JPS61259911A - 荷造テ−プのテ−プ溜 - Google Patents

荷造テ−プのテ−プ溜

Info

Publication number
JPS61259911A
JPS61259911A JP61097828A JP9782886A JPS61259911A JP S61259911 A JPS61259911 A JP S61259911A JP 61097828 A JP61097828 A JP 61097828A JP 9782886 A JP9782886 A JP 9782886A JP S61259911 A JPS61259911 A JP S61259911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide
cavity
housing
reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61097828A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート・ジェイ・ベイダー,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signode Corp
Original Assignee
Signode Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signode Corp filed Critical Signode Corp
Publication of JPS61259911A publication Critical patent/JPS61259911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/184Strap accumulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 E粟五二■町分肛 本発明は、物品の周囲にテープをループ状に形成し物品
を緊締するための装置に関するものであり、特に、荷造
機によりテープを断続的に引き出す為、テープ供給手段
よりテープを受け入れて蓄えるための荷造テープのテー
プ溜に関する。
随米Δ艮折 物品をテープで緊締するため、荷造位置に載置された一
つもしくはそれ以上の物品の周囲にテープをループ状に
形成し緊張させるための機械はこれまで種々知られてい
るところである。この種の多くの装置は操作上かなり自
動化されていると共に、緊締されるべき物品の周囲にテ
ープを素早く効率的にループ状に形成し、物品の周囲に
該ループを緊張させる機能を有するものである。一般的
に、この様な装置は更に、ループ状テープを互いに重ね
合わせ、物品の周囲に緊張せしめた後テープを固着する
手段を備えており、テープはその後、荷造機の次回の操
作に備えてその後部が切断される。
この様な荷造装置を最大限活用する為、比較的に高速で
テープを送り、所望のループ状テープを形成すべく荷造
装置は構成されている。しかしながら、所望のループ状
テープが形成される速度を制限する要因の一つに、連続
するテープが荷造装置に送られる時の速度が挙げられる
。この様なテープは、一般的に、数千フィートのテープ
を保持しうる供給リールに蓄えられている。その結果、
テープ供給リールはかなりの回転慣性を有することとな
り、テープをループ状に形成する際、荷造装置にテープ
を供給する上でテープを素早く加速することが困難とな
るとともに、荷造工程の途中で荷造装置にテープを送る
必要がなくなった場合、テープを減速することが困難と
なる。
又、荷造装置がテープを供給手段より引き出す時にテー
プにかかる張力を最小限に抑制することが望ましいので
、テープを供給するためテープ供給リールを断続的に作
動させる種々の装置が案出されている。この様な動力駆
動のテープ供給装置により、テープは荷造装置に容易に
断続的に供給されるが、テープ供給リールの回転慣性は
一般にかなり大きいので、荷造装置を高速で効率的に操
作するため、テープ供給装置におけるテープの加減速を
所望の割合で達成することが妨げられる。
この点に鑑み、テープ溜装置を荷造機とテープ供給装置
の中間に設けることが望ましい。これまで種々の形状を
したテープ溜装置が知られているが、代表的なものは、
箱型容器に雑然とテープを詰め込む様な形で蓄えている
。この種のテープ溜はその中に蓄えられたテープ量によ
り作動するスイッチ機構を内蔵しており、動力駆動のテ
ープ供給装置は該機構により作動するものである。この
様な装置においては、所望量のテープがテープ溜に蓄え
られるまで、テープはテープ供給装置より供給される。
テープは荷造装置によりテープ溜から引き出されると、
スイヅヂ機構が作動し、その結果、テープ供給装置が作
動することとなりテープ溜の内部にテープを補充するも
のである。テープはこの様にして断続的に荷造装置によ
りテープ溜から引き出され、同じく断続的にテープ供給
装置によりテープ溜に供給される。
上記テープ溜により荷造装置にテープを供給する際、テ
ープを容易に素早く加速することが可能となるが、雑然
と詰め込まれたテープの表面、及び、テープがテープ溜
より引き出される時のガイドとなるキャプスタン等の部
材とテープ間において摩擦が発生し、テープの加速率を
制限するのみならず、場合によっては、テープのジャミ
ングや他のトラブルを発生させる原因ともなる。
従って、テープ溜を荷造機及び動力駆動のテープ供給装
置間に設けることが望ましいことであり、こうすること
により、十分な量のテープを容易に素早く加速すること
が可能となり、荷造装置を効率的に操作することができ
る。この様なテープ溜は容易に製造でき、構造が簡単で
、操作面で信頼性が高いことが望ましいが、同時に、荷
造装置によってテープ溜から引き出され加速される際、
テープに加わる張力をできるだけ小さくする必要がある
発明の構成 本発明による荷造テープ溜は、動力駆動のテープ供給装
置や類似のテープ供給手段より連続するテープを受け入
れ、荷造装置による断続的な使用に備えて、テープの形
状を損ねたり傷めたりすることなく、テープを蓄えるも
のである。本発明のテープ溜は更に、構造が簡単で、安
価で、信頼性が高く、荷造装置によく対応しうる様寸法
化されたものである。本発明のテープ溜は又、従来公知
のテープが雑然と詰め込まれる装置と異なり、テープの
形状を損ねたり傷めたりすることなく、その中にテープ
を蓄えるものであり、テープが荷造装置より引き出され
加速される時に発生する摩擦を最小限とする様、形成さ
れている。
本実施例におけるテープ溜は、一対の互いに平行に離間
した側壁と該側壁間に配置された円弧上の周壁を有する
ハウジングを備えており、その内部に一般に円形状の空
所が形成されている。ハウジング内の側壁間にはテープ
受入口部が形成されており、該受入口部を通してテープ
は動力駆動のテープ供給装置より空所に送り込まれる。
好ましくは、テープがハウジングの円弧状周壁の表面に
沿って空所に送られる様、テープ受入口部を配置したほ
うがよい。
テープ溜は更に、ハウジング内の空所のほぼ中央に配置
されたディスク状で、一般に円形をしたテープガイド部
材を備えている。テープガイドは側壁の一つに固定され
てハウジング内の所定の位置に取り付けられており、側
壁の一つを介してハウジング内の空所よりハウジングの
外部に連続するテープを導き出せる様、形成されている
。この為、テープガイドには、その周縁の一角に空所内
のテープが供給される入り口部、及び、該入り口部と連
通しハウジングの外部にテープを導きだすための傾斜ガ
イド面が形成されている。好ましくは、テープガイドの
入り口部は円弧状ガイド面を有し、テープがハウジング
内の空所より荷造装置によって引き出される際、該円弧
状ガイド面に沿って移動する様にしたほうがよく、更に
、該円弧状ガイド面は、好ましくは、テープガイドの中
心点に対し半径が減少する形状が望ましい。
既述の如く、本発明のテープ溜はテープをその内部に雑
然と詰め込んでいるわけではないので、テープのねじれ
やよじれを防止することが可能である。特に、単一の細
長く延びたループ状テープがハウジングの周壁とテープ
ガイド間で、一般にテープガイドの周囲の空所内に形成
される様、構成されている。テープは当初テープ溜に供
給され、テープ受入口部よりテープガイドに送られる。
テープをハウジングの周壁に沿って空所内に更に供給す
ると、テープがループ状に周壁と中央に配置されたテー
プガイドの間に形成されると共に、ループ部の先端はテ
ープが供給されるに伴い、テープガイドの周囲に進出し
ていく。ループが中央のテープガイドの周囲を進出する
が如く形成された後、テープを更に供給し続けるとテー
プの中にループが形成され、その中をループの先端は進
出していくことになる。
この様にして、先端が一つの、単一のループがテープ溜
の空所に形成され、所望量のテープはテープ溜を極度に
大きくすることなく、その内部に容易に蓄えることが可
能となる。テープ溜の内部に蓄えられるテープ量は、荷
造装置の一回の操作に必要とするテープの最大量に相当
するものである。テープ供給装置によりテープ溜に供給
されるテープ量を調節するために、供給装置の駆動モー
ターを作動させる圧力スイッチがテープ溜に設けられて
いる。該スイッチ機構はテープ溜ハウジングの側壁に取
り付けられた圧力スイッチの揺動自在の延長アームを備
えており、ハウジング内部の空所は該アームの内側に形
成されている。圧力スイッチのアームは関連する電気ス
イッチを作動させるが、これは、ハウジングの空所内に
蓄えられたテープによってスイッチアームに圧力が加え
られ、これに応答して装置が作動することとなり、テー
プ供給装置に信号が送られてテープの空所への供給が停
止される。この様にして、圧カスイッチ機構は、テープ
溜へのテープの供給を開始させたり停止させたりすべく
断続的に作動する。
実施例 以後、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施
例を詳述する。
第1図に本発明のテープ溜と共に使用されている荷造機
10が示されている。一般に、荷造機10はある供給手
段より連続する荷造テープSを引き出し、荷造機10の
荷造位置において一つ、もしくはそれ以上の物品の周囲
にループを形成する。
その操作方法は機種により異なっているが、代表的な荷
造機は物品の周囲のループ状テープを縮小してテープに
張力を加え、テープの前端部と後部を互いに重なり合わ
せて固着させうる様に形成されており、この様にして物
品はテープにより緊締される。荷造機は更にテープを切
断する機能を備えており、別の物品に所望のループ状テ
ープを形成することが可能となる。
テープは用途に応じてその厚さ、幅寸法を変化しうるし
、一般に熱可塑性材料やナイロン、ポリエステル、ポリ
プロピレンの如き合成材料により形成されるが、これに
限定されるものでもない。
荷造機10はテープSを十分に供給することにより、容
易に効率よく操作することが可能であり、この為、テー
プ供給リール12は一般に数千フィートのテープを蓄え
ており、動力付テープ供給機構の中に組み込まれている
。テープ供給機14は一般に電動であり、供給リールよ
りテープを供給するため断続的に操作される。代表的な
テープ供給装置を説明すると、装置14は供給リール1
2より引き出されたテープをガイドする様に作動するガ
イドローラ16を備えている。供給装置14は適当な従
来公知の構成であってもよいし、特殊な構成であっても
よいが、本発明を構成するものでもないので詳細に説明
することはしない。
荷造機IOを更に効率よく操作するためには、該装置I
Oにテープを送る直前に多量のテープを供給リールより
解放することが望ましい。この為、本発明のテープ溜1
8は供給装置14と荷造機10間に配置され作動する。
更に、テープ溜!8は連続する多量のテープを受け入れ
て一次的に蓄えるべく形成されていると共に、荷造機1
0を操作する度に蓄えられたテープはテープ溜より断続
的に供給される。
テープ溜18は一対の平行に離間した側壁22および2
4を有するハウジング20を備えており、該側壁の離間
距離はテープ幅よりも若干大きく、テープSは側壁間を
自在に移動しうる。テープ溜ハウジングの内部が容易に
見える様に、側壁の少なくとも一つを透明な材料により
形成することが望ましい。そこで、本実施例においては
側壁22を透明とし、その様に図示している。図面の明
確化の為、透明な側壁22を通してテープを見た場合、
テープSは仮想線で示すこととする。
ハウジング20は更に側壁22及び24間に設けられた
周壁26を備えており、該周壁26は好ましくは弓形形
状をしており、その結果、一般にその内部に円形の空所
を形成することとなり、そこにテープを蓄えることが可
能となる。ハウジング内の空所の周囲には更に側壁間に
設けられた圧力スイッチの延長アーム28が設けられて
いる。
スイッチアーム28は30で示される所で揺動自在に取
り付けられており、テープ供給用スイッチ32を作動さ
せる様、形成されている。
本実施例においては、スイッチ32はハウジング側壁2
4の後部で外向きの表面に、仮想線で示される様に取り
付けられていると共に圧力スイッチアーム28はスイッ
チ32を作動させるため、側壁24に設けられた第2図
に示される開口部33を通して延在する適当な部分を備
えている。更に、ハウジングの空所内に所定の量のテー
プSが蓄えられると、スイッチアーム28はテープによ
り圧力を及ぼされる。その結果、スイッチ32を作動さ
せることになりテープ供給装置14に信号が送られハウ
ジングへのテープの供給が停止される。
荷造機IOによりテープ溜からテープが引き出されると
、スイッチアーム28に圧力が働かなくなりスイッチ3
2が作動しテープ供給装置t4よりテープ溜にテープが
供給される。
ハウジング20は側壁22及び24間の周壁26近傍に
テープ受入口部34を備えており、該受入口部は好まし
くは、周壁26と若干離間してハウジングに取り付けら
れている上部供給ガイド36及び下部供給ガイド38に
より形成されているほうがよい。
供給ガイド36及び38はテープ供給装置14のガイド
ローラ16の近傍に設けられることが望ましい。本実施
例において、ローラアーム40は上部供給ガイド36に
取り付けられていると共にバックアップローラ42を備
えている。このバックアップローラ42はガイドローラ
16と協働して両ローラ間にテープを保持し、ローラ1
6の回転によりテープをテープ溜18に供給する。
上部供給ガイド36をハウジングの弓形周壁26に近接
配置したことにより、テープSは一般に周壁に沿ってテ
ープ溜の方向にガイドされつつ供給される。又、テープ
は荷造機lOによりハウジングの側壁の一つに沿ってテ
ープ溜18の内部より引き出されるが、これは主にテー
プガイド部材44により為されるものであり、該テープ
ガイド部材44は一般に側壁22及び24の間のハウジ
ングの内部空所の中央に備えられている。
第4図乃至第6図を更に参照しながら説明すると、テー
プガイド44は一般にディスク状で円形に形成されるこ
とが望ましく、第6図に示される様にその周縁部の−角
に沿って入り口部46を備えている。ハウジングの内部
空所内のテープは荷造機10により該入り口部に導かれ
テープガイド部材44を介してガイドされる。入り口部
46には少なくとも一つの円弧状ガイド面48が設けら
れており、テープはこれに沿って移動しテープガイド4
4に導かれると共にガイドされる。好ましくは、円弧状
ガイド面48は、一般に円形テープガイド44の中心点
に対し半径が減少する形状が望ましく、第6図において
、半径rl及びr、により示されている。注目すべきこ
とは、テープガイド44が上記の如く望ましい形状を有
することにより、テープ溜よりテープを引き出す場合に
、荷造機10により加えられる力が減少されることであ
り、この様にしてテープを容易に素早く加速することが
可能となる。ガイド面48の半径を漸減させることによ
り、テープを引き出し加速する時にテープガイド44に
生じやすいテープのロッキング(locking)を防
止することが可能となるが、この現象は出口部にガイド
キャプスクン等を有するテープ溜装置には時々生ずる問
題であった。49で示される入り口部46の反対面はガ
イド面48の様に円弧状に形成してもよいが、図示され
ている様にテープガイド44の半径方向に延在する表面
49を備えていることが望ましい。こうすることにより
、表面49はガイド面48に張り出すこととなり、テー
プ溜18にテープを供給する場合におけるテープガイド
44周囲のループ状テープの動きが容易となる。
更に、第4図乃至第6図を参照しながら説明すると、テ
ープガイド44は傾斜ガイド面50を備えており、該傾
斜ガイド面50は、入り口部46と連通ずる様に配置さ
れていると共にテープSをテープ溜のハウジングの空所
内よりハウジングの側壁の一つを通して外部に導くもの
である。その為、テープガイド44はハウジング内部に
固定されており、本実施例においては側壁24に固定部
材52により固定されている。ハウジング20内部から
のテープSの通路を確保するために、テープガイド44
の傾斜ガイド面50の長さに相当する開口部54が側壁
22に設けられている。テープSを傾斜ガイド面50内
に保持するために、ガイド環56が傾斜ガイド面を覆う
様に設けられており、該ガイド環56には更に第4図及
び第5図に示される様に傾斜ガイド面50の延長上に配
されたガイド溝58が形成されており、テープ菌内より
テープをガイドするものである。構造を簡単にするため
、ガイド環56を固定部材52と共に所定の位置に取り
付けてもよい。
次に、テープ溜18の機能及び操作を以下に説明するこ
ととする。
供給装置I4に取り付けられている供給リール12上の
テープSの自由端はローラ16及び42間、並びに、上
下部供給ガイド36及び38間のテープ受入口部34を
挿通され、その後、該受入口部34よりテープガイド4
4の入り口部46に導かれるが、側壁22に開口部60
が設けられているため、テープを容易に操作しうる。
テープの自由端がテープガイド44に挿入された後、十
分な量のテープが供給リール12よりテープ溜18を介
して荷造機IOに送り込まれ荷造のための準備がなされ
る。第2図におけるテープSIがテープ受入口部34と
テープガイド44の入り口部46間のテープの初期位置
決めを示すものである。
荷造操作の準備が終了すると、供給装置I4が作動して
テープSをテープ溜18に供給する。テープは供給され
ている間、テープガイド44に沿って移動することはな
いが、周壁26に沿って移動しテープガイド44の周囲
にループを形成するが如く進入する。この動作は第2図
において、テープS!、S3及びS4により示されてお
り、ループ状テープの先端はテープガイド44の周囲を
図示の如く進入する。
注目すべきは、細長く延びたループ状テープはただ−っ
周壁26とテープガイド44間に形成される様にテープ
溜18が形成されていることである。即ち、テープのル
ープ部における先端部はただ一つということである。テ
ープの所望量はこの単一ループをハウジング内に巻き込
まれるテープの中に形成することにより蓄えられるが、
これは第3図においてテープS5で示されるループ部の
先端の進出状態を参照すれば理解できるであろう。
用途により、細長く延びたループ状テープをテープガイ
ド44の周囲に1回以上巻き付けることも可能であり、
この場合ループ部の先端はテープが供給されるに伴いテ
ープガイド44を1回以上周回する。一般的には、ルー
プ状テープはテープガイド44の周囲に数回巻き取られ
、テープ溜18の内部に十分な量のテープが蓄えられる
所定量のテープがテープ溜に蓄えられるまでテープは供
給されるが、この量は荷造機10の操作を1回終了する
に必要なテープの最大長さに相当するものである。第3
図において、所定量のテープがテープ溜に蓄えられると
、テープよりスイ・・lヂアーム28に対して圧力が加
わり、スイッチアーム28を外方向に揺動させ、その結
果、テープ供給用スイッチ32が作動することとなり、
供給装置14に信号が送られテープの供給が停止される
荷造機IOを操作すると、テープはテープ溜I8よりテ
ープガイド44を介して断続的に引き出される。テープ
ガイド44は過剰な摩擦力が発生しない様に形成されて
いるので、テープを素早く加速するのに必要とする力は
最小限に抑えられる。
又、テープは側壁の一つ一本実施例においては側壁22
であるが−を通過する通路に沿ってテープ溜より引き出
されるが、この時傾斜ガイド面50に沿ってテープが動
くためテープが側壁の上方に押しあげられることとなり
、その結果、テープ溜18内部に蓄えられた連続するテ
ープの異なる二点間における相互摩擦が減少される。
本発明を構成するテープ溜は荷造機IOと共に使用され
、その効率を最大限発揮しうる様、容易にテープ溜の寸
法及び形状を決定しうる。しかしながら、一般的には、
ハウジング内のテープガイド44の相対的な位置付け、
及び、テープガイド44とテープ部内の空所の相対的寸
法はループ状テープの先端の形が常時崩れないことを前
提として、ループ状テープの寸法によって決定される。
更に、テープガイドの直径は、テープがその周囲に巻か
れた場合にテープがカールしないことを前提として、最
小直径を選択すればよい。テープガイド44の寸法は傾
斜ガイド面の長さによっても制約を受けるが、これはテ
ープがハウジングの側壁22及び24の外側に導かれた
り、押しあげられるべくテープ幅に対して要求される傾
斜ガイド面の長さである。上述した種々の位置決め、及
び、寸法はなかんずく、テープ材質、厚さ及び幅にある
程度依存するものである。
尚、本発明は前記した実施例に限定されるべきものでは
なく、当業者には種々の変形が考えられる。この様な変
形は、本発明の趣旨から逸脱しない限り、本発明の範囲
に含まれているものと解すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は荷造機、テープ供給装置、及び、両者間に配置
されて作動する本発明を構成するテープ溜の斜視図、第
2図は第1図に示されるテープ溜の部分側面図、第3図
はテープ溜及びその作動を図示するための第2図と同様
な部分側面図、第4図は第2図における線4−4に沿う
部分断面図、第5図は第2図における線5−5に沿う部
分断面図であり、第6図は本発明のテープ溜を構成する
テープガイド部材の拡大側面図である。 10・・・荷造機、I2・・・テープ供給リール、14
・・・テープ供給装置、18・・・テープ溜、20・・
・ハウジング、44・・・テープガイド部材、S・・・
荷造テープ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)荷造テープ供給手段より連続するテープを受け入れ
    、荷造機により断続的にテープを引き出すためにテープ
    を蓄えるためのテープ溜であって、該テープ溜は、一対
    の互いに離間した側壁と、両側壁間に配置された周壁を
    有するハウジングを備えており、該ハウジング内には該
    側壁及び該周壁によりテープを蓄えるための空所、及び
    、該側壁間にテープ受入口部が形成され、テープは該受
    入口部を介してテープ供給手段より該空所に供給される
    と共に、 テープガイド手段が該ハウジングの該空所内に配置され
    て該空所内から連続するテープを受け入れ、テープが荷
    造機によってテープ溜より引き出されると、ハウジング
    の側壁の一つを通して該空所内よりテープをガイドすべ
    く形成されていることを特徴とする荷造テープのテープ
    溜。 2)特許請求の範囲第(1)項に記載のテープ溜であっ
    て、圧力スイッチ手段が該ハウジングの側壁間に設けら
    れて該空所を限定しており、該圧力スイッチ手段は該空
    所内に蓄えられたテープにより加えられた圧力に応答し
    て作動し、該テープ供給手段に信号を送り、該空所への
    テープの供給を停止させることを特徴とする荷造テープ
    のテープ溜。 3)特許請求の範囲第(1)項に記載のテープ溜であっ
    て、該ガイド手段は一般に円形状に形成されて、その周
    縁部の一角に入り口部を備えており、該空所内からのテ
    ープは該入り口部を介して該ガイド手段の通路に導かれ
    ると共に、 該入り口部は少なくとも一つの円弧状ガイド面を備えて
    おり、これに沿ってテープは荷造機により引っ張られつ
    つ移動し、 該ガイド手段には更に該入り口部に連通する傾斜ガイド
    面が形成されて、該入り口部より側壁の一つを通して該
    空所の外部にテープを導き、該ガイド手段には又ガイド
    覆手段が該傾斜ガイド面を覆うが如く取り付けられ、テ
    ープが荷造機により引っ張り出される際、テープを該傾
    斜ガイド面内に保持することを特徴とする荷造テープの
    テープ溜。
JP61097828A 1985-05-06 1986-04-26 荷造テ−プのテ−プ溜 Pending JPS61259911A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US731073 1985-05-06
US06/731,073 US4651944A (en) 1985-05-06 1985-05-06 Strap accumulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61259911A true JPS61259911A (ja) 1986-11-18

Family

ID=24937952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61097828A Pending JPS61259911A (ja) 1985-05-06 1986-04-26 荷造テ−プのテ−プ溜

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4651944A (ja)
EP (1) EP0204075A1 (ja)
JP (1) JPS61259911A (ja)
AU (1) AU576664B2 (ja)
CA (1) CA1261730A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112004A (en) * 1990-11-07 1992-05-12 Illinois Tool Works Inc. Strap dispensing and accumulating apparatus and combination of same with strapping machine
JPH0727799Y2 (ja) * 1991-03-11 1995-06-21 株式会社椿本チエイン 透明樹脂製ケーブルドラグチェーン
DE59207751D1 (de) * 1991-04-30 1997-02-06 Metaverpa Nv Verfahren und Vorrichtung zur Bandförderung
US6418838B1 (en) * 2000-06-22 2002-07-16 Illinois Tool Works Strapping machine having an easy clear strap accumulator box
EP1442982A1 (en) * 2003-01-29 2004-08-04 Mariapina Castellino Strapping trolley
US7798060B2 (en) * 2007-10-24 2010-09-21 Illinois Tool Works Inc. Modular strap dispenser with feed motor
CR20230329A (es) * 2021-01-29 2023-10-27 Eam Mosca Corp Sistema y aparato para enfajar artículos de empaque o materiales de embalaje y métodos de uso

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1431512A (en) * 1919-10-17 1922-10-10 Elliott B Clark Motion-picture reel
US1929568A (en) * 1932-09-13 1933-10-10 American Telephone & Telegraph Reel
US2044569A (en) * 1934-06-04 1936-06-16 Floyd L Hess Film reel
US2844334A (en) * 1955-05-04 1958-07-22 Signode Steel Strapping Co Strap dispenser
US2994903A (en) * 1958-02-06 1961-08-08 Honeywell Regulator Co Tape transport loop chamber apparatus
US2989355A (en) * 1958-05-29 1961-06-20 Terhorst Willis Combined plastic and metal sleeve-type bearings
US3058689A (en) * 1960-07-11 1962-10-16 Signode Steel Strapping Co Strap dispenser
GB930055A (en) * 1962-03-01 1963-07-03 Creed & Co Ltd Improvements in or relating to tape handling equipment
US3191836A (en) * 1962-10-10 1965-06-29 Sperry Rand Corp Tape feeding apparatus
US3258213A (en) * 1963-09-20 1966-06-28 Sylvania Electric Prod Sufficient-loop sensor
US3428792A (en) * 1965-06-21 1969-02-18 Gen Electric Velocity control system
US3544029A (en) * 1968-10-07 1970-12-01 Signode Corp Power-driven dispenser assembly
US3782662A (en) * 1971-02-24 1974-01-01 Armco Steel Corp Simplified strip accumulation
US3693859A (en) * 1971-08-04 1972-09-26 Eastman Kodak Co Web slack box having a rotatable web accumulator
US3758012A (en) * 1971-12-20 1973-09-11 Ibm Controlled tension ribbon cassette
US3743154A (en) * 1972-01-03 1973-07-03 Minnesota Mining & Mfg Paper guide
JPS528081B2 (ja) * 1972-09-22 1977-03-07
JPS5144472B2 (ja) * 1974-02-18 1976-11-29
FR2297799A1 (fr) * 1975-01-17 1976-08-13 Tonellato Sylvain Dispositif pour l'accumulation de materiaux en bandes
US4011807A (en) * 1976-01-21 1977-03-15 Signode Corporation Strap feeding and tensioning machine
US4448362A (en) * 1976-10-27 1984-05-15 Johnson J Ralph Method of and apparatus for the tape loading and use of a single turntable in the rendition of a taped program
US4557427A (en) * 1984-10-15 1985-12-10 Interlake, Inc. Powered strap accumulator

Also Published As

Publication number Publication date
EP0204075A1 (en) 1986-12-10
US4651944A (en) 1987-03-24
CA1261730A (en) 1989-09-26
AU576664B2 (en) 1988-09-01
AU5429886A (en) 1986-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3625451A (en) Textile yarn carrier with improved starting means
JP2737791B2 (ja) ファイバー・コイリング
US5169082A (en) Method and apparatus for splicing reels of paper
US4967536A (en) Apparatus for fabrication of portable tubular-shaped packages formed of printed products, such as newspapers, periodicals and the like
JPH034467B2 (ja)
US3986680A (en) Bobbin transfer tail retainer
US4292114A (en) Apparatus for coiling wire
JPS61259911A (ja) 荷造テ−プのテ−プ溜
JPS62130951A (ja) ボビンを交換するための方法および装置並びにこの装置のための支承機構
JPS5820610A (ja) 被包装物の帯状包装梱包機
US6802173B1 (en) Method of filling string trimmer line package
JP2001063706A (ja) フレキシブルで細長い要素をリング形に形成したかせ状物の包装のための方法と装置
US4463911A (en) Strap dispenser
JPS61203312A (ja) 包装テープによる包装装置
JPS6191644A (ja) 露光ロールフイルムを有するリールをカートリツジから取り出す装置
US6115993A (en) Tag presenter
EP0492388B1 (en) Method and apparatus for winding and storing tape-like article in container
EP0422093B1 (en) Yarn store
US6145278A (en) Tape packing method
US3672493A (en) Foil wrapped coil spring
JPS5811639A (ja) ラベル貼付機
US3059865A (en) Apparatus for readying the thread coming from a supply coil in rewinding machines
JPS6240886Y2 (ja)
EP1001909B2 (en) Packaging method and apparatus
US2750720A (en) Package containing textile covered cord fuses and means for its production