JPS61254606A - 軸不斉を有する光学活性な重合用触媒 - Google Patents

軸不斉を有する光学活性な重合用触媒

Info

Publication number
JPS61254606A
JPS61254606A JP9627385A JP9627385A JPS61254606A JP S61254606 A JPS61254606 A JP S61254606A JP 9627385 A JP9627385 A JP 9627385A JP 9627385 A JP9627385 A JP 9627385A JP S61254606 A JPS61254606 A JP S61254606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
tables
formulas
yield
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9627385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627128B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sumida
隅田 弘
Shigeyoshi Kano
重義 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP9627385A priority Critical patent/JPH0627128B2/ja
Publication of JPS61254606A publication Critical patent/JPS61254606A/ja
Publication of JPH0627128B2 publication Critical patent/JPH0627128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学活性要素として軸不斉を有する不斉配位子
とアニオン重合開始剤とからなる光学活性な重合用触媒
及び該触媒を用いて、重合性単量体を重合さ゛せて光学
活性な高分子を得ることを特徴とする光学活性な高分子
の合成法に関するものである。
〔従来の技術及び問題点〕
従来、光学活性な高分子を得る重合用触媒としては、(
ハ)〜スパルテインーブチルリチウム錯体や、リチウム
−(8)−N−(1−フェニルエチル)アニリドが知ら
れているoしかしながら、これらの触媒には次のような
欠点があった〇すなわち、(ハ)−スバルテインープチ
ルリチウム錯体な用いた場合には通常の有機溶媒に不溶
の重合度の高いポリマーができやすい。また、リチウム
−(6)−N−(1−フェニルエチル)ア=yドを用い
た場合には旋光度の低いポリマーしか得られない。
これを改善するものとして、特開昭58−154705
号公報に、下記式(1)又は(2)OR,0R6 (但し、本は不斉炭2原子を示し、R,、R7はR5,
R1゜、R□、は炭素数1〜10のアルキル基;Xは水
素、炭素数1〜10のアルキル基またはハロゲンを表わ
し n/は1〜4の数を示す)で示される不斉配位子と
、アニオン重合開始剤とからなる光学活性な重合触媒に
よる方法が開示されている。
〔問題点を解決するための手段〕
゛ 本発明者らは、光学活性重合触媒の探策研究過程で
、既述の不斉配位子とは異なる光学活性要素を持ち、し
かも極めて優れた性能を有する触媒を見い出し、本発明
に到った。
即ち、本発明は一般式(4)、@又は(0)(式中、A
r及びAr’は炭素数6〜14個からなる芳香族炭化水
素を示し、例えばフェニル、ナフチル、アンスリル基で
ある。さら1CArとAr’とは同−又は異なっていて
もかまわない。一方、R1,R2,R,は水素原子又は
炭素数1〜20の直鎖状あるいは分岐鎖を有する炭化水
素基でアシその構造中に芳香族炭化水素を含んでいても
かまわない。好ましくは一〇H,基、又は02H,基で
ある。さらに、nl+ntPはメチレン鎖の数を示し、
m、pは0〜4であシ、好ましくは0又は1である。n
は1〜5を示し、好ましくは2又は5であシ、最も好ま
しくは2である。)で表わされる軸不斉を有する光学活
性な配位子と、アニオン重合開始剤とからなる光学活性
な重合用触媒、及びかかる重合用触媒を用いて重合性単
量体を重合させて光学活性な高分子を得ることを特徴と
する光学活性な高分子の合成法に係るものである。
本発明の触媒は不斉アニオン重合のみならず、不斉開環
重合の触媒としても有用な可能性を秘めている。さらに
、これらを触媒として得られる光学活性ポリマーは、分
子の不斉を識別する能力を持ち得るものであシ、高性能
の分離剤として期待される。
本発明に用いられる軸不斉を有する配位子を例示すれば
次のようなものである。
(1)  一般式(4)で表わされるもの(以下、Aタ
イプと略記) R1=OH,、R2=H、R1= (:!H,、R2=
OH,。
m = Om = 0 R1=CH5,R2=H,R1=OH,、R2=C!H
3゜m = 1                  
  m = 1(2〕  一般式(B)で表わされるも
の(以下Bタイプと略記) R1=OH51R2=CjH,、m=1. n=2(3
)一般式(C)で表わされるもの(以下Cタイプと略記
) R=OH,、R5=OH,、m=p=1 、 n=2こ
れらの不斉配位子のうち、例えば光学活性なN −(2
/#−ジメチルアミノエチル) −4’、1“−ジメチ
ル−2,7−シヒドロー3.4,5.6−ジペンシアゼ
ビン(Bタイプ)は、次のような方法で合成することが
できる。即ち、ブルシンを用いて、光学活性な6.6′
−ジメチルジフェン酸を得た後、メチルエステル化、還
元、臭素化を経て、2,2′−ビス(ブロモメチル) 
−6,6’−ジメチルビフェニルとし、そして、2−ジ
メチルアミノエチルアミンで処理し、光学活性なN−(
−21−ジメチルアミノエチル) −4’、1“−ジメ
チル−2,7−シヒドロー5.4,5.6−ジペンシア
ゼピンを合成した。
本発明の光学活性な重合用触媒を構成するための7ニオ
ン重合開始剤は、アニオン重合開始剤として用いられる
ものであって、前記不斉配位子と錯体をつくシ得るもの
であればいかなるものでも良い。具体的には対イオンと
してのアルカリ金属、アルカリ土類金属、アルミニウム
又は類似金属と、アニオンとしての炭素、窒素、酸素、
イオウなどのアニオンから成るアニオン重合開始剤が用
いられる。好ましいものは、炭素のアニオンから成るア
ニオン重合開始剤であ)、例示すれば次のようなものが
ある。
RMgX  、R2Mg  、RCtaX 、AJ(0
2H,)、、LiR,LiA7HI。
NaR、KR(但シs Rはブチル、ベンジル、フェニ
ル基などの炭素数1〜50、好ましくは1〜20のアル
キル基、アルアルキル基又は、芳香族基でalas x
はハロゲンである)0又、窒素の7ニオン、即ち、2級
アミンから得られるアニオン重合開始剤も好ましく用い
られる。かかるアニオン重合開始剤を例示するならば次
のようなものがある。
R′ >NM (但し、 R’、R“は炭素数1〜50゜R“ 好ましくは1〜20のアルキル基、アルアルキル基又は
芳香族基で1)F)% Mは対イオンである)。
本発明の光学活性な重合用触媒の調製法として好ましい
方法は、アニオン重合開始剤と脱水乾燥した上記一般式
(4)、■)又は(0)で表わされる不斉配位子とを、
溶媒中、例えば炭化水素溶媒中で混合し錯体を形成させ
る方法である。ここで用いる不斉配位子の量はアニオン
重合開始剤に対してモル比で0.2〜2でアシ、好まし
くは0.5〜2である。本発明の重合用触媒を用いて重
合性単量体を重合させるには、重合性単量体をそのまま
、もしくは溶媒に溶かして重合させても良い。但し用い
る溶媒はアニオン重合を阻害するものであってはならな
い。
本発明の光学活性な高分子の合成に用いられる重合性単
量体としては、ビニル基を有するものであればいかなる
ものでも良い。具体的にはメタクリル酸エステルなどの
α−置換アクリル酸エステル、アクリル酸エステル、N
−置換マレイミド、 N、N−ジ置換又はN−モノ置換
のアクリルアミド及びメタクリルアミド、スチレン及び
スチレン誘導体、共役ジエン類、メタクリロニトリル、
アクリロニトリル、ビニルピリジン等である。
〔実施例〕 以下、合成例、実施例によって本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらによって限定されるものではない
合成例1(2−アミノ−m−)ルイル酸(2)の合成) 2−ニトロ−m−)ルイル酸(120t 、 a、66
mo1)、錫粉(220t 、 1.85 mol)の
0.5Jエタノール懸濁系に、9N−HC!Jの1.2
!を滴下した。滴下速度は反応温度が50〜60℃にな
るよう制御した。放冷後、濃アンモニア水を加えて塩基
性にし析出物をろ別した。母液を濃縮後、酢酸を加えて
pH5とし、析出する結晶をろ別した。エタノールから
結晶化を行ない、無色の2−アミノ−m−)ルイル酸(
2)の結晶(87f、収率87%)を得た。
m−1)−171〜173℃ 工Rスペクトル(xnr)、  3500.3300〜
2500゜1670(II−1 合成例2(2−ヨード−m−トルイル酸(5)の合成) 33%希硫酸0.9Jに2−アミノ−m−)ルイル酸(
2) y s t (o、s mox )を加えて、室
温で1時間攪拌して硫酸塩とした。これに亜硝酸ナトリ
ウム45 p (0,65mol )の水溶液を10℃
を越えないように添加して均一なジアゾニウム塩水溶液
を得た0過剰の亜硝酸を尿素で分解したのち、沃化カリ
ウム420 t (2,5nol)の飽和水溶液とガツ
タマン銅3fを一気に添加し、−夜装置した。沈澱をろ
側稜、酢酸エチルに溶解し亜硫酸ナトリウム水溶液で洗
浄した0乾燥後、溶媒を除去し、残渣を含水エタノール
から再結晶して2−w−ドーm−)ルイル酸(5)を得
た。
収量 106を 収率 81% m、p、  144−144℃ 合成例3(z−:I−ドーm−)ルイル酸メチル(4)
の合成) 2−ヨード−m−トルイル酸(s) (129t 。
0.49 mob )をメタノール600 ml K溶
解し、これに塩化水素を吸収させた。初期の発熱反応が
終ったのち、さらに1時間還流温度で塩化水素を吹き込
んだ。溶媒を減圧除去したのち、残渣をエーテル抽出し
、炭酸水素ナトリウム永溶液と飽和食塩水で洗浄した。
溶媒除去し、減圧蒸留して2−g−ドーm−)ルイル酸
メチル(すを得た。
収量 128f 収率 94% 1)、p、  115℃/ 0.05 tm Hglス
ペクトル(液膜) 1730  、 1295  、 1145)11”合
成例a (6,6’−ジメチルジフェン酸ジメチル(5
)の合成) N、N−ジメチルホルムアミド中に、2−*−ドーm−
)ルイル酸メチル(す(209炉、 0.76mo1)
と銅粉(104t 、アセトン中で沃素、塩酸で処理し
たもの)を添加し、攪拌下6時間加熱還流した。
銅粉をろ別除去したのち、生成物をベンゼン抽出し1希
塩酸で洗浄した。溶媒を除去したのち、残渣を減圧蒸留
して6,6′−ジメチルジフェン酸ジメチル(5)を得
た。
収量 107を 収率 95% b、p、  140℃/ 0.04 logg工Rスペ
クトル(液膜) 1735 、 1280  、 1150am″″1合
成例5 (6,6’−ジメチルジフェン酸(6)の合成
) 6.6′−ジメチルジフェン酸ジメチル(5) (37
〜 f、0,12m01)を16%水酸化ナトリウム水溶液
540 f中で5時間還流した。放冷後、希塩酸中に注
いで、白色沈澱を得た。沈澱はろ側稜、アセトニトリル
から再結晶して、6.6’−ジメチルジフェン酸(6)
を得た。
収量 30F 収率 95% m、p、  240−241℃ 工Rスペクトル(ICEr)  330G−2400,
1700os”合成例6(光学活性な6.6′−ジメチ
ルジフェン酸ジメチル(8)−(5) 、 (S) −
(5)の合成)ブルシン72 F (0,18m01)
を熱アセトン500−に懸濁させた。これK 6,6’
−ジメチルシフニー)溶液を一気に加えて放冷した。−
夜放置後、結晶をろ別し、メタノール、アセトン混液か
ら再結晶して光学活性な(6)−6,6′−ジメチルジ
フェン酸((8)−(6)Jのブルシン塩を得た;豊2
5〜                       
     D+ 39.1°(c 1.o 、メタノー
ル)。
次に母液を濃縮してアセトン石油エーテル混液から再結
晶して光学活性な(8)−6,6’−ジメチルジフェン
酸((S) −C6) )のブルシン塩を得た;〔α)
”−59,5°(01,0、メタノール)。
夫々の塩は酢酸エチル−1N塩酸混合物中で分解し有機
層を濃縮して光学活性な6,6′−ジメチルジフェン酸
((6)−(6)及び(8) −(6) )を得た。
これらを再結晶したものの旋光度は(6)−(6):〔
α)” −2L12 (C! 1.0 、メタノール)
 * (S) −(6) : (α)”+22.1°(
c 1.a 、メタノ−/I/次あ〜       D つた。
これらの光学活性な6.6′−ジメチルジフェン酸は単
離することなくメタノール中塩化水素を用いてエステル
化し、減圧蒸留して光学活性な6.6′−ジメチルジフ
ェン酸ジメチル((6)−(5)及び(S) −(5)
として単離した。以下の収率は、用いた6、6′−ジメ
チルジフェン酸(6)を基準として算出した。
(R) −(5) 収量 21.7 F 収率 42% 〔α)”  −s6.4° (02,0,ベンゼン)(
El) −(5) 収量 2L7 f 収率 42% 〔α、l” −55,6° (02,0,ベンゼン)合
成例7(光学活性2.2′−ビス(ヒドロキシメチル)
 −b、b’−ジメチルビフェニル(8)−(7)、(
日)−(7)の合成)膏害lし〒 ルi  = fy 
 t、 II  4 内 J−14g  / 66 w
+wvq1Nを乾燥エーテル50dに懸濁させた。これ
に(El)−6,6’−ジメチルジフェン酸ジメチル(
(8) −(5) )j2.2t (41mmol)の
乾燥エーテル(70d)溶液をおだやかに還流する速度
で滴下した。反応混合物に酢酸エチル、含水エーテル、
2N塩酸をこの順で加えた後、有機層を分液した。溶媒
を除去したのち、油分をベンゼンから再結晶して(El
)−2,2’−ビス(ヒドロキシメチル)−6゜6′−
ジメチルビフェニル((8) −(7) )を得た。
(6)−2,2′−ビス(ヒドロキシメチル) −6,
6’−ジメチルビフエニル((8) −(7) ) K
ついテモ(8)−6,6’−ジメチルジフェン酸ジメチ
ル((8)−(5))から同様にして得ることができた
収量 966を 収率 97% 融点 120−122℃(8体) 0旋光度 (6)−(7)〔α)”−zto、t° (a 1.o
 、ベンゼン)〜       D (S)−(7)   Cα〕”−111,6° (o 
1.o 、ベンゼン)〜       D O工Rスペクトル(ICBr)、3400〜3000.
1[1101m−’+1 ’H−NMRスペクトル(i
n CD0As 、δppm ) :1.86 (s、
611.ArP5) 、 2.94 (a、2H,−0
H) 。
■ 4.09 (d、 J=7.2Hz、211. Ar−
0H−OX2 ) 。
旦 4.28  (d、:J=7.2Hz 、Ar−0H−
OX2  )。
7.2〜7.4  (m、6H、ArH)、合成例8(
光学活性2,2′−ビス(ブロモメチル)−6,6’−
ジメチルビフェニル(S) −(8) *(8)−(8
)の合成) ベンゼン240−に(B)−2,2’−ビス(ヒドロキ
シメチル) −6,6’−ジメチルビフェニル((S)
 −(7) ) 16 t (bb mmol)を溶解
した。還流下でこの溶液に三臭化燐7.7su(81m
mol )のベンゼン(20,wtj)溶液を滴下した
。さらに1時間加熱還流したのち、反応混合物を水に注
ぎ、有機層を分液した。有機層は炭酸水素ナトリウム水
溶液で洗浄し、乾燥後濃縮した。残渣を減圧蒸留して(
51) −2,2’−ビス(ブロモメチル)−6,6′
−ジメチルビフェニル((s) −(8) )を得た。
(8)−2,2′−ビス(ブロモメチル) −6,6’
−ジメチルビフェニル((6)−(El) )について
も(8)−2,2′−ビス(ヒドロキシメチル) −6
,6’−ジメチルビフェニル((6)−(7) )から
同様にして得ることができた。
収量 23を 収率 93% b、p、  160℃/ 0.050HgO’H−NM
Rスペクトル(inC!DC!、  、 δppm )
1−99 (s 、6H# Ar三■)、4.15 (
8、4H。
Ar9−− )、7.5〜7.5 (m、 6H,Ar
H)O旋光度 (8)−(8) 〔α]”  +51.8°(CG、7
5 、ベンゼン)〜      D (8)−(8)Cα〕2’  −55,1°(co、+
3.ベンゼン)〜      D 合成例9(光学活性H−12”−ジメチルアミノエチル
) −4’、1“−ジメチル−2,7−シヒドロー5.
4,5.6−ジペンシアゼピン(6)−(1) 、 (
s) −(1)の合成)窒素雰囲気下で無水テトラヒド
ロフラン250dに(El) −2,2’−ビス(ブロ
モメチル) −6,b’−ジメチルビ7工=k ((S
) −(8) ) 1a、st (28mmol)と2
−ジメチルアミノエチルアミン9.2真1 (84m 
mol )を攪拌溶解したのち、25時間加熱還流した
。溶媒を除去したのち、残渣から希塩酸可溶部を分離し
た。この水溶液をアンモニア塩基性にして遊離した油分
をエーテルで抽出した。エーテル層は乾燥後、濃縮して
、油分を減圧蒸留して(s)−N −(2′#−ジメチ
ルアミノエチル) −4’、1“−ジメチ/l/−2,
7−シヒドロー5.4,5.6−ジベンシアゼビン((
S) −(1) )を得た。
(4−2,z’−ビス(ブロモメチル) −6,6’−
ジメチルビフェニル((6)−(8) )から同様にし
て(8)−N−(2”−ジメチルアミノエチル) −”
+1“−ジメチル−2,7−ジ1.ヒドロ−5,4,5
,6−ジベンシアゼビン((6)−(1) )を得た。
収量 7.4f 収率 90% b、p、145℃/ 0.04 mHg0工R7,ベク
トル(液膜)  2fNO、27700111−’o 
”fl −NMRスペクト# (in、 CD(J、 
、δppm)2−4〜2.6 (!n 、 411.−
NOH20H2N−)  。
■ 2.99 (d、 :r=12Hz 、Hz 、2H、
Ar−0R) 。
■ 5.49 (d、 、T=12Hz 、 Hz 、 2
H、Ar−0H) 。
7.1〜7.5 (m 、 6H、ArH) 。
(1”O(’H)NMRスペクトル(1n CD0J5
 *δppm):δ=19.8 ((L)、 46.0
に)、 sz、a(t)、 ss、a(t)、 sa、
(t)、 126.5(a)、+27.1(a)、 1
z9.4(a)、134.4(s)。
15.1s(8)、 138.3(8)o M8(2o
ev):m/e 294(M”)O元素分析02oH2
6M2(294,4)計算値 0 ; 81.56 、
 H; 8.90 、 N ; 9.51% 実測値 0 ; 81.29 、 Hi 8.92 。
N  ;  9.26% O旋光度(R)−(1)(α:125+24.2° (
c 1.o 。
〜      D エタノール) (S) −(1)  Cα)”−24,5°(cl、o
〜      D エタノール) 合成例10(光学活i2,2’−ビス(アジドメチル)
 −6,6’−ジメチルビフェニル(El)−(1o)
の合成) 合成例8で得られた2、2′−ビス(ブロモメチル) 
−6,6’−ジメチルビフェニル((8) −(8))
(5,3f 、 14.4 mmol )の16IEl
ベンゼン溶液を臭化テトラブチルアンモニウム0.5f
を含む16%アジ化ナトリウム水溶液15dと室温で1
日激しく攪拌した。有機層を分液後、溶媒を除去し、油
分を減圧蒸留して(S) −2,2’−ビス(アジドメ
チル) −6,6’−ジメチルビフェニル((S) −
(10) )を得た。
収量 4.0を 収率 94% b、p、  125℃7o、as闘HgO旋光度 〔α
)”  +313.1°((! 0.45 、 PhE
 )OIRスペクト/I/(液膜→ 2100GB−1
o’H−NMRスペクトル(in CD0A5.δpp
m )1.93(8,6H9A1)。
3.94  (s、  4H,ArCH2N5)  。
7.33 (bs、  6H、ArH)合成例11(光
学活性2,2′−ビス(アミノメチル)−6“、6′−
ジメチルビフェニル(El)−(9)の合成) (8) −2,2’−ビス(アジドメチル) −6,6
’−ジメチルビフェニル((El) −(10) ) 
(1,2t 、 4.5mmol)をエーテル90d中
還流温度で水素化アルミニウムリチウム0.4 f (
10,6mmol)を用いて還元した。冷却しながら反
応混合物に酒石酸ナトリクムカリウム水溶液を加えて攪
拌したのち、エーテル層を分液した。溶媒を除去して減
圧蒸留して(8) −2,2’−ビス(アミノメチル)
−6,6’−ジメチルビフェニル((s) −(9))
を得た。
収量 0.83 F 収率 81% b、p、  160℃/ 0.04 viHgO旋光度
 〔α〕25−19.7°(C1,0、PhH)O工R
スペクトル(液膜) : 5s7s 、 1sao □
、−111’H−NMRスペクトル(in 0DOJ、
 、δppm ) ;δ=1.40 (11,4H,N
H2) 、 1.90 (8,6H,OH,) 。
3.40 (a、4n、AreH2N) 、 7.2〜
74 (m、6H。
ArH) 合成例12(光学活性2.2′−ビス(ジメチルアミノ
メチル) −6,6’−ジメチルビフェニル(S) −
(11)の合成) (s) −2,2’−ビス(アミンメチル) −6,6
’−ジメチルビフェニル((S) −(9) ) 0.
25r (1mmoコ)の無水テトラヒドロ7ラン35
m溶液に、鉱油を洗い取った水素化ナトリウム(7mm
ol)とジメチル硫酸0.6m1(6mmol )を加
えて1時間加熱還流した。冷却後メタノールを加えた後
、生成物をエーテル抽出した。溶媒を除いた残渣は分取
薄層クロマトグラフィー(アルミナ、30%ベンゼン−
アセトン)で(s) −2,2’−ビス(ジメチルアミ
ンメチル) −6,6’−ジメチルビフェニル((S)
 −(11) )を分離し、さらに減圧蒸留して精製し
た。
収量 0.14 を 収率 45% b、p、  130℃、10.05關Hg〔“)   
−10,1° (c 1.o 、ベンゼン)O工Rスペ
クトル(液膜) : 2825 、276o m−’o
  ’ H−NMRスペクトル(in CD0J、lδ
ppm) : δ=1.87 (8,6H,ArCH,
) 、 2.08(s、12H9NCHs)。
2−74.2.88 t 2−97 + !+ −11
(ABq 1ArOH2N)  。
7.09〜7.47  (m、6JArH)OMBスペ
クトル(20eV ) : TrV/e 240 (M
”)O元素分析 c、、H2ON2(zao、s ) 計算値 0; 79.99 、 H; 8.39 。
N; IL65% 測定値 C!; 79.65 、 H; 8.78 。
N; 11.25% 合成例13(光学活性N、N’−エチレンビス(4/。
1“−ジメチル−2,7−シヒドロー3゜4.5.6−
ジベンシアゼピン(8) −(12)の合成) 窒素気流下で無水ベンゼン50mに(s) −2,2’
−ビス(ブロモメチル) −6,6’−ジメチルビフェ
ニル((S) −(8) ) s、s t (1s m
mol )、エチレンジアミン0.5F(8mmol 
)、)リエチルアミン15tを溶解した。65時間還流
したのち、低沸点物を減圧除去し、さらに水溶性物質を
除いた。残渣をアルミナカラムクロマトグラフィーで精
製した。展開剤はベンゼンに酢酸エチルを加えて極性を
傾斜させた(0−100%)。単離した(s) −N、
N’−エチレンビス(4′。
1ξジメチル−2,7−シヒドロー3.4,5.6−ジ
ベンシアゼビン((El) −(12) )はさらにア
セトンベンゼン混液から再結晶して精製した。又、光学
不活性の2.2′−ビス(ブロモメチル) −b、6’
−ジメチルビフエニル((ト)−(8) )を用いた場
合にはメソ形と2セミ形(12)がLl : 1の比で
得られた。
収量 2.7f 収率 76% m、p、  158.5−160℃ 0旋光度 [α]”−11s、qo(a 1.o 、エ
タノール)o  ”H−NMRスペクト/I/(in 
0DOJS−δppm )  : δ=2.19 (s
、12H,Ar0HO)  、 2.45−2.82 
(m、4H。
waH2aH2w ) 、 2.96,3.08 、 
s、a< (メゾ5.47)。
3.56 (メゾ3−59 ) (ABq−8H、Ar
c!H2) m7.10−7.54 (m、12!I、
ArH)。
OMBスペクトル(20ev ) : $e 472 
(M”)0元素分析らH%N2(472,7) 計算値 086.40  ’717.68  N 5.
95%実測値 Oa6.48  H7,72N 5.7
7%実施例1 (S) −N −(2”−ジメチルアミノエチル) −
+’t1“−ジメチル−2,7−シヒドロー3 、4 
* 5 + 6−ジベンシアゼピン((s) −(1)
 ) −BuLi 錯体によるトルエン中、−78℃で
のメタクリル酸トリフェニルメチル(以下TrMAと略
す)の不斉重合を次の如く行なった。
封管中にTrMA (1t 、 3.Ommol )を
入れ、脱気窒素置換を繰シ返した。これに無水トルエン
1811Llを加えて溶解させた後、−78℃に冷却し
た。
次に前もって(8)−(1)の無水トルエン溶液に等モ
ルのBuLiを混ぜて室温で調製した(19) −(1
)−BuLi錯体の2111(口、tsmmo1)溶液
を七ツマ−のトルエン溶液に加えて重合を開始した。重
合は少量のメタノールで停止させ、ポリマーを200d
のメタノールに沈澱させ、遠心分離し、減圧乾鯖後秤量
した。ポリマーにTHFを加えて数時間攪拌し、T11
F不溶部と可溶部に分別した。THF可溶部は、旋光度
を測定した後、THFに溶解させ、その10倍量のベン
ゼン−ヘキサン(1:1)に沈澱させた。これを遠心分
mし、ベンゼン−ヘキサン(1:1)不溶部と可溶部に
分別し、減圧乾燥後、それぞれの比旋光度(〔α〕25
)を測定した。結果を表−1K示した。
尚、旋光度はユニオンPM101を用いて測定した。
実施例2 実施例1と同様にして、(8)−N −(2”−ジメチ
ルアミノエチル) −47,1#−ジメチル−2,7−
シヒドロー3.4,5.6−ジペンシアゼビン((8)
−(1) )とBuLiの錯体を合成した後、TrMA
を重合させた。結果を表−IK示した。
実施例3 n−BuLiと$−m−(1−フェニルエチル)アニリ
ンから得られるリチウム(ホ)−N−(1−フェニルエ
チル)アニリドと(6)−(1)との錯体ヲ形成させた
後、実施例1と同様にしてTrMA (1t 、 3.
Ommol )を重合させた。結果を表−1に示した。
実施例4 TrMA (1’、 LOmmol )を、n−BuL
iと光学活性配位子として(S) −2,2’−ビス(
アミノメチル) −6,6’−ジメチルビフェニル((
8) −(9) )を用いて、実施例1と同様にして重
合させた。
結果を表−1に示した。
実施例5 TrMA (11、5,Q mmol )を、  n 
−BuLiと光学活性(s) −y、y’−エチレンビ
ス(4/、1#−ジメチル−2,7−シヒドロー5.4
,5.6−ジベンシアゼビン((8) −(12) )
を用いて、実施例1と同様にして重合させた。結果を表
−1に示した。
実施例6 TrMA (1f、 5.0 mmol)を、n −B
uLiに対し不斉配位子(8)−(1)の当量関係を変
えて重合させた。重合結果を表−2に示した。
実施例7 TrMA (1r 、 5.Ommol )を、  n
−BuLi  に対し1/2当量の(6)−(1)を用
い、実施例1と同様に重合させ、重合時間と得られるポ
リマーの比旋光度(〔α〕25)を調べた。その結果を
表−3に示した。
尚、分子量、重合度はGPO(較正曲線PST )によ
シ測定した。
手続補正書(1釦 昭和60年6月17日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式(A)、(B)又は(C) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(A) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(B) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(C) (式中、Ar及びAr′は炭素数6〜14個からなる芳
    香族炭化水素を示し、ArとAr′は同一又は異なつて
    いてもかまわない。一方R_1、R_2、R_3は水素
    原子又は炭素数1〜20の直鎖状あるいは分岐鎖を有す
    る炭化水素基でありその構造中に芳香族炭化水素を含ん
    でいてもかまわない。さらに、m、n、pはメチレン鎖
    の数を示し、m、pは0〜4、nは1〜5である。)で
    表わされる軸不斉を有する光学活性な配位子と、アニオ
    ン重合開始剤とからなる光学活性な重合用触媒。 2 一般式(A)、(B)又は(C) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(A) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(B) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(C) (式中、Ar及びAr′は炭素数6〜14個からなる芳
    香族炭化水素を示し、ArとAr′は同一又は異なつて
    いてもかまわない。一方、R_1、R_2、R_3は水
    素原子又は炭素数1〜20の直鎖状あるいは分岐鎖を有
    する炭化水素基であり、その構造中に芳香族炭化水素を
    含んでいてもかまわない。さらに、m、n、pはメチレ
    ン鎖の数を示し、m、pは0〜4、nは1〜5である。 )で表わされる軸不斉を有する光学活性な配位子と、ア
    ニオン重合開始剤とからなる光学活性触媒を用いて、重
    合性単量体を重合させて光学活性な高分子を得ることを
    特徴とする光学活性な高分子の合成法。
JP9627385A 1985-05-07 1985-05-07 軸不斉を有する光学活性な重合用触媒 Expired - Lifetime JPH0627128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9627385A JPH0627128B2 (ja) 1985-05-07 1985-05-07 軸不斉を有する光学活性な重合用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9627385A JPH0627128B2 (ja) 1985-05-07 1985-05-07 軸不斉を有する光学活性な重合用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61254606A true JPS61254606A (ja) 1986-11-12
JPH0627128B2 JPH0627128B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=14160534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9627385A Expired - Lifetime JPH0627128B2 (ja) 1985-05-07 1985-05-07 軸不斉を有する光学活性な重合用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627128B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503533A (ja) * 1986-06-13 1989-11-30 イーストマン・コダック・カンパニー 低圧ヒドロホルミル化触媒用キレートリガンドおよびこれを用いた工程
JP2001106729A (ja) * 1999-08-03 2001-04-17 Tosoh Corp 光学活性ポリマレイミド誘導体、その製造方法、それからなる分離剤及びそれを用いた光学活性化合物の分離方法
JPWO2006093269A1 (ja) * 2005-03-03 2008-08-07 国立大学法人京都大学 光学活性アンモニウム塩化合物、その製造中間体および製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503533A (ja) * 1986-06-13 1989-11-30 イーストマン・コダック・カンパニー 低圧ヒドロホルミル化触媒用キレートリガンドおよびこれを用いた工程
JP2001106729A (ja) * 1999-08-03 2001-04-17 Tosoh Corp 光学活性ポリマレイミド誘導体、その製造方法、それからなる分離剤及びそれを用いた光学活性化合物の分離方法
JPWO2006093269A1 (ja) * 2005-03-03 2008-08-07 国立大学法人京都大学 光学活性アンモニウム塩化合物、その製造中間体および製造方法
US8367820B2 (en) 2005-03-03 2013-02-05 Nippon Soda Co., Ltd. Optically active ammonium salt compound, production intermediate thereof, and production method thereof
JP5296375B2 (ja) * 2005-03-03 2013-09-25 日本曹達株式会社 2つの軸不斉を有する光学活性アンモニウム塩化合物の製造方法
US8962898B2 (en) 2005-03-03 2015-02-24 Nippon Soda Co., Ltd. Optically active ammonium salt compound, production intermediate thereof, and production method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627128B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Otsubo et al. Studies on the Syntheses of Multilayered [2. 2] Paracyclophanes
JPS61254606A (ja) 軸不斉を有する光学活性な重合用触媒
US4097509A (en) Double-ylide metal complexes
Qian et al. Selective Synthesis, Structure, and Catalytic Behavior of m eso-Divalent 1, 1 ‘-(3-Oxapentamethylene)-Bridged Bis (indenyl) lanthanidocenes
CN109485550B (zh) 用离子液体制备苯乙烯衍生物的方法
Johnson et al. Syntheses and configurations of some heterocyclic amidoximes. X‐Ray crystal structure of 3‐phenyl‐5, 6‐dihydro‐2 (1H)‐pyrazinone‐O‐methyloxime
JPS59225151A (ja) 1,2−ジフエニル−1−〔4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フエニル〕−1−ブテンのE異性体をタモキシフエンHClに転化させる方法
Unno et al. Crystal structure of 2, 4, 6‐tri‐tert‐butylphenyltrichlorogermane and 2, 4, 6‐tri‐tert‐butylphenylgermane
US4320066A (en) Process for the production of cobaltocen
US3109024A (en) Method of preparing thyroxine and its analogs
Brown et al. Molecular addition compounds. 6. Addition compounds of ethylenediamine with boron trifluoride and dialkylboranes
CN109438191B (zh) 一种用离子溶液制备取代苯乙烯的方法
JPH0399084A (ja) マロンアミド誘導体金属錯体及び芳香族化合物用分離剤
CN109336741B (zh) 一种取代苯乙烯制备方法
Yu et al. Syntheses, crystal structures and catalytic property of two bulky tin (II) complexes
JPH0681768B2 (ja) 光学活性な有機重合体の製造方法
JPS63215653A (ja) ビスフエノ−ル化合物のジアクリレ−トまたはジメタクリレ−ト
Ishikawa et al. The Reactions of Hexafluoropropylene with Arylamines and the Preparation of N-(2, 3, 3, 3-Tetrafluoropropyl) arylamines
Alunni et al. The effect of the base strength upon the structure of the transition state in E2 reactions. Kinetics of eliminations from 2-arylethyltrimethylammonium bromides promoted by sodium phenoxide and sodium m-nitrophenoxide in N, N-dimethylformamide
CN116622083A (zh) 基于四芳基金刚烷结晶伴侣的共晶材料及其制备方法和在分子共晶与结构鉴定中的应用
WO2023033185A1 (ja) アンモニアの製造方法、並びに該製造方法に用いるモリブデン錯体及び該モリブデン錯体の原料である配位子
JPS6279A (ja) ニトロフタライド類の製造法
JPS60149593A (ja) アミンボラン類の製造方法
WO2021093556A1 (zh) 一种羟基化合物及其氘代化合物、氚代化合物的制备方法
JPS63239260A (ja) 新規アゾアミジン化合物及びその塩