JPS6125945B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125945B2
JPS6125945B2 JP57172658A JP17265882A JPS6125945B2 JP S6125945 B2 JPS6125945 B2 JP S6125945B2 JP 57172658 A JP57172658 A JP 57172658A JP 17265882 A JP17265882 A JP 17265882A JP S6125945 B2 JPS6125945 B2 JP S6125945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
variable displacement
displacement pump
torque converter
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57172658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5962763A (ja
Inventor
Morio Kiuchi
Fujio Ooshima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP57172658A priority Critical patent/JPS5962763A/ja
Publication of JPS5962763A publication Critical patent/JPS5962763A/ja
Publication of JPS6125945B2 publication Critical patent/JPS6125945B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H41/00Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H41/24Details
    • F16H41/30Details relating to venting, lubrication, cooling, circulation of the cooling medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動変速機の油圧制御装置やトルク
コンバータに圧油を供給する油圧ポンプとして可
変容量ポンプを用いた自動変速機において、該可
変容量ポンプを容量制御するようにした自動変速
機の可変容量ポンプ制御装置に関するものであ
る。
従来、自動変速機の油圧ポンプには固定容量ポ
ンプが用いられていたが、このものではエンジン
回転数の上昇に伴い吐出量が増大して所定速度以
上では多量の余剰油が発生するという欠点がある
ため、エネルギー節減が叫ばれている今日では、
固定容量ポンプに代え可変容量ポンプを用いて吐
出量を適宜に制御するようにする傾向がある。例
えば特開昭55−17696号公報や特開昭56−146085
号公報等に開示されたものでは、油圧ポンプを可
変容量ポンプで構成し、これを車速に応じて容量
制御し、所定速度より低いときには容量を最大と
して吐出量を車速の上昇に応じて増大させる一
方、所定速度以上では容量を車速の上昇に反比例
して減少するよう制御して吐出量を常に所定の一
定量に保持するようにしている。
ところで、自動変速機では、トルクコンバータ
に供給された圧油はエンジン動力の伝達に供され
て比較的高温となるため、トルクコンバータ下流
側にオイルクーラを配設して、高温となつた圧油
を該オイルクーラに流通せしめて冷却し、低温に
戻すようになされている。
しかるに、近年、上記の如く油圧ポンプを可変
容量ポンプで構成することに加えて、トルクコン
バータを所定変速段又は全変速段でロツクアツプ
するロツクアツプ機構が備えられつつあるが、こ
のものでは上記オイルクーラによる圧油冷却が過
度に行われる場合がある。すなわち、本発明者等
は、オイルクーラによる圧油冷却の必要の有無に
着目し、この観点からエンジン動力の損失を可及
的に低減せんと、上記の如きロツクアツプ機構を
も備えた自動変速機の圧油供給の形態を仔細に検
討調査したところ、油圧が低く、本来、圧油冷却
を必要としない時、トルクコンバータは常にロツ
クアツプ機構によりロツクアツプされた状態にあ
る。そして、この時、可変容量ポンプからの圧油
は、その一部が油圧制御装置に供給される一方、
他の一部がエンジン動力の伝達に寄与しないトル
クコンバータに供給されたのち、低温のままオイ
ルクーラに流通して過度に冷却されていることを
発見した。このため、上記従来のものでは、低温
のままオイルクーラに供給される圧油量だけ吐出
量に無駄があり、その分、可変容量ポンプの駆動
損失が未だ大きいことを知悉した。
このため、本発明では、油温が低く圧油冷却を
必要としないときには、可変容量ポンプの吐出量
を減少させるとともに、トルクコンバータおよび
オイルクーラへの圧油供給を阻止するようするこ
とにより、可変容量ポンプの吐出量を自動変速機
の油圧制御装置への必要油量のみに制限して、可
変容量ポンプの駆動損失を可及的に低減するとを
目的とするものである。
この目的を達成するため、本発明では、トルク
コンバータをロツクアツプするロツクアツプ機構
を備え、可変容量ポンプから吐出した圧油の一部
を油圧制御装置に供給し、他の一部を上記トルク
コンバータおよびオイルクーラに供給するように
した自動変速機において、上記圧油の油温を検出
する油圧センサと、該油温センサの出力に基いて
油圧が設定温度以下であることを判定して制御信
号を発する判定回路と、該判定回路の制御信号の
発生時に上記可変容量ポンプの吐出量を減少させ
るとともに、上記トルクコンバータおよびオイル
クーラへの圧油供給を阻止するように制御する制
御手段とを備え、油圧センサにより検出した油温
が設定温度以下であるときには、判定回路から制
御信号を発して、制御手段により可変容量ポンプ
の吐出量を減少させるとともに、トルクコンバー
タおよびオイルクーラへの圧油供給を阻止するよ
うにしたものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図において、1はベーン式の可変容量ポン
プであつて、該ポンプ1はエンジンにより駆動さ
れ、その駆動時にタンク2に貯溜した油を吸入口
1aから吸入し、圧緒して、吐出口1bから油路
3に吐出するものである。また、該可変容量ポン
プ1には上記油路3への吐出量を制御する吐出量
制御室1cが備えられ、該吐出量制御室1cに油
圧が作用したときには、その油圧に応じて容量を
減少させて油路3へのエンジン1回転当りの吐出
量を減少させるように構成されている。
また、4は上記油路3に供給された可変容量ポ
ンプ1からの圧油の一部を受けて作動する油圧制
御装置、5は上記可変容量ポンプ1からの圧油の
他の一部を受けて作動するトルクコンバータであ
つて、該トルクコンバータ5の下流側には、保圧
弁6を介設した油路7を介してオイルクーラ8が
接続されており、該トルクコンバータ5に供給さ
れ動力伝達に供されて比較的高温となつた圧油
を、その後オイルクーラ8で冷却して低温に戻
し、しかる後油路9を介してタンク2に戻すよう
になされている。また、図示していないが、上記
トルクコンバータ5の近傍には該トルクコンバー
タ5を所定の変速段においてロツクアツプするロ
ツクアツプ機構が配設されている。したがつて、
該ロツクアツプ機構(図示せず)の作動時には、
トルクコンバータ5はエンジン動力の伝達に何ら
寄与しないものである。
そして、上記可変容量ポンプ1は第1制御装置
10により車速に応じて容量制御されるととも
に、第2制御装置11によつてもタンク2内の油
温に応じて容量制御されるものである。
するなわち、第1制御装置10は実車速Vを検
出し、これを予め記憶した設定速度V0と大小比
較して、設定速度V0以上であるか否かを判定
し、実車速Vが設定速度V0より低いときには可
変容量ポンプ1の吐出量制御室1cへの油圧の作
用を行わず、容量を最大に保持して油路3への吐
出量を車速の上昇に応じて増大させる一方、実車
速Vが高くなり設定速度V0以上になると、実車
速Vに応じた油圧を油路12を介して吐出量制御
室1cに作用せしめ、容量を実車速Vに反比例し
て減少させて油路3への吐出量を所定の一定量に
保持するように構成されている。
また、上記第2制御装置11は、タンク2内の
油温を検出する油温センサ13と、該油温センサ
13からの出力信号を受け、タンク2内の油温T
を圧油冷却の必要のない油温値に相当する設定温
度T0と大小比較し、油圧Tが設定温度T0以下で
あることを判定して制御信号を発する判定回路1
4と、上記可変容量ポンプ1の吐出量制御室1c
への油路12に接続された電磁切換弁15と、ト
ルクコンバータ5への油路3aに介設された油圧
切換弁16とから成る。上記電磁切換弁15は可
変容量ポンプ1の吐出量制御室1cを油路12を
介してタンク17に開放する開放位置15aと、
上記タンク17への開放を遮断し可変容量ポンプ
1の吐出圧を油路3および油路12を介して吐出
量制御室1cに作用せしめる制御位置15bの2
位置を有し、常時はリターンスプリング15cの
付勢力により開放位置15aにある一方、上記判
定回路14の制御信号の発生時には該制御信号を
受けるソレノイド15dの励磁によりロツド15
eをリターンスプリング15cの付勢力に抗して
移動させて開放位置15aから制御位置15bに
切換わるものである。また、上記油圧切換弁16
は、油路3aを連通せしめる連通位置16aと、
油路3aを遮断する遮断位置16bの2位置を有
し、常時はリターンスプリング16cの付勢力に
より連通位置16aにある一方、判定回路14の
制御信号の発生時には上記電磁切換弁15の制御
位置15bへの切換えに伴い可変容量ポンプ1か
らの圧油を油路18を介して受けてリターンスプ
リング16cの付勢力に抗して連通位置16aか
ら遮断位置16bに切換わるものである。そし
て、該電磁切換弁15と油圧切換弁16とによ
り、判定回路14の制御信号の発生時には電磁切
換弁15の制御位置15bへの自動切換により可
変容量ポンプ1の吐出量制御室1cに吐出圧を作
用せしめて容量を減少させ、吐出量を油圧制御装
置4の必要油量に等しい油量とし、同時に、油圧
切換弁16の遮断位置16bへの自動切換により
油路3aを遮断してトルクコンバータ5およびオ
イルクーラ8への圧油供給を阻止するようにした
制御手段19を構成している。尚、上記第2制御
装置11は、第1制御装置10が可変容量ポンプ
1の容量を最大に制御している間は該第1制御装
置10により拘束されて作動しないようになされ
ている。
次に上記実施例の作動を第2図に示すフローチ
ヤートに基いて説明するに、スタートSM0より
第1ステツプSM1において第1制御装置10に
より実車速Vを計測し、第2ステツプSM2にお
いて実車速Vが設定速度V0であるか否かを判定
する。そして、設定速度V0より低いNOの場合に
は第3ステツプSM3において第1制御装置10
による可変容量ポンプ1の吐出量制御室1cへの
圧油供給を行わず、可変容量ポンプ1の容量を最
大に保持して吐出量を車速の上昇に応じて増大さ
せ、その後再び第1ステツプSM1に戻る。一
方、実車速Vが高く設定速度V0以上の場合には
第4ステツプSM4に進み、該第4ステツプSM4
において第1制御装置10による可変容量ポンプ
1の吐出量制御室1cへの圧油供給を行つて、可
変容量ポンプ1の容量を実車速Vの上昇に反比例
して減少させて吐出量を所定の一定量Qに保持制
御し、この後第5ステツプSM5に進み、該第5
ステツプSM5において第2制御装置11による
可変容量ポンプ1の油温Tに応じた容量制御を行
つて再び第1ステツプSM1に戻る。
上記第2制御装置11による可変容量ポンプ1
の容量制御は、第3図のフローチヤートに示す順
序で行われる。すなわち、スタートSs0から第1
ステツプSs1において油温センサ13によりタン
ク2内の油温Tが検出され、続いて第2ステツプ
Ss2において判定回路14により油温Tが設定温
度T0以下であるか否かが判定される。そして油
温Tが設定温度T0より高いNOの場合には、オイ
ルクーラ8による圧油冷却が必要であつて、第2
制御装置11による可変容量ポンプ1の油温に応
じた容量制御は行われず、第3ステツプSs3を経
由することなく第4ステツプSs4に進んでエンド
となる。すなわち、このとき、第2制御装置11
では判定回路14からは制御信号は発生せず、電
磁切換弁15は開放位置15aにあるとともに油
圧切換弁16は連通位置16aにある。このた
め、可変容量ポンプ1の吐出量制御室1cには吐
出圧が作用せず、吐出量は上記第1制御装置10
による車速に応じた容量制御により一定量Qに保
持されたままである。また、トルクコンバータ5
への油路3aの連通状態によりトルクコンバータ
5およびオイルクーラ8への圧油供給はそのまま
続行される。
一方、第2ステツプSs2において、油温Tが低
く設定温度T0以下のYESの場合には、オイルク
ーラ8による圧油冷却が必要でなく、トルクコン
バータ5はロツクアツプ機構(図示せず)により
ロツクアツプされた状態にある。したがつて、こ
の場合には第3ステツプSs3において(第2制御
装置11による油温に応じた容量制御が行われた
のち、第4ステツプSs4に進んで終了する。すな
わち、このとき、第2制御装置11では判定回路
14からは制御信号が発生しており、電磁切換弁
15は制御装置15bにあるとともに油圧切換弁
16は遮断位置16bにある。このため、可変容
量ポンプ1の吐出量制御室1cには吐出圧が作用
して容量が減少し、このため吐出量は一定量Qよ
りさらに減少して油圧制御装置4の必要油量に等
しい油量となる。また、それと同時にトルクコン
バータ5への油路3aの遮断によりトルクコンバ
ータ5およびオイルクーラ8への圧油供給が阻止
されることになる。
従つて、タンク2内の油温Tが設定温度T0
下となる圧油冷却の不要時、つまりトルクコンバ
ータ5はロツクアツプ機構(図示せず)によつて
ロツクアツプされた状態にあるときには、上記ト
ルクコンバータ5およびオイルクーラ8への圧油
供給が阻止され、その分、可変容量ポンプ1の吐
出量は少量となつて油圧制御装置4の必要油量で
済むので、吐出量に無駄がなく可変容量ポンプ1
の駆動は効率良く行われる。したがつて、ロツク
アツプ状態にあるトルクコンバータにも圧油供給
が行われていた従来のものに比べ、その分、可変
容量ポンプ1の駆動損失を低減することができ
る。また、それに伴いエンジンの駆動損失が低減
されて燃費の低減および出力の向上を図ることが
できる。
尚、電磁切換弁15の下流側に減圧弁を設けれ
ば、可変容量ポンプ1の吐出量制御室1cに供給
される圧油の油圧幅を制御することができ、可変
容量ポンプ1の容量制御をより正確に且つ緻密に
行うことができる点でより好ましい。
尚、上記実施例ではベーン式の可変容量ポンプ
を容量制御した場合について説明したが、本発明
はその他、ギヤ式等の各種可変容量ポンプを容量
制御する場合についても同様に適用することがで
きるのは勿論のこと、油温センサ13により検出
する油温はタンク2内の油温に限定されず。その
他、可変容量ポンプ1の吐出油の温度等、任意箇
所を油温を検出してもよいのはいうまでもない。
また、上記実施例では油温センサ13により油
温を直接検出して圧油冷却の必要時を判定した
が、この油温の検出は間接的に行つてもよいもの
である。例えば、油温が設定温度より低いときに
はトルクコンバータ5は常にロツクアツプされた
状態にあるので、このロツクアツプ信号又はこれ
に代わるトルクコンバータ5のすべりを検出し
て、同様に圧油冷却の必要時を判定することが可
能である。ただし、この場合には、タンク2内の
油は自動変速機に使用されるばかりでなくエンジ
ン潤滑油としても使用される関係上、高回転高負
荷時等、ロツクアツプ状態であつても圧油冷却を
必要とする場合があるため、油温を検出するセン
サと併用して補助的に使用することが望ましい。
以上説明したように、本発明によれば、油温セ
ンサにより検出した油温が設定温度以下のときに
は、判定回路から制御信号を発して、制御手段に
より可変容量ポンプの吐出量を減少させるととも
に、トルクコンバータおよびオイルクーラへの圧
油供給を阻止するように制したので、可変容量ポ
ンプの駆動損失の低減化を図ることができるとと
もに、それに判う燃費の低減化および出力の向上
を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体概
略構成図、第2図はメインフローを示す図、第3
図は第2制御装置による容量制御サブフローを示
す図である。 1……可変容量ポンプ、4……油圧制御装置、
5……トルクコンバータ、8……オイルクーラ、
13……センサ、14……判定回路、15……電
磁切換弁、15a……開放位置、15b……制御
位置、16……油圧切換弁、16a……連通位
置、16b……遮断位置、16c……リターンス
プリング、19……制御手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 可変容量ポンプから吐出した圧油の一部を油
    圧制御装置に供給し、他の一部を上記トルクコン
    バータおよびオイルクーラに供給するようにした
    自動変速機において、上記圧油の油温を検出する
    油温センサと、該油温センサの出力に基いて油温
    が設定温度以下であることを判定して制御信号を
    発する判定回路と、該判定回路の制御信号の発生
    時に上記可変容量ポンプの吐出量を減少させると
    ともに、上記トルクコンバータおよびオイルクー
    ラへの圧油供給を阻止するように制御する制御手
    段とを備えたことを特徴とする自動変速機の可変
    容量ポンプ制御装置。
JP57172658A 1982-09-30 1982-09-30 自動変速機の可変容量ポンプ制御装置 Granted JPS5962763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57172658A JPS5962763A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 自動変速機の可変容量ポンプ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57172658A JPS5962763A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 自動変速機の可変容量ポンプ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962763A JPS5962763A (ja) 1984-04-10
JPS6125945B2 true JPS6125945B2 (ja) 1986-06-18

Family

ID=15945975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57172658A Granted JPS5962763A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 自動変速機の可変容量ポンプ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962763A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017089704A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 変速機の油圧制御回路

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102431774A (zh) * 2011-12-09 2012-05-02 中国神华能源股份有限公司 刮板机涡轮传动系统的控制方法和刮板机涡轮传动系统
JP2017110725A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 トヨタ自動車株式会社 油圧制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017089704A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 変速機の油圧制御回路
US10030766B2 (en) 2015-11-05 2018-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control circuit of transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5962763A (ja) 1984-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109282028B (zh) 混合动力车辆液压控制系统及其控制方法
JP3498901B2 (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
CN101147014B (zh) 用来控制自动变速器及起动件的供油的方法和装置
JP3498900B2 (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
US4733582A (en) Control valve system for a continuously variable belt driven transmission for motor vehicles
US6629411B2 (en) Dual displacement motor control
CN102077000A (zh) 变速器装置的具有变速器主泵和辅助泵的液压系统
US4823744A (en) Rotation speed control device for a hydraulically operated cooling fan of an internal combustion engine
CN114641616B (zh) 工作流体供给系统
US6419059B1 (en) Lock-up control for device torque converter
CN112969869B (zh) 工作流体供给装置
KR950002366B1 (ko) 챠량용 유압 시스템
WO2017101034A1 (zh) 双动力驱动系统、工程机械车辆及控制方法
JPS6125945B2 (ja)
CN218882981U (zh) 一种带液力制动功能的液力传动箱控制系统
JP2004143972A (ja) エンジンオイル供給装置
JP2004360905A (ja) 車両トランスミッション用油圧装置
JP2018013180A (ja) 自動変速機及び自動変速機の制御方法
KR100953807B1 (ko) 건설중장비의 유압펌프 마력제어방법 및 이를 이용한 마력제어장치
US6374973B1 (en) Lock-up control device for torque converter
CN221373869U (zh) 一种用于伺服驱动柱塞泵的稳流回路
CN114352659B (zh) 一种2at变速器的双泵液压系统
JP7042103B2 (ja) 作動流体供給装置
JPS60143265A (ja) トルクコンバ−タのロツクアツプ制御装置
CN111656059B (zh) 无级变速器及无级变速器的控制方法