JPS61261030A - ガラス繊維強化樹脂成形板の連続製造方法 - Google Patents

ガラス繊維強化樹脂成形板の連続製造方法

Info

Publication number
JPS61261030A
JPS61261030A JP60103187A JP10318785A JPS61261030A JP S61261030 A JPS61261030 A JP S61261030A JP 60103187 A JP60103187 A JP 60103187A JP 10318785 A JP10318785 A JP 10318785A JP S61261030 A JPS61261030 A JP S61261030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
resin molded
water
glass
phenolic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60103187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554418B2 (ja
Inventor
Yoshiki Matsumoto
良樹 松本
Osamu Yamamoto
治 山本
Genichi Nakui
名久井 源一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP60103187A priority Critical patent/JPS61261030A/ja
Publication of JPS61261030A publication Critical patent/JPS61261030A/ja
Publication of JPH0554418B2 publication Critical patent/JPH0554418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、難燃性、耐熱性1、機械的緒特性等に優れた
性質を有するガラス繊維強化フェノール樹脂成形板の連
続製造方法に関するものであシ、多彩な品質のガラス繊
維強化樹脂成形板を容易かつ連続的に得る方法を提供す
るものである。
〔従来の技術及びその欠点〕
ガラス繊維強化フェノール樹脂成形板は、成形用材料の
形態によってコンパウンド法とゾリゾレグ法とが存する
が、いずれの方法にても、製造工程中の取り扱い容易性
をもたらせるために増粘等の煩雑な工程を経る必要性が
あり、またバッチ単位での製造方式で、連続による大量
生産が行われることはなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のガラス繊維強化樹脂成形板の製造方法は、水分
と樹脂成分とを基準とする含水率40wt.%以下のレ
ゾール型液状フェノール樹脂に硬化剤等の必要な添加剤
を添加した含浸用組成物を、補強用のガラス繊維に連続
的に含浸し、次いでこれを硬化させることからなるガラ
ス繊維強化樹脂成形板の連続製造方法である。
本発明のガラス繊維強化フェノール樹脂成形板の連続製
造方法で利用される含浸用組成物は、該組成物中の樹脂
成分と水分との間で、含水率40wt、1以下のレゾー
ル型液状フェノール樹脂に調整されていることが必要で
あシ、好ましくは、比重1.18〜1.30、粘度0.
5〜100ボイズ、PH5〜7、不揮発分60wt、4
以上に調整されているものである。この含浸用組成物中
における溶剤としてメタノール等のアルコール類が含ま
れる場合には、硬化特性が低下するために予備加熱等に
よる強制的な乾燥工程が必要となったシ、また得られる
樹脂成形板の難燃特性が低下する等の弊害を有するので
、水のみが溶剤として使用されるのが好ましい。特に水
による溶剤の場合には、この水量を調整することによっ
て含浸用組成物の粘度をコントロールし得るし、またガ
ラス繊維への含浸性を改良し得ると同時に、前記水の存
在が、得られる樹脂成形板の難燃性に関与するものであ
るから、最も好適な溶。
剤である。
前記含浸用組成物を構成する含水率40wt。
チ以下のレゾール型液状フェノール樹脂以外の成分は、
含浸用のレゾール型フェノール樹脂に通常利用される硬
化剤、例えば、ベンゼンスルホン酸、フェノールスルホ
ン酸、ハラトルエンス〃ホン酸、硫酸、リン酸等の有機
酸及び無機酸の単独または併用、ホルムアルデヒド、バ
ラホルムアルデヒド等のアルデヒド類、レゾルシノール
等の多価フェノール等の硬化剤をはじめ、必要に応じて
、焼石膏、水酸化アルミ、クレー。
マイカ、タルク、炭酸カルシウム等の無機充填剤や、微
細ロックウール、チタン酸カリウム。
クラストナイト等の微細無機繊維が利用され、得られる
成形板の難燃性の向上やクラック防止特性の向上がはか
られる。また、難燃助剤として三酸化アンチモン、塩素
化パラフィン、トリクロロエチルホスフェート等を併用
することもできる。
前記含浸用組成物が含浸される補強用のガラス繊維とし
ては、Eガラス、Aガラス(含アルカリガラス)、Cガ
ラスのいずれかのチョツプドストランドや、ガラスクロ
ス等が利用されるが、フェノール樹脂用のγ−アミノプ
ロピルトリエトキシシラン等のシランカッシリング処理
したものが好適である。
前記含浸用組成物を補強用のガラス繊維に連続的に含浸
し、硬化させることからなる本発明のガラス繊維強化樹
脂成形板の連続製造方法においては、所望に応じて、下
部フィルム及び上フィルムとしては、例えばポリエチレ
ンテレフタレートフィルム等の離型フィルムを使用し、
ガラス繊維強化樹脂成形板が製品として利用される際に
は剥離されることが前提とされるものや、あるいは、耐
候性に優れた性質を奏するモノあるいはジフロロ型の弗
素系フィルム、アクリル系フィルム、優れた防湿性を呈
するポリアミドフィルム等のラミネートフィルムを使用
し、ラミネートガラス繊維強化樹脂成形板とされるもの
が存する。尚、後者のフィルムのラミネート成形板を得
ることを目的とする場合には、介在させるフィルムに予
めエポキシ樹脂系等の接着剤を付与しておき、接着性の
向上を計ることが好ましい。
〔実施例〕
以下本発明のガラス繊維強化樹脂成形板の連続製造方法
の構成を図示実施例に基いて総括的に説明し、次いで具
体的な構成を実施例1〜2で説明する。
図示実施例に示される本発明のガラス繊維強化樹脂成形
板の製造方法においては、ローラー1からサポートロー
ラー2でガイドされながら繰シ出されてくる下部フィル
ム(A□)の上面に、攪拌機5が付設されている樹脂調
合タンク4内の含浸用組成物6を塗布し、上面に含浸用
組成物が塗布されている下部フィルム(A2)とする。
尚、符号3で表示される位置は、下部フィルム(A1)
に必要に応じて付される接着剤の付与位置であり、符号
7は必要に応じて使用される予備乾燥機である。
次いで、前記下部フィルム(A2)の含浸用組成物面に
、補強用のガラス繊維11を移送ベルト10を利用して
移送し、上面に含浸用組成物6と補強用のガラス繊維1
1とが載置されている下部フィルム(A3)を得た後、
ローラー14から繰シ出されてくる上部フィルム(C1
)をローラー16でガイドしながら重ね合わせ、積層体
を得る。尚、この積層操作に際しては、符号17゜17
で表示される一対のスクイズローラーを利用し、得られ
るシート状物18の厚さの規制と脱泡処理とを同時に行
なっている。また上部フィルム(C1)に所望によシ付
される接着剤の塗布位置が符号8で表示される位置であ
シ、符号15は必要に応じて使用される予備乾燥機であ
る。
しかる後に、前記積層シート18を必要に応じて設置さ
れている型付は装置20を有する加熱機19に通し、硬
化成形板21とした後、これをトレードミル22で引き
出してから、必要に応じて剥離ローラー23と24とで
、下部フィルム(A1)と上部フィルム(C1)とを剥
離し、所定のガラス繊維強化フェノール樹脂成形板25
を得るものである。
得られたガラス繊維強化フェノール樹脂成形板25は、
続く工程で、所定の幅、長さにカットとされて最終製品
とされるか、あるいは厚さ略1■というような薄物平板
の場合には、巻き取シ状の製品とされる場合も存する。
尚、前記図示実施例においては、ガイドローラー26と
駆動ローラー27との間を回動しているエンドレスベル
ト(B)上に下部フィルム(AI)を載置する場合を示
しであるが、下部フィルム(Aに利用される場合には、
エンドレスベルト(B)は省略し得るものであシ、また
、エンドレスベルト(日が利用される場合には、下部フ
ィルム(八〇)は省略し得るものである。
実施例ル ゾール型フェノール樹脂〔旭有機材工業■製: KP−
3800,樹脂成分:水分−83:17)100重量部
とパラトルエンスルホン酸系硬化剤〔旭有機材工業■製
: HA−305)8重量部との混合物からなる含浸用
組成物6と、Eガラス繊維チョツプドストランド〔日東
紡績■製:PU−538−X、2インチカット〕からな
る補強用のガラス繊維11と、厚さ50μのポリエチレ
ンテレフタレートフィルムからなる下部フィルム(A1
)と上部フィルム(C1)とを利用し、硬化温度60°
C(前半)〜1200C(後半)にて硬化させ、ガラス
繊維重量30重量%の厚さ2a+の表面平滑なフェノー
ル樹脂成形板を、前記図面実施例で説明した工程に従っ
て得た。尚、前記下部フィルム(AI)と上部フィルム
(cl)とは、硬化工程後に剥離した。
得られたフェノール樹脂成形板は、比重・・・川1.3
5.曲げ強度・・・・・・19.61ai/m” 、酸
素指数ぐり、O,1,)54であシ、JIS−A132
1による温度時間面積(tdθ)212発煙係数(CA
)3.5.残炎時間0秒で、亀裂変形の発生も無く、難
燃2級合格品に相等するものであった。
実施例2 レゾール型フェノール樹脂〔旭有機材工業■製:KP−
3800,樹脂成分:水分−83:17)100重量部
とパラトルエンスルホン酸系硬化剤〔旭有機材工業■製
: HA−305)8重量部と石膏10重量部との混合
物からなる含浸用組成物6と、Eガラス繊維チョツプド
ストランド〔日東紡績■M: PU−538−X、2イ
ンチカット〕からなる補強用のガラス繊維11と、厚さ
50μのポリエチレンテレフタレートフィルムからなる
下部フィルム(A、)と上部フィルム(C1)とを利用
し、前記実施例1と同一条件下に硬化させ、ガラス繊維
重量20重量%の厚さ2mの表面平滑なフェノール樹脂
成形板を、前記図示実施例で説明した工程に従って得た
得られたフェノール樹脂成形板は、前記実施例1で得ら
れたフェノール樹脂成形板と略同等の諸物性を具備する
ものであった。
〔発明の効果〕
本発明のガラス繊維強化樹脂成形板の連続製造方法は、
水分と樹脂成分とを基準とする含水率4owt、1以下
のレゾール型液状フェノール樹脂に硬化剤等の必要な添
加剤を添加、混合した含浸用組成物を、補強用のガラス
繊維に連続的に含浸し、これを硬化させる工程からなる
もので、従来バッチ式で成形されていたガラス繊維強化
フェノール樹脂成形板の製造方法と比較して、取シ扱い
が容易であシ、シかも大量生産し得るという作用、効果
を奏するものである。
また、本発明のガラス繊維強化樹脂成形板の連続製造方
法は、必要に応じてラミネートフィルムを組み込んだシ
、あるいは樹脂とガラス繊維との重量比を変えたシする
ことが容易であり、所定の多品種のガラス繊維強化フェ
ノール樹脂成形板を、極めて効率良く、容易に得られる
という作用、効果をも奏する。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明のガラス繊維強化樹脂成形板の連続製造方
法の実施工程例を示す説明図である。 6:含浸用組成物、11:補強用のガラス繊維、25ニ
ガラス繊維強化フェノール樹脂成形板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水分と樹脂成分とを基準とする含水率40wt.
    %以下のレゾール型液状フェノール樹脂に硬化剤等の必
    要な添加剤を添加、混合した含浸用組成物を、補強用の
    ガラス繊維に連続的に含浸し、硬化させることを特徴と
    するガラス繊維強化樹脂成形板の連続製造方法。
  2. (2)下部フィルム及び上部フィルムのうちの少なくと
    も一方のフィルムの存在下にて、含浸用組成物を補強用
    のガラス繊維に連続的に含浸し、硬化させる特許請求の
    範囲第1項記載のガラス繊維強化樹脂成形板の連続製造
    方法。
JP60103187A 1985-05-15 1985-05-15 ガラス繊維強化樹脂成形板の連続製造方法 Granted JPS61261030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60103187A JPS61261030A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 ガラス繊維強化樹脂成形板の連続製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60103187A JPS61261030A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 ガラス繊維強化樹脂成形板の連続製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61261030A true JPS61261030A (ja) 1986-11-19
JPH0554418B2 JPH0554418B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=14347513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60103187A Granted JPS61261030A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 ガラス繊維強化樹脂成形板の連続製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61261030A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101851920B1 (ko) * 2018-01-17 2018-04-27 주식회사에이피에스케미칼 페놀수지를 사용한 몰드 그레이팅의 제조방법 및 그로부터 제조된 몰드 그레이팅

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53124577A (en) * 1977-04-06 1978-10-31 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Manufacture of glass-fiber reinforced resin board
JPS5465773A (en) * 1977-11-07 1979-05-26 Dainippon Ink & Chem Inc Molding of reinforced plastic
JPS55103928A (en) * 1979-01-31 1980-08-08 Matsushita Electric Works Ltd Production of plate of glass fiber-reinforced resin

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53124577A (en) * 1977-04-06 1978-10-31 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Manufacture of glass-fiber reinforced resin board
JPS5465773A (en) * 1977-11-07 1979-05-26 Dainippon Ink & Chem Inc Molding of reinforced plastic
JPS55103928A (en) * 1979-01-31 1980-08-08 Matsushita Electric Works Ltd Production of plate of glass fiber-reinforced resin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101851920B1 (ko) * 2018-01-17 2018-04-27 주식회사에이피에스케미칼 페놀수지를 사용한 몰드 그레이팅의 제조방법 및 그로부터 제조된 몰드 그레이팅

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554418B2 (ja) 1993-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4012267A (en) Process for producing pultruded clad composites
US4785040A (en) Phenolic molding materials and processes
US5032431A (en) Glass fiber insulation binder
Singh et al. Mechanical behaviour of particulate hybrid composite laminates as potential building materials
CA1149275A (en) Continuous process for preparing reinforced resin laminates
JPS62259847A (ja) 複合材料およびその製造法
JPS61261030A (ja) ガラス繊維強化樹脂成形板の連続製造方法
US3215583A (en) Integral structure
JPH05501282A (ja) プラスチツク含浸マツト及びその製造方法と使用
JPS5870760A (ja) 硝子短繊維用バインダ−並びに硝子短繊維マツトの製造方法
JPS6139901B2 (ja)
FI72683B (fi) Laminatprodukter bildade av fenolharts och innehaollande bor.
US3749591A (en) Method for forming a polysiloxane impregnated porous sheet and article thereof
JPH0462044A (ja) 繊維強化フェノール樹脂発泡体及びその製造方法
JPH01197539A (ja) 構造材
JPS5829651A (ja) プリプレグ
JPS63305146A (ja) 繊維強化フェノール樹脂発泡体の製造方法
KR820000686B1 (ko) 무기섬유 복합보온판 제조방법
KR830001292B1 (ko) 경질표피의 페놀수지품의 성형방법
JP2570524B2 (ja) スラストワッシャの製造法
JPS58209560A (ja) 建材用補強合成樹脂成型品
DE2162174A1 (de) Verfahren zur herstellung von verbundelementen mit deckschichten aus haertbaren kunststoffen durch anbringung zusaetzlicher fliesskanaele
US2808350A (en) Method of impregnating fibrous webs with a novolac resin
JPS6366939B2 (ja)
JPS6313303Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term