JPS61270860A - Cmos型半導体装置の製造方法 - Google Patents

Cmos型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61270860A
JPS61270860A JP60112022A JP11202285A JPS61270860A JP S61270860 A JPS61270860 A JP S61270860A JP 60112022 A JP60112022 A JP 60112022A JP 11202285 A JP11202285 A JP 11202285A JP S61270860 A JPS61270860 A JP S61270860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implanted
ions
type
well
well layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60112022A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Murakami
則夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60112022A priority Critical patent/JPS61270860A/ja
Publication of JPS61270860A publication Critical patent/JPS61270860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ダブルウェルを有するCMO8型半導体装
置の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来のダブルウェルを有する0MO8素子のウェル形成
方法としては、たとえは日経エレグトロニクス別冊(1
983,8,22)P72〜74などに誉かれている方
法、または後述する方法によシ形成されていたが、いず
れの方法においても製造ステップ数(工程数)が従来の
シングルウェル型に較べ大幅に増加するという欠点を有
していた。
まず、第2図(a)〜第2図(c)において、従来の技
術を説明する。第2図(a)に示すように基板1上に薄
い熱酸化膜2、CVD法によるシリコン窒化膜3、ホト
レジスト膜4を順次形−成した後、ホトリソグラフィお
よびCF4プラズマエツチングによシNウェル層を形成
するエリアのホトレジスト膜4とシリコン窒化膜3を除
去する。
さらに、このホトレジスト膜4とシリコン窒化膜3をマ
スクとしてNウェル形成のためのリンイオン4′をイオ
ン注入し、次にホトレジスト膜を除去した後に山0雰囲
気中で高温酸化を行う。
次に、第2図中)に示すように、Nウェル層6が熱拡散
によ多形成はれると同時に、Nウニ化層6上に厚い熱酸
化膜5が形成された後、シリコン窒化膜3をCF4プラ
ズマにて全面除去し、次にPウェル層形成のための?ロ
ンイオン8を熱酸化膜5をマスクとして、薄い熱酸化膜
7上からイオン注入する。その後、第2図において、熱
拡散によシPウェル層9を形成する。
以上でダブルウェルが形成されたわけで69、これ以降
のプロセスとしては、上記熱酸化膜をすべて除去し、L
OCO8法によるフィールド酸化形成、ゲート構造の形
成と従来のプロセスが順次継続されることとなる。
また、別の従来例としては、第3図(al−第3図(c
)に示す方法がある。まず、第3図(a)の半導体基板
10上に厚い熱酸化膜を形成し、ホトリソグラフィによ
シ、Nウェル層領域上のみ、ホトリソグラフィおよび希
弗酸によるエツチングにて熱酸化膜を除去し、ホトレジ
スト膜を除去した後、薄い熱酸化膜12を形成し、厚い
熱酸化膜11をマスクとしてリンイオン13を半導体基
板lO中にイオン注入し、次に第3図(b)に示すよう
に、熱拡散法によfiNウェル層14を形成する。
さらに、半導体基板lO上の熱酸化膜をすべて弗酸液に
て除去した後、薄い熱酸化膜15、およびホトレジスト
膜16を形成する。その後ホトリソグラフィによシPウ
ェル層形成エリア上のホトレジスト膜を除去し、ボロン
イオン17をイオン注入する。
次に第3図(C)において、上記ホトレジスト膜16を
除去した後、熱拡散法にてPウェル層18を形成する。
これ以後のプロセスは従来通シとする。
以上の説明から、従来のダブルウェル形成のためのプロ
セスを簡単に並べて対比して次の第1表に示す。
〈第 1 表〉 (発明が解決しようとする問題点) 上記からも明らかなように、第2図および第3図に示す
従来の方法はいずれも工程数が多いという欠点があった
この発明は前記従来技術が持っている問題点のうち、工
程数の多い点について解決したCMO8型半導体装置の
製造方法を提供するものでおる。。
(問題点を解決するための手段) この発明は、CMO8型半導体装置の製造方法において
、半導体基板中へNウェル層形成のためのリンイオンを
全面に注入しかつシリコン窒化膜上がらばロンイオンを
注入する゛工程を導入したものである。
(作 用) この発明によれは、以上のような工程をCMO8型半導
体装置の製造方法に導入したので、半導体基板にNウェ
ル層を形成するためにリンイオンを全面に注入してN型
イオン注入層を形成し、アク゛テイブ領域にシリコン窒
化膜を形成し、Pウェル層以外をホトレジストでマスク
してボロンイオンを注入してPウェル層を形成し、した
がって、跨り記問題点を除去できる。
(実施例) 以下、この発明のCMO8型半導体装置の製造方法の実
施例について図面に基づ@説明する。第1図(a)ない
し第1図(d)はその一実施例の工程説明図である。
まず、第1図(atにおいて、30−1000口のN型
の半導体基板19上に300〜500Aの熱酸化膜20
を全面に形成した彼、リンイオン21を50〜100 
Kev、 1012〜I O”cm−2の条件でイオン
注入し、N型イオン注入層22を形成する。
次に1第1図(blにおいて、シリコン窒化膜23をC
VD法に!#)1500〜2000A形成し、アクティ
ブ領域となるエリアのみにシリコン窒化膜が残存するよ
うにホトリングラフィおよびCFaプラズマエツチング
にてパターン形成する。
はらにホトレジスト膜24にてPウェル領域以外のエリ
アをカバーし、ホトレジスト膜24をマスクとしてボロ
ンイオン25を跨11己+1ンイオン濃度を打ち消し、
かつ所望のボロン濃度が得られる条件である150〜2
00 Keyのエネルギーでかつ濃度が1013〜10
14cm−2の条件にてイオン注入し、P型イオン注入
層22′を形成する。
次に、第1図(c)に示すように上記ホトレジスト膜2
4を除去した後、熱拡散にてNウェル層26、およびP
ウェル層27を4〜6μmの深さまで形成する。
次に、アニールを行い、第1図(d)に示すように厚い
5i02領域28を形成するとともに、シリコン窒化膜
23を除去し、以降は従来のLOGO8工程処理を行う
。以上プロセスを簡単に示すと、次のm2表のようにな
り、工程4〜7がLOCO8工程の一部を示す。
く第 2 表〉 (発明の効果ン 以上詳細に説明したように、この発明によれは、半導体
基板の全面にNウェル層形成のためのリンイオン注入を
行った後にシリコン窒化膜上からPウェル層以外をレジ
スト膜でマスクしてボロンイオン注入を行うようにした
ので、ダブルウェルを有するCMOSデノ々イスのウェ
ル製造プロセスを著しく短縮化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)ないし第1図(d)はこの発明のCMO8
型半導体装置の製造方法の一実施例の工程説明図、第2
図(a)ないし第2図CC)および第3図(a)ないし
第3図(c)はそれぞれ従来のCMO8型半導体装置の
製造方法の工程説明図である。 19・・・半導体基板、20・・・熱酸化膜、21・・
・リンイオン、22・・・N型イオン注入層、22′・
・・P型イオン注入膚、23・・・シリコン窒化膜、2
4・・・ホトレジスト膜、25・・・ボロンイオン、2
6・・・Nウェル層、27・・・Pウェル層、2−8・
・・厚い5iO1領域。 特許出願人 沖電気工業株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)半導体基板上に全面に薄い熱酸化膜を形成する工
    程と、 (b)全面にNウェル層形成のためのリンイオンを注入
    する工程と、 (c)シリコン窒化膜を上記半導体基板上のアクティブ
    領域に形成する工程と、 (d)Pウェル層を除く領域に形成したホトレジスト膜
    をマスクとして、上記シリコン膜および熱酸化膜上から
    Pウェル領域上のみにボロンイオン注入を行う工程と、 (e)Nウェル層およびPウェル層を所望の深さまで形
    成するための熱拡散を行う工程と、 よりなるCMOS型半導体装置の製造方法。
JP60112022A 1985-05-27 1985-05-27 Cmos型半導体装置の製造方法 Pending JPS61270860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60112022A JPS61270860A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 Cmos型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60112022A JPS61270860A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 Cmos型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61270860A true JPS61270860A (ja) 1986-12-01

Family

ID=14576026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60112022A Pending JPS61270860A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 Cmos型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61270860A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2521611B2 (ja) ツインウェルを有するcmosの製造方法
JPH09289323A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61270860A (ja) Cmos型半導体装置の製造方法
JPH088262A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04267336A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0387060A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62188359A (ja) 相補型mos半導体装置の製造方法
JPS6331124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02181963A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58175843A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH04309226A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01265554A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04216651A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62131538A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06188259A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09181189A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01223741A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63155758A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03191566A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60176263A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62245649A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01173632A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0480927A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6255957A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01173643A (ja) 半導体装置の製造方法