JPS6125937B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125937B2
JPS6125937B2 JP11237378A JP11237378A JPS6125937B2 JP S6125937 B2 JPS6125937 B2 JP S6125937B2 JP 11237378 A JP11237378 A JP 11237378A JP 11237378 A JP11237378 A JP 11237378A JP S6125937 B2 JPS6125937 B2 JP S6125937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
pulley
pin
axial direction
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11237378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5540334A (en
Inventor
Toshuki Kataoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP11237378A priority Critical patent/JPS5540334A/ja
Publication of JPS5540334A publication Critical patent/JPS5540334A/ja
Publication of JPS6125937B2 publication Critical patent/JPS6125937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ギヤーや出力軸を切換えるための切
換え装置に関する。
1個の電動機の出力を変速したり、あるいは出
力軸を切換えて用いる等の切換えを行いたい場
合、従来摩擦クラツチやベルト駆動によるベルト
の切換え等主に機械的に切換える方式が採用され
ていた。
このような機械的な切換え手段は、切換え操作
に大きな力を要すると共に摩擦部分の消耗があつ
て耐久性が要求される場合に不都合であつた。
本発明は、このような事情に鑑み、電動機の正
転および逆転の切換えによつて出力軸や変速の切
換えを行うためなされたものであり、小形で耐久
性に優れ、しかも電気的な切換え手段によつて容
易に出力軸あるいは変速の切換えが行える切換え
装置を提供することを目的としている。
以下、本発明を図面に示された一実施例にもと
づいて説明すると、図は本発明による切換え装置
の縦断面図である。
切換え装置は、ケース1の内部に電動機2を備
えており、電動機2の出力軸3は軸4のギヤー5
に噛み合つており、軸3のギヤー6は回転および
軸方向へ移動可能に設けられた軸7にキー8で止
められた駆軸ギヤー9に噛み合つている。
そして、軸7には2個の従動ギヤー10,11
が回転自在に設けられており、この2個の従動ギ
ヤー10,11には相対向して軸7側に軸向きの
溝12,13が設けられている。
さらに、この溝12,13に容易に嵌入するこ
とのできるピン14が軸7に設けられており、軸
7が軸方向へ移動することにより2つの相対向す
る溝12,13のいずれか一方に嵌入するよう構
成されている。
この様なピン14と溝12,13の嵌合は、ピ
ン14が回転しながら軸方向に移動するため、軸
12,13が軸方向に矩形に形成された溝の場合
溝12,13に一定の回転方向の幅が形成される
方が望ましく、嵌合の方向に沿つて傾斜部分を形
成しても良く、円滑な切換えのためにかかる構成
を求めてもよい。
軸7は、一方にネジ部15が形成されており、
このネジ部15にプーリ16が螺合されており、
プーリ16は外周がボール17による摩擦部材と
しての摩擦ローラ18で構成され支持体19によ
り支持されている。
そして、支持体19は、板バネ20によりケー
ス1の一部に取り付けられており、プーリ16を
軸方向に弾力的に支持するよう構成されている。
従つて、ピン14が従動ギヤー10,11の溝
12,13に嵌合される際、軸7の移動によりピ
ン14が従動ギヤー10,11の側面に衝突する
と、ピン14が溝12,13に嵌合するまで移動
が停止し回転のみになる。すななわち、軸7の移
動方向にはプーリ16の支持が板バネ20により
弾力を示すよう構成されている。
さらに、プーリ16には両側にピン21,22
が設けられており、螺合に沿つて軸7上を軸方向
に移動すると軸7に設けられたピン23,24に
当接するよう構成されている。
また、ケース1には、2本の出力軸25,26
が軸着されており、夫々ギヤー27,28が設け
られ、2個の従動ギヤー10,11に夫々噛み合
つている。
このような構成に於いて、電動機2が回転する
と、軸3の出力がギヤー5に伝達され、軸4によ
つてギヤー6を介し駆軸ギヤー9を回転させる。
そして、駆軸ギヤー9が一方へ回転されると、
キー8によつて軸7を一方へ回転させ、軸7が一
方へ回転するとプーリ16が軸7のネジ部15に
螺合しているため軸7は軸方向へ移動することに
なる。
今この軸7の移動がピン23に設けられた端部
の方向であれば、軸7は回転しながら図中左側へ
移動することになり、ピン14は従動ギヤー11
の溝13に嵌入することになる。
そして、この溝13にピン14が嵌入する場
合、溝13の幅が回転方向に大きくなつた扇状で
あればたいていうまくピン14が嵌入されるが、
ピン14が回転しながら溝13に嵌入する関係
上、溝13でない部分にピン14が衝突すること
がある。
しかしながら、この場合、プーリ16との螺合
に従つて無理に軸7が移動することはなく、プー
リ16が軸方向に弾力的に板バネ20によつて支
持されているため、ピン14が溝13と一致する
まで容易に軸7が回転することができ、確実にピ
ン14が溝13に嵌入される。
そして、軸7が移動してプーリ16がピン24
に近づくと、プーリ16のピン22がピン24に
当接してプーリ16は螺合による回転を終了す
る。
このため、プーリ16はボール17を介在し
て、回転することになり、軸7の軸方向の移動は
停止する。
従つて、電動機2の出力は、駆軸ギヤー9を介
し軸7により従動ギヤー11を回転させ、ギヤー
27を回転させることになるため、出力軸25に
出力が現われることになる。
このような状態から、電動機2の回転方向を切
換えると、駆軸ギヤー9が逆転して軸7は反対方
向へ回転される。
そして、軸7が他方へ回転されると、プーリ1
6が摩擦ローラ18の摩擦力により回転が停止し
て軸7との螺合により軸7のみ回転する。
従つて、軸7はプーリ16との螺合によつて軸
方向へ移動することになり、軸7の回転が一方か
ら他方へ変わると軸7の移動も一方から他方へと
反対の方向へ移行することになる。
このため、軸7の他方の回転によつてプーリ1
6はピン23に近づき、プーリ16のピン21が
ピン23に当接しプーリ16の螺合による回転が
停止する。
そして、軸7の移動によつてピン14は溝13
より隣接する従動ギヤー10の溝12に嵌入する
ことになる。
ピン14が溝12に嵌入すると、軸7の回転は
ピン14によつて従動ギヤー10を回転させるこ
とになり、この従動ギヤー10に噛み合つている
ギヤー28によつて電動機2の出力は出力軸26
に現われる。
プーリ16は、軸7のネジ部15との螺合によ
る回転がきわめて容易であり、回転に要するトル
クはきわめて少ないが、ボール17を介在して支
持体19に支持される場合摩擦ローラ18は、ネ
ジ部15の螺合より大なるトルクを要して回転す
るよう構成しなければならない。
このため、プーリ16は、ネジ部15との螺合
による回転がピン23,24によつて停止される
と一定のトルクを消耗しながら支持部19との間
で回転することができるよう構成してある。
そして、このような構造により、軸7の回転方
向が変わると軸7は軸方向に移動し、その移動が
終了するとプーリ16が回転して軸7を拘束する
ことなく回転させることができる。
従つて、軸7の軸方向の移動によつて所定の切
換えが行われると、その後軸7によつて切換えら
れた2個の従動ギヤー10,11のうちいずれか
一方の従動ギヤーが回転することになる。
そして、この切換えは、電動機2の回転方向を
電気的に切換えたことにより自動的に行われるこ
とから、摩擦クラツチ等大きな動作を伴う切換え
操作を要することなくきわめて簡単なスイツチ等
の操作で所望の切換え操作を行うことができる。
プーリ16を一定の摩擦トルクを介して支持す
る支持体19は、ボール17の転動にトルクを消
耗させることにより容易に一定のトルク以上で回
転させることができ、例えば、ボール17とこの
ボール17を転動させる摩擦ローラ18との接触
面積を大きくしたり、あるいは接触半径を夫々異
ならせて転動の障害になるよう構成すれば容易に
実施できる。
また、ボール17の代りに支持体19を直接プ
ーリ16に摺動させてもよく、螺合部分の半径に
対し摩擦ローラ18部分は半径が大きいため回転
中の周速が大きく摩擦損失が大きくなり簡単に適
度な摩擦トルクが得られる。
以上説明の通り、本発明によれば軸を回転方向
によつて移動させて切換えを行うため電気的に電
動機の正転、逆転を行つて操作することができ、
2個の従動ギヤーを容易に切換え回転を伝えるこ
とができ、操作が簡単であると共に消耗部品がな
く、軸の移動によつて切換えられることから小形
軽量に形成することができ切換え装置としての効
果が大きい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す切換え装置の縦
断面図である。 2……電動機、7……軸、8……キー、9……
駆軸ギヤー、10,11……従動ギヤー、15…
…ネジ部、16……プーリ、19……支持部、2
0……板バネ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軸を回転および軸方向へ移動可能に設け、こ
    の軸の一部にネジ部を形成すると共にプーリを螺
    合し、このプーリを前記螺合のトルクより大なる
    トルクで回転するよう摩擦部材を介し、かつ軸方
    向に弾力を示すよう支持することを特徴とする切
    換え装置。 2 軸にキーを設けて駆動ギヤーを備えこれを電
    動機で正転もしくは逆転して駆動し、相対向する
    溝を設けた2個の従動ギヤーを前記軸に設け、こ
    の軸に連結ピンを設けると共に軸の軸方向の移動
    によつて前記2個の従動ギヤーのいずれか一方の
    溝に嵌合させることを特徴とする前記特許請求の
    範囲第1項記載の切換え装置。
JP11237378A 1978-09-14 1978-09-14 Gear change device Granted JPS5540334A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11237378A JPS5540334A (en) 1978-09-14 1978-09-14 Gear change device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11237378A JPS5540334A (en) 1978-09-14 1978-09-14 Gear change device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5540334A JPS5540334A (en) 1980-03-21
JPS6125937B2 true JPS6125937B2 (ja) 1986-06-18

Family

ID=14585057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11237378A Granted JPS5540334A (en) 1978-09-14 1978-09-14 Gear change device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5540334A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193337A (ja) * 1983-04-18 1984-11-01 Aida Eng Ltd ブランク材異常検出装置
JPS6052036U (ja) * 1983-09-14 1985-04-12 株式会社小松製作所 板材供給装置における2枚板検出装置
JP2740949B2 (ja) * 1986-10-08 1998-04-15 株式会社芝浦製作所 変速装置
JP2643979B2 (ja) * 1988-04-22 1997-08-25 栃木富士産業株式会社 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5540334A (en) 1980-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937036A (en) Rotary driving tool having a torque responsive clutch
KR100384986B1 (ko) 나사회전압입장치
JPS6125937B2 (ja)
EP0006082B1 (en) Apparatus for translating rotary movement to rectilinear movement
JPH06235443A (ja) バックラッシュレス機構
US3129797A (en) Selective drive transmission
JP3543307B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
US3630095A (en) Variable-speed transmission
KR100784045B1 (ko) 무단변속장치
JPS62161026U (ja)
US4031779A (en) Rotary drives
CN215272464U (zh) 位置调节机构及具有其的清洁机器人
JPS5910421Y2 (ja) 正逆転切換クラッチ
JPH0516441Y2 (ja)
JPH0440807Y2 (ja)
GB2107824A (en) Universal joints
JPS5836902Y2 (ja) 二方向フリ−ホイ−ル
JPS5856116Y2 (ja) 回転軸の定位置停止装置
JPH0545864Y2 (ja)
KR200198471Y1 (ko) 관리기의 조향장치
JPS6330843Y2 (ja)
JPH0365046U (ja)
JP2514787Y2 (ja) 作業車のラジエータ冷却機構
JPH0732989Y2 (ja) クラッチ
JP2661756B2 (ja) 無段変速機