JPS61266569A - 合成樹脂フイルムの金属等蒸着法 - Google Patents

合成樹脂フイルムの金属等蒸着法

Info

Publication number
JPS61266569A
JPS61266569A JP60108963A JP10896385A JPS61266569A JP S61266569 A JPS61266569 A JP S61266569A JP 60108963 A JP60108963 A JP 60108963A JP 10896385 A JP10896385 A JP 10896385A JP S61266569 A JPS61266569 A JP S61266569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
synthetic resin
roll
resin film
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60108963A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Hosono
細野 泰司
Katsumi Okuyama
奥山 克巳
Minoru Ito
實 伊藤
Hiroyasu Mizutani
水谷 弘康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP60108963A priority Critical patent/JPS61266569A/ja
Publication of JPS61266569A publication Critical patent/JPS61266569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は合成樹脂フィルムに金属膜等を蒸着する際に、
輻射熱等により皺、垂み等を起生せしめないようにして
均一な蒸@膜を形成せしめるようにした合成樹脂フィル
ムの金属膜等蒸着法に関するものである。
(従来の技術) アルミニウム等の金属蒸着膜を施した被蒸着合成樹脂フ
ィルムは装飾用に使用され、あるいは工業用として金属
蒸着形コンデンサーの誘電体、プラスチック圧電素子等
電子機器用の資材として用いられる。
特に、電子機器用資材としての被蒸着合成樹脂フィルム
は、機器の小形化、高性能化に伴って最近益々薄肉とな
る傾向にあるとともに厳格な性能、品質を有することが
要求されている。
然し、数ミクロンの極薄合成樹脂フィルムに金属膜等を
蒸着せしめる場合には、蒸着時の輻射熱、凝縮熱によっ
て皺、重みが起生じ、均一に金属膜等を蒸着した極薄合
成樹脂フィルムを得ることは工業的に容易ではなかった
蒸着装置内で金属膜等を合成樹脂フィルムに蒸着させる
には、第4図に示すように、巻出軸1に巻装した極薄合
成樹脂フィルム2を巻出し、案内ロール3を回して冷却
ロール4に添接走行させ、かかる添接走行時に蒸着金属
等蒸発源5より蒸発する金属等6を極薄合成樹脂フイル
ム2に蒸着させて蒸着膜7を形成し、かかる蒸着膜7を
施した被蒸着合成樹脂フィルム8を巻取軸9に案内ロー
ル10を経て巻取った。
このように、蒸着装置内において蒸着金属等蒸発源5か
ら蒸発する金属等6を極薄合成樹脂フィルム2に蒸着さ
せる場合に、蒸発源5からの輻射熱が極薄合成樹脂フィ
ルム2に作用するとともに蒸着された金属等の凝縮熱に
よって極薄合成樹脂フィルム2の温度が上昇して軟化し
、案内ロール3を離れ冷却ロール4に添接しようとする
間において、または冷却ロール4に添接しようとする際
、あるいは冷却ロール4より離れる際において、さらに
案内ロール10を回って巻取軸9により巻取られる際に
おいて、極薄合成樹脂フィルム2に引張力が作用し走行
方向と直交する方向に存在する微妙な厚さむらによって
、あるいは極薄合成樹脂フィルム2と案内ロール3.1
0.冷却ロール4との間の微妙な密着力の差によって極
薄合成樹脂フィルム2に厚さむら、皺、垂みが起生じ、
これら厚さむら、皺、垂み等の起生により均一な金属膜
等を形成することが困難であった。
また、極薄合成樹脂フィルムに金a膜等を比較的に厚く
蒸着させると、輻射熱、凝縮熱も大となって益々軟化し
引張力等により切断して蒸着不能となることもあった。
そこで、極薄合成樹脂フィルムに金属膜等を均一に蒸着
させるため、特公昭46−18640号公報および特公
昭53−14112号公報に開示された手段がある。
これらの手段は第5図に示すように、極薄合成樹脂フィ
ルム2を支持フィルム11と積層状にして巻出軸1に巻
装しておぎ、合成樹脂フィルム2と支持フィルム11と
の積層状フィルム12を巻出し走行させ、この状態で案
内ロール3を経て冷却ロール4に添接走行させながら極
薄合成樹脂フィルム2に蒸S膜7を形成させ、案内ロー
ル10を経て巻取軸9に巻装させる。
このため案内ロール3を離れて冷却O−ル4に添接する
までの間、冷却ロール4に接する際、あるいは離れる際
、巻取軸9に巻取られる際等における引張力による伸び
は低減されるが、蒸着時に極薄合成樹脂フィルム2と冷
却ロール4の間に支持フィルム11が介在するため冷却
効率の点で劣る。このため冷却ロール4に添接し走行す
る間において蒸着された金属等の凝縮による発生熱が効
率よく冷却ロール4に移行しないので結局、極薄合成樹
脂フィルム2に皺、重みを起生し均一な蒸着膜の形成が
困難であった。
(発明が解決しようとする問題点) 蒸着時に輻射熱、金属等の凝縮による発生熱が極薄合成
樹脂フィルムより冷却ロールに効率良く移行せず、皺、
垂みを起生ずる原因となるという問題点を解決しようと
する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、蒸着時において合成樹脂フィルムのみを冷却
ロールに添接走行させ、金属等の凝縮による発生熱を効
率より冷却ロールに移行させ冷却効果を高めて皺、重み
の起生を防止するようにしたものであって、蒸着装置内
において、合成樹脂フィルムと支持フィルムとを積層状
態で巻出し、前記合成樹脂フィルムをロール上で分離し
、次いで、この合成樹脂フィルムをロールに添接走行さ
せながら蒸発金属等を蒸着させ、さらに、ロール上で被
蒸着合成樹脂フィルムと支持フィルムを重合積層状とし
巻取るようにしたことを特徴とする合成樹脂フィルムの
金属等蒸着法を提供するものである。
本発明におけ66合合成樹脂フィルム用樹脂しては特に
制限はなく、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチ
ルペンテン、ポリアセタール、シアン化ビニリデン、ポ
リフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリエチレン
テレフタレート、ポリカーボネイト、ポリサルホン、ボ
リアリレート、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエー
テルサルホン、ポリアミド、ポリイミド等及びその共重
合体、ならびにこれらの混合物等、さらにこれらの樹脂
にチタン酸バリウム、チタン酸鉛、チタン酸ジルコン酸
鉛等の誘電性を有する微粉体を混合した物等がある。
また、フィルム成形には溶融押出法、溶剤に溶かず流延
法等によることができるが、他の成形手段によっても差
支えないことは勿論である。
さらに本発明において、蒸着前の合成樹脂フィルムと支
持フィルムとを積層した状態とするには、合成樹脂フィ
ルムと支持フィルムを共押出法により溶融状態で積層さ
せる場合、あるいは合成樹脂フィルムと支持フィルムを
別途工程で成形したのち、蒸着装置内あるいは蒸着M社
外で81mされる場合の何れでもよい。
さらにまた、合成樹脂フィルムの両面にに支持フィルム
を積層した場合には、蒸着装置内あるいは蒸着装置外で
片面の支持フィルムを剥がしたのち、本発明法を適用す
ればよい。
またざらに、本発明における支持フィルムは、合成樹脂
フィルムと同種の樹脂からなるものであってもよいし、
異種の樹脂からなるものであってもよい。共押出法によ
り溶融状態でv4WIさせる場合には、合成樹脂フィル
ムと支持フィルムが積層後剥離し易いように異種の樹脂
を選択することが必要である。
たとえば、合成樹脂フィルムの樹脂がポリフッ化ごニリ
デンである場合には、支持フィルムとしてボリエヂレン
、ポリプロピレン、ポリスチレン等が好適であり、合成
樹脂フィルムの樹脂がポリプロピレンである場合には、
支持フィルムとしてポリフッ化ごニリデン、ポリスチレ
ン、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネイト等
が好適である。
本発明は比較的厚さのある合成樹脂フィルムに対して蒸
着膜を形成させる際に適用しても有効であるが、厚さが
5ミクロン以下の合成樹脂フィルムに対し適用して好適
であり、ざらにJIS  K−7113により測定した
流れ方向の引張弾性率が40000KO/C♂以下の所
謂引張力により伸び易い薄膜プラスチックフィルムに対
して特に有効である。
本発明において蒸着とは、真空蒸着、スパッタリング、
イオンプレーティング等を含む広義に解するものとする
また、蒸着される金属等には、アルミニウム、アンチモ
ン、ヒ素、バリウム、ビスマス、カルシウム、カドミウ
ム、炭素、クロム、コバルト、ゲルマニウム、金、イン
ジウム、イIjジウム、鉄、鉛、マグネシウム、マンガ
ン、モリブデン、ニッケル、白金、セレン、ケイ素、銀
、テルル、スズ、チタン、亜鉛、ジルコニウム、イツト
リウム、ベリリウム、セリウム、タンタル、トリウム、
リチウム及びこれらの化合物を用いることができる。
(実施例) 本発明法の実施例を第1図について説明する。
第1図に示すように、ポリフッ化ビニリデン〔ペンウォ
ルト社製KYNAR(登録商標)〕からなる極薄合成樹
脂フィルム13と、この極薄合成樹脂フィルム13にポ
リプロピレン〔三菱油化製ノープレン(登録商標)〕か
らなる支持フィルム14を積層した積層フィルム15を
形成する。
この場合、積層フィルム15はポリフッ化ビニリデンと
、その両面にポリプロビリンを積層するよう共押出し、
次いで125℃で5倍に一軸延伸したのら、片面のポリ
プロピレン層を剥離させながら、JIS  K−711
3により測定した流れ方向の引張弾性率25000Kg
/CIN厚さ1ミクロンのポリフッ化ビニリデンの極薄
合成樹脂フィルム13と、厚さ15ミクロンのポリプロ
ピレンの支持フィルム14かうなる積層フィルム15と
した。
81層フィルム15を巻出軸16に巻装し、巻出軸16
より積層フィルム15を巻出し、案内ロール17を回し
、上ロール18、下ロール19からなるニップロール2
0間を通過させながら上ロール18に添って支持フィル
ム14を走行させ、下ロール19に添って極薄合成樹脂
フィルム13を走行させるようにして下ロール19上で
支持フィルム14と分離させ、極薄合成樹脂フィルム1
3を下ロール19より直ちに冷却ロール21に添接走行
させながら、蒸発金属発生源22、即ち坩堝的蒸発金属
を極薄合成樹脂フィルム13に蒸着させ金属膜23を形
成させる。
金属膜23を形成した被蒸着合成樹脂フィルム24は直
ちに次のニップロール25の下ロール26に移行し、ニ
ップロール20の上ロール18を回り、案内ロール27
.28を経てニップロール25の上ロール29に達した
支持フィルム14と、下ロール26に移行した被蒸着合
成樹脂フィルム24とをニップロール25で再び積層状
にし、この被蒸着フィルム積層体30を巻取軸31に案
内ロール32を経て巻装させる。
この場合、ニップロール20間を通り分離された4fA
s合成樹脂フィルム13は下ロール19から冷却ロール
21を経て次のニップロール25の下ロール26に移行
される間において移行時に非ロール添接部分を皆無とす
るようにし、常にロールに添接し走行するようにする。
また、案内ロール17.27,28.32およびニップ
ロール20.25は必要に応じて冷u1する。
前記ニップロール20.25のそれぞれ下ロール19.
26は、冷却ロール21に対し圧力ロールとしである。
積層され巻取軸31に巻取られた被蒸着フィルム積層体
30の被M摺合成Is4脂フィルム24の外面にはアル
ミニウム等の蒸着膜が均一な厚さ250Aとして形成さ
れ、被蒸着合成樹脂フィルムには皺、重みがなかった。
第2図は極薄合成樹脂フィルムの内面、即ち支持フィル
ムとの積層面に蒸@膜を形成する場合を示す。
この場合には、圧力口−ル33と冷却ロール21間を通
過したのち、直ちに極薄合成樹脂フィルム13を冷却ロ
ール21に添接走行させ、分離した支持フィルム14は
案内ロール34゜35を回し、蒸着金属蒸発源22によ
り蒸発する金属を蒸着した被蒸着合成樹脂フィルム24
を冷却ロール21と圧力ロール36間に通し、案内ロー
ル34.35を回って走行する支持フィルム14を冷却
ロール21、圧力ロール36間で被蒸着合成樹脂フィル
ム24に積層させる。
このようにすれば極薄合成樹脂フィルム13の81層面
側、即ら内筒に蒸着膜が形成される。
この場合においても、圧力ロール33と冷却ロール21
間を通る極薄合成樹脂フィルム13は冷却ロール21に
直ちに添接走行し、次の圧力ロール36と冷Wロール2
1で積層されるまでは冷却ロール21の添接状態を維持
し、極薄合成樹脂フィルム13は常に冷却ロール21に
添接し走行させる。
図中、37はテンションロールである。
第3図に示すものは、極薄合成樹脂フィルム13の内面
にN着膜を形成する別の手段を示すものである。
この場合は、第1支持フイルム38と、第2支持フイル
ム39を用いるものであり、極薄合成樹脂フィルム13
と第1支持フイルム38を積層した81層フィルム40
を巻出軸16に巻装し、案内ロール17を回した積層フ
ィルム40を圧力ロール33と冷1!JO−ル21の間
を通過させながら極薄合成樹脂フィルム13を冷却ロー
ル21に直ちに添接走行させ、第1支持フイルム38を
第1咎取軸41に巻取らせ、蒸着金属蒸発源2.2より
蒸発した金属を極薄合成樹脂フィルム13に蒸着させ、
蒸着膜を形成した被蒸着合成樹脂フィルム24を冷却ロ
ール21より圧力ロール36に移行させるとともに、巻
出軸42に巻装した第2支持フイルム39を巻出して冷
却ロール21と圧力ロール36間で被蒸着合成樹脂フィ
ルム24に1層させ、圧力ロール36を回り案内ロール
32を経て巻取軸31に巻取り、このようにして極薄合
成樹脂フィルム13の内面に蒸着膜が形成される。
さらにまた、第1図に示す手段により、極薄合成樹脂フ
ィルムの一方の片面に蒸着膜を形成したのち、引続き第
2図に示す手段により、他方の片面に蒸着膜を形成して
、薄膜合成樹脂フィルムの両面に蒸着膜を形成すること
もできる。
(発明の効!1り 本発明は引張力が作用する間は合成樹脂フィルムが支持
フィルムに積層状態となっているため伸びにより合成樹
脂フィルムに皺、垂みおよび切断を起生ずることなく、
蒸着時には合成樹脂フィルムが冷却ロールに直接添接し
ているため、合成樹脂フィルムに作用す、る輻射熱、凝
縮熱が冷IJJロールに直ちに移行するから冷却効率が
格段に向上し、輻射熱等が作用しても皺、垂みの起生を
防止でき、結局、蒸@膜を形成した合成樹脂フィルムの
品質を格段に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は極薄合成樹脂フィルムの内面に蒸着膜を形成す
る場合の本発明の詳細説明図、第2図極薄合成樹脂フィ
ルムの内面に蒸@膜を形成する場合の本発明の詳細説明
図、第3図は極薄合成樹脂フィルムの内面に蒸着膜を形
成する場合の本発明法の別例を示す概要説明図、第4図
は従来法の概要説明図、第5図は従来法の別例を示す概
要説明図である。 13・・・極薄合成樹脂フィルム、14・・・支持フィ
ルム、15・・・積層フィルム、16・・・巻出軸、2
0.25・・・ニップロール、21・・・冷却ロール、
22・・・蒸発金属発生源、23・・・金属膜、24・
・・被蒸着合成樹脂フィルム、30・・・被蒸着フィル
ム&4層体、31・・・巻取軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  蒸着装置内において、合成樹脂フィルムと支持フィル
    ムとを積層状態で巻出し、前記合成樹脂フィルムをロー
    ル上で分離し、次いで、この合成樹脂フィルムをロール
    に添接走行させながら蒸発金属等を蒸着させ、さらに、
    ロール上で被蒸着合成樹脂フィルムと支持フィルムを重
    合積層状とし巻取るようにしたことを特徴とする合成樹
    脂フィルムの金属等蒸着法。
JP60108963A 1985-05-21 1985-05-21 合成樹脂フイルムの金属等蒸着法 Pending JPS61266569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60108963A JPS61266569A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 合成樹脂フイルムの金属等蒸着法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60108963A JPS61266569A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 合成樹脂フイルムの金属等蒸着法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61266569A true JPS61266569A (ja) 1986-11-26

Family

ID=14498095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60108963A Pending JPS61266569A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 合成樹脂フイルムの金属等蒸着法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61266569A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321088A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Oike Ind Co Ltd ハイバリア性フィルム
WO2009113433A1 (ja) * 2008-03-14 2009-09-17 コニカミノルタエムジー株式会社 有機圧電材料、それを用いた超音波振動子、その製造方法、超音波探触子及び超音波医用画像診断装置
WO2014024398A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 株式会社神戸製鋼所 ガラスフィルム搬送装置
WO2014034013A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 株式会社神戸製鋼所 ガラスフィルム搬送装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321088A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Oike Ind Co Ltd ハイバリア性フィルム
WO2009113433A1 (ja) * 2008-03-14 2009-09-17 コニカミノルタエムジー株式会社 有機圧電材料、それを用いた超音波振動子、その製造方法、超音波探触子及び超音波医用画像診断装置
JPWO2009113433A1 (ja) * 2008-03-14 2011-07-21 コニカミノルタエムジー株式会社 有機圧電材料、それを用いた超音波振動子、その製造方法、超音波探触子及び超音波医用画像診断装置
JP5633369B2 (ja) * 2008-03-14 2014-12-03 コニカミノルタ株式会社 有機圧電材料、それを用いた超音波振動子、その製造方法、超音波探触子及び超音波医用画像診断装置
JP2014051429A (ja) * 2012-08-07 2014-03-20 Kobe Steel Ltd ガラスフィルム搬送装置
WO2014024398A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 株式会社神戸製鋼所 ガラスフィルム搬送装置
CN104507839A (zh) * 2012-08-07 2015-04-08 株式会社神户制钢所 玻璃薄膜输送装置
JP2014043326A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Kobe Steel Ltd ガラスフィルム搬送装置
WO2014034013A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 株式会社神戸製鋼所 ガラスフィルム搬送装置
CN104583102A (zh) * 2012-08-27 2015-04-29 株式会社神户制钢所 玻璃膜输送装置
KR20150048809A (ko) * 2012-08-27 2015-05-07 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 유리 필름 반송 장치
US20150246787A1 (en) * 2012-08-27 2015-09-03 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Glass film transfer apparatus
TWI505982B (zh) * 2012-08-27 2015-11-01 Kobe Steel Ltd Glass film conveying device
US9828205B2 (en) 2012-08-27 2017-11-28 Kobe Steel, Ltd. Glass film transfer apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI292114B (ja)
JPH06246829A (ja) 熱可塑性樹脂シート又はフィルムの製造方法
JP3443976B2 (ja) 透明なガスバリア性フィルムの製造方法
JPS61266569A (ja) 合成樹脂フイルムの金属等蒸着法
JPH04212842A (ja) 蒸着フィルム
US4826707A (en) Method for coating webs of material having an open structure in depth
JPS60219042A (ja) 耐透湿性透明合成樹脂体
JP3030959B2 (ja) 金属・樹脂複合板の連続的製造方法
JPH06215372A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び装置
US4844009A (en) Apparatus for coating webs of material having an open structure in depth
JPS63109167A (ja) 金属薄膜の製造装置
JPH0555596B2 (ja)
JP2971391B2 (ja) 樹脂被覆金属板の製造方法及び製造装置
JPS61267661A (ja) 極薄フイルムの巻回法
JPH0234973B2 (ja)
JP3293618B2 (ja) 透明蒸着フィルム及びその製造方法
TWI849108B (zh) 真空成膜裝置及真空成膜方法
JPS61267660A (ja) 薄膜フイルムの裁断巻取り法
JPS61163272A (ja) 薄膜の製造方法及び該方法に使用する装置
JPS63219583A (ja) 金属薄膜の製造装置
JPS6021065B2 (ja) 複合シ−トの連続製造法
JPS5924446A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3931310B2 (ja) コンデンサ用誘電体フイルムおよびコンデンサ
JPH0141496B2 (ja)
JPS62185868A (ja) 蒸着フイルムの製造方法