JPS6126137A - 2の補数表示並列乗除算方式 - Google Patents

2の補数表示並列乗除算方式

Info

Publication number
JPS6126137A
JPS6126137A JP14795084A JP14795084A JPS6126137A JP S6126137 A JPS6126137 A JP S6126137A JP 14795084 A JP14795084 A JP 14795084A JP 14795084 A JP14795084 A JP 14795084A JP S6126137 A JPS6126137 A JP S6126137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplication
division
array
arithmetic
complement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14795084A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Kutsuwa
敏郎 久津輪
Minkou Bun
文 民浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14795084A priority Critical patent/JPS6126137A/ja
Publication of JPS6126137A publication Critical patent/JPS6126137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/52Multiplying; Dividing
    • G06F7/523Multiplying only
    • G06F7/53Multiplying only in parallel-parallel fashion, i.e. both operands being entered in parallel
    • G06F7/5306Multiplying only in parallel-parallel fashion, i.e. both operands being entered in parallel with row wise addition of partial products
    • G06F7/5312Multiplying only in parallel-parallel fashion, i.e. both operands being entered in parallel with row wise addition of partial products using carry save adders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/52Multiplying; Dividing
    • G06F7/535Dividing only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 LSI技術の進歩に伴って並列形の演算配列が提案され
ている。 しかし加減算は2の補数表示を扱うが、乗除
算とりわけ除算は符号と絶対値表示であり、2の補数を
扱うものはない。 この発明は並列形の乗除算を含む演
算配列において、2の補数表示の乗除算を効率的に実行
する演算方式およびその配列に関するものである。
この発明を図面をもとに説明する。 はじめに除算の原
理とその配列を示し、続いて乗算さらに乗除算の配列を
述べる。
2の補数表示の被除数り、#!数Vを次のように表す。
D=  (d、  d、  −・・’ dv+ −1”
 ” d2TI−+  1V =  (vov!” ”
  vt+−1)ここでd。、 Vo  は符号ビット
でOならば正、1ならば負を表す。
d0=vo ならばqJ=1、d、  ≠vo  なら
ばqo′=0とおき Ro  =D+ (12q6 ) V       (
1)を行う、 そしてRo  とVの符号が等しければ
商のビットをqo==l、異なればq。=Oとする。
同様にi=1.2、・・・・、n−1について、前の商
ビットqi−1の値に従って、 RH=2R;−1+ (1−2q1−1  ) V  
(2)を行い、R1とVが同符号ならばq、=l、異符
号ならばq・ =0とする。
式(1)、(2)の計算のおけるRi 、Vの符号の判
定および商の決定は、最上位ビットからの桁上げc41
 により、第1図のように行う、この図から qi =vo ■CQt が得られる。
つぎに、商および剰余の補正の方法を示す。
なお剰余は0かまたはその符号が被除数の符号に一致す
るように補正する。
いま第n−1行まで割り切れないとするとき、第5行の
剰余RTlは RTl= 2 RTl−1+ (1−2Q□=、)V 
  (4)である。 この式に式(2)を順次代入する
とR,、=2ylCD+(、−29g)+丑、−1i=
1 となる。
従って、式(4)より第n−1行の剰余は−η−1 R,、−2(D+f2 (1−q’ )−η+1 + 2    q n  +  l  ■)     
  (6)となる。 ゆえにDは 一η+1   −η+1 +2   −2    q□−1〕■ −η+1 +2    R,、”  (7) となり、ここで2(q≦−1)は符号ビットより上の桁
になるので無視すると、Dは次のように表される。
一η千1 +  [2(R+   (1−q       )  
 V)   )η−丁              n
−+又は 一η+1 +  (2(R711Q、rl−1v)  ]    
(9)これらの式はD=QV+Rであり、右辺第1項の
〔〕が商Q、第2項が剰余Rを示す。
これらの式によって商および剰余の補正を決定すること
ができ、それを第2図に示す。
まず最終のn−1行まで割り切れない(後述の割切判定
りが0である)場合を述べる。
例えば(正)/(正)で第n−1行の商ビットq’n 
−1がOならば剰余Rは負であり、Dとη−1 Rfllは異符号である。 剰余Rを正にしてDの杓号
と合わせるには、式(8)から とする。 すなわちR□−1に十Vを加えて補正しなけ
ればならない。 これを第2図の第1行に示す、 h;
0の他の組合せについても同様に導ける。 これらを第
2図の奇数(3,5、・・・、15)行に示す。
次に、途中の行α(0≦α< n −1)で割り切れる
(h=1である)場合を述べる。 行αで割り切れる時
C工=1、R9二〇となるが、除算配列では最終のn−
1行まで演算を続行し誤差を生ずるので補正が必要であ
る。(I)(正)/(正)ではC工=1により第1図か
ら93=1であり、式(2)によってi(a<15n−
1)に対してRH=−V<O,qr =Oとなる。 ゆ
えに式(8)から剰余は、Rn−1に+Vの補正が必要
である。 これを第2図の第2行に示す。  (■)の
(正)/(負)、(m)の(負)/(正)、(rV)の
(負)/(負)の場合も同様に導ける。
これを第2図の第8.10.16行に示す。
最終のn−1行で割り切れる場合の補正も同様に容易に
決定できる。 これらを第2図の第4゜6.12.14
行に示す。
第3図は、上で述べた引放し法による2の補数表力、除
算配列を示す。 演算部の各セルを同図(b)に示1−
0 第0行はd6  = vo  ならば減勢、do 
 ≠vo  ならば加算を行う。 式(3)からQai
Φv、  によって商ピッl−q;  が決定する。
ql−1ならば次の行では減算、ql−0ならば加算と
なる。 この配列はキャリーセーブ方弐髪採用している
ので第n−1行の剰余R1,1,、−I  を求め行す
るのが加勢部であり、nビットのリップル形の加算器な
どで行う。
割切判定部は、前述のように最終のn−1行またはそれ
以仙に割り切れたか否かを判定する回路である。 最終
行で割り切れたときは剰余1i−4が0である。 途中
の行α(0≦α< n −1)で割り切れた場合は前述
のように”nl  ば士■となっているので、工vを加
えて和が0となるかな@べろか又はこれと等価な働きを
する第4図の回路に用いればよいa 第4図のR′ は
一般的に次のように表される。
第4図の上位のR′は途中の行で割り切れるか否かの判
定である。 下位のR′は最終行の割切判定であり、こ
の場合には式(10)の G、。
P・ (J=1、・・・・、n−1)のかわりに、n−
1(=3)行のセルのG、、P  を入力する。
J        J 途中又は最終行で割り切れたとき、割切判定出力りは1
となる。
商および剰余の補正回路は第2図の真理値表によって構
成すればよい。 第一5図に剰余補正の回路を示し、商
の補正は第3図の最左列におけるn個の半加算器などに
よって行う。
乗算は次のように行う。 被乗数D、乗数Vがであると
する。 ここでd。、vo はD、■の符号ビットであ
る。 このとき1)と■の積PIt、次のように表之れ
る。
P = (do・v、  −d、  −Vo) 2” 
”η−1n−1 十 d  o   2       +  v o  
 Z       +  (D     V    )
Dl 、 v*はそれぞれり、Vの第2項に対応する。
 D8、V’i:!D*、v’のiの補数であるよ ま
た( d’ovo   do  −vo )はdoと■
のORi算に等しい。 式(13)に対応するキャリー
セーブ方式の乗算配列を第6図に示す。
前述の除%と乗算の配列を複合することにより第7図の
乗除算配列が得られる。 この配列は乗算と除算配列の
共通性をうまく利用して複合したものであり、制御人力
γが1ならば乗算を、0ならば除算を実行できる。
なお剰余補正部を第8図のように若干変更するだけで、
2の補数表示の四則演算配列へ容易に拡張することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は商の決定、第2図は商および剰余の補正のしか
たを示す。 第3図は引放し法による2の補数表示除算
配列であり、同図(a)はn=4の場合の配列、(b)
は演算セルを示す。 第4図は第3図の配列における割
切判定部、第5図は剰余補正部を示す。 第6図は2の
補数表示乗算配列、第7図は2の補数表示の乗除算配列
を示している。 第8図は四則演算を実行するために剰
余補正部を若干変更した回路を示す。 特許出願人    久津輪 敏部 図面の浄書(内容に変更なし) 11図 笛2図 第3図 第斗図 第■図 、1市乙図 手続補正書 (方式) 昭和同年11月128 1、 事件の表示    昭和59年持重願第1479
50号2、 発明の名称    2の補数表示並列乗除
算方式3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所(居所) 大阪府枚方市香里ケ丘12丁目6番4号
4、 代理人 住所(居所) 氏名(名称) 5、 補正命令の日付(発送日) 昭和59年10月3
0日6、 補正の対象    図面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 並列形の乗算、除算を含む演算配列において、2の補数
    表示の乗除算を効率的に実行することを特徴とする演算
    方式およびその配列。
JP14795084A 1984-07-16 1984-07-16 2の補数表示並列乗除算方式 Pending JPS6126137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14795084A JPS6126137A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 2の補数表示並列乗除算方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14795084A JPS6126137A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 2の補数表示並列乗除算方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126137A true JPS6126137A (ja) 1986-02-05

Family

ID=15441734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14795084A Pending JPS6126137A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 2の補数表示並列乗除算方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126137A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114974A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Sharp Corp 文書作成・校正支援装置
JPH01114971A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Sharp Corp 文書作成・校正支援装置
JPH01114972A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Sharp Corp 文書作成・校正支援装置
JPH01169661A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Sharp Corp 文字処理装置
EP0414108A2 (de) * 1989-08-23 1991-02-27 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Kombiniertes Array für Multiplikation und Division
US5787031A (en) * 1993-03-12 1998-07-28 Nippondenso Co., Ltd. Divider and multiplier/divider using said divider

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114974A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Sharp Corp 文書作成・校正支援装置
JPH01114971A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Sharp Corp 文書作成・校正支援装置
JPH01114972A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Sharp Corp 文書作成・校正支援装置
JPH01169661A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Sharp Corp 文字処理装置
EP0414108A2 (de) * 1989-08-23 1991-02-27 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Kombiniertes Array für Multiplikation und Division
US5787031A (en) * 1993-03-12 1998-07-28 Nippondenso Co., Ltd. Divider and multiplier/divider using said divider

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3761977B2 (ja) 遅延整合技術の利用によりクリティカル・パスを減少させた浮動小数点型掛け算器及びその演算方法
EP0574018A1 (en) Accumulating multiplication circuit executing a double precision multiplication at a high speed
US4725974A (en) Electronic circuit capable of accurately carrying out a succession of divisions in a pipeline fashion
JPS60163128A (ja) 乗算回路
US8316071B2 (en) Arithmetic processing unit that performs multiply and multiply-add operations with saturation and method therefor
JPH0831025B2 (ja) 乗算回路
JPS5949640A (ja) 乗算回路
JPS6126137A (ja) 2の補数表示並列乗除算方式
US4805131A (en) BCD adder circuit
JPH0250492B2 (ja)
US4190894A (en) High speed parallel multiplication apparatus with single-step summand reduction
JPH09505170A (ja) ランタイムの短い乗算器
De Mori et al. A parallel structure for signed-number multiplication and addition
JPH0610787B2 (ja) 乗算処理装置
JPS593634A (ja) 乗算器
JP3198868B2 (ja) 乗算処理装置
JPH082750Y2 (ja) アレイ型積和演算器
SU390525A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл УМНОЖЕНИЯ ДЕСЯТИЧНЫХ ЧИСЕЛ
JPS59160235A (ja) 除算装置
SU824203A1 (ru) Устройство дл сложени п-разр дныхдЕС ТичНыХ чиСЕл
JPH1011418A (ja) 積和演算装置
JPS58119048A (ja) 演算方式
JPH05216626A (ja) 乗算器
JPS63259767A (ja) 平均値回路
SU1315970A1 (ru) Устройство дл умножени