JPS6125878A - 手動押印装置 - Google Patents

手動押印装置

Info

Publication number
JPS6125878A
JPS6125878A JP14593885A JP14593885A JPS6125878A JP S6125878 A JPS6125878 A JP S6125878A JP 14593885 A JP14593885 A JP 14593885A JP 14593885 A JP14593885 A JP 14593885A JP S6125878 A JPS6125878 A JP S6125878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic rubber
rubber strip
stamping device
metal plate
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14593885A
Other languages
English (en)
Inventor
ドナルド・エイ・ライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6125878A publication Critical patent/JPS6125878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K1/00Portable hand-operated devices without means for supporting or locating the articles to be stamped, i.e. hand stamps; Inking devices or other accessories therefor
    • B41K1/36Details
    • B41K1/38Inking devices; Stamping surfaces
    • B41K1/54Inking pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K1/00Portable hand-operated devices without means for supporting or locating the articles to be stamped, i.e. hand stamps; Inking devices or other accessories therefor
    • B41K1/02Portable hand-operated devices without means for supporting or locating the articles to be stamped, i.e. hand stamps; Inking devices or other accessories therefor with one or more flat stamping surfaces having fixed images
    • B41K1/04Portable hand-operated devices without means for supporting or locating the articles to be stamped, i.e. hand stamps; Inking devices or other accessories therefor with one or more flat stamping surfaces having fixed images with multiple stamping surfaces; with stamping surfaces replaceable as a whole

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は手動の押印または印刷装置、特に種々の異っ
た組の印を印刷するよう簡単迅速に変えるようできる安
価な押印装置に関するものである。
従来の技術 幅広い種々の押印装置は、種々の受け面にテキストの1
つ以上の線を押印するようインキバンドと関連して一般
に使用される。説明の便宜のために、与えられた時間の
押印装置の押印の間に押印が印刷する全テキストや印は
押印装置における”メツセージ”と名付けられる。
発明が解決しようとする問題点 種々の利用において、利用者は種々の異ったメツセージ
を印刷するよう所要、必要とされることをみる。勿論、
これは適宜な複数個の別個の手動押印の構成のみによっ
て達成できるが、高価につき、成る場合には全熱実用的
でない。
この発明の1つの主な目的は、メツセージを容易迅速に
取換えできる改良された手動押印装置を提供することに
ある。
手動押印装置が種々の交換可能なテキスト条片をもって
使用される場合には、押印装置に一般に取付けられるテ
キスト条片を使用者が迅速且つ正確に決定できることが
所要される。使用者は浮彫の印を理論的に読取りできる
と共に、印は背面が使用者に示され、印は印が延びる背
景と同色が普通であるために、読取りは退屈で間違いが
多い。
この発明の別の目的は、取付けられた条片か容易に確認
できる交換可能なテキスト条片を有した押印装置を提供
することにある。
この発明の他の目的は、インキで指を汚すことなく使用
者がテキスト条片を装入取外しできる手動押印装置を提
供することにある。
この発明のまた別の目的は例えばポケットやブリーフケ
ースやハンドバッグに入れて使用者が簡単に運ぶことが
できるインキバンド付の手動押印装置を提供することに
ある。
問題点を解決するための手段 この発明に依れば、手動押印装置は、ほゞ平らな受け面
を有する透磁性金属板と該受け面を越えて延びる一対の
停止装置とを有する台部部材、停止装置により第1の次
元に固定された位置にて金属板に磁気吸着されるようで
きる磁性ゴム条片を備え、磁性ゴム条片が浮彫の印を支
持している。
従って、この発明は、以下に説明される構成に例示され
る構成の特長と部材の組合と配置とから成り、この発明
の範囲が請求の範囲に示されよう。
この発明の特長と目的の十分な理解のために添付図面に
関連してこの発明が以下に詳細に説明される。
実施例 第2a、2b、20図の押印装置において、接着剤や或
は必要ならばねじの様な手段(図示しない)によって固
着された透磁性の金属、例えば鉄や鋼の溝形部材21の
下面に取付けられた台部部材をなす矩形の木製ブロック
から成る把手部材20が示されている。溝形部材21は
把手部材20と長さが同じで、フランジ21a、21b
が設けられている。2つの異った型の磁性ゴム条片28
.29が溝形部材21内に挿入されて示されている0フ
ランジ21a、21b  が互に重ならないように、す
なわち互に傾かないようになっており、これらフランジ
21a、21m)  間に置かれた1つまたは複数の条
片が溝形部材21の外に上方に引張るようにでき、条片
の取付や取外のために条片を長手方向に滑らす必要のな
いことが理解されよう。溝形部材21のウェブの下側に
刺し込まれた複数個のピン22は、磁性ゴム条片28.
29の左方向挿入(第2b図)を制限する停止装置とし
て作用する。磁性ゴム条片28に接着された非磁性ゴム
条片27は長手方向に沿って間隔を置いた浮彫の印27
1  を支持している。磁性ゴム条片29は非磁性ゴム
条片27を支持しないよう示されているが、磁性ゴム条
片29自体に設けられた浮彫の印を有している。2つの
異った型の磁性ゴム条片28゜29は実施例のためにだ
け示され、必要あれば同一の型の2つ以上の磁性ゴム条
片を使用することができる。
磁性ゴム条片28.29は、一端がピン22に当接する
ときに溝形部材21の外側に突出するような長さに設け
られている。磁性ゴム条片28.29の突出部分の上側
は、反対側に支持された浮彫の印の特長を確認する印を
有している。確認印は磁性ゴム条片29の場合に示され
る様に磁性ゴム条片上に直接に印刷、謄写刷り或は定着
できるし、また磁性ゴム条片28にて示される様に磁性
ゴム条片28上に貼着した紙や同様なラベル26上に支
持することができる。
確認印は、小型で前の印刷と一緒に浮彫の印を繰返しで
きるか、或は適宜な略号や簡単なコードによって浮彫の
印を確認できるし、成る場合には単一の符号や別の印か
ら成ることができる。
いずれの場合も、確認印は表示される背景に対して色を
完全に対比できるし、前の印刷とすることができるので
、殆んど間違いなく使用者によって簡単に読取りできる
。確認印の支持に加えて、台部部材をなす把手部材の端
部10aを越えて延びる磁性ゴム条片の部分は、金属板
からずれて長手方向に条片を滑らすか或は図示されるX
−XおよびY−Y方向と垂直な方向に金属板からずれて
条片を引張るように使用者が握持てきる好適にインキの
付かないハンドルとして作用する。長手方向は第2a、
2b図にX −Xの表示で示され、横方向は第2a、2
c図にY−Yの表示で示される。溝形部材21のフラン
ジ21a、21b  は両Y方向に磁性ゴム条片の動き
を制限するよう停止装置として作用し、ビン22はX一
方向に動きを制限するよう停止装置として作用する。
第3図に示される別の実施例にて、停止装置は木製の把
手部材60に形成される矩形溝を取囲む3つの隆起部か
ら成る。透磁性の金属板31は溝内に取付けられ、把手
部材6003つの隆起部は、浮彫の印371 を支持す
る非磁性ゴム条片57が接着される磁性ゴム条片39(
一部破断して示される)の動きを制限するよう3つの停
止装置と作用すべく金属板31の下面の下に延びている
。磁性ゴム条片69は把手部材60の外側に突出し、上
側に確認印(第3図には見えない)を支持している。
第1a、11)、10図を参照するに、手動押印装置は
中実で矩形の木製のブロックから成るよう示される台部
部材をなす把手部材10を有している。把手部材10の
一側には、第1b図に示される様に皿の一端の開口部を
残して6つのフランジすなわち側部11a、11b(第
1b図)、11C(第1C図)を有する6側型の透磁性
金属の皿11が取付けられている。一対の磁性ゴム条片
18,19が皿11内に置かれるよう図示されており、
これら磁性ゴム条片18,19は磁気吸引力によって吸
着している。各磁性ゴム条片18,19には非磁性ゴム
条片が接着支持されており、これら各非磁性ゴム条片は
アルファベット文字の様な浮彫の印を有する。第1C図
にて、浮彫の印は皿11の縁の上に延びる印i、jで示
される。
インキパッド13を有する箱すなわちカバー12は通常
のばね付ヒンジ14によって把手部材10にヒンジ連結
されており、ヒンジ14のばね(図示しない)がカバー
12とインキパッド16を第1C図に示される開放位置
に向って押圧している。カバー12はヒンジ14のばね
力に対して第1C図でみて反時計方向に回動できるので
、インキパッド13は印を支持する非磁性ゴム条片の上
に載せられる。カバー12が回動されるときに、カバー
12のフックj2aがワイヤロッド15の端部にスナッ
プ止めされ、第1a、Ib図に示される位置にて閉じた
カバー12を錠止する。ワイヤループ16は第1a。
1b図でみて上方にワイヤロッド15の端部を曲げるヒ
ンジ14のばね力を抑える。カバー12を閉じればイン
キパッド13の露出部分が何等ないので、ポケットやハ
ンドバッグの中の他の品物をインキで汚すことなく押印
装置をポケットやハンドバッグの中に入れて運ぶことが
できる。
ワイヤロッド15は把手部材10の長手方向の孔10a
を通って延び、一端に解放ボタン15aを有する。把手
部材10の大きな孔+ob内に設けられた圧縮ばね17
は解放ボタン15a1従ってワイヤロッド15、を第1
a図でみて右方向に押圧するので、ワイヤロッド15の
屈曲部15bは把手部材10の端部に対して通常載座し
ている。もし使用者が解放ボタン15aを圧縮ばね17
のばね力に坑して把手部材10に向って内方に押せば、
ワイヤロッド15は第1a図で見て左方向に滑動し、ワ
イヤロッド15の端部15eがフック12a過ぎて滑動
するときに、カバー12は釈放されて、第1C図に示さ
れる開放位置にカバー12とインキパッド13をヒンジ
14がスナップ開放する。カバー12がスナップ開放さ
れるときに、カバー12とインキパッド16は、カバー
12の一部が第1C図に示される様にヒンジ14の一部
に当たるまで、180°よりも幾分大きく回動する。そ
こで磁性ゴム条片18.+9上に支持されたメツセージ
を印刷するよう所要の印刷面上に新しくインキの付けら
れた印i、jを押印できる。各磁性ゴム条片18.+9
は、例えば浮彫の印刷用の印の特長を確認するよう第1
a図の面19a1浮彫の印が支持されている側と反対側
の突出部に印を支持する。もし必要ならば、前の印刷を
用いて、確認印を磁性ゴム条片の浮彫の印と同じ側に置
くことができる。
前の説明から明らかになっている中で上述した目的が十
分に達成され、この発明の範囲を逸脱することなく上述
した構成の変更ができるので、上述の説明と図示される
添付図面とに含まれる全ての事柄部図示説明のためと解
されてこれに限定されるものでないことが理解されよう
【図面の簡単な説明】
第1a図はこの発明の推奨実施例の側面図、第1b図は
第18L図の1b−1b線における端面図、第1C図は
押印装置が開放されて示される第1a、lb図の押印装
置の反対側の端面図、第2a図はこの発明の別の実施例
の平面図、第2b図は第2a図の押印装置の側面図、第
2C図は第2b図の2cm2c線における端面図、第3
図はこの発明の更に他の実施例の端折面図である。図中
、10,20,30:把手部材、11:皿、12:カバ
ー、13:インキパッド、14:ヒンジ、15:ワイヤ
ロッド、16:ワイヤループ、17:圧縮ばね、18,
19゜28.29.39+磁性ゴム条片、27 、37
:非磁性ゴム条片、27’ 、 37’ :印。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ほゞ平らな受け面を有する透磁性金属板と該受け面
    を越えて延びる一対の停止装置とを有する台部部材、停
    止装置により第1の次元に固定された位置にて該金属板
    に磁気吸着されるようできる磁性ゴム条片を備え、磁性
    ゴム条片が浮彫の印を支持している手動押印装置。 2、第1の次元と垂直な第2の次元の一方向に該位置を
    制限するよう台部部材から受け面を越えて延びる第3の
    停止装置を有する特許請求の範囲第1項記載の手動押印
    装置。 3、磁性ゴム条片は、夫々一対の互に平行な縁を有する
    複数個の可撓性の磁性ゴム条片から成つている特許請求
    の範囲第1項記載の手動押印装置。 4、磁性ゴム条片は、浮彫の印と反対の磁性ゴム条片の
    側に確認印を支持している特許請求の範囲第1項記載の
    手動押印装置。 5、少なくとも1つの停止装置は金属板の縁に形成され
    たフランジから成つている特許請求の範囲第1項記載の
    手動押印装置。 6、台部部材に枢着連結されたカバー部材、カバー部材
    に取付けられたインキパッドを有する特許請求の範囲第
    1項記載の手動押印装置。 7、停止装置は一対の互に重ならない縁を有し、これに
    より磁性ゴム条片は金属板と垂直な方向に金属板に取付
    、取外しできる特許請求の範囲第1項記載の押印装置。 8、浮彫の印が背面印刷され、確認印が前面印刷される
    特許請求の範囲第4項記載の手動押印装置。 9、磁性ゴム条片は金属板を越える長さを有するので、
    磁性ゴム条片の一部が金属板を越えて延び、確認印が磁
    性ゴム条片の該一部に支持されている特許請求の範囲第
    4項記載の手動押印装置。 10、カバー部材は磁性ゴム条片から離れる方にばね偏
    倚され、カバー部材を磁性ゴム条片に隣接する位置に維
    持するよう釈放自在な錠止装置を有し、インキパッドが
    浮彫の印に対して押圧される特許請求の範囲第6項記載
    の手動押印装置。
JP14593885A 1984-07-05 1985-07-04 手動押印装置 Pending JPS6125878A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62768684A 1984-07-05 1984-07-05
US627686 1984-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6125878A true JPS6125878A (ja) 1986-02-04

Family

ID=24515693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14593885A Pending JPS6125878A (ja) 1984-07-05 1985-07-04 手動押印装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0167380A3 (ja)
JP (1) JPS6125878A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5653804A (en) * 1995-06-07 1997-08-05 Tsukineko, Inc. Method of stamping expandable stamp pad
US5601644A (en) * 1995-05-19 1997-02-11 Tsukineko, Inc. Multicolor stamp pad
US5870796A (en) * 1996-11-12 1999-02-16 Tsukineko, Inc. Buffer brush for stenciling
US6098237A (en) * 1996-02-15 2000-08-08 Tsukinek, Inc. Buffer brush for stenciling
US5865305A (en) * 1996-11-12 1999-02-02 Tsukineko, Inc. Stencil case and stencil set in a case
DE29714420U1 (de) * 1997-03-05 1997-10-16 Kahlert Volker Dipl Kaufm Druckvorrichtung zum Aufdrucken eines Motivs auf eine Oberfläche, insbesondere die menschliche Haut
JP3256501B2 (ja) 1998-10-30 2002-02-12 りら 八十島 インク容器付きスタンプパッド
JP3256520B2 (ja) 1999-06-25 2002-02-12 りら 八十島 回転フタ付きスタンプパッドおよびその製造方法
WO2011068951A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Vanderbilt University Magnetic reversibly attached template (mrat) and uses therefor
CN114368228B (zh) * 2021-12-24 2023-11-14 北京建筑材料检验研究院股份有限公司 试件标记装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2096340A (en) * 1936-07-24 1937-10-19 Sanford E Richeson Hand stamp
DE1276662B (de) * 1960-05-04 1968-09-05 Hans Schnaeckel G M B H Selbstfaerbestempel
US3307672A (en) * 1964-02-11 1967-03-07 Sam H Young Hovering printer having magnetically held type elements
US3363548A (en) * 1965-04-08 1968-01-16 Seitaro Arai & Co Ltd Numbering machines
FR2449538A1 (fr) * 1979-02-20 1980-09-19 Griffiths John Appareil d'impression utilisable comme tampon

Also Published As

Publication number Publication date
EP0167380A3 (en) 1987-06-03
EP0167380A2 (en) 1986-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4255837A (en) Magnetic clip device
JPS6125878A (ja) 手動押印装置
US4854235A (en) Portable hand-operated stamps
EP0095360B1 (en) Magnetic devices, apparatus for use in connection with dry transfer sheets incorporating such devices and sheets for use therein
US5694855A (en) Stationery stamping system
KR880012367A (ko) 간이형 제본용구
US6098535A (en) Hand stamp printing of numerous indicia by interchangeable hook and loop fasteners
US4945741A (en) Key tag
JPS6066325U (ja) 氏名表示板
JPH0628288Y2 (ja) スタンプ付筆記帳
JP3150715U (ja) 片面をフラットにしたクリップ及びこれを用いたカードホルダー
KR200177192Y1 (ko) 다양한 문양을 갖는 명함
US1830555A (en) Type card for printing machines
KR200242128Y1 (ko) 책철이 사용된 화일용 라벨
JPH0713493A (ja) プリント写真掲示装置
JP3066714U (ja) 見開き型卒業証書保管具
KR200186397Y1 (ko) 메모지의 보관과 광고 기능을 구비한 메모광고판
JP3058255U (ja) 印刷用台紙作製装置
CN2217248Y (zh) 组合式课程表
JPH07440Y2 (ja) 用紙トレイ
RU2228852C2 (ru) Способ изготовления оттисков на листовом материале ручное маркирующее устройство для его осуществления
JP3013261U (ja) スタンプカード
JP3090974U (ja) スタンプ
JPH0610436Y2 (ja) 印鑑付き電子機器
GB2242648A (en) Self inking hand stamp