JPS6125543A - 臓器運動の無接触測定装置 - Google Patents

臓器運動の無接触測定装置

Info

Publication number
JPS6125543A
JPS6125543A JP14642985A JP14642985A JPS6125543A JP S6125543 A JPS6125543 A JP S6125543A JP 14642985 A JP14642985 A JP 14642985A JP 14642985 A JP14642985 A JP 14642985A JP S6125543 A JPS6125543 A JP S6125543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
coil
measurement
transmitter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14642985A
Other languages
English (en)
Inventor
アクセル、ウイルト
ジークフリート、シユナイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS6125543A publication Critical patent/JPS6125543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/567Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution gated by physiological signals, i.e. synchronization of acquired MR data with periodical motion of an object of interest, e.g. monitoring or triggering system for cardiac or respiratory gating
    • G01R33/5673Gating or triggering based on a physiological signal other than an MR signal, e.g. ECG gating or motion monitoring using optical systems for monitoring the motion of a fiducial marker
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/113Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb occurring during breathing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • A61B5/721Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using a separate sensor to detect motion or using motion information derived from signals other than the physiological signal to be measured

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、静止している患者の運動、特に呼吸および心
拍により生ずる臓器の運動の無接触測定装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の装置はたとえば患者モニタリングのために使用
される。それにより患者の呼吸律動または心臓活動が検
出され得る。不規則性または危険性のある事象が、対策
を講するために、適時に検出され得る。さらに、前記種
類の装置は撮像システムにおいて、撮像のトリガ時点を
患者の臓器の運動と同期させるために使用される。
冒頭に記載したNi類の装置は論文「マイクロ波周波数
における生物学的インピーダンスの変化のモニタリング
(Monitoring Variation of 
Biological In+pedances at
 Microwave Frequencies) J
、米国電気電子学会論文集住物医用工学編(IEEET
ransaction on Biomedical 
Engineering) S第BMB−30巻、第9
号、1983年、9月に記載されている。この論文には
、漏斗状のアンテナを直接に患者の表面上に載せて、そ
の下に位置する組織のマイクロ波インピーダンスを測定
する装置が紹介されている。マイクロ波インピーダンス
は患者の内部で生ずる運動により変化する。こうして皮
膚のすぐ下の血管の運動が検査される。この装置の欠点
は、主要な機械的部分すなわちアンテナが直接に患者に
装着されなければならないことである。さらに、検査空
間が比較的制限されているという欠点もある。大きな規
模の運動を検出することはこの論文に記載されている装
置では困難である。
前記種類の装置は既に、「テクニケアー・ニュース(T
echnicare News) J 、RS N A
特別版、1983年11月に記載されているように、臨
床検査の際に撮像をトリガするためにも使用された。
この文献には、心臓の運動も肺臓の運動も考慮に入れて
実現された核磁気共鳴(NMR)撮像が記載されており
、どのような手段により肺臓運動または心臓運動を記録
したかが開示されている。
NMR橋像の際に横隔膜および肺臓の運動を消去するこ
めには既に医学磁気共鳴学会第2回年次会合(2nd 
Annual Meeting of the 5oc
iety of Magnetic Re5onanc
e in Medicine)、1983年、8月、1
6〜19日、サンフランシスコ、第284〜285頁に
エフ、ニス、プラト(F 、 S、 Pra to)他
により、患者に高められた酸素量および麻酔ガスを与え
て、その後の5分間にわたり呼吸活動を停止させること
が報告されている。またそれとは異なり、空気流を吸気
流速針により測定し且つ記録することも上記会合で報告
された。
撮像をトリガするために使用する際に運動を測定するた
めの装置は特に有意義である。NMR技術ではたとえば
1回の撮像に何分間もかかる。掻傷時間は45分までか
かり得る。得られた像データから複雑な計算方法で1つ
の断面像が構成される。患者の運動により惹起される娯
情報は著しい歪みに通じ、NMR像を使用不能にし得る
。同様に、心臓、肺臓および他の臓器または隣接身体部
分の運動は、像の質に悪影響を与える反射、陰影形成お
よび不鮮明さに通ずる。従って、常に運動位相の同一(
等価)時点で撮像し、それにより得られた像データのみ
を使用するのが最近の傾向である。たとえば心臓部位の
撮像のためには通常、撮像をトリガする時点を見出すた
めに、心電図(ECG)のR波形が利用される。肺臓部
位の撮像のためには、撮像を肺臓運動と同期させるのが
最近の傾向である。
患者の運動活動を検出するための従来の装置は通常、患
者における操作が必要である。たとえば肺臓の運動検出
のためには患者の鼻に、呼気の温度または圧力を測定す
る温度または圧力検出器が取付けられる。記録された値
から肺臓の運動が推定される。他の公知の装置は呼吸の
際の腹壁の運動を利用する。接着テープにより空気枕が
腹壁に固定される。呼吸運動に基づいて、空気枕内に封
入されている空気の体積が多かれ少なかれ圧縮される。
その結果得られる圧力信号が呼吸運動に関する情報を導
き出すために用いられる。もう1つの公知の装置では心
臓運動を検出するために、ECG電極が患者の胸の上に
取付けられる。
これらの装置の欠点は、部品または導線が患者に取付け
られなければならないことである。さらに、患者を拘束
し、また撮像にも影響を及ぼす導線が存在する。さらに
、単一の装置により多数の臓器運動を検出することがで
きず、各臓器運動に対して別々の装置を設けなければな
らないという欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、冒頭に記載した種類の装置を、患者に
導線を取付ける必要なしに便利に使用可能にすることで
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的は、本発明によれば、1つの高周波測定送信器
と接続されている1つの高周波測定コイルが1つの高周
波振動回路の構成部分であり、前記高周波測定コイルに
患者を収容するための空間が設けられており、また1つ
の測定装置が前記高周波振動回路に接続されており、前
記測定装置の信号出力端から、患者が前記空間内に収容
されている時に患者の質量移動に基づ(前記高周波振動
回路の減衰の変化を示す1つの測定信号が取り出され得
ることを特徴とする臓器運動の無接触測定装置により達
成される。高周波送信器の電力を最適に利用するために
は、高周波測定コイルのインピーダンスは高周波測定送
信器に電力整合されているべきである。
本発明による装置の利点は、患者への接続およびそのた
めの導線が必要とされないことである。
加えて、たとえば肺臓、心臓、横隔膜または血管のよう
な多くの臓器の運動が検出され得る。種々の臓器が運動
する周波数および振幅の相違に基づいて多くの臓器の運
動が同時に評価され得る。前記のように、これらの検出
はすべて、患者に装置を取付ける必要なしに行われ得る
。従って、患者への検出器取付け、その清浄化、感染防
止および殺菌の問題は生じない。
本発明による装置が1つの高周波送受信コイルおよび1
つの高周波送信器を有する核磁気共鳴装置に対応付けら
れているならば、特に有利な特性が得られる。この場合
、高周波測定送信器および高周波測定コイルがNMR装
置の高周波送信器または高周波コイルにより形成される
ことは特に有利である。
NMR装置と組み合わせて使用する際の特別な利点は、
大部分の構成要素が既に存在しており、顕著な費用節減
が可能なことである。核スピントモグラフィでは、前記
のように、患者の呼吸信号によりNMR像データの取得
または処理を制御し得る。他の利点は、患者のインピー
ダンスまたはその変化の検出のために単一の高周波コイ
ルを設けるのではなく、複数個の高周波コイルを空間的
に並べて配置することにより得られる。すなわち、検出
対象である臓器の運動を最も明白に示すコイルを選択し
て、たとえば撮像をトリガするために利用し得る。また
、2つのコイルを同時に利用して、一方により心臓運動
との同期化のために心臓運動により惹起される運動を検
出し、他方により横隔膜運動との同期化のために横隔膜
により惹起される運動を検出することもできる。
本発明の他の実施態様および利点は以下の図面による説
明から明らかになろう。
(実施例〕 第1図および第2図には、2つの部分巻線W+およびW
2を有するインダクタンスLの1つのコイル2と、1つ
の抵抗Rと、可変のキャパシタンスを有する2つのコン
デンサC1、C2とから成る1つの振動回路lが示され
ている。抵抗Rは部分抵抗Rs  (コイルのオーム抵
抗、一定)およびRp(患者による減衰)から成ってい
る。コイル2および抵抗Rは等価回路で互いに直列に接
続されている。この直列回路に対して並列に、可変のキ
ャパシタンスを有するコンデンサC1が接続されている
。この並列回路に対して直列に、同じく可変のキャパシ
タンスを有するコンデンサC2が接続されている。この
装置の出力端子Klおよびに2に1つの測定装置9が接
続されている。コイル2は患者寝台5を収容する空間3
を形成するような寸法にされている。患者寝台5の上に
、静止している患者7が位置している。
端子Kl、に2から導線が測定袋W9内に通じている。
測定装置9は、振動回路1のインビーダンスおよびその
変化を検出するのに適している。
1つの測定送信器11が測定装置9を介して高周波信号
を測定コイル2に供給する。この高周波信号は好ましく
は20MHzたとえば21MHzの範囲内の持続信号で
ある。振動回路lが外部または内部影響により乱されな
ければ、減衰、従ってまた振動回路1のインピーダンス
は一定に留まり、また測定装置9から一定の測定信号S
が出力されるであろう。
しかし、患者7の臓器運動により、コイル2の減衰を変
化させる影響が振動回路1に与えられる。臓器運動に伴
う質量移動に基づいて、コイル2の周囲磁場、すなわち
図示されている例ではコイル空間3内のインピーダンス
分布が変化し、それによりコイル2の減衰が変化する。
この変化が測定装置9により検出される。測定装置9は
患者7内の臓器運動および(または)その身体運動の尺
度である測定信号Sを生ずる。
振動回路1の感度に応じて、わずかな質量移動も検出可
能である。検討の結果、振動回路1のインピーダンスを
たとえば50Ωに設定した場合には、患者の臓器運動に
基づいて3Ωまでの変化が生ずることが判明している。
測定信号Sは種々の臓器の運動により惹起される1つの
和信号である。これらの運動が種々の周波数成分を含ん
でいるならば、個々の臓器運動が測定信号Sから決定さ
れ得る。呼吸運動はたとえば比較的周波数が低く、また
振幅が比較的大きい。それに対して、心臓運動は周波数
は明らかに高いが、振幅は小さい。
従って、周波数に感するモジュールにより識別が行われ
得る。
本発明の装置によれば、単一の測定信号Sから多数の臓
器運動を検出し得るという利点が得られる。この利点は
、患者7自体においてなんらの操作も必要としないとい
う別の重要な利点と結びついている。追加的な部品、電
極、端子、ケーブルまたは腹帯のように毎回新たに患者
への取付けまたは殺菌をしなければならないものは必要
とされない。
装置全体を患者寝台なしに可動に構成するならば、最も
簡単な仕方で患者モニタリングに使用し得る。このよう
な装置は当該の患者寝台のところに運ばれ、患者と共に
寝台全体をコイル2の影響範囲内へ入れるように置かれ
る。1つの実施態様では、寝台の脚部および頭部をコイ
ル2として使用し得る。
第3図には、本発明による装置がNMR装置13と結び
つけて示されている。NMR装置13は制御装置15、
高周波送信器17、高周波受信器19、切換スイッチ2
1および高周波コイル23により単に原理的に示されて
いる。高周波送信器17は切換スイッチ21を介してパ
ルスを高周波受信器23に送る。続いて、高周波コイル
23により検出された患者7内のスピン位置変化を受信
して制御装置15に伝達するため、切換スイッチ21が
高周波受信器19側に切換えられる。NMR装ft l
 3の機能および構成は公知であり、これ以上詳細に説
明する必要はない。重要なことは、NMR装置13が制
御装置15、高周波送信器17、高周波受信器19およ
び高周波コイル23を含んでいることだけである。
心臓部位、横隔膜部位または運動により影響される他の
範囲内で断層像を撮像する際に像質を改善するためには
、当該の身体臓器が同一のく等価な)運動位相にあると
きに常に高周波パルスが高周波コイル23に与えられる
ようにされる。
第3図に示されているように、このことは第1図による
装W2.9.11の助けにより行われる。測定信号Sは
撮像のための制御装置15に供給される。トリガ論理ま
たはトリガ回路24を介して制御装置15において測定
信号Sにより、撮像のためにNMR測定シーケンスが開
始され得る時点が確認される。
第3図には、振動回路1内のコイル2a、2bまたは2
Cの1つを選択的に切換え得るもう1つの切換スイッチ
24が示されている。コイル対はたとえば患者の身体に
対して平行に延びている1つの共通の軸線に沿って配置
されている。こうして運動の測定のために必要な身体範
囲を選び出すことができる。
高周波測定コイルはNMR信号受信のための分離して存
在する表面コイルによって構成することもできる。
第4図には、高周波コイル23が同時に測定コイル2の
役割をもし得ることが示されている。インピーダンス測
定装置9は単に1つの導線25を介し゛C高周波コイル
23に接続されている。高周波持続信号の周波数(また
は振幅)をNMR高周波パルスの相応の値と異なる値に
選定することは目的にかなっている。また、導線27を
測定装置9から切換スイッチ21に直接に導き、それに
より、像データを求めるためのNMR信号が送り出され
る時に、臓器運動を求めるための持続信号が中断される
ようにすることも可能である。
第5図には、いかにして像レリーズ時点のトリガリング
が臓器運動に関係して行われ得るかが示されている。測
定信号Sはたとえば周波数の異なる2つの振動S1およ
びS2から合成されており、それらは帯域通過フィルタ
のような従来の手段により選択され得る。測定信号S2
はたとえば肺臓の運動を表し、また測定信号Slは心臓
の運動を表す。肺臓運動に相応する測定信号S2に対し
て、たとえば、肺臓が膨張する運動位相を示す1つの上
側値Soおよび1つの下側値S、が決定される。Soお
よびSuの値は1つの運動帯28を挟んでいる。Soお
よびSuの値は2つの矢印29.31の方向の選択に応
して上方および(または)下方にずらされ得る。こうし
てレリーズ時点に対する範囲が決定される。運動帯28
はたとえば、運動の変化ができるかぎりゆっくり行われ
る全運動内の1つの位相に設定され得る。測定信号So
とSuとの間の範囲28は、測定シーケンスが経過する
それぞれ1つのレリーズ時間tal、ta2、ta3・
・・などに対応付けられている。
同様のことが、心筋運動を示す測定信号Slに対しても
あてはまる。すなわち、いかに測定信号Sを利用すべき
かのバリエーションにもう1つのフィールドが提供され
る。さらに、NMR装置13内の撮像をトリガするため
に利用され得るようなもう1つの応用範囲がある。
第6図には、NMR装置13内にいずれにせよ存在する
要素を大幅に利用する1つの変形例が示されている。高
周波コイル23が測定コイル2として、また高周波送信
器17が測定送信器11として使用される。唯一の変更
点は、高周波送信器17と切換スイッチ21との間およ
び高周波受信器19と切換スイッチ21との間に、測定
装置9が接続されるそれぞれ1つの節点33が形成され
ることである。測定信号Sは1つの装置26を介して再
び撮像制御装置15に与えられる。この装置では第7図
に相応して臓器の運動曲線は連続的に1つの高周波持続
信号を介して検出されるのではなく、離散的にNMR装
置17の反復時間に相応して検出される。高周波パルス
の各送信および受信の際に同時に患者7を含む振動回路
1のインピーダンスが測定される。こうして臓器運動を
構成する多数の測定信号Sが得られる。すなわち、II
器運動が測定装置9により無接触で検出されるこの場合
、常に後から、すなわち既に行われた1つの像点の撮像
の後に、振動回路1のインピーダンスが決定されるので
、NMR装置13の撮像を臓器運動により制御すること
は可能でない。それどころか、撮像された像点が値So
とSuとの間の範囲28内のあるか否かが後から判定さ
れる。この判定の結果が肯定であれば、撮像された像点
は全断層像の構成のために使用される。しかし、判定の
結果が否定であれば、撮像された像点は使用されない。
第6図による装置の利点は、NMR装置13の主要な構
成要素が同時に臓器運動の測定にも使用され得ることで
ある。追加を必要とするのは、振動回路1および測定袋
W9を構成する要素のみである。
高周波振動回路の信号変化は、前記のように、撮像を臓
器運動と同期化するため呼吸曲線を得るために利用され
る。
他方において、高周波振動回路への高周波測定送信器の
誤整合によるインピーダンス変化はNMR測定における
信号対雑音比の悪化に通ずる。この悪化は高周波振動コ
イルの相応の事後調節により回避され得る。
この事後調節は一方ではNMR像の一層良好な質に通ず
る。他方では調節電圧は測定フィールド内の臓器運動の
尺度であり、また前記のように再び像データ取得の制御
のために利用され得る。
本明細書において“高周波”の定義は下記のとおりであ
る。NMR装置では送信周波数は磁場の強さに関係する
。現在使用されている磁場の強さは0.1〜2.5Tの
範囲内にある。このような磁場の強さは水素陽子の検出
のために3ないし106M)Iz(約42.5 MHz
/ T)の範囲内の周波数の高周波を生ずる。市販され
ているNMR装置は0.3〜1.5Tの磁場の強さで作
動する。このような磁場の強さは水素陽子の検出のため
に12ないし64MHzの範囲内の周波数の高周波を生
ずる。他の元素の検出のためにはそれよりも相応に低い
周波数または高い周波数の高周波を使用すべきである。
たとえば燐の検出のためには、それよりも低い周波数の
高周波を使用すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は患者を撮像するための振動回路およびそれに対
応付けられている空間の配置を原理的に示す構成図、第
2図は第1図による配置の等価回路図、第3図はNMR
装置に対応付けられている第1図による装置の概要図、
第4図は高周波コイルとNMR送信コイルとが同一であ
るNMR装置用の第1[!Iによる装置の概要図、第5
図は第3図および第4図の装置による像レリーズを説明
するための線図、第6図は高周波送信器と測定送信器と
が、また高周波コイルと測定コイルとが共通に使用され
るNMR装置用の第1図による装置の概要図、第7図は
第6図による装置によって行われる像レリーズを説明す
るための線図である。 1・・・振動回路、2・・・コイル、3・・・空間、5
・・・患者寝台、7・・・患者、9・・・測定装置、1
1・・・測定送信器、13・・・NMR装置、15・・
・制御装置、17・・・高周波送信器、19・・・高周
波受信器、21・・・切換スイッチ、23・・・高周波
コイル、24・・・トリガ回路、28・・・運動帯。 IG 5 I IG 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)静止している患者の運動、特に呼吸および心拍によ
    り生ずる臓器の運動の無接触測定装置において、1つの
    高周波測定送信器(11;17)と接続されている1つ
    の高周波測定コイル(2)が1つの高周波振動回路(1
    )の構成部分であり、前記高周波測定コイル(2)に患
    者(7)を収容するための空間(3)が設けられており
    、また1つの測定装置(9)が前記高周波振動回路(1
    )に接続されており、前記測定装置(9)の信号出力端
    から、患者(7)が前記空間(3)内に収容されている
    時に患者(7)の質量移動に基づく前記高周波振動回路
    (1)の減衰の変化を示す1つの測定信号(S)が取り
    出され得るようになつていることを特徴とする臓器運動
    の無接触測定装置。 2)1つの高周波送受信コイル(23)および1つの高
    周波送信器(17)を有する核磁気共鳴装置(13)に
    対応付けられていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の装置。 3)高周波送受信コイル(23)が同時に高周波測定コ
    イル(2)であることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の装置。 4)分離された高周波送信コイルおよび高周波受信コイ
    ルを有する核磁気共鳴装置(13)に対応付けられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 5)高周波受信コイルが同時に高周波測定コイル(2)
    であることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の装
    置。 6)高周波測定送信器(11)が同時に核磁気共鳴装置
    (13)の高周波送信器(17)であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項または第3項記載の装置。 7)選択的に高周波振動回路(1)内に接続可能である
    複数個の高周波測定コイル(2a、2b、2c)が空間
    的に並べて1つの共通軸線に沿って配置されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の装置。 8)高周波送受信コイル(23)の送受信の反復時間が
    検査すべき運動の反復時間に比較して短く選定されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項または第6項
    記載の装置。 9)高周波測定送信器(11)から高周波測定コイル(
    2)に1つの高周波持続信号が与えられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれか
    に記載の装置。 10)核磁気共鳴装置(13)内に使用される際、高周
    波持続信号が高周波送受信コイル(23)の送受信時間
    の間は中断されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第9項記載の装置。 11)高周波測定コイル(2)が高周波測定送信器(1
    1)から1つの送信信号を与えられており、その周波数
    が核磁気共鳴装置(13)の高周波送信器(13)の周
    波数と異なっていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項ないし第5項および第7項ないし第10項のいずれ
    かに記載の装置。 12)撮像用の制御装置を有する核磁気共鳴装置内に使
    用される際、測定装置(9)から出力された測定信号(
    S)が1つのトリガ回路(24)を介して撮像用の制御
    装置(15)に導かれ、またそこで撮像をトリガするた
    めに用いられていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項ないし第11項のいずれかに記載の装置。 13)測定装置(9)から出力された測定信号(S)が
    、既に得られた像データをレリーズまたはロックするた
    めに用いられる1つの論理回路(26)に導かれている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項ないし第11項
    のいずれかに記載の装置。 14)測定信号(S)が非律動的な運動アーティファク
    トを検出するための1つの装置に導かれており、またこ
    の装置の出力信号が1つのアーティファクトの検出の際
    に像データをロックするために用いられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項ないし第13項のいずれ
    かに記載の装置。 15)論理回路(26)が同一の運動位相を検出するた
    めの装置であり、この装置に所与の運動帯(28)が設
    定されており、またこの装置の出力信号が同一の運動位
    相の像データをレリーズするために用いられていること
    を特徴とする特許請求の範囲第13項記載の装置。 16)高周波測定送信器(11)が約20MHzの送信
    周波数を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第15項のいずれかに記載の装置。 17)高周波振動回路(1)が高周波測定送信器(11
    )と電力整合するように約50Ωのインピーダンスに設
    定されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第15項のいずれかに記載の装置。 18)高周波振動回路(1)のインピーダンスが1つの
    調節回路により一定に保たれていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第17項のいずれかに記載の
    装置。 19)患者の運動の1つの尺度である調節回路の出力信
    号が核磁気共鳴装置をトリガするために用いられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第18項記載の装置。
JP14642985A 1984-07-05 1985-07-03 臓器運動の無接触測定装置 Pending JPS6125543A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3424788 1984-07-05
DE3424788.2 1984-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6125543A true JPS6125543A (ja) 1986-02-04

Family

ID=6239923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14642985A Pending JPS6125543A (ja) 1984-07-05 1985-07-03 臓器運動の無接触測定装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0168691A1 (ja)
JP (1) JPS6125543A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145744A (ja) * 1984-07-06 1986-03-05 ピカー インターナシヨナル リミテツド 核磁気共鳴写像方法および装置
JPS61128953A (ja) * 1984-11-21 1986-06-17 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ Nmr像の人為効果を減少する方法
JPS6264350A (ja) * 1985-08-09 1987-03-23 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 被検体の動きに関連するデ−タを収集する方法と装置
JPS63111847A (ja) * 1986-09-10 1988-05-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 信号を発生する方法と装置
JP2013048780A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴装置およびプログラム
CN111198346A (zh) * 2018-11-20 2020-05-26 佳能医疗系统株式会社 磁共振成像装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961426A (en) * 1988-08-19 1990-10-09 Siemens Medical Systems, Inc. Method for retrospectively gating NMR data
US5555884A (en) * 1992-12-16 1996-09-17 Kabushiki Kaisha Egawa Measuring method by using resonance of a resonance medium
DE102005029783B4 (de) * 2005-06-24 2008-05-29 MÜCKE, Martin Überwachungssystem für die Durchführung einer Narkose, eines operativen Eingriffs oder invasiver Untersuchungstechniken sowie Dokumentationssystem für die Dokumentation einer Narkose, eines operativen Eingriffs oder invasiver Untersuchungstechniken
JP2010522009A (ja) * 2007-03-20 2010-07-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴撮像システム及び方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0096487B1 (en) * 1982-06-09 1987-08-12 Picker International Limited Method and apparatus for monitoring movement of a body under nmr examination

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145744A (ja) * 1984-07-06 1986-03-05 ピカー インターナシヨナル リミテツド 核磁気共鳴写像方法および装置
JPH0376135B2 (ja) * 1984-07-06 1991-12-04 Picker Int Ltd
JPS61128953A (ja) * 1984-11-21 1986-06-17 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ Nmr像の人為効果を減少する方法
JPS6264350A (ja) * 1985-08-09 1987-03-23 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 被検体の動きに関連するデ−タを収集する方法と装置
JPS63111847A (ja) * 1986-09-10 1988-05-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 信号を発生する方法と装置
JP2013048780A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴装置およびプログラム
CN111198346A (zh) * 2018-11-20 2020-05-26 佳能医疗系统株式会社 磁共振成像装置
JP2020081161A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 磁気共鳴撮像装置
US11035923B2 (en) 2018-11-20 2021-06-15 Canon Medical Systems Corporation Magnetic resonance imaging apparatus
CN111198346B (zh) * 2018-11-20 2022-05-31 佳能医疗系统株式会社 磁共振成像装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0168691A1 (de) 1986-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fischer et al. Novel real‐time R‐wave detection algorithm based on the vectorcardiogram for accurate gated magnetic resonance acquisitions
EP0117725B1 (en) Nuclear magnetic resonance diagnostic apparatus
TWI308066B (en) Electrodynamic sensors and applications thereof
Frauenrath et al. Feasibility of cardiac gating free of interference with electro-magnetic fields at 1.5 Tesla, 3.0 Tesla and 7.0 Tesla using an MR-stethoscope
EP2596376B1 (en) Dual pressure sensor signal chain to remove mutually-coupled mri interference
US20050187464A1 (en) Respiratory referenced imaging
AU2015311843B2 (en) Detection and analysis of spatially varying fluid levels using magnetic signals
US7351208B2 (en) Respiration monitoring system and method
JP2002528735A (ja) 体積測定に関する生理学的測定システム
JPS61244338A (ja) 磁気共鳴像の合成方法および装置
Felblinger et al. Amplitude demodulation of the electrocardiogram signal (ECG) for respiration monitoring and compensation during MR examinations
WO1995002361A1 (en) Doppler ultrasound trigger for use with mr
EP3618709B1 (en) System and method for dynamic focusing on the heart and/or lungs by frequency tuning and analysis of impedance phase and/or magnitude variations
EP3741293B1 (en) Method and system for measuring blood flow
Frauenrath et al. Acoustic method for synchronization of magnetic resonance imaging (MRI)
Niendorf et al. Electrocardiogram in an MRI environment: clinical needs, practical considerations, safety implications, technical solutions and future directions
JPS6125543A (ja) 臓器運動の無接触測定装置
JP7123767B2 (ja) 磁気共鳴撮像装置
JPH04261644A (ja) Nmr映像装置用qrsフィルタ
JP2947151B2 (ja) 特に患者の呼吸を表す信号を送出するセンサ装置
Richer et al. Eddy current based flexible sensor for contactless measurement of breathing
US11467236B2 (en) Biological information monitoring apparatus and MRI apparatus
US4719424A (en) Magnetic resonance imaging system
US7519413B1 (en) Apparatus and method for measuring motion in a strong magnetic field
CN219594618U (zh) 构成为结合磁共振设备使用的心电图设备和磁共振设备