JPS6126453A - 磁性楔の成形法 - Google Patents

磁性楔の成形法

Info

Publication number
JPS6126453A
JPS6126453A JP14533884A JP14533884A JPS6126453A JP S6126453 A JPS6126453 A JP S6126453A JP 14533884 A JP14533884 A JP 14533884A JP 14533884 A JP14533884 A JP 14533884A JP S6126453 A JPS6126453 A JP S6126453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
stator core
slot
opening
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14533884A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Aoki
登 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14533884A priority Critical patent/JPS6126453A/ja
Publication of JPS6126453A publication Critical patent/JPS6126453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/48Fastening of windings on the stator or rotor structure in slots
    • H02K3/487Slot-closing devices
    • H02K3/493Slot-closing devices magnetic
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、回転電機の固定子鉄心に設けられたスロット
の開口部に充填固化される磁性楔の成形法に関する。
(発明の技術的背景およびその問題点〕近年、回転電機
に関しては省エネルギー化のために高効率化が要求され
ると共に、環境改善のために低騒音化が要求されており
、これら二つが回転電機の重要な技術的課題となってい
る。しかるに従来の回転電機においては必ずしも上記技
術的課題を十分解決したものとはなっていないのが実情
である。
第5図は従来の回転電機の構成を示す断面図である。回
転電機は固定子1とこの固定子1の内側に介挿された回
転子2とから構成されている。上記固定子1は固定子鉄
心3とこの固定子鉄心3を包み込むように設けられたフ
レーム4とからなっており、上記固定子鉄心3の内周面
には軸方向に複数個のスロット5が形成され、これらス
ロット5内にはコイル6が巻装されている。一方、前記
回転子2は軸7に嵌合しており、上記軸7は軸受8によ
って軸支されている。上記軸受8はベアリングブラケッ
ト9により前記フレーム4と一体化されている。
上記の如く構成された従来の回転電機においては、固定
子1から回転子2に達する磁束として回転子2に有効な
トルクを発生させ得る磁束以外に高周波磁束が介入し、
回転子2側に振動を生じさせ騒音を発生させる上、エネ
ルギー損失を大ならしめ効率低下をきたすという欠点が
ある。
そこで、従来から第6図に示すように上記スロット5の
開口部10に磁性楔11を装着し、上記高周波磁束が、
第6図中矢印Aで示すように、上記固定子鉄心3の内周
面3aに沿って生じるようにし、高周波磁束がスロット
5から回転子2側へ漏洩するのを防ぐようにしていた。
なお、第6図において12はスロット5の内面に装着さ
れたスロット絶縁層である。
上記磁性楔11をスロット5の開口部10に装着させる
手段としては、板状の磁性楔を前記開口部10に軸方向
へ挿入する手段、または粘性状の磁性楔を上記開口部1
0に充填する手段等が用いられている。
しかるに上記開口部10は、前記スロット絶縁層12が
固定子鉄心3に完全に密着していなかったり、コイル6
の巻装状態によってそれぞれの形状が異なったものとな
る。特に低圧の回転電機においては、コイル6が乱巻状
態となっているため、開口部1oの形状がそれぞれ異な
るものとなる。
そのため、たとえば定形寸法の磁性楔11を開口部10
に装着した場合には、磁性楔11の表面が固一定子鉄心
3の内周面3aから凹んだ状態となる場合が生じる。と
ころが高周波磁束は表皮効果により前記固定子鉄心3の
内周面3aすなわち回転子2に対向した面に沿って生じ
る。このため前記高周波磁束が上記凹部から漏洩し回転
子2へ到達するおそれがあった。
また、たとえ前記開口部10に磁性II!11の表面が
固定子鉄心3の内周面3aと同一平面となるように上記
磁性楔11を装着し得たとしても、上記磁性Ilt!1
1の高周波磁束が通過する部分すなわち磁性楔11の表
面の透磁率にバラツキがあるため、上記高周波磁束を十
分に吸収することはできなかった。そのため磁性It!
11から高周波磁束が漏洩するおそれがあった。
〔発明の目、的〕
本発明の目的は、固定子鉄心に設けられたスロットの開
口部に上記固定子鉄心の内周面と同一平面となるように
磁性楔を充填できる上、高周波磁束が通過する部分の透
磁率が最大となり高周波磁束を固定子側で十分吸収する
ことができ、回転電機の高効率化および低騒音化をはか
り得る磁性楔の成形法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために次の如く構成したこ
とを特徴としている。すなわち、回転電機の固定子鉄心
に設けられたスロットの開口部に硬化剤と磁性微粉とを
混合した流動性のある半硬化磁性体を高圧にて注入し、
上記磁性体が硬化する前に前記スロット内に巻装された
コイルに高周波電流を流し、前記磁性体内の磁性微粉を
前記固定子鉄心の内周面側に集中させた状“態にして乾
燥硬化させるようにしたことを特徴としている。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例として流動性磁性楔の注入状
態を説明するための縦断面図、第2図は第1図の■−■
矢印方向からみた部分断面図である。なお第5図、第6
図と同一部分には同一符号を付し、詳しい説明は省略す
る。第1図および第2図において21は磁性体注入シリ
ンダであり、この注入シリンダ21は固定子鉄心3の内
径より僅かに小さな外径を有する円筒形をなしており、
その中心部に硬化剤と磁性微粉とを混合した流動性のあ
る半硬化磁性体を注入する注入孔22を有している。そ
してこの注入孔22から注入された半硬化磁性体を前記
スロット5の開口部1oに導く細孔23がスロット5の
数だけ放射状に形成されている。なお上記硬化剤として
は半硬化状態の硬化用樹脂を用いるものとする。
かくして磁性楔を成形するに際しては、まずスロット5
内にコイル6を巻装した固定子鉄心3の内部に上記注入
シリンダ21を固定子鉄心3の内部へ小さな間隙24を
あけて介挿する。そして上記注入シリンダ21の注入孔
22から流動性のある半硬化磁性体を高圧にて注入する
。そうすると、上記半硬化磁性体は注入孔22および細
孔23を通って各スロット5の開口部10に至り、第3
図に示すように固定子鉄心3とスロット絶縁層12との
隙間および開口部10全体に充填される。かくして固定
子鉄心3の内周面3aとほぼ同一平面を形成する半硬化
状態の磁性tIR11が形成される。
上記半硬化磁性体の注入が終了したのち、注入シリンダ
21を引抜く。そして、磁性楔11が硬化する前に、前
記コイル6に高周波電流を流す。
そうすると、高周波磁束が前記固定子鉄心3の内周面3
aに沿って生じ、半一化状態である磁性楔11の表面を
貫通する。このため第4図に示すように、磁性体内の磁
性微粉25が表皮効果により上記磁性楔11の表面側す
なわち固定子鉄心3の内周面3a側に集中する。したが
って、磁性4!11の透磁率は高周波磁束が通過する部
分にて一様に大きくなる。このような状態にした後、上
記半硬化状態の磁性楔11を乾燥硬化させる。
かくして本実施例によれば、スロット5の開口部10に
成形された磁性楔11の表面が固定子鉄心3の内周面3
aと同一平面となる上、磁性11!11の高周波磁束が
通過する部分の透磁率が大きなものとなる。したがって
、前記固定子1側において、固定子1から回転子2に達
する磁束のうち回転子2にて有効なトルクを発生させ得
る磁束以外の高周波磁束を吸収することができる。その
ため、回転電機の技術的課題とされている高効率化およ
び低騒音化が実現できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、回転電機の固定子鉄心に設けられたス
ロットの開口部に硬化剤と磁性微粉とを混合した流動性
のある半硬化磁性体を高圧にて注入し、上記磁性体が硬
化する前に前記スロット内に巻装されたコイルに高周波
電流を流し、前記磁性体内の磁性微粉を前記固定子鉄心
の内周面側に集中させた状態にして乾燥硬化させるよう
にしたので、固定子鉄心に設けられたスロットの開口部
に上記固定子鉄心の内周面と同一平面となるように磁性
楔を充填できる上、高周波磁束が通過する部分の透磁率
が最大となり、高周波磁束を固定子側で十分吸収するこ
とができ、回転電機の高効率化および低騒音化をはかり
得る磁性楔の成形法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を説明するための図
で、第1図は流動性磁性体をスロットの開口部に注入す
る手段を説明するための縦断面図、第2図は第1図のI
I−I矢印方向からみた部分断面図、第3図および第4
図は流動性磁性体をスロットの開口部に注入した後の状
態を示す図、第5図および第6図は従来例を説明するた
めの図で、第5図は回転電機の構成を示す断面図、第6
図はスロット部近傍の拡大図である。 1・・・固定子、2・・・回転子、3・・・固定子鉄心
、5・・・スロット、6・・・コイル、10・・・開口
部、11・・・磁性楔、12・・・スロット絶縁層、2
1・・・注入シリンダ、25・・・磁性微粉。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転電機の固定子鉄心に設けられたスロットの開口部に
    硬化剤と磁性微粉とを混合した流動性のある半硬化磁性
    体を高圧にて注入し、上記磁性体が硬化する前に前記ス
    ロット内に巻装されたコイルに高周波電流を流し、前記
    磁性体内の磁性微粉を前記固定子鉄心の内周面側に集中
    させた状態にして乾燥硬化させるようにしたことを特徴
    とする磁性楔の成形法。
JP14533884A 1984-07-13 1984-07-13 磁性楔の成形法 Pending JPS6126453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14533884A JPS6126453A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 磁性楔の成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14533884A JPS6126453A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 磁性楔の成形法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126453A true JPS6126453A (ja) 1986-02-05

Family

ID=15382861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14533884A Pending JPS6126453A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 磁性楔の成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126453A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6923603B2 (en) * 2001-02-13 2005-08-02 Makino Milling Machine Co., Ltd Machine tool with a feature for preventing a thermal deformation
US7104169B2 (en) * 2002-10-17 2006-09-12 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Machine tool and bed structure thereof
WO2018008738A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 株式会社日立産機システム 回転電機及び回転電機の製造方法
JP2020509728A (ja) * 2017-02-24 2020-03-26 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles シールドスロットを備えたステータを有する回転電気機械、特に永久磁石補助型リラクタンス同期電気機械
WO2020121555A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社日立産機システム 回転電機のステータの製造方法及び回転電機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6923603B2 (en) * 2001-02-13 2005-08-02 Makino Milling Machine Co., Ltd Machine tool with a feature for preventing a thermal deformation
US7104169B2 (en) * 2002-10-17 2006-09-12 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Machine tool and bed structure thereof
WO2018008738A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 株式会社日立産機システム 回転電機及び回転電機の製造方法
JPWO2018008738A1 (ja) * 2016-07-08 2019-03-07 株式会社日立産機システム 回転電機及び回転電機の製造方法
EP3484022A4 (en) * 2016-07-08 2020-01-15 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. ROTATING ELECTRIC MACHINE AND METHOD FOR MANUFACTURING ROTATING ELECTRIC MACHINE
US11183898B2 (en) 2016-07-08 2021-11-23 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Rotary electric machine and manufacturing method for rotary electric machine
JP2020509728A (ja) * 2017-02-24 2020-03-26 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles シールドスロットを備えたステータを有する回転電気機械、特に永久磁石補助型リラクタンス同期電気機械
WO2020121555A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 株式会社日立産機システム 回転電機のステータの製造方法及び回転電機
KR20210039423A (ko) 2018-12-13 2021-04-09 가부시키가이샤 히다치 산키시스템 회전 전기 기기의 스테이터의 제조 방법 및 회전 전기 기기
TWI739145B (zh) * 2018-12-13 2021-09-11 日商日立產機系統股份有限公司 旋轉電機之定子之製造方法及旋轉電機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6874630B2 (ja) 回転電機ロータ及びその製造方法
CN100581026C (zh) 能够抑制转子芯变形的永磁体式旋转电机
US3002261A (en) Method of assembling a dynamoelectric machine
US7456539B2 (en) Rotor and method of manufacturing the same
KR101562106B1 (ko) 회전 전기 기계 및 로터의 제조 방법
CN104659941B (zh) 转子、马达以及转子的制造方法
US20150137650A1 (en) Rotor for rotating electric machine
US20160020008A1 (en) Apparatus and methods for magnet retention
JP2007267593A (ja) 複数の特性を有する内部永久磁石ロータおよびその製造方法
JP2012125000A (ja) エンドプレートおよびこれを用いた回転電機のロータ
CN108781017B (zh) 轴向间隙型旋转电机及其制造方法
JP6304192B2 (ja) ステータ
CN106300740A (zh) 转子
JP2001069727A (ja) スロットレス固定子の製造方法及び回転電機
US20150091404A1 (en) Rotor for rotating electric machine, rotating electric machine, and magnetizing apparatus for rotating electric machine
JPS6126453A (ja) 磁性楔の成形法
JPH05236684A (ja) ブラシレスdcモータ
JP6273817B2 (ja) 回転電機およびその製造方法
JP5829895B2 (ja) ロータの永久磁石固定方法
WO2020121555A1 (ja) 回転電機のステータの製造方法及び回転電機
JP2001069733A (ja) 回転電機の製造方法及びコイルの樹脂含浸方法
JP2018166405A (ja) ロータ及びその製造方法
JPS63121453A (ja) モ−ルド電機の製造方法
JPH01138937A (ja) 誘導電動機の固定子の製作方法
JP2023062995A (ja) ロータの製造方法及びロータ