JPS6126492A - 無整流子電動機 - Google Patents

無整流子電動機

Info

Publication number
JPS6126492A
JPS6126492A JP14594584A JP14594584A JPS6126492A JP S6126492 A JPS6126492 A JP S6126492A JP 14594584 A JP14594584 A JP 14594584A JP 14594584 A JP14594584 A JP 14594584A JP S6126492 A JPS6126492 A JP S6126492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
pulse
motor
inverter
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14594584A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kusumoto
敏 楠本
Masaru Yamazoe
山添 勝
Hiroshi Osawa
博 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP14594584A priority Critical patent/JPS6126492A/ja
Publication of JPS6126492A publication Critical patent/JPS6126492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は無整流子電動機に関するものであり、更に詳し
くは、無整流子電動機を構成するインバータにおけるス
イッチ素子の点弧位相制御に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
第3図は無整流子電動機の一般的な構成を示すブロック
図である。同図において、■はインバータ、2は同期電
動機、3は直流電源、である。
すなわち、無整流子電動機においては、直流電源3から
インバータ1によって3相交流をつくり、これにより同
期電動機2を駆動する。そして同期電動機2の図示せざ
る回転子の位置を検出し、回転子が所定の位置にきたと
きに、前記インバータ1を構成する所定のスイッチ素子
(例えばサイリスク)にゲート信号を送って点弧させ、
インバータ1の出力周波数f、が常に同期電動機20回
転周波数に一致するようにしている。
さて、かかる無整流子電動機において、電動機を高力率
かつ高効率で運転する為に、インバータの点弧位相をサ
イリスクのターンオフ時間が確保できる最小限の位相進
み角(転流余裕角r十転流重なり角U)でサイリスタの
点弧時点を決定する必要がある。
かかる点弧時点決定のための従来のアナログ技術による
制御方式においては、電動機の誘起電圧の零クロス点を
検出し、さらに速度に反゛比例した積分時間で該クロス
点から誘起電圧を積分し、この積分結果と点弧位相角指
令信号を比較する事で点弧時点を決めていた。
この方式だと、積分回路の問題(入力信号、積分器のオ
フセット、温度ドリフト等)により、点弧時点決定のた
めの良好−な特性が得られず、又6相の点弧位相を制御
する場合には、それらの間のばらつきを生じないように
する為に、6相分の個々の積分器のオフセットを調整す
るなど、多大な調整要素が存在することになり、煩瑣に
堪えないという問題がある。又、電動機の誘起電圧が低
い場合(低速運転時)であるとか、転流陥没の大きい時
には、ノイズが重畳することによる誤差を回避するため
、特別な付加回路を必要とするなどの難点があった。
〔胤明の目的〕
本発明は、上述の如き従来技術における問題点や難点を
克服するためになされたものであり、従って本発明の目
的は、6相の点弧位相を制御する場合などでも、調整要
素の数が少なく、また低速運転時や転流陥没の大きい時
にも、特別な付加回路を必要とすることなしに、インバ
ータの点弧時点を正確に決定できるようにした無整流子
電動機を提供することにある。
〔発明の要点〕
この発明は、サイスタ点弧時点を正確に決める為に、サ
イリスク点弧時点において、電動機軸に取付けられたP
G(パルスジェネレータ)のパルスをクロックとしてカ
ウントするカウンタの動作をスタートさせ、該カウンタ
内容を点弧位相角指令信号(次の転流時点までの間隔を
指定する信号)とディジタル的に比較し、その結果によ
って次回の転流(点弧時点)を決定するようにしたもの
である。
〔発明の実施例〕
次に図を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実旅例を示すブロック図である。同
図において、1はインバータ(120゜形3相インバー
タ)、2は電動機、3は直流電源、4はカウンター、5
は比較器(コンパレータとも云う)、6はリングカウン
タ、7はデコーダ、8はパルスアンプ、9はパルスジェ
ネレータPC(電動機2の軸に取付けられていて、該電
動機の回転速度に比例した繰り返し周波数をもつパルス
を発生するパルス発生器)、10は方向判別器(PG9
からのパルスが、電動機2の回転方向が右であるか左で
あるかによって、90’の位相差をもっことを利用し、
PG9からのパルスを受けてその位相を調べることによ
り、電動機2の回転方向を判別し、その判別出力に従っ
てリングカウンタ6に、右まわりカウントまたは左まわ
りカウントを指定する)、である。
第2図は第1図の回路における各部信号の動作波形を示
すタイミングチャートである。
第1図、第2図を参照して回路動作を説明する。
電動機2の回転に伴ってPG9がら発生するパル、スa
を方向判別器1oは受け、これにより電動機2の回転方
向を右まわりなら右まわりと判定してリングカウンタ6
に右まわりカウントを指示する。
他方、カウンタ4はPG9が、らのパルスaをカウント
し、そのカウント結果すを比較器5へ向けて出力する。
比較器(コンパレータ)5では、点弧位相角の指令信号
β*としての信号レヘルCとカウント結果すを比較し、
両者が一致した時点で一致信号dを出力し、この一致信
号(パルス)dによってカウンタ4をリセットすると共
に、該カウンタ4を再スタートさせる。
また一致信号(パルス)dはリングカウンタ6に加わり
、該カウント出力を、右まわりに増加させる。つまり、
リングカウンタ6の出力が、U −Z→V→X→W→Y
→U の右まわりの順で6個の出力を順次発生しうるも
のとすると、それまでUを出力していたリングカウンタ
6の出方を、−致信号dが加わったことにより、Uから
Zへ変化させるわけである。
リングカウンタ6のZ出力は、e+f+gの3ビツト出
力で表現され、この3ビツト出力”+f+gはデコーダ
7においてデコードされてU乃至Zのうちの二つの出力
(例えばUとZ)を指定する。
UとZ、の出力はパルスアンプ8を経てインバータ1に
おけるU相とZ相のサイリスクを点弧させる。
リングカウンタ6の出力とデコーダ7によるそのデコー
ド出力との関係を例示すれば次の表1の表1 比較器5からの一致信号dが次々にリングカウンタ6に
加わり、そのカウント結果をU−4Z→■→Xの如(右
まわりに増加させることにより、上記表1に従って選択
されたデコーダ7の出力によりインバータ1における所
定の相のサイリスクが点弧されるでわけである。
点弧位相角の指令信号β*としての信号レベルCは、第
2図においてS+、S2で示した如く、電動機2の負荷
変動、速度変動などに応じて可変制御される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来のアナログ技術による制御方式に
比較して、調整を要する要素、つまりドリフト及び誤差
を生じるが故に調整を要する要素が少なく、高精度の点
弧位相角制御を無整流子電動機において実現することが
可能である。本発明の実施例としては6アームサイリス
クの制御を例として説明したが、リングカウンタの出力
ビツト数を増して4ビツトにする事で、簡単に12アー
ムサイリスタの点弧制御を行なうことも可能である。又
、比較器5.リングカウンタ6、デコーダ7の機能をソ
フトウェアで構成する事によりDDC(D ir@ct
  D t9itat CcntrOL >化を図るこ
とも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の回路における各部信号の動作波形を示すタイミ
ングチャート、第3図は無整流子電動機の一般的な構成
を示すブロック図、である。 符号説明 1・・・インバータ、2・・・同期電動機、3・・・直
流電源、4・・・カウンタ、5・・・比較器(コンパレ
ーク)、6・・・リングカウンタ、7・・・デコーダ、
8・・・パルスアンプ、9・・・パルスジエネレ〜り(
PG)、10・・・方向判別器 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎   清 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)直流を交流に変換するインバータと、該インバータ
    からの交流出力により駆動される同期電動機と、前記イ
    ンバータを構成するスイッチ素子の点弧位相を前記同期
    電動機の回転位相に従って制御する点弧位相制御手段と
    から成る無整流子電動機において、 前記点弧位相制御手段が、同期電動機の回転速度に比例
    した繰り返し周波数をもつパルスの発生器と、該発生器
    からのパルスをカウントするカウンタと、点弧位相角の
    指令信号と前記カウンタ内容を比較するコンパレータと
    、該コンパレータ出力を用いて前記カウンタをリセット
    させて再スタートさせる手段と、前記コンパレータ出力
    を用いて前記スイッチ素子の点弧位相を指定する手段と
    から成ることを特徴とする無整流子電動機。
JP14594584A 1984-07-16 1984-07-16 無整流子電動機 Pending JPS6126492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14594584A JPS6126492A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 無整流子電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14594584A JPS6126492A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 無整流子電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126492A true JPS6126492A (ja) 1986-02-05

Family

ID=15396673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14594584A Pending JPS6126492A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 無整流子電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111617A (ja) * 1988-08-24 1990-04-24 Degussa Ag 沈降ケイ酸の調製方法、該ケイ酸からなる断熱材、成形体および該成形体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566693A (en) * 1979-06-25 1981-01-23 Toyo Electric Mfg Co Ltd Control lead angle regulation system for commutatorless motor
JPS5854890A (ja) * 1981-09-29 1983-03-31 Toyo Electric Mfg Co Ltd 無整流子電動機の転流余裕角制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566693A (en) * 1979-06-25 1981-01-23 Toyo Electric Mfg Co Ltd Control lead angle regulation system for commutatorless motor
JPS5854890A (ja) * 1981-09-29 1983-03-31 Toyo Electric Mfg Co Ltd 無整流子電動機の転流余裕角制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111617A (ja) * 1988-08-24 1990-04-24 Degussa Ag 沈降ケイ酸の調製方法、該ケイ酸からなる断熱材、成形体および該成形体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0316077B1 (en) Brushless motors
US4136308A (en) Stepping motor control
US4223261A (en) Multi-phase synchronous machine system
KR100349871B1 (ko) 회전위치검출기가 붙은 영구자석형 동기전동기의 기동방법 및 전동기 제어장치
EP0510723A1 (en) Control system for a multiphase synchronous machine
US4529922A (en) Resolver-type rotational positioning arrangement
JPH0937585A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH06103995B2 (ja) センサレス方式ブラシレスモータ
USRE31229E (en) Stepping motor control
US5739663A (en) Phase energization controller and method for controlling switched reluctance machines using simple angular position sensors with improved angle interpolation
JPS6126492A (ja) 無整流子電動機
JPH11252971A (ja) 整流制御装置
JPH073839Y2 (ja) モ−タの回転数制御装置
JPH05122983A (ja) 永久磁石モータの制御装置
JPH0274194A (ja) 同期機内の電流落ち込み低減方法および回路装置
JPH11275882A (ja) 永久磁石モータの駆動装置
JPH06343250A (ja) ブラシレス同期電動機
JPH0591790A (ja) ブラシレスモータ
JPS6122787A (ja) ブラシレス直流モ−タの駆動回路
JP3135251B2 (ja) ブラシレスモータの駆動方法
KR920000732B1 (ko) 구형파 구동형·무정류자 직류 전동기의 최적정류회로 및 그 방법
JPH05176585A (ja) モータ速度制御用信号発生装置
JPH04331489A (ja) モータ制御装置
JPH07327387A (ja) 同期電動機の制御装置
JPS60102892A (ja) 無整流子電動機におけるインバータの位相制御装置