JPS61262125A - 輪転式印刷装置の排紙装置 - Google Patents

輪転式印刷装置の排紙装置

Info

Publication number
JPS61262125A
JPS61262125A JP10469085A JP10469085A JPS61262125A JP S61262125 A JPS61262125 A JP S61262125A JP 10469085 A JP10469085 A JP 10469085A JP 10469085 A JP10469085 A JP 10469085A JP S61262125 A JPS61262125 A JP S61262125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate cylinder
cylindrical plate
outer peripheral
peripheral surface
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10469085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570597B2 (ja
Inventor
Katsuro Motoe
本江 勝郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP10469085A priority Critical patent/JPS61262125A/ja
Publication of JPS61262125A publication Critical patent/JPS61262125A/ja
Publication of JPH0570597B2 publication Critical patent/JPH0570597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、輪転式孔版印刷@置の如き輪転式印刷装置に
組み込まれる排紙装置に係り、特に円筒状版胴の外周面
に貼り付いた印刷用紙をその外周面より剥ぎ取る分離爪
を有する型式の排紙装置に係る。
従来の技術 輪転式孔版印刷装置の如き輪転式印刷装置に用いられる
排紙装置には円筒状版胴の外周面に貼り付いた印刷用紙
を剥ぎ取ってこれを排紙するための分離爪(徘紙爪)を
有しているものがあり、この種の排紙装置は、例えば実
開昭56−66459号、実開昭56−66460号の
各公報に示されている。
発明が解決しようとする問題点 分離爪は常に確実に印刷用紙の剥ぎ取り作用を行うべく
、その先端部は円筒状版胴の外周面に可及的に近接して
いることが好ましい。しかし、分離爪の先端部があまり
にも円筒状版胴の外周面に近接して設けられていると、
円筒状版胴の真円度が悪い場合、また円−状゛版胴が回
転ぶれを生じた場合には、分離爪の先端部が円筒状版胴
に接触して円筒状版胴を働ける虞れがある。円筒状版胴
の外周面と分離爪の先端部との間に充分なm隙が設けら
ると、分離爪の先端部が円筒状版胴に接触する危険がな
くなるが、この場合には印刷用紙の剥ぎ取りが良好に行
われなくなり、印刷用紙の種類によっては剥ぎ取りが行
われなくなる虞れがある。
本発明は上述の如き不具合に鑑み、円筒状版胴の真円度
が悪くても、また円筒状版胴が回転ぶれを生じても分離
爪の先端部が円筒状版胴に接触することがなく、常に分
離爪によって印刷用紙の剥ぎ取りが確実に行われるよう
改良された排紙装置を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 上述の如き目的は、本発明によれば、機枠より回転可能
に支持された支持軸と、一端にて前記支持軸より固定支
持され他端にて円筒状版胴の外周面に近接して該外周面
と対向し円筒状版胴の外周面より印刷用紙を剥ぎ取る分
離爪と、一端にて前記支持軸より固定支持され他端にて
前記円筒状版胴の外周面にその前記分離爪との対向部を
含む一つの母線と実質的に同一の母線上にて摺接する間
隔保持レバーと、前記間隔保持レバーをその前記他端が
前記円筒状版胴の外周面に押付けられる方向へ付勢する
ばね手段とを有していることを特徴とする輪転式印刷装
置の排紙装置によって達成される。
発明の作用及び効果 上述の如き構成によれば、円筒状版胴の外周面を基準と
してこれに追随して分離爪の配設位置、換言すれば分離
爪の他端(先端部)と円筒状版胴の外周面との間隔が調
節され、これにより円筒状版胴の真円度が悪くても、ま
た円筒状版胴が回転ぶれを生じても分離爪の先端部が円
筒状版胴の外周面に接触することがなく、分離爪は常に
その先端部と円筒状版胴の外周面との間に一定の小間隙
を保って印刷用紙の円筒状版胴よりの剥ぎ取りを良好に
確実に行うようになる。
実施例 以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
に説明する。
第1図及び第2図は本発明による排紙装置を備えた輪転
式孔版印刷装置の一つの実施例をその要部について示し
ている。これらの図に於て、1は円筒状版胴を示してお
り、該円筒状版胴は自身の中心軸線の周りに第1図で見
て反時計廻り方向に回転駆動されるようになっている。
円筒状版胴1の外周面の一部には原紙取付用ランド部2
が設けられており、該ランド部には複数個の原紙係止ビ
ン3が設けられている。円筒状版胴1の外周面の幅方向
中央領域には孔版印刷用原紙Sが、その一端部を原紙係
止ビン3によって円筒状版胴1の外周面に係止され、円
筒状版胴1の外周面に巻付けられた態様にて装着されて
いる。
円筒状版胴1の外方にはブレスローラ4が設けられてお
り、該プレスローラはこれと円筒状版胴1の外周面との
間に送られてくる図示されていない印刷用紙を円筒状版
胴1の外周面に巻付は装着されている孔版印刷用原紙S
へ向けて押付けるようになっている。これにより印刷用
紙に印刷画像が形成される。
円筒状版胴1のプレスローラ4より排紙側には分離爪5
が設けられている。分離爪5は、一端にて図示されてい
ない機枠より自身の中心軸線の周りに回転可能に支持さ
れた支持軸6より固定支持され、他端、即ち先端部5a
にて円筒状版胴1の外周面に極く接近して対向している
。尚、分離爪5は円筒状版胴1の幅方向中央部に設けら
れている。換言すれば支持軸6はその軸線方向中央部に
て分離爪5を固定支持している。
支持軸6はその一端部にて間隔保持レバー7の一端部を
固定支持している。間隔保持レバー7はその他端、即ち
先端部にて枢軸8によりローラ9を回転自在に支持して
おり、ローラ9は外周面にて円筒状版胴1の一側部の非
印刷作用領域の外周面に摺接している。円筒状版胴1と
ローラ9との接触点は開隔保持レバー7の先端部と円筒
状版胴1の外周面との対向点を含む一つの母線と実質的
に同一の母線上に設定されている。
支持軸6の他端部にはカムフォロワレバー10の一端部
が固定して取付けられている。カムフォロワレバー10
はその他端、即ち先端部に枢軸11によってカムフォロ
ワローラ12を回転自在に支持しており、カムフォロワ
ローラ12は円筒状版胴1の一端部に取付けられた7ラ
ンジ兼用のカム13の外周面に摺接している。
カムフォロワレバー10と図示されていない機枠との間
には引張りコイルばね14が取付けられており、これに
よりカムフォロワレバー10と共に支持軸6が第1図で
見て時計廻り方向に付勢されている。この引張りコイル
ばね14のばね力により間隔保持レバー7のO−ラ9は
円筒状版胴1の外周面に押付けられている。0−ラ9は
、円筒状版胴1の原紙係止用ランド−2以外の部分の外
周面に対応している時には該外周面に摺接し、原紙係止
用ランド部2に対応する時にはカム13とカムフォロワ
ローラ12及びカムフォロワレバー10とによる作用に
よって支持軸6が引張りコイルばね14のばね力に抗し
て第1図で見て反時計廻り方向に回動することにより原
紙係止用ランド部2より離間するようになっている。尚
、間隔保持レバー7のローラ9が円筒状版胴1の原紙係
止用ランド部2以外の部分の外周面に摺接している時に
はカムフォロワローラ12はカム13の外周面より離間
し、この領域に於ては支持軸6の回動位置、即ち分離爪
5の回動位置が間隔保持レバー7によって円筒状版胴1
の外周面を基準として決定されるようになっている。
上述の如き構成によれば、円筒状版胴1の真円度の恩さ
或いは回転ぶれによって分離爪5の先端部5aと円筒状
版胴1の外周面との間隙が変動しようとする時、には円
筒状版胴1の外周面に倣って間隔保持レバー7か回動す
ることにより、これと同時に分離爪5も支持軸6を中心
として回動し、この回動によって分離爪5の先端部5a
と円筒状版胴1の外周面との間隙の変動が補償されて該
1陣が円筒状版胴1の真円度の恩さ或いは回転ぶれに拘
らず常に一定に保たれる。
これにより円筒状版胴1の真円度が悪くても、また円筒
状版胴1が回転ぶれを生じても分離爪5の先端部5aが
円筒状版胴1の外周面に接触することがなく、分離爪5
は円筒状版胴1と常に所定の間隔を保って円筒状版胴1
の外周面に貼り付いた印刷用紙の剥ぎ取りを円滑且確実
に行うようになる。
以上に於ては、本発明を特定の実施例について詳細に説
明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、
本発明の範囲内にて種々の実施例が可能であることは当
業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による排紙装置を備えた輪転式孔版印刷
装置の一つの実施例をその要部について示す側面図、第
2図は第1図に示された本発明による排紙装置を備えた
輪転式孔版印刷装置をその要部について示す正面図であ
る。 1・・・円筒状版胴、2・・・原紙係止用ランド部、3
・・・原紙係止ビン、4・・・プレスローラ、5・・・
分離爪。 6・・・支持軸、7・・・間隔保持レバー、8・・・枢
軸、9・・・ローラ、10・・・カムフォロワレバー、
11・・・枢軸、12・・・カムフォロワローラ、13
・・・カム、14・・・引張りコイルばね 第1図 く自 発) 手続補正書 1、事件の表示 昭和60年特許願第104690号2
、発明の名称 輪転式印刷装置の排紙vi置3、補正を
する者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都港区新橋2丁目20番15@名 称 
 理想科学工業株式会社 代表者 羽 山  昇 4、代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機枠より回転可能に支持された支持軸と、一端にて前記
    支持軸より固定支持され他端にて円筒状版胴の外周面に
    近接して該外周面と対向し円筒状版胴の外周面より印刷
    用紙を剥ぎ取る分離爪と、一端にて前記支持軸より固定
    支持され他端にて前記円筒状版胴の外周面にその前記分
    離爪との対向部を含む一つの母線と実質的に同一の母線
    上にて摺接する間隔保持レバーと、前記間隔保持レバー
    をその前記他端が前記円筒状版胴の外周面に押付けられ
    る方向へ付勢するばね手段とを有していることを特徴と
    する輪転式印刷装置の排紙装置。
JP10469085A 1985-05-16 1985-05-16 輪転式印刷装置の排紙装置 Granted JPS61262125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10469085A JPS61262125A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 輪転式印刷装置の排紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10469085A JPS61262125A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 輪転式印刷装置の排紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61262125A true JPS61262125A (ja) 1986-11-20
JPH0570597B2 JPH0570597B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=14387465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10469085A Granted JPS61262125A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 輪転式印刷装置の排紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61262125A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06247029A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置
US5454308A (en) * 1993-02-23 1995-10-03 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Cam mechanism for stencil duplicating machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454308A (en) * 1993-02-23 1995-10-03 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Cam mechanism for stencil duplicating machine
JPH06247029A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570597B2 (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2628777B2 (ja) 印刷機用紙送り装置
US4060238A (en) Device for the smooth and flutter-free feeding of sheets on sheet-fed machines, particularly offset printing presses
EP0581606B1 (en) Method and machine for mimeographic transfer printing
JP2521448Y2 (ja) 孔版印刷装置
JPS61262125A (ja) 輪転式印刷装置の排紙装置
JP2000085095A (ja) 検査輪転印刷機
JPH0570596B2 (ja)
JPH04329175A (ja) 多色刷り印刷装置
JPH08143201A (ja) 搬送装置
US4491068A (en) Print cylinder assembly and mounting and tightening apparatus therefor
JPH1191993A (ja) 印字媒体の巻取り機
KR0121168Y1 (ko) 공판식 제판인쇄장치의 클램프 장치
JPH0325914Y2 (ja)
JP2640231B2 (ja) 輪転式孔版印刷用版胴
JPH0312510Y2 (ja)
JP2000108483A (ja) 孔版印刷装置
JP2534993Y2 (ja) 孔版印刷装置
JPH0131503Y2 (ja)
JP3523930B2 (ja) 孔版印刷ドラム
JP3034690B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2738627B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2838220B2 (ja) 孔版印刷装置
JPS60224573A (ja) 排版装置付輪転式印刷装置
JP2905584B2 (ja) 輪転式孔版印刷装置
JPH04129787A (ja) 輪転式孔版印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees