 Expired - Lifetime JPH0746787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113517A JPH0746787B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 伝送品質測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113517A JPH0746787B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 伝送品質測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61270928A true JPS61270928A (ja) 1986-12-01
JPH0746787B2 JPH0746787B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=14614346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60113517A Expired - Lifetime JPH0746787B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 伝送品質測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746787B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234748A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Mitsubishi Electric Corp 伝送品質の遠隔測定方法
JPS63234747A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Mitsubishi Electric Corp 伝送品質の遠隔測定方法
JP2004180319A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Agere Systems Inc 無線通信システムにおけるデータ伝送速度の適合化
JP2008312207A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Advantest Corp 通信システム、受信器、及び適応等化器
US8503577B2 (en) 2003-07-17 2013-08-06 Agere Systems Llc Signal quality estimation in a wireless communication system
JP2015207601A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日本電信電話株式会社 レーザ位相雑音低減装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159017A (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd 自動等化器の誤等化保護方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159017A (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 Oki Electric Ind Co Ltd 自動等化器の誤等化保護方式

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234748A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Mitsubishi Electric Corp 伝送品質の遠隔測定方法
JPS63234747A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Mitsubishi Electric Corp 伝送品質の遠隔測定方法
JPH0611136B2 (ja) * 1987-03-24 1994-02-09 三菱電機株式会社 伝送品質の遠隔測定方法
JPH0612898B2 (ja) * 1987-03-24 1994-02-16 三菱電機株式会社 伝送品質の遠隔測定方法
JP2004180319A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Agere Systems Inc 無線通信システムにおけるデータ伝送速度の適合化
US8615033B2 (en) 2002-11-27 2013-12-24 Agere Systems Llc Data transmission rate adaptation in a wireless communication system
US8503577B2 (en) 2003-07-17 2013-08-06 Agere Systems Llc Signal quality estimation in a wireless communication system
JP2008312207A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Advantest Corp 通信システム、受信器、及び適応等化器
JP2015207601A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日本電信電話株式会社 レーザ位相雑音低減装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0746787B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3050383B2 (ja) 信号の周波数及び位相のデジタル式評価法及び該方法を実施するための装置
US4654861A (en) Method and device for measuring phase jitter on a transmission channel
TWI430626B (zh) 用以量測高斯移頻鍵控訊號品質的設備及方法
JPS61270928A (ja) 伝送品質測定装置
JPH0158469B2 (ja)
WO2016061975A1 (zh) 一种误差矢量幅度系列参数确定方法和装置
WO2016101413A1 (zh) 一种误差矢量幅度系列参数确定方法和装置
JPH07151681A (ja) ガス濃度測定装置
EP0324581A2 (en) Calibration of vector demodulator using statistical analysis
US6965242B2 (en) Procedure and apparatus for the determination of the noise level of an electronic object to be measured
US5247458A (en) Method and apparatus for testing a digital system for the occurrence of errors
JP4009143B2 (ja) 遅延プロファイル測定装置および遅延プロファイル測定方法
JP2002158621A (ja) Sir測定方法及びsir測定装置
JPS63103979A (ja) ベクトル領域への変換によるデジタル信号の分析方法および装置
JPH0423859B2 (ja)
JPS5811571B2 (ja) 渦電流探傷法
CA1191611A (en) Carrier power to noise power ratio measuring system
JP2004064682A (ja) 直交同期検波器、レイク受信器、干渉波キャンセラ、およびインピーダンス測定器
JPS6041351A (ja) デ−タ伝送受信装置
JPH0450783B2 (ja)
JP2658379B2 (ja) 伝搬路特性測定装置
JPS5840382B2 (ja) 通信回線品質の監視方式
JP3377905B2 (ja) データ受信装置
JP2907570B2 (ja) アイパターンモニタ装置
JPH06244881A (ja) 回線品質測定器