JPS61270285A - 耐熱性ダイヤモンド焼結体 - Google Patents

耐熱性ダイヤモンド焼結体

Info

Publication number
JPS61270285A
JPS61270285A JP60113357A JP11335785A JPS61270285A JP S61270285 A JPS61270285 A JP S61270285A JP 60113357 A JP60113357 A JP 60113357A JP 11335785 A JP11335785 A JP 11335785A JP S61270285 A JPS61270285 A JP S61270285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
diamond
volume
diamond sintered
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60113357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058153B2 (ja
Inventor
光宏 後藤
哲男 中井
昭夫 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP60113357A priority Critical patent/JPS61270285A/ja
Publication of JPS61270285A publication Critical patent/JPS61270285A/ja
Publication of JPH058153B2 publication Critical patent/JPH058153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、たとえば切削工具、掘削工具、ドレッサー
、あるいは線引きダイスなどの種々の工具に使用されて
いる焼結ダイヤモンドの改良に関する。
[従来の技術] 現在、ダイヤモンド含有量が70容量%以上であり、ダ
イヤモンド粒子が互いに接合してなる工具用焼結体が販
売されている。これらの焼結体は、非鉄金属、プラスチ
ックあるいはセラミックスの切削工具、ドレッサー、ド
リルビットまたは伸線ダイスとして用いられている。特
に、非鉄金属の切削や、銅線などの比較的軟らかい線材
の伸線用ダイスに、このダイヤモンド焼結体を用いた場
合、非常に優れた性能を発揮する。
これらのダイヤモンド焼結体は、通常、ダイヤモンド合
成時の触媒であるCOなどの鉄族金属を結合材として用
いて焼結される。したがって、600℃以上の温度に加
熱した場合、ダイヤモンドがグラファイト化し劣化する
という欠点を有している。
そこで、特開昭53−114589号に開示されている
ように、ダイヤモンド焼結体の耐熱性を改善するために
、加熱時にダイヤモンドのグラフフィト化を促進するC
Oなとの鉄族金属を取り除く方法が提案されている。
このように溶媒金属を溶出させたダイヤモンド焼結体は
、確かに高真空下では約1200℃までの温度に耐え得
る。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、溶媒金属を溶出させてなるダイヤモンド
焼結体においても、大気中で加熱した場合には、依然と
してその耐熱性が不十分なものであった。すなわち、こ
のダイヤモンド焼結体は多孔質体であるため、大気中で
900”Cの温度まで加熱すると、表面および内部のダ
イヤモンド粒子が直接酸素に触れることになり、その結
果やはりダイヤモンド粒子の表面が黒鉛化し、劣化を招
く。
このダイヤモンド焼結体は、ドレッサーまたはドリルビ
ットの刃先として、ビット本体またはシャンク等に、マ
トリクスあるいはろう材を利用して取付けられる。マト
リクスの保持強度は、マトリクス材料の融点が高温にな
るほど高く、特に硬質層掘削用ドリルビットの刃先材料
として、上記ダイヤモンド焼結体を用いる場合には、9
00℃以上の融点を有するろう材とマトリクスの使用が
必要となる。したがって、取付けに際しては、800℃
〜1100℃に加熱されることになり、その結果、大気
中で加熱すると上述のようにダイヤモンド焼結体が劣化
するので、この種のダイヤモンド焼結体を大気中にてビ
ット本体あるいはシャンク等に取付けても、十分な強度
を得ることができなかった。
したがって、耐熱性をさらに改善するには、加熱に際し
ダイヤモンド焼結体が大気に露出されなければよいこと
がわかる。この考えに基づき、ダイヤモンド焼結体の表
面にニッケルを被覆してなる耐熱性ダイヤモンド焼結体
が市販されている。
本願発明者は、このニッケル被覆を施したダイヤモンド
焼結体を大気中で900℃に加熱し、その耐熱性を調査
した。その結果、ニッケル被覆層とダイヤモンド層との
界面において、やはりダイヤモンドが黒鉛化し、ドリル
ビットの刃先やドレッサーに用いた場合、欠けを生じる
ことがわかった。
それゆえに、この発明の目的は、大気中における耐熱性
がさらに改善された工具用ダイヤモンド焼結体を提供す
ることにある。
[問題点を解決するための手段および作用]本願発明者
は、母材であるダイヤモンド焼結体と反応して劣化する
ことがなく、かつ耐熱性に優れた被覆、材料につき鋭意
検討を重ねた。その結果、周期律表rva 、vaまた
はIVa族の遷移金属の炭化物、窒化物もしくは炭窒化
物、またはSiの炭化物、窒化物もしくは炭窒化物、あ
るいはこれらの2種以上を用いて被Wi層を形成すれば
、大気中にて900℃以上の温度に耐え得ることを見い
出した。
すなわち、この発明は、ダイヤモンド含有量が80容社
%を越え、99容量%以下であり、残部が空孔0.5容
量%以上、19.9容量%未満であり、周f律表■a 
、ya 、%qa族の遷移金属の炭化物0.1〜3容量
%よりなるダイヤモンド焼結体と、厚み1μ■以上の周
期律表rVa 、VaまたはVta族の遷移金属または
Siの炭化物、窒化物もしくは炭窒化物、あるいはこれ
ら2種以上からなる被覆層とを備えることを特徴とする
、耐熱性ダイヤモンド焼結体である。
この発明のダイヤモンド焼結体において、大気中におけ
る耐熱性が改善された理由は、以下のとおり推測し得る
ダイヤモンド焼結体に設ける被覆層に適した材料として
は、その熱膨張係数がダイヤモンド焼結体の熱膨張係数
に近く、かつダイヤモンドと強固に接合し、さらにダイ
ヤモンドに黒鉛化を生じさせないものであることが要請
される。これに対して、上記被覆層を形成する材料は、
次の性質を有する。
(a )  周期律表[9a 、 vaもしくは”Jl
a族の遷移金属またはSiの炭化物、窒化物もしくは炭
窒化物は、熱膨張係数がダイヤモンドに近く、加熱時に
該材料よりなる薄膜に亀裂を生じない。
(b)  これらの材料よりなる薄膜は、耐酸化性に優
れている。
(C)  これらの材料は、COのような触媒作用を有
しないため、ダイヤモンドを黒鉛化する作用を有しない
(d )  さらに、これらの材料は、ダイヤモンド焼
結体と強固に接合し、また金属に対するぬれ性が良いた
め、強固に接合され得る。たとえば炭化チタンは、銀ろ
うとのぬれ性に優れ、また炭化珪素は銅−マンガン合金
に対しぬれ性が良い。
なお、従来の平ツケル被覆層では、ニッケルがCOと同
様に触媒作用を有するため、ダイヤモンドとの界面にお
いて黒鉛が生じていたのもと推測し得る。
この発明における被覆層の膜厚は、1μl〜5Oumが
好ましい。1μm未満では、母材であるダイヤモンド焼
結体の表面を完全に被覆することが困難であり、その結
果焼結ダイヤモンド層の表面あるいは内部のダイヤモン
ド粒子が酸化性雰囲気にさらされ得るので、高温に加熱
すると劣化するからである。他方、膜厚が50μmを越
えると、被覆に長時間を要し、被覆層の形成コストが高
くなる。すなわら、膜厚の上限50μmは、技術的な理
由ではなく、現実的すなわち経済的な理由により挙げら
れているものであることを指摘しておく。
この発明における[被11111Jとしては、特に炭化
珪素および炭化チタンからなるものが優れている。炭化
珪素および炭化チタンの熱膨張係数は、それぞれ、6X
10−’および8X10− ’であり、焼結ダイヤモン
ドの熱膨張係数4.5×10−6に近く、また大気中1
000℃の高温条件下で特に安定であるからである。
この発明に用いるダイヤモンド焼結体自体、高真空条件
下で耐熱性に優れるものであり、前述した組成を有する
。前述した組成の範囲内においても、特に高強度および
高い耐摩耗性を要求される用途に用いる場合には、特願
昭59−24756号に開示されている耐熱性ダイヤモ
ンド焼結体を使用するのが好ましい。すなわち、ダイヤ
モンド含有量が95容量%を越え、99容量%以下であ
り、残部の空孔が0.5容量%以上4.9容量%未渦の
ものが好ましい。
溶媒を含むダイヤモンド焼結体は、溶媒の作用により高
温でダイヤモンド粒子の黒鉛化を生じる。
また、溶媒とダイヤモンドとの熱膨張係数の差により劣
化するため、ダイヤモンド焼結体自体も耐熱性に優れて
いることが必要である。この発明に用いられるダイヤモ
ンド焼結体では、ダイヤモンド含有率が95容堡%であ
り、ダイヤモンド焼結体中の空孔の量が少ないため、ダ
イヤモンド焼結体自体、耐熱性、強度および耐摩耗性が
著しく高められているものである。
なお、この発明では、前述した被覆l12I&it、ダ
イヤモンド焼結体の表面に直接形成されるものであって
もよく、他の被覆層を介して形成されるものであっても
よい。さらに、いずれの場合においても、この発明の「
被覆層」より外側に、さらに他の被覆層を形成してもよ
い。
この発明の被覆層は、たとえば化学蓋S <CVD)、
反応性スパッタリングなどの公知の薄膜形成手段により
形成することができる。
[実施例の説明] 以下、この発明の実施例につき説明する。
11九二 平均粒度100μm150μm、20μ園および5〜0
.2μmの各ダイヤモンド粉末を、5:3:1:1の割
合で配合し、WC−Cσ超硬合金製のポットおよびボー
ルを用いて5分間混合した。1qられた混合粉末を、1
400℃にて30分間、真空中において加熱した後、M
O製容器に充填し、CO板を粉末上に載置した。超高圧
装置を用いて、まず圧力を55Kb加え、引き続き14
60℃の温度に加熱し10分間保持した。得られた焼結
体を容器から取出し、化学分析により、ダイヤモンド、
WCおよびCOの含有口を測定したところ。
それぞれ、96.5容量%、0.15容同%および3.
35容量%であった。
次に、上記のようにして得られた焼結体を加熱王水中に
浸漬し、COを溶出し、磁気天秤および化学分析により
組成を調査した。結果、ダイヤモンド96.5容量%、
WCo、14容量%、COO14容量%および空孔2,
96容量%であった。
得られた焼結体表面に、約8μ量の厚みの炭化チタンか
らなる被覆層をCVD法により形成した。
この被覆層形成条件は、Ti CfL4 、CH4およ
びH2ガス中、1000℃、6時間保持である。
上述のように処理された耐熱性ダイヤモンド焼結体を、
大気中にて1000℃の温度まで加熱し、その重量変化
を測定した。
なお、上記耐熱性ダイヤモンド焼結体を試料(a)とし
、さらに比較材料として炭化チタンを被覆する前のダイ
ヤモンド焼結体を試料(b )、市販のダイヤモンド含
有量が85容量%、空孔が10.5容量%ダイヤモンド
焼結体を試料(C)とし、試料(C)の焼結体に50μ
mの厚みのニッケル層を被覆したダイヤモンド焼結体を
試料(d )とし、同様に重量変化を測定した。
上記重量変化に際しての加熱は、下記の条件で行なった
加熱温度:空温→1000℃ 雰囲気:大気中 昇温速度:10℃/分 上記重量変化についての測定結果を第1図に示す。
第1図の結果より、酸を溶出することだけで耐熱性を改
善させた試料(b)では、800℃前侵から重ffi降
下が始まることがわかる。これに対して、試料(b)に
炭化チタンの被覆層牽形成した試料(a)は、950℃
を越えても重量の減少はあまり生じないことがわかる。
また、ニッケルを被覆した市販のダイヤモンド焼結体か
らなる試料(d)は、約850℃の温度で重量減少が始
まることがわかる。
なお、試料(d )のニッケル被覆層とダイヤモンド焼
結体層との界面を顕微鏡で観察したところ、ダイヤモン
ドの黒鉛化が生じていることが認められた。
以上の結果から、この発明の実施例である試料(a )
のダイヤモンド焼結体では、大気中における耐熱性が著
しく改善されていることがわかる。
11九二 ダイヤモンド96.2容量%、Co 0.3容量%、w
co、is容最%および空孔3.35容量%のダイヤモ
ンド焼結体の表面にCVD法により、炭化珪素からなる
被覆層を形成した。被覆層形成の条件は、SiC見、、
CH,、H2雰囲気、900℃、31Ii¥圓保持であ
る。なお、この炭化珪素からなる被覆層のH厚は5μm
であった。
上記のようにして得られた試料(e)、ならびに実施例
1において用いた試料(a )、(b)、(C)および
(d )のそれぞれにつき、大気中にて900℃、5分
間加熱保持した後、冷却し、圧縮強度を測定した。同時
に、この加熱処理を施していない各試料についても圧縮
強度を測定した。
上記圧縮強度、の測定に用いた試料形状は、1辺の長さ
が2.511111の立方体であり、対向する2面の平
行度は0.01n+m以内とし、曲げや剪断等による破
壊が生じないようにした。結果を、第2図に示す。
第2図より、炭化チタンおよび炭化珪素を被覆したダイ
ヤモンド焼結体、すなわち試料(e )は、    ゛
大気中にて900’Cに加熱したとしても、ダイヤモン
ド粒子の黒鉛化に基づく劣化が生じておらず、したがっ
て圧縮強度の低下がほとんど生じていないことがわかる
実施例3 平均粒度0.8μ■のダイヤモンド粉末を、WC−Co
超硬合金のポットおよびボールを用いて粉砕・混合した
。この粉末と、平均粒度60μm。
30μ−および10μlのダイヤモンド粉末とを、1:
5:3:1の割合で混合し、しかる後1450℃の温度
で1時間、真空中で加熱し、実施例1と同様に55kb
、1450℃の条件下で焼結を行なった。得られた焼結
体を化学分析により分析したところ、ダイヤモンド96
.2容量%、Ga4゜511 ffi %、Ni0.1
容量1%、WCo、2容量1%よりなるダイヤモンド焼
結体であることが認められた。
得られた焼結体を加熱王水中で処理したところ、3.3
容量%の空孔が生じた。
上記のようにして得られたダイヤモンド焼結体の表面に
、CVD法により、炭化チタンの被覆層を形成1.1.
=。CVD17)条件ハ、Ti CQa 、 CH4。
H2ガス中、1000’C10,2〜30時間保持であ
る。
被覆層と、ダイヤモンド焼結体層との界面をSEMで観
察したところ、被覆層の膜厚は0.5μm〜60Lt1
1であった。
上述のようにして得られたI!厚の異なる炭化チタン被
覆層が形成されたダイヤモンド焼結体を用いて、ビッカ
ース硬度2300のアルミナ部材を、切削速度:501
1/分、切込:0,21m送り:0゜05 +u+/回
転の条件で湿式により10分間切削した。
さらに、上記した被覆層の形成されたダイヤモンド焼結
体につき、大気中で900℃に加熱した後に、同様の条
件で切削試験を行なった。
上記各切削試験に用いた試料、および該試料における被
覆層の膜厚を第1表に、各切削試験結果を第3図に示す
第3図から、被覆層の膜厚が1μ−未満では、確かに加
熱前の耐摩耗性は良好であるが、加熱後の耐摩耗性が大
幅に低下したことがわかる。試料<r >すなわち被覆
層の膜厚が0.5μmのダイヤモンド焼結体の表面をm
察したところ、ダイヤモンド粒子に黒鉛化の生じている
ことが認められた。
LLL 実施例3に用いたダイヤモンド焼結体と同一組成であり
、同様に加熱王水処理したダイヤモンド焼結体の表面に
、第2表に示す周期律表IVa、Vaまたは■a族の遷
移金属の炭化物および炭化珪素を反応性スパッタにより
被覆した。被覆層の厚みは、6〜8μmである。
被覆層の形成されたダイヤモンド焼結体を、大気中で1
100℃の温度まで加熱し、その重量変化を測定した。
また、比較例として、炭化物を被覆していない同一のダ
イヤモンド焼結体についても同様に加熱試験を行なった
。結果を第4図に示す。
第4図より、いずれの炭化物を被覆したダイヤモンド焼
結体においても、900℃以下の温度では重量の減少が
少ないことがわかる。また、800℃前後で重重の減少
を示す未被覆のダイヤモンド焼結体に比べて、重量減少
の開始温度が100℃以上高温であることもわかる。
実施例5 第3表に示した組成のダイヤモンド焼結体表面に、反応
性スパッタにより、厚み5μの炭化珪素からなる被vI
層を形成し、その圧縮強度を測定した。
第5図に、ダイヤモンド焼結体中の空孔の盪に対する圧
縮強度の変化を示す。
第5図より、圧縮強度は空孔が少ないほど、すなわちダ
イヤモンド含有量が多いほど高くなり、ダイヤモンド焼
結体中の空孔の量が20容吊%以上になると圧縮強度は
100kg/1l1112以下となることがわかる。
(以下余白) *:容量% 友1」口し ダイヤモンド98.5容量%、GO0,4容量%、WC
0,12容量%及び空孔0.98容量%のダイヤモンド
焼結体の表面にCvD法によりTi N、Ti ONの
被覆層ざらにTiNとTiCの2層よりなる被覆を行な
った。第4表にCvDの条件を示す。被覆−の膜厚はS
EMでI!察したところ8μ−であった。上述のように
して得た試料α、β、γを大気中にて950℃まで加熱
し5分間保持した後冷却し、圧縮強度を測定した。同時
に、比較として、この加熱処理を施していない各試料に
ついても圧縮強度を測定した。結果を第6図に示す。
第6図の結果より、いずれの被覆を被せたダイヤモンド
焼結体も加熱後の圧縮強度の低下は見られなかった。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、それ自体が耐熱強度
に優れたダイヤモンド焼結体と、厚み1μm以上の周期
律表PJa 、 Va 、 VTa族の遷移金属または
S:の炭化物、窒化物もしくは炭窒化物またはこれらの
2種以上からなる被覆層とが備えられているので、大気
中で900℃以上に加熱したとしても、ダイヤモンドに
黒鉛化が生じず、したがうてさらに優れた耐熱性を示す
ダイヤモンド焼結体を得ることが可能となる。よって、
保持強度に優れた高融点のマトリクスおよびろう材を用
いて、工具本体としてのビット本体あるいはシャンク等
に、大気中処理により強固に接合することが可能となる
この発明の耐熱性ダイヤモンド焼結体は、工具構成部品
、ドレッサー、ドリルビットブランク、伸線ダイス、あ
るいはセラミック切削加工用バイト等の種々の用途に用
いられ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、耐熱性ダイヤモンド焼結体の加熱による重量
変化を示す図である。第2図は、大気中における加熱前
と加熱後の圧縮強度を示す図である。第3図は、ダイヤ
モンド焼結体の大気中加熱前と加熱後における耐摩耗性
を示す図である。第4図は、種々の炭化物被覆材料を用
いて形成されたダイヤモンド焼結体の温度による重量変
化を示す図である。第5図は、ダイヤモンド焼結体中の
空孔の量に対する圧縮強度の変化を示す4図である。 特許出願人 住友電気工業株式会社 −01−リ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダイヤモンド含有量が80容量%を越え、99容
    量%以下であり、残部が空孔0.5容量%以上、19.
    9容量%未満、および周期律表IVa、VaもしくはV
    Ia族の遷移金属の炭化物0.1〜3容量%よりなるダ
    イヤモンド焼結体と、厚み1μm以上の周期律表IVa
    、VaまたはIVa族の遷移金属またはSiの炭化物、
    窒化物もしくは炭窒化物またはこれらの2種以上からな
    る被覆層とを備えることを特徴とする、耐熱性ダイヤモ
    ンド焼結体。
  2. (2)前記ダイヤモンド焼結体におけるダイヤモンド含
    有量が95容量%を越え、99容量%以下であり、残部
    の空孔が0.5容量%以上4.9容量%未満である、特
    許請求の範囲第1項記載の耐熱性ダイヤモンド焼結体。
  3. (3)前記被覆層は、TiCまたはSiCよりなる、特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の耐熱性ダイヤモ
    ンド焼結体。
JP60113357A 1985-05-27 1985-05-27 耐熱性ダイヤモンド焼結体 Granted JPS61270285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113357A JPS61270285A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 耐熱性ダイヤモンド焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113357A JPS61270285A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 耐熱性ダイヤモンド焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61270285A true JPS61270285A (ja) 1986-11-29
JPH058153B2 JPH058153B2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=14610225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60113357A Granted JPS61270285A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 耐熱性ダイヤモンド焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61270285A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044776A1 (fr) * 1998-03-02 1999-09-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Outil a diamant fritte et son procede de production
JP2010520068A (ja) * 2007-02-28 2010-06-10 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 基材の加工方法
US9102039B2 (en) 2012-12-31 2015-08-11 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
US9254553B2 (en) 2010-09-03 2016-02-09 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of forming
US9266219B2 (en) 2012-12-31 2016-02-23 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
US9278431B2 (en) 2012-12-31 2016-03-08 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
US9833877B2 (en) 2013-03-31 2017-12-05 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044776A1 (fr) * 1998-03-02 1999-09-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Outil a diamant fritte et son procede de production
US6528159B1 (en) 1998-03-02 2003-03-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered diamond tool and method for manufacturing the same
JP2010520068A (ja) * 2007-02-28 2010-06-10 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 基材の加工方法
US9254553B2 (en) 2010-09-03 2016-02-09 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of forming
US9676077B2 (en) 2010-09-03 2017-06-13 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of forming
US10377017B2 (en) 2010-09-03 2019-08-13 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of forming
US9102039B2 (en) 2012-12-31 2015-08-11 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
US9266219B2 (en) 2012-12-31 2016-02-23 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
US9278431B2 (en) 2012-12-31 2016-03-08 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
US10377016B2 (en) 2012-12-31 2019-08-13 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
US9833877B2 (en) 2013-03-31 2017-12-05 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding
US10946499B2 (en) 2013-03-31 2021-03-16 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Bonded abrasive article and method of grinding

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058153B2 (ja) 1993-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5037704A (en) Hard sintered compact for a tool
JP4850074B2 (ja) 研磨剤を被覆する方法
KR900002701B1 (ko) 공구용 다이어몬드 소결체 및 그 제조 방법
US20020095875A1 (en) Abrasive diamond composite and method of making thereof
JP4790630B2 (ja) 被覆された研磨材
JP4861831B2 (ja) 被覆研磨剤
JPH08169762A (ja) ウィスカー又は繊維で強化された多結晶立方晶系窒化ホウ素及びダイヤモンド
CN109070236B (zh) 立方晶氮化硼烧结体切削工具
US4184853A (en) Individual abrasive grains with a silicon-base alloy coating
JPH08268799A (ja) 空気中でろう付け可能な工具インサートの製造方法及びそれによって製造されたインサート
JPS61270285A (ja) 耐熱性ダイヤモンド焼結体
CN1034879A (zh) 改进的有涂层多晶金刚石单体及其产品和制造方法
US20080034669A1 (en) Coated Abrasives
JP3606311B2 (ja) 超硬質粒子含有複合材料
JP7143307B2 (ja) ソリッドダイヤモンド材料のコーティング方法
JPS6059085B2 (ja) 被覆セラミツク工具
JP2001040446A (ja) ダイヤモンド含有硬質部材及びその製造方法
JP2002173774A (ja) ダイヤモンドのcvdチタン−ホウ素及びクロム−ホウ素皮膜
JPS631278B2 (ja)
JPH01212290A (ja) 切削工具材料
JP3603950B2 (ja) 超硬質粒子含有複合材料
CA1065616A (en) Abrasive material
JPS63147884A (ja) 被覆セラミック工具
JPS6094204A (ja) 複合ダイヤモンド焼結体及びその製造方法
JPS606306B2 (ja) 高硬度の工具用焼結体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees