JPS61258034A - 精紡機 - Google Patents
精紡機Info
- Publication number
- JPS61258034A JPS61258034A JP61099504A JP9950486A JPS61258034A JP S61258034 A JPS61258034 A JP S61258034A JP 61099504 A JP61099504 A JP 61099504A JP 9950486 A JP9950486 A JP 9950486A JP S61258034 A JPS61258034 A JP S61258034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- spinning machine
- throttling
- blotting
- suction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009987 spinning Methods 0.000 title claims description 58
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 42
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 25
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007381 cap spinning Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007378 ring spinning Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01H—SPINNING OR TWISTING
- D01H5/00—Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
- D01H5/18—Drafting machines or arrangements without fallers or like pinned bars
- D01H5/60—Arrangements maintaining drafting elements free of fibre accumulations
- D01H5/66—Suction devices exclusively
- D01H5/68—Suction end-catchers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01H—SPINNING OR TWISTING
- D01H5/00—Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
- D01H5/18—Drafting machines or arrangements without fallers or like pinned bars
- D01H5/60—Arrangements maintaining drafting elements free of fibre accumulations
- D01H5/66—Suction devices exclusively
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は特許請求の範囲第1項必上位概念に記載の精紡
機に関する。
機に関する。
本発明は、牽伸機構を備えており、この牽伸機構の給糸
ロール対から未だ糸或いは粗糸に撚掛けられていないス
ライバが走出し、このスライバが牽伸機構の給糸ロール
対の直ぐ後方モ糸或いはあまい撚りを与えられ々がら粗
糸に撚られるか或い拡撚りを与えられることまく給糸位
置に走る様式の、精紡機に関する。本発明の精紡機に属
する精紡機として杜、牽伸機構から走出するスライバか
ら糸を造る精紡機、即ち仕上げ精紡機と称される精紡機
も入る。しかし本発明は粗糸或いは場合によっては撚を
与えられていまいスラッピングをも供給する予備精紡機
、特にフライヤにおいても適用可能である。
ロール対から未だ糸或いは粗糸に撚掛けられていないス
ライバが走出し、このスライバが牽伸機構の給糸ロール
対の直ぐ後方モ糸或いはあまい撚りを与えられ々がら粗
糸に撚られるか或い拡撚りを与えられることまく給糸位
置に走る様式の、精紡機に関する。本発明の精紡機に属
する精紡機として杜、牽伸機構から走出するスライバか
ら糸を造る精紡機、即ち仕上げ精紡機と称される精紡機
も入る。しかし本発明は粗糸或いは場合によっては撚を
与えられていまいスラッピングをも供給する予備精紡機
、特にフライヤにおいても適用可能である。
本発明が関する精紡機には更に繊維吸取り装置或いは繊
維吸取り設備が所属している。仕上げ精紡機にあっては
と・のような繊維吸取り装置或いは作業設備を破断系吸
取゛□り装置或いは破断° 糸吸取り設備と称している
。なぜならこの装置或いは設備は糸切れが発生した際と
の破断糸を牽伸機構から絶えず走出して来る繊維から吸
取り、との破断糸が繊維飛しよう体となって精紡機の周
囲の空気中に人込み、精紡機を著しく汚したり、故障さ
せたりするのを防ぐからである。
維吸取り設備が所属している。仕上げ精紡機にあっては
と・のような繊維吸取り装置或いは作業設備を破断系吸
取゛□り装置或いは破断° 糸吸取り設備と称している
。なぜならこの装置或いは設備は糸切れが発生した際と
の破断糸を牽伸機構から絶えず走出して来る繊維から吸
取り、との破断糸が繊維飛しよう体となって精紡機の周
囲の空気中に人込み、精紡機を著しく汚したり、故障さ
せたりするのを防ぐからである。
この吸取りはまた、牽伸機構の当該給糸ロールにおける
巻体形成が糸に精紡されないスライバによって妨げられ
ないようにすることをも目的としている。あまく撚掛け
られたスラッピング、即ち粗糸、或いは撚掛けられてい
ないスラッピングを造るのに役立つ予備精紡機にあって
もしばしば、牽伸機構から巻取り位置へと或いは他の載
置へと走るスラッピング切れが生じた際このスラッピン
グをその際絶えず牽伸機構から走出して来るスライバか
ら吸取る繊維吸取り装置或いは繊維吸取り設備が設けら
れる。
巻体形成が糸に精紡されないスライバによって妨げられ
ないようにすることをも目的としている。あまく撚掛け
られたスラッピング、即ち粗糸、或いは撚掛けられてい
ないスラッピングを造るのに役立つ予備精紡機にあって
もしばしば、牽伸機構から巻取り位置へと或いは他の載
置へと走るスラッピング切れが生じた際このスラッピン
グをその際絶えず牽伸機構から走出して来るスライバか
ら吸取る繊維吸取り装置或いは繊維吸取り設備が設けら
れる。
繊維吸取り位置は牽伸機構から走出して来るスライバが
糸或いはスラッピング切れ発生の際に吸取られなければ
ならない際に、このスライバの吸取りに役立つ位置であ
る。繊維吸取り位置Kmける吸取り空気の吸込みは吸込
みペンチュレータ或いは吸込み送風機のような一つ或い
は多数の負圧源を必要とする。しかし、吸込み空気の発
生にはエネルギー消費が比較的高く、従って一台の精紡
機にしばしば何方箇所もの繊維吸取り位置′を設けなけ
ればならないこ′とを考慮した場合繊維吸取り装置或い
は繊維吸取り設備に要するエネルギーのための経費が著
しく高騰する。繊維吸取り位置における空気の吸取りに
要するエネルギーコストを低減するため、繊維吸取り位
置を通常は遮断手段で閉じた状態に維持し、かつこの繊
維吸取り位置に所属する精紡機の作業位置において糸或
いはスラッピング切れが発生した際にのみ繊維を吸取る
ためにこの繊維吸取り位置を開くことが知られている(
米国特許公報第2.819.579号参照。)。
糸或いはスラッピング切れ発生の際に吸取られなければ
ならない際に、このスライバの吸取りに役立つ位置であ
る。繊維吸取り位置Kmける吸取り空気の吸込みは吸込
みペンチュレータ或いは吸込み送風機のような一つ或い
は多数の負圧源を必要とする。しかし、吸込み空気の発
生にはエネルギー消費が比較的高く、従って一台の精紡
機にしばしば何方箇所もの繊維吸取り位置′を設けなけ
ればならないこ′とを考慮した場合繊維吸取り装置或い
は繊維吸取り設備に要するエネルギーのための経費が著
しく高騰する。繊維吸取り位置における空気の吸取りに
要するエネルギーコストを低減するため、繊維吸取り位
置を通常は遮断手段で閉じた状態に維持し、かつこの繊
維吸取り位置に所属する精紡機の作業位置において糸或
いはスラッピング切れが発生した際にのみ繊維を吸取る
ためにこの繊維吸取り位置を開くことが知られている(
米国特許公報第2.819.579号参照。)。
この構成によりなるほど吸取り空気発生のためのエネル
ギーは節約されるが、しかしこの場合繊維吸取り位置に
おいて糸或いはスラッピング切れが発生した場合しか、
即ち破断糸或いは破断スラッピングが存在している場合
しか繊維の吸取りが行われないと言う欠点がある。しか
も、精紡機の全作業時間中にすべての繊維吸取り位置に
おいて絶えず空気が吸取られるのが極めて望ましい。な
ぜなら、糸或いはスラッピング切れが発生していない場
合でも、所属している牽伸機構からは絶えず耳繊維が流
出してあり、この耳繊維が糸或いはスラッピング内に巻
込まれるばかりでなく、吸取られなかった場合自由に精
紡機を取り巻く空気中に流出し、此処で精紡機を著しく
汚すいわゆる繊維量しよう体を形成するからである。ま
た7台の精紡機のすべての繊維吸取り位置くおける空気
の常時の吸取炒により、当館精紡機ホールの空調された
空気が絶えず牽伸機構−ここにおいては精紡機ホールの
空調によってもたらされる空調状態が特に重要である−
に招き寄せられる。即ち、繊維吸取り位置を遮断してエ
ネルギーを節約するKは著しい欠点を甘んじまければな
らない。
ギーは節約されるが、しかしこの場合繊維吸取り位置に
おいて糸或いはスラッピング切れが発生した場合しか、
即ち破断糸或いは破断スラッピングが存在している場合
しか繊維の吸取りが行われないと言う欠点がある。しか
も、精紡機の全作業時間中にすべての繊維吸取り位置に
おいて絶えず空気が吸取られるのが極めて望ましい。な
ぜなら、糸或いはスラッピング切れが発生していない場
合でも、所属している牽伸機構からは絶えず耳繊維が流
出してあり、この耳繊維が糸或いはスラッピング内に巻
込まれるばかりでなく、吸取られなかった場合自由に精
紡機を取り巻く空気中に流出し、此処で精紡機を著しく
汚すいわゆる繊維量しよう体を形成するからである。ま
た7台の精紡機のすべての繊維吸取り位置くおける空気
の常時の吸取炒により、当館精紡機ホールの空調された
空気が絶えず牽伸機構−ここにおいては精紡機ホールの
空調によってもたらされる空調状態が特に重要である−
に招き寄せられる。即ち、繊維吸取り位置を遮断してエ
ネルギーを節約するKは著しい欠点を甘んじまければな
らない。
こう言った点から本発明にあっては、繊維吸取り位置の
遮断に伴う上記の欠点に甘んじる必要のなく、繊維吸取
り位置における空気の吸取りのためのエネルギーの著し
い節約を特徴とする特許請求の範囲第1項の上位慨念に
記載した精紡機を造ることを課題としている。
遮断に伴う上記の欠点に甘んじる必要のなく、繊維吸取
り位置における空気の吸取りのためのエネルギーの著し
い節約を特徴とする特許請求の範囲第1項の上位慨念に
記載した精紡機を造ることを課題としている。
この課題は本発明により特許請求の範囲第1項に記載の
精紡機によって解決される。
精紡機によって解決される。
本発明による精紡機の構成により、すべての繊維吸取り
位置にセいて精紡機の作動中に絶えず空気が吸取られ、
この空気吸取りのためのエネルギーが著しく節約される
。しかも、耳繊維の吸取りためKおよび牽伸機構の近傍
への空調された室内空気の常時の誘導のために、精紡機
の当該繊維吸取り位置において糸或いはスラッピング切
れが発生した場合に流出する時間当たり大きな繊維量を
吸取るのに要する著しく僅かな吸取り空気流容量で充分
であることは意想外なことである。こう言ったことから
本発F!iJKあっては、繊維吸取り位置における空気
の吸取りのためのエネルギーが著しく節約されると言う
利点とこの繊維吸取り位置において常時空気の吸取りが
行われると言う利点とが合体されている。個々の繊維吸
取り位置は水平な吸取管路に接続されている吸取管によ
って或いはこの吸取管路の壁部内に形成された孔によっ
て或いは他の方法によって形成される。個々の繊維吸取
り位置を絞り手段によりどの程度絞れば最も有利である
かは色々な要素に依存しており、かつ、個々の精紡機に
轟たって経験で確定できる。
位置にセいて精紡機の作動中に絶えず空気が吸取られ、
この空気吸取りのためのエネルギーが著しく節約される
。しかも、耳繊維の吸取りためKおよび牽伸機構の近傍
への空調された室内空気の常時の誘導のために、精紡機
の当該繊維吸取り位置において糸或いはスラッピング切
れが発生した場合に流出する時間当たり大きな繊維量を
吸取るのに要する著しく僅かな吸取り空気流容量で充分
であることは意想外なことである。こう言ったことから
本発F!iJKあっては、繊維吸取り位置における空気
の吸取りのためのエネルギーが著しく節約されると言う
利点とこの繊維吸取り位置において常時空気の吸取りが
行われると言う利点とが合体されている。個々の繊維吸
取り位置は水平な吸取管路に接続されている吸取管によ
って或いはこの吸取管路の壁部内に形成された孔によっ
て或いは他の方法によって形成される。個々の繊維吸取
り位置を絞り手段によりどの程度絞れば最も有利である
かは色々な要素に依存しており、かつ、個々の精紡機に
轟たって経験で確定できる。
特許請求の範囲第2項から第11項に本発明の若干の有
利な構成を記載した。
利な構成を記載した。
以下に添付した図面に図示した実施例につき本発明の詳
細な説明する。
細な説明する。
第1図に参照符号10を付して吸取管路を比較的大きな
横断面図で示した。この吸取管路は精紡機11の当該機
械長手側面のすべての精紡位置(作業位置)に沿って公
知の様式で延びている。精紡機11が両機械長手側面に
作業位置を備えている場合には、他方の機械長手側面に
も相当する吸取管路が設けられている。
横断面図で示した。この吸取管路は精紡機11の当該機
械長手側面のすべての精紡位置(作業位置)に沿って公
知の様式で延びている。精紡機11が両機械長手側面に
作業位置を備えている場合には、他方の機械長手側面に
も相当する吸取管路が設けられている。
吸取管路10内には機械長手側面の各々の精紡位置にお
いて機械吸取り位置を形成している吸取管12が開口し
ており、との吸取管の流入開口13は牽伸機構−給糸ロ
ール対15のドラフト間隙14から僅かな間隔を以て存
在している。この給糸ロール対15はスライバ16をド
ラフトするロール牽伸機構−残りのロール牽伸機構は図
示しなかったーの出口側ロール対であゐ。この精紡機は
例えばリング精紡機、キャップ精紡機或いは牽伸機構を
備えている他の仕上げ精紡機であってもよい 或いは同
様にスライバをドラフトする牽伸機構を備えている前精
紡機、I#にフライヤであってもよい。前精紡機の場合
牽伸機構から走出するスライバは粗糸に撚掛けられるか
、或いは多くの場合撚を与えられていないスライバとし
て供給される。
いて機械吸取り位置を形成している吸取管12が開口し
ており、との吸取管の流入開口13は牽伸機構−給糸ロ
ール対15のドラフト間隙14から僅かな間隔を以て存
在している。この給糸ロール対15はスライバ16をド
ラフトするロール牽伸機構−残りのロール牽伸機構は図
示しなかったーの出口側ロール対であゐ。この精紡機は
例えばリング精紡機、キャップ精紡機或いは牽伸機構を
備えている他の仕上げ精紡機であってもよい 或いは同
様にスライバをドラフトする牽伸機構を備えている前精
紡機、I#にフライヤであってもよい。前精紡機の場合
牽伸機構から走出するスライバは粗糸に撚掛けられるか
、或いは多くの場合撚を与えられていないスライバとし
て供給される。
更に簡略化する意味で実施例を、作業位置当たりそれぞ
れ一本の糸17を給糸ロール対15から走出するスライ
バ16′に撚を与えるととKより造る仕上げ精紡機との
関連の下で示した。
れ一本の糸17を給糸ロール対15から走出するスライ
バ16′に撚を与えるととKより造る仕上げ精紡機との
関連の下で示した。
この場合、これらの実施例は精紡機の作業位置のそれぞ
れ一つの断面図を示している。
れ一つの断面図を示している。
吸取管12の流出開口13は給糸ロール対15によって
供給されるスライバ16′から造られる糸17の走行路
の下方で僅かな間隔を以て存在している。この繊維吸取
り位置12には糸切れ感知装置19が所属して右シ、こ
の糸切れ感知装置はこの実施例では図面の面に対して垂
直に指向している旋回軸22を中心にして運動する二腕
レバーから成り、この二腕レバーの上方の端部20は円
味な付されており、この二腕レバーの上方端部の円味部
は、この二腕レバーの建い腕に設けられたウェイト23
が常にこの二腕レバー19を矢印ムの方向に回転させる
ように働いているので、給糸ロール対15から、例えば
スピンドル、スピニングポット等のような巻取り位置に
走る糸17の下側面に当接している。
供給されるスライバ16′から造られる糸17の走行路
の下方で僅かな間隔を以て存在している。この繊維吸取
り位置12には糸切れ感知装置19が所属して右シ、こ
の糸切れ感知装置はこの実施例では図面の面に対して垂
直に指向している旋回軸22を中心にして運動する二腕
レバーから成り、この二腕レバーの上方の端部20は円
味な付されており、この二腕レバーの上方端部の円味部
は、この二腕レバーの建い腕に設けられたウェイト23
が常にこの二腕レバー19を矢印ムの方向に回転させる
ように働いているので、給糸ロール対15から、例えば
スピンドル、スピニングポット等のような巻取り位置に
走る糸17の下側面に当接している。
糸17が存在している限シ、この糸は二腕レバー19を
図示の位置に保持し、この位置に右いてこの二腕レバー
は図面の面に対して垂直な水平な回転軸24を中心にし
て回転可能に軸受されたロッド25を介して旋回可能に
支承された環状に湾曲した絞りフラップ26の左端部か
ら間隔をセいて存在している。この絞りフラップ26は
図示した位置にあってはその自重によってもたらされる
回転モーメントにより、゛この回転モーメントによって
ロッド25の短いレバーチームが吸取管12に固定して
設けられたストッパ27に当接するととにより保持され
る。絞りフラップ26のこの正常な位置において、この
絞りフラップが吸取管の流入開口13を、図示したよう
にその時点くあって覆いかつ吸取管12内に比較的小さ
い流入開口を解放するととKよシ、この絞りフラップは
吸取管のこの流入開口を絞る。即ち糸17が存在してい
る限り、糸感知装置19は絞りフラン1260作用外に
存在している。しかし、糸17が破断した際、糸感知装
置19はもはや糸17によって絞りフラップ26から間
隔を置いた図示した位置に保持されず、ここでウエート
50によって作用される回転モーメントによって矢印A
の方向で一点鎖線で囚示した位置に運動し、一方この運
動の間第感知装置は絞りフラップ26の左端部と接触し
、この絞りフラップ26を一点鎖線で示した終端位置、
即ちこの絞りフラップ26内に存在している大きな開口
29が吸取管12の流入口13−この流入口13を完全
に解放する−と同位置く来る位置まで旋回させる。ここ
で、この流入開口13はもはや絞られておらず、ことで
吸取管路10内に存在している負圧が絞られることなく
吸取管12の流入口13内に流入する著しく大きい容量
流を発生させる。
図示の位置に保持し、この位置に右いてこの二腕レバー
は図面の面に対して垂直な水平な回転軸24を中心にし
て回転可能に軸受されたロッド25を介して旋回可能に
支承された環状に湾曲した絞りフラップ26の左端部か
ら間隔をセいて存在している。この絞りフラップ26は
図示した位置にあってはその自重によってもたらされる
回転モーメントにより、゛この回転モーメントによって
ロッド25の短いレバーチームが吸取管12に固定して
設けられたストッパ27に当接するととにより保持され
る。絞りフラップ26のこの正常な位置において、この
絞りフラップが吸取管の流入開口13を、図示したよう
にその時点くあって覆いかつ吸取管12内に比較的小さ
い流入開口を解放するととKよシ、この絞りフラップは
吸取管のこの流入開口を絞る。即ち糸17が存在してい
る限り、糸感知装置19は絞りフラン1260作用外に
存在している。しかし、糸17が破断した際、糸感知装
置19はもはや糸17によって絞りフラップ26から間
隔を置いた図示した位置に保持されず、ここでウエート
50によって作用される回転モーメントによって矢印A
の方向で一点鎖線で囚示した位置に運動し、一方この運
動の間第感知装置は絞りフラップ26の左端部と接触し
、この絞りフラップ26を一点鎖線で示した終端位置、
即ちこの絞りフラップ26内に存在している大きな開口
29が吸取管12の流入口13−この流入口13を完全
に解放する−と同位置く来る位置まで旋回させる。ここ
で、この流入開口13はもはや絞られておらず、ことで
吸取管路10内に存在している負圧が絞られることなく
吸取管12の流入口13内に流入する著しく大きい容量
流を発生させる。
作業員が糸切れが発性して糸を継ぐ場合、糸感知装置1
9が再び実線位置にもたらされ、絞りフラップ26はそ
の自重で再び実線で示した位置、即ちこの絞りフラップ
が再び吸取管12の流入口13を絞る位置く傾倒する。
9が再び実線位置にもたらされ、絞りフラップ26はそ
の自重で再び実線で示した位置、即ちこの絞りフラップ
が再び吸取管12の流入口13を絞る位置く傾倒する。
絞りフラップ26の一点鎖線で示した最大開口位置は、
絞りフラップ26の下方向に湾曲された左側端部が吸取
管12の流入開口15の左側側111K突当たることに
よって制限される。
絞りフラップ26の下方向に湾曲された左側端部が吸取
管12の流入開口15の左側側111K突当たることに
よって制限される。
すべての吸取管−例えば12−の流入開口13が絞りフ
ラップ26により正常の作業状11におけるように明白
゛に絞られることにより、即ちこの流入開口内に流入す
る空気の容量流が絞DKより著しく低減されている場合
、吸取管路10は、吸取管12が常時絞られることなく
空気を吸取る場合よシも著しく小さい断面を形成される
。負圧源本出力が弱く形成されており、その作巣にはす
べての繊維吸取り位置12によって吸取られる空気の容
量流が常時絞れるととがない状態よりも著しく僅かなエ
ネルギーを必要とするに過ぎない。上記の機械的な糸感
知装置19は他の構成、例えばばね負荷された構成或い
は不動に固定された渦巻きばね弊による構成であっても
よい。
ラップ26により正常の作業状11におけるように明白
゛に絞られることにより、即ちこの流入開口内に流入す
る空気の容量流が絞DKより著しく低減されている場合
、吸取管路10は、吸取管12が常時絞られることなく
空気を吸取る場合よシも著しく小さい断面を形成される
。負圧源本出力が弱く形成されており、その作巣にはす
べての繊維吸取り位置12によって吸取られる空気の容
量流が常時絞れるととがない状態よりも著しく僅かなエ
ネルギーを必要とするに過ぎない。上記の機械的な糸感
知装置19は他の構成、例えばばね負荷された構成或い
は不動に固定された渦巻きばね弊による構成であっても
よい。
多くの場合、絞りフラップ26が糸切れに従ってその最
大の開き位置に旋回されるととなく、むしろ流入開口を
常に幾分絞る。もちろん糸17が存在する場合よりも著
しく小さな絞り位置に旋回されるように構成されるのが
望ましい。この絞りは例えばストッパを吸取管12に設
けることによって行われる。このストッパは絞りフラッ
プ26の二腕レバー19によって誘起される旋回角度を
幾分縮小し、従って絞りフラップ26の開口29は流入
開口13を完全に解放しない。
大の開き位置に旋回されるととなく、むしろ流入開口を
常に幾分絞る。もちろん糸17が存在する場合よりも著
しく小さな絞り位置に旋回されるように構成されるのが
望ましい。この絞りは例えばストッパを吸取管12に設
けることによって行われる。このストッパは絞りフラッ
プ26の二腕レバー19によって誘起される旋回角度を
幾分縮小し、従って絞りフラップ26の開口29は流入
開口13を完全に解放しない。
第2図および第3図による実施例にあっても吸取管12
が図示されている。この吸取管は水平な吸取管路10に
接続されており、この吸取管路は精紡轡の機械長手側面
におけるすべての作業位置く沿って延びている。このよ
うな吸取管12の各々は、細部を詳しく図示しなかった
牽伸機構の給糸ロール対15のドラフト間fi14から
僅かな間隙で存在している。図示した作業位置にセいて
給糸ロール対j5により供給されるドラフトされたスラ
イバ16′は糸17に撚られ、この糸は吸取管12の流
入開口13の前方を僅かな間隙で擦過する。この実施例
にあっては非接触様式による糸感知装置は反射光線バリ
ヤ19′として形成されており、この反射光線バリヤは
糸切れ発生を感知する。このような反射光線バリヤの代
わりに、他の様式の非接触による糸感知装置、゛例えば
容量或いは他の光学的な構造をベースとした糸感知装置
或いは機械的に走査する糸感知装置等を設けることが可
能である。この実施例にあっては、吸取管12を絞りス
ライダ26′が貫通しており、この絞りスライダ26′
は持上げ電磁石50fCよ抄二重矢印Bの方向で第2図
に図示した絞抄位置から第3図に図示した非絞り位置に
調節可能である。糸17が存在している限り、との工程
は反射光線バリヤ19′によって感知され、次いで電磁
石30が励磁される。次いで絞りスライダ26′が固定
されているそのアンカー31は復帰ばね32により第2
図に図示した位置に運動させられる。この位置において
絞りスライダ26′はこれが貫通している吸取管12の
断面を絞りスライダ26′内の小さい開口33を除いて
覆う。即ち、この断面は著しく絞られる。吸取管路10
内に吸込まれる空気の容量流は相応して低減されている
。
が図示されている。この吸取管は水平な吸取管路10に
接続されており、この吸取管路は精紡轡の機械長手側面
におけるすべての作業位置く沿って延びている。このよ
うな吸取管12の各々は、細部を詳しく図示しなかった
牽伸機構の給糸ロール対15のドラフト間fi14から
僅かな間隙で存在している。図示した作業位置にセいて
給糸ロール対j5により供給されるドラフトされたスラ
イバ16′は糸17に撚られ、この糸は吸取管12の流
入開口13の前方を僅かな間隙で擦過する。この実施例
にあっては非接触様式による糸感知装置は反射光線バリ
ヤ19′として形成されており、この反射光線バリヤは
糸切れ発生を感知する。このような反射光線バリヤの代
わりに、他の様式の非接触による糸感知装置、゛例えば
容量或いは他の光学的な構造をベースとした糸感知装置
或いは機械的に走査する糸感知装置等を設けることが可
能である。この実施例にあっては、吸取管12を絞りス
ライダ26′が貫通しており、この絞りスライダ26′
は持上げ電磁石50fCよ抄二重矢印Bの方向で第2図
に図示した絞抄位置から第3図に図示した非絞り位置に
調節可能である。糸17が存在している限り、との工程
は反射光線バリヤ19′によって感知され、次いで電磁
石30が励磁される。次いで絞りスライダ26′が固定
されているそのアンカー31は復帰ばね32により第2
図に図示した位置に運動させられる。この位置において
絞りスライダ26′はこれが貫通している吸取管12の
断面を絞りスライダ26′内の小さい開口33を除いて
覆う。即ち、この断面は著しく絞られる。吸取管路10
内に吸込まれる空気の容量流は相応して低減されている
。
糸切れが発生した際これは反射光線バリア19′によっ
て感知され、電磁石50の励磁が開始され、この電磁石
はそのアンカー31を復帰ばね32の作用に抗して第3
図に図示した位置内に引込む、これにより絞りスライダ
26′は第3図に図示した位置に運動させられ、この位
置でこの絞りスライダ26′の開口34が吸取管12内
に存在する。この場合この開口34はこの絞りスライダ
26′の領域内の吸取管12の断面にほぼ相当し、従っ
てここでは吸取管12は実際に絞られることなく、吸取
管12を流過する空気の容量流は第2図による絞りスラ
イダの位置におけるよシも著しく大きい 当該位置にお
いて牽伸機構から走出するスライバ16′のすべての繊
維は吸取管12によって吸取られる。なぜならこれらの
繊維はもはや糸に精紡されないからである。作業員が再
び糸切れを排除し、従って糸17が再び存在するように
なった場合、この工程を反射光線バリヤ19′が感知し
、再び電磁石30の励起が開始され、これによりこの電
磁石のアンカー31が絞りスライダ26′と共に復帰ば
ね32の作用の下に再び第2図に図示した位置に戻され
る。
て感知され、電磁石50の励磁が開始され、この電磁石
はそのアンカー31を復帰ばね32の作用に抗して第3
図に図示した位置内に引込む、これにより絞りスライダ
26′は第3図に図示した位置に運動させられ、この位
置でこの絞りスライダ26′の開口34が吸取管12内
に存在する。この場合この開口34はこの絞りスライダ
26′の領域内の吸取管12の断面にほぼ相当し、従っ
てここでは吸取管12は実際に絞られることなく、吸取
管12を流過する空気の容量流は第2図による絞りスラ
イダの位置におけるよシも著しく大きい 当該位置にお
いて牽伸機構から走出するスライバ16′のすべての繊
維は吸取管12によって吸取られる。なぜならこれらの
繊維はもはや糸に精紡されないからである。作業員が再
び糸切れを排除し、従って糸17が再び存在するように
なった場合、この工程を反射光線バリヤ19′が感知し
、再び電磁石30の励起が開始され、これによりこの電
磁石のアンカー31が絞りスライダ26′と共に復帰ば
ね32の作用の下に再び第2図に図示した位置に戻され
る。
第4図および第5図による実施例にあっては、吸取管1
2の絞り部はとの吸取管の可撓性の壁部分35によって
行われる。この可撓性の壁部分はホース片によって形成
されてセリ、このホース片は水平な吸取管路10に設け
られた接続片36上に押込まれており、その他方の端1
部領域には一図示したように一同様に吸取管12の接続
管37が挿入されている。との接続管は吸取管12の流
入開口13を形成している。両接続管56 、57は更
にこれらの接続管56,57の相互方向への傾倒を阻止
する少なくとも一つの剛性のウェッブ39を介して互い
に結合されている。
2の絞り部はとの吸取管の可撓性の壁部分35によって
行われる。この可撓性の壁部分はホース片によって形成
されてセリ、このホース片は水平な吸取管路10に設け
られた接続片36上に押込まれており、その他方の端1
部領域には一図示したように一同様に吸取管12の接続
管37が挿入されている。との接続管は吸取管12の流
入開口13を形成している。両接続管56 、57は更
にこれらの接続管56,57の相互方向への傾倒を阻止
する少なくとも一つの剛性のウェッブ39を介して互い
に結合されている。
吸取管路10にはレバー40が旋回可能に設けられてセ
リ、このレバーに調節ロッド41が枢着されている。こ
の調節ロンドは例えば調節モータ、例えば持上げ磁石に
より矢印Cの方向で上下に運動させられる。第4図に図
示した位置に詔いてレバー40は可撓性のホース片35
の下側の壁面を内方に湾曲するように強く押付ける位置
に存在しており、とれにより吸取管12は相応して絞ら
れ、これによりこの吸取管を流過する容量流が著しく低
減される。糸切れが発生した際、この糸切れは図示して
いない糸切れ感知装置により感知され、この糸切れ感知
装置は調節モータを介して第5図に図示したレバー40
がホース片35との作用結合外に存在する位置内にレバ
ー40を移動させ、これにより吸取管12は非絞り状態
に到り、との吸取管内に吸取られる空気の容量流は相応
して大きくなる。
リ、このレバーに調節ロッド41が枢着されている。こ
の調節ロンドは例えば調節モータ、例えば持上げ磁石に
より矢印Cの方向で上下に運動させられる。第4図に図
示した位置に詔いてレバー40は可撓性のホース片35
の下側の壁面を内方に湾曲するように強く押付ける位置
に存在しており、とれにより吸取管12は相応して絞ら
れ、これによりこの吸取管を流過する容量流が著しく低
減される。糸切れが発生した際、この糸切れは図示して
いない糸切れ感知装置により感知され、この糸切れ感知
装置は調節モータを介して第5図に図示したレバー40
がホース片35との作用結合外に存在する位置内にレバ
ー40を移動させ、これにより吸取管12は非絞り状態
に到り、との吸取管内に吸取られる空気の容量流は相応
して大きくなる。
第6図には、吸取管路1oに接続された吸取管12が断
面図で示されている。との吸取管の流入開口43の前方
には絞りフラップ261が設けられてお夛、この絞りフ
ラップ26′は同様に糸切れ感知装置或いはスラッピン
グ切れ感知装置によって制御される調節モータにより図
示した最大の開き位置から一点鎖線で示した絞り位置へ
と調節移動可能である。
面図で示されている。との吸取管の流入開口43の前方
には絞りフラップ261が設けられてお夛、この絞りフ
ラップ26′は同様に糸切れ感知装置或いはスラッピン
グ切れ感知装置によって制御される調節モータにより図
示した最大の開き位置から一点鎖線で示した絞り位置へ
と調節移動可能である。
第1図は牽伸機構のうち給糸ロール対のみを図示し、精
紡機の他の機構の細部は図示していない、精紡機の線維
吸取り位置の一部を破断して示した本発明による精紡機
の概略側面図、第2図は所属する牽伸機構を一緒に図示
した、本発明による精紡機の第二の実施例による精紡機
の繊維吸取り位置の一部破断して図示した概略側面図、 第3図は絞りスライダが非絞り調節位置に存在している
際の第2図による繊維吸取り位置の図、 第4図は第3図による繊維吸取り位置の他の実施例の図
、 第5図は非絞り調節位置での第4図による繊維吸取シ位
置の図、 第6図は吸取管を絞るための絞りフラップを備えた閉じ
られた状態での吸取管を備えている吸取管路の部分図。 図中符゛号は、 12・・・繊維吸取り位置
紡機の他の機構の細部は図示していない、精紡機の線維
吸取り位置の一部を破断して示した本発明による精紡機
の概略側面図、第2図は所属する牽伸機構を一緒に図示
した、本発明による精紡機の第二の実施例による精紡機
の繊維吸取り位置の一部破断して図示した概略側面図、 第3図は絞りスライダが非絞り調節位置に存在している
際の第2図による繊維吸取り位置の図、 第4図は第3図による繊維吸取り位置の他の実施例の図
、 第5図は非絞り調節位置での第4図による繊維吸取シ位
置の図、 第6図は吸取管を絞るための絞りフラップを備えた閉じ
られた状態での吸取管を備えている吸取管路の部分図。 図中符゛号は、 12・・・繊維吸取り位置
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、牽伸機構を備えており、この牽伸機構の給糸ロール
対から未だ糸或いは粗糸に撚掛けられていないスライバ
が走出し、このスライバが牽伸機構の給糸ロール対の直
ぐ後方で糸或いはあまい撚りを与えられながら粗糸に撚
られるか或いは撚りを与えられることなく給糸位置に走
る様式の、精紡機 において、各々の繊維吸取り位置(12)に精紡機のこ
の繊維吸取り位置に所属している作業位置における糸切
れ或いはスラッピング切れを感知するための感知手段(
19;19′)が設けられていること、更に各々の繊維
吸取り位置 (12)にこの繊維吸取り位置内に吸取られる空気の容
量流を絞るための絞り手段(26;26′;35、40
)が設けられていること、上記絞り手段が正常な作業状
態の場合これらの絞り手段内に流入する空気の容量流を
著しく縮小する絞り位置に調節可能であるように構成さ
れていること、およびこの絞り手段の容量流を著しく大
きくする位置への調節が感知手段により糸切れ或いはス
ラッピング切れの発生に応じて自動的に開始可能である
ように構成されていることを特徴とする、精紡機。 2、絞り手段が絞りスライダ(26′)或いは絞りフラ
ップ(26;26′)を備えている、特許請求の範囲第
1項に記載の精紡機。 3、繊維吸取り位置(12)が絞り手段によつて絞り可
能な吸取管(12)によつて形成されており、この吸取
管が多数のこのような吸取管(12)を備えている水平
な吸取管路に接続されている、特許請求の範囲第1項或
いは第2項に記載の精紡機。 4、絞り手段(26)が繊維吸取り位置(12)の空気
流入開口(13)に所属している、特許請求の範囲第1
項から第3項までのいずれか一つに記載の精紡機。 5、絞り手段(26′;35、40)が吸取管(12)
の断面領域を絞るように構成されている、特許請求の範
囲第3項に記載の精紡機。 6、吸取管(12)が可撓性の壁領域(35)を備えて
おり、この壁領域が吸取管(12)の当該断面を縮小す
るために調節手段(40)で変形可能であるように構成
されている、特許請求の範囲第5項に記載の精紡機。 7、吸取管(12)にこの吸取管の断面位置を貫通して
いる絞りスライダ(26′)が所属している、特許請求
の範囲第5項に記載の精紡機。 8、感知手段(19)が監視されるべき糸(17)にも
しくは監視されるべきスラッピングに当接する機械的な
糸感知装置(19)であり、この感知装置が糸切れ或い
はスラッピング切れの発生に伴つてその位置を変更可能
であるように構成されている、特許請求の範囲第1項か
ら第7項までのいずれか一つに記載の精紡機。 9、機械的な糸感知装置(19)が絞り手段(26)を
調節するためにこの絞り手段と協働するように構成され
ている、特許請求の範囲第8項に記載の精紡機。 10、感知手段が糸切れ或いはスラッピング切れ感知手
段を備えており、この感知手段が糸切れ或いはスラッピ
ング切れを感知することに則応してこの作業位置に所属
している絞り手段の調節モータによる調節を開始させる
ように構成されている、特許請求の範囲第1項から第8
項までのいずれか一つに記載の精紡機。 11、調節モータが電磁石を備えている、特許請求の範
囲第10項に記載の精紡機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19853515677 DE3515677A1 (de) | 1985-05-02 | 1985-05-02 | Spinnmaschine |
DE3515677.5 | 1985-05-02 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61258034A true JPS61258034A (ja) | 1986-11-15 |
Family
ID=6269560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61099504A Pending JPS61258034A (ja) | 1985-05-02 | 1986-05-01 | 精紡機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4669259A (ja) |
JP (1) | JPS61258034A (ja) |
CH (1) | CH671242A5 (ja) |
DE (1) | DE3515677A1 (ja) |
IT (1) | IT1188423B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010222773A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Mas Fab Rieter Ag | 糸吸引装置を有する精紡機 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4950249A (en) * | 1989-06-09 | 1990-08-21 | University Of Virginia Alumni Patents Foundation | Hypodermic needle with reclosable safety cap |
DE59009437D1 (de) * | 1989-11-15 | 1995-08-31 | Rieter Ag Maschf | Absaugrohr. |
DE10041363B4 (de) * | 2000-08-23 | 2011-01-20 | Maschinenfabrik Rieter Ag | Spinnmaschine |
US7169155B2 (en) * | 2001-12-14 | 2007-01-30 | Scimed Life Systems, Inc. | Methods and apparatus for guiding a needle |
DE102005051502B4 (de) * | 2005-10-26 | 2007-07-26 | Saurer Gmbh & Co. Kg | Fadenbruch-Absauganlage einer Ringspinnmaschine |
EP2944714A3 (en) * | 2013-08-16 | 2016-01-27 | Elecmag Elektromanyetik Selenoid Makina Imalat Sanayi Ve Ticaret Limited Sirketi | Suction device for ring spinning machine |
WO2017081707A1 (en) * | 2015-11-10 | 2017-05-18 | Pinter Fa.Ni S.R.L. | Suction device for spinning machines |
JP6569551B2 (ja) * | 2016-02-05 | 2019-09-04 | 株式会社豊田自動織機 | 精紡機におけるニューマチッククリアラ装置の制御方法 |
DE102016117302A1 (de) | 2016-09-14 | 2018-03-15 | Maschinenfabrik Rieter Ag | Verfahren zum Betreiben einer Textilmaschine und Textilmaschine |
IT201900000751A1 (it) * | 2019-01-17 | 2020-07-17 | Marzoli Machines Textile Srl | Filatoio con dispositivo di aspirazione dello stoppino |
WO2021069977A1 (en) * | 2019-10-07 | 2021-04-15 | Prashant Khandu Narawade | Device for power consumption reduction in ring frame/spinning |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1104881A (en) * | 1914-01-15 | 1914-07-28 | James D Ezell | Device for spinning-frames. |
FR960139A (ja) * | 1947-02-05 | 1950-04-13 | ||
AT182344B (de) * | 1950-11-22 | 1955-06-25 | Hans Carl Bechtler | Schalteinrichtung an einer Fadenbruchabsauganlage für Spinnmaschinen |
CH318771A (de) * | 1955-02-03 | 1957-01-31 | Ernst Jacobi Fa | Vorrichtung zur Fadenbruchabsaugung an einer Spinnmaschine |
US2819579A (en) * | 1955-02-11 | 1958-01-14 | Bahnson Co | Apparatus for catching broken ends on textile machines |
DE2123641A1 (en) * | 1971-05-12 | 1972-11-16 | Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt | Photo-electric thread sensors - senses modulation of signal by passing thread |
DE2757976C3 (de) * | 1977-12-24 | 1980-11-27 | Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag, 8070 Ingolstadt | Steuerbare Fadenabsaugvorrichtung an Spinnmaschinen, insbesondere Offen-End-Spinnmaschinen |
DE2924212A1 (de) * | 1979-06-15 | 1980-12-18 | Zinser Textilmaschinen Gmbh | Textilmaschine |
DE2946031A1 (de) * | 1979-11-14 | 1981-05-21 | Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach | Vorrichtung zum abschalten eines elektromotorischen einzelspindelantriebes bei betriebsstoerung an einer textilmaschine |
US4519199A (en) * | 1981-05-15 | 1985-05-28 | Spindelfabrik Sussen, Schurr, Stahlecker & Grill Gmbh | Device for interrupting the feed of a roving to the drawing frames of a spinning machine |
CH659961A5 (de) * | 1983-07-06 | 1987-03-13 | Galipag | Absaugeinrichtung. |
FR2552783B1 (fr) * | 1983-10-03 | 1986-03-21 | Alsacienne Constr Mat Tex | Dispositif pour le depoussierage d'un voile de fibres textiles a la sortie d'une machine d'etirage |
-
1985
- 1985-05-02 DE DE19853515677 patent/DE3515677A1/de not_active Withdrawn
-
1986
- 1986-02-25 CH CH743/86A patent/CH671242A5/de not_active IP Right Cessation
- 1986-03-11 IT IT19707/86A patent/IT1188423B/it active
- 1986-04-30 US US06/858,935 patent/US4669259A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-05-01 JP JP61099504A patent/JPS61258034A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010222773A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Mas Fab Rieter Ag | 糸吸引装置を有する精紡機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT8619707A1 (it) | 1987-09-11 |
CH671242A5 (ja) | 1989-08-15 |
US4669259A (en) | 1987-06-02 |
DE3515677A1 (de) | 1986-11-06 |
IT8619707A0 (it) | 1986-03-11 |
IT1188423B (it) | 1988-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61258034A (ja) | 精紡機 | |
US3432891A (en) | Sliver gatherer and conveyor | |
GB1486766A (en) | Fasciated yarns | |
US4485528A (en) | Method and apparatus for drafting fiber strands | |
US4517794A (en) | Method of guiding yarn end in air spinning apparatus | |
US4176514A (en) | Method of controlling the operating conditions of a ring spinning machine and apparatus for implementing the method | |
EP3269851A1 (en) | Spinning machine | |
JP2635675B2 (ja) | 所定の糸品質を制御する方法およびこの方法を実施する装置 | |
JP5889064B2 (ja) | 精紡機に設けられた集束装置を備えたドラフト機構 | |
JP2012107363A (ja) | ドラフトローラ、ドラフト装置、及び紡績機 | |
USRE30776E (en) | Break-out apparatus for fault prevention in the production of multi-strand yarns | |
JPS5819182Y2 (ja) | ドラフトソウチニオケル イトテイシソウチ | |
JP2003166133A (ja) | コアヤーンを製造するための精紡機 | |
EP2921577B1 (en) | Draft device and spinning machine | |
JPS6242052B2 (ja) | ||
CN103014952A (zh) | 牵伸装置及纺纱机械 | |
EP3153613A1 (en) | Drafting device, spinning machine, and method of spinning technical field | |
US4326371A (en) | Supply strand interruption mechanism for textile yarn spinning machine | |
US3443283A (en) | Fiber condenser with combined stop motion and waste disposal for textile drafting units | |
US4263776A (en) | Apparatus and method for interrupting textile yarn processing operations | |
US2819579A (en) | Apparatus for catching broken ends on textile machines | |
JP2001271232A (ja) | 毛羽の少ない紡績糸の紡出方法 | |
JP6569551B2 (ja) | 精紡機におけるニューマチッククリアラ装置の制御方法 | |
US5161362A (en) | Noise-reducing access cover and yarn guide for false-twist air jets | |
JPS626059Y2 (ja) |