JPS6125898A - X−yプロツタの用紙サイズ設定方式 - Google Patents

X−yプロツタの用紙サイズ設定方式

Info

Publication number
JPS6125898A
JPS6125898A JP14814384A JP14814384A JPS6125898A JP S6125898 A JPS6125898 A JP S6125898A JP 14814384 A JP14814384 A JP 14814384A JP 14814384 A JP14814384 A JP 14814384A JP S6125898 A JPS6125898 A JP S6125898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
section
paper size
motor
operation panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14814384A
Other languages
English (en)
Inventor
博雄 神子嶋
孝 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14814384A priority Critical patent/JPS6125898A/ja
Publication of JPS6125898A publication Critical patent/JPS6125898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はX−Yグロックの用紙サイズ設定方式に関し、
特に自由に設定した用紙サイズを設定し得るX−Yプロ
ッタの用紙サイズ設定方式に関する。
(従来技術) 従来のX−Yブロックはあらかじめ定められた、用紙サ
イズを操作盤のスイッチにより設定出来たが、自由な用
紙サイズを操作盤より設定することができず、また−咬
設定した自由な用紙すイズを再使用することができなか
った。
(発明の目的) 本発明の目的は、従来のX−Yプロッタにおける欠点を
除去すると共に自由な用紙サイズを設定すると共に設定
された自由な用紙サイズを再使用し得るようにしたX−
Yプロッタの用紙サイズ設定方式を提供することにろる
(発明の構成) 本発明によnば、ペンをX方向に移動させる第1のモー
タと、用紙をY方向に移動させる第20モータと、該第
1および第20モータを駆動させるドライバー部と、こ
れら全制御するマイクロプロセッサ処理部と、操作盤部
とを有するX−Yプロッタにおいて、あらかじめ定めら
れた用紙サイズを操作盤の操作により設定する手段と、
第1のモータおよび第20モータを作動せしめかつぺ/
によって座標位置を指示せしめ自由な用紙サイズを設定
する手段と、前記設定手段により設定した値を記憶させ
るメモリー部と、該メモリー部に記憶された自由な用紙
サイズを再使用する手段とを含むことを特徴とするX−
Yプロッタの用紙サイズ設定方式が得られる。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
81図は本発明の一実施例でめるX−Yプロッタを示す
。第1図において、本実施例は操作盤部10と、X方向
(右左方向)に移動し、用紙14にプロットするための
ペン部11と、用紙14をY方向に移動させるための駆
動ロー212と、用紙14を押つけるためのビ/チロー
ラ13とを含む。
第2図は本実施例における操作盤部を示す。第2図に2
いて、本実施例の操作盤部10は5個のスイッチ21〜
25によ0構成されている。
スイッチ21〜25はすべて押しボタン型のスイッチで
、このスイッチを押すことにより各々のスイッチ信号を
発生する。これらのスイッチ21〜24は単独で押下し
た場合は上部に示す矢印(21a〜24a)の方向の移
動を示す。
更にスイッチ25の+印25aは他のスイッチとの加算
を意味することを示す。すなわち、スイッチ21〜24
はスイッチ25を押し下げた状態で押下すると、それぞ
れ用紙サイズ(8に、〆含×11インチ)21b、用紙
サイズ(8過βX14)22b、4使用(ULesum
e )23 bおよび記憶(Program)24bを
指示する信号を発生する。
第3図は本実施例における制御部を示す。第3図におい
て、本実施例の制御部50は各スイッチ21〜25を有
する操作盤部10と、該操作盤部10に接続されるマイ
クロプロセッサ処理部52と、ペンおよび用紙等の現装
置、用紙サイズ等を記憶するメモリー部53と、ml(
X)のモータ55および第2(Y)のモータ56を駆動
するドライバー部54とを含む。マイクロプロセッサ処
理部52は操作盤部10からのスイッチ信号57に応じ
て作動し、必要に応じてメモリ部に用紙サイズ吟を記憶
させると共にドライバー部54を制御しXモータ55お
よびXモータ56を駆動させるように実行する。
次に本実施例の動作について説明する。
スイッチ21〜25はこれを押すことにより各スイッチ
から信号が発生し、その信号をマイクロプロセッサ処理
部52送られる。このマイクロプロセッサ処理部52に
おいては前記スイッチの押し方により対応した処理を実
行する。まずスイッチ5を押しながらスイッチl又は2
を押すと、操作盤部51は、そのスイッチに対応するス
イッチ信号57をマイクロプロセッサ処理部52に送る
マイクロプロセッサ処理部52は、前記スイッチ21〜
24と25との組合せを判断し用紙サイズ81/2X1
1(インチ)又は8外→X14(インチ)をメモリー部
53に記憶させることで用紹、9′イズの設定が実行さ
れる。次に操作盤のスイッチl。
2.3又は4を単独で押すことで、操作盤部51より発
生した信号57は、マイクロプロセッサ処理部52に送
くられる。マイクロプロセッサ処理部52では、その信
号を判断して、ぺ7部11のX方向の移動又は、用紙の
移動(Y方向)の指令を信号59により、ドライバー部
54に指令を与える。ドライバー部54はXモータ55
又はXモータ56を駆動することで、用紙又はペンを移
動させる。この時、マイクロプロセッサ処理部52は、
用紙サイズをメモリー部53より読出し用紙サイズで定
められた移動範囲外への移動指令をチックし、これを無
効化させとともに、指令信号59を停止させる。
次に自由に用紙のサイズを設定するには、まず前記スイ
ッチ手段により用給、サイズ?!−最大(816一 /2X14インチ)に設定させその後に前記ペン又は用
紙の移動の手段を使用して第4図に示す用紙の位置(X
−0,Y=O)20に示す様に原点の場所に移動させる
。この状態で操作盤のスイッチ5f押しながらスイッチ
4を押す。これによりマイクロプロセッサ処理部52は
、用紙サイズ自由に設定するだめの原点座標を、現在の
X方向、Y方向の停止位置座標により決定しメモリー部
53に記憶させる。次に前記ペン又は用紙の移動手段に
より第4図の座標21に移動させる。
座標21は、用紙の右下を決定するもので、前記原点2
0を中心とするY、 Yの座軸と座標21を中心とする
X、  Yの座軸の範囲が用紙サイズ(作画範囲)とな
る。尚座標21もマイクロプロセッサ処理部52からメ
モリー部53に送られて記憶される。
第5図はメモリー部53の記憶場所を示したものである
。このメモリー部53はX方向の現装置記憶場所71.
Y方向の現装置記憶場所72.用紙サイズ(作画範囲)
の記憶場所73、自由サイズの左上座標の記憶場所74
、および自由サイズの右下座標の記憶場所75を有する
次にスイッチ手段により設定された自由な用紙サイズは
、一度設定されると、次の自由な用紙サイズが設定され
るまでメモリー部53に記憶させられており、いつでも
使用可能である。
次の記憶された自由な用紙サイズの続出方法を説明する
。第1図のスイッチ5を押しながらスイッチ3を押すこ
とで操作盤部51は信号57をマイクロプロセッサ処理
部52に送る。マイクロプロセッサ処理部52において
は、信号57を判断しメモリー部53より自由サイズの
左上座標(原点)及び右下座標を続出し、処理後メモリ
部53に用紙サイズとして記憶させる。これにより以後
記憶された自由な用紙サイズが設定される。
(発明の効果) 本発明はμ上説明した様に操作盤のスイッチにより操作
者が、定められた用紙サイズだけでなく自由な用紙サイ
ズを設定出来ること、さらに一度記憶された自由な用紙
サイズが再度使用出来ること全可能にする効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例でわるX−Yプロッタを示す
図、第2図は本発明の一実施例における操作盤部を示す
図、第3図は本発明の一実施例における制御部を示す図
、第4図は本実施例における用紙サイズを示す図、第5
図は本実施例におけるメモリー部の記憶装置を示す図で
ある。 lO・・・・・・操作盤部、11・・・・・・べ/、1
2・・・・・・駆動ローラ、13・・・・・・ピンチロ
ーラ、14・・・・・・用紙、50・・・・・・制御部
、52・・・・・・マイクロプロセッサ処理部、53・
・・・・・メモリー部、54・・・・・・ドライバー部
、55・・・・・・Xモータ、56・・・・・・Xモー
タ。 /            l 卒3辺 事2回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ペンをX方向に移動させる第1のモータと、用紙をY方
    向に移動させる第2のモータと、該第1および第2のモ
    ータを駆動させるドライバー部と、これらを制御するマ
    イクロプロセッサ処理部と操作盤部とを有するX−Yプ
    ロッタにおいて、あらかじめ定められた用紙アイスを操
    作盤の操作により設定する手段と、第1のモータおよび
    第20モータを作動せしめ、かつペンによって座標位置
    を指示せしめ自由な用紙サイズを設定する手段と、前記
    設定手段により設定した値を記憶させるメモリー部と、
    該メモリー部に記憶された自由な用紙アイスを再使用す
    る手段とを含むことを特徴とするX−Yプロッタの用紙
    サイズ設定方式。
JP14814384A 1984-07-17 1984-07-17 X−yプロツタの用紙サイズ設定方式 Pending JPS6125898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14814384A JPS6125898A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 X−yプロツタの用紙サイズ設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14814384A JPS6125898A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 X−yプロツタの用紙サイズ設定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6125898A true JPS6125898A (ja) 1986-02-04

Family

ID=15446226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14814384A Pending JPS6125898A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 X−yプロツタの用紙サイズ設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125898A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280098A (ja) * 1986-05-30 1987-12-04 ワイケイケイ株式会社 X−yプロツタの制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280098A (ja) * 1986-05-30 1987-12-04 ワイケイケイ株式会社 X−yプロツタの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6066298A (ja) 情報処理装置
JPS6125898A (ja) X−yプロツタの用紙サイズ設定方式
JPH0411886B2 (ja)
JPS6022212A (ja) ロボツト制御装置
JPS60170812U (ja) ステツプ試運転制御装置のプログラム表示装置
JPS6019203A (ja) ロボツトの制御装置
JPS60164811A (ja) ロボツト教示装置
JPS60164208U (ja) 産業用ロボツトのステツプ試運転の制御装置
JPH0354952Y2 (ja)
JPS6038619U (ja) 移動体位置設定装置
JP2641726B2 (ja) 対話形図形処理装置
JPS61115207U (ja)
JPS6146484U (ja) 探知表示装置のマ−カ表示制御回路
JPH03237482A (ja) ナビゲーション装置
JPS60170809U (ja) 産業用ロボツトのステツプ試運転の制御装置
JPS58167965U (ja) X−y記録装置
JPH04114602U (ja) Nc加工装置
JPS59187838U (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS60180064U (ja) 自動取引装置
JPS60220407A (ja) 数値制御装置用デイスプレイのカ−ソル移動制御器
JPH026364U (ja)
JPH03127912U (ja)
JPS6178303U (ja)
JPS60141598A (ja) X−yプロツタ
JPH0458707U (ja)