WO2023033185A1 - アンモニアの製造方法、並びに該製造方法に用いるモリブデン錯体及び該モリブデン錯体の原料である配位子 - Google Patents

アンモニアの製造方法、並びに該製造方法に用いるモリブデン錯体及び該モリブデン錯体の原料である配位子 Download PDF

Info

Publication number
WO2023033185A1
WO2023033185A1 PCT/JP2022/033436 JP2022033436W WO2023033185A1 WO 2023033185 A1 WO2023033185 A1 WO 2023033185A1 JP 2022033436 W JP2022033436 W JP 2022033436W WO 2023033185 A1 WO2023033185 A1 WO 2023033185A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
molybdenum complex
formula
molybdenum
ammonia
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/033436
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
仁昭 西林
和也 荒芝
泰知 光本
章一 近藤
紀仁 志賀
雄貴 篠原
典夫 鞆津
Original Assignee
国立大学法人東京大学
日産化学株式会社
出光興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人東京大学, 日産化学株式会社, 出光興産株式会社 filed Critical 国立大学法人東京大学
Publication of WO2023033185A1 publication Critical patent/WO2023033185A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/02Preparation, purification or separation of ammonia
    • C01C1/04Preparation of ammonia by synthesis in the gas phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F11/00Compounds containing elements of Groups 6 or 16 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F19/00Metal compounds according to more than one of main groups C07F1/00 - C07F17/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing ammonia, a molybdenum complex used in the production method, and a ligand that is a raw material for the molybdenum complex.
  • the Haber-Bosch process which is an industrial method for converting nitrogen molecules into ammonia, is an energy-intensive process that requires severe conditions of high temperature and high pressure, and consumes energy to produce hydrogen gas. As such, a few percent of the world's annual energy consumption is used for the Haber-Bosch process.
  • a method for producing ammonia from nitrogen molecules at normal temperature and pressure without using hydrogen gas there is a report on the production of ammonia using a molybdenum complex as a catalyst and water as a proton source. (Non-Patent Document 1).
  • Non-Patent Document 2 describes, for example, molybdenum complexes represented by formulas (A) and (B) These molybdenum complexes are phosphorus-carbon-phosphorus type pincer ligands (hereinafter referred to as PCP ligands) in which three coordinating atoms are bonded from three directions on the same plane containing molybdenum metal. It was characterized by having a phosphorus-nitrogen-phosphorus type pincer ligand (hereinafter sometimes referred to as a PNP ligand).
  • PCP ligands phosphorus-carbon-phosphorus type pincer ligands
  • the present inventors molecularly designed and searched molybdenum complexes having phosphorus-nitrogen-phosphorus type pincer ligands (PNP ligands), By introducing a phenyl group, or an aryl group with an electron-withdrawing substituent, it functions as a catalyst for the production of ammonia, exceeding the performance of molybdenum complexes with PNP ligands known so far. and completed the present invention.
  • PNP ligands phosphorus-nitrogen-phosphorus type pincer ligands
  • the present invention [1] Formula (1) (wherein R 1 and R 2 each independently represent a C 3 -C 10 alkyl group, R 3 , R 4 and R 5 each independently represent a hydrogen atom, a fluorine atom, a trifluoromethyl group, a phenyl group or an Ar 1 aryl group, and at least one of R 3 , R 4 and R 5 represents a phenyl group or an Ar 1 aryl group. ), a method for producing ammonia from nitrogen molecules in the presence of a reducing agent and a proton source, using a molybdenum complex obtained by reacting a ligand represented by ) with a molybdenum compound as a catalyst.
  • Formula (2) (wherein R 1 and R 2 each independently represent a C 3 -C 10 alkyl group, R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom, a fluorine atom, a trifluoromethyl group, a phenyl group, or an Ar 1 aryl group; R5 represents an Ar1 aryl group. ) molybdenum complex represented by.
  • n stands for normal, "s” for secondary, “t” for tertiary, “o” for ortho, “m” for meta, and “p” for para.
  • t Bu represents a tertiary butyl group and "thf” represents tetrahydrofuran.
  • C a -C b alkyl group is a monovalent alkyl group produced by losing one hydrogen atom from a linear, branched or cyclic aliphatic hydrocarbon having a to b carbon atoms.
  • n-octyl group represents a group such as methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, cyclopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, s-butyl group, t-butyl group, cyclobutyl group, n-pentyl group, isopentyl group, neopentyl group, t-pentyl group, 1,1-dimethylpropyl group, cyclopentyl group, n-hexyl group, isohexyl group, 3-methylpentyl group, 2,2-dimethylbutyl group, 2,3-dimethylbutyl group, cyclohexyl group, n-heptyl group, 2-methylhexyl group, 3-ethylpentyl group, n-octyl group, 2,2,4-trimethylpentyl group, 2,5-dimethylhex
  • halogen atoms in the present specification include fluorine atoms, chlorine atoms, bromine atoms, and iodine atoms.
  • Ar 1 aryl group in this specification represents a monovalent group generated by losing one hydrogen atom from an aromatic ring of an aromatic hydrocarbon having 6 carbon atoms, for example, from 2-position to 6-position is a phenyl group having a substituent on at least one of Substituents on the aromatic ring of the Ar 1 aryl group include electron-withdrawing groups.
  • the group includes, for example, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, or —CH ⁇ CHNO 2 .
  • Substituents having electron-withdrawing mesomeric and inducing effects include a trifluoromethyl group, a trichloro A methyl group, a cyano group, a nitro group, a formyl group, and a carboxylic acid group can be mentioned, and preferred electron-withdrawing groups include a fluorine atom and a trifluoromethyl group.
  • Ar 1 aryl group for example, o-fluorophenyl group, m-fluorophenyl group, p-fluorophenyl group, 2,6-difluorophenyl group, 3,5-difluorophenyl group, 3,4,5-tri fluorophenyl group, 2,3,4,5,6-pentafluorophenyl group, o-trifluoromethylphenyl group, m-trifluoromethylphenyl group, p-trifluoromethylphenyl group, or 3,5-bis ( trifluoromethyl)phenyl group and the like.
  • R 1 and R 2 in formulas (1) and (2) each independently include a C 3 -C 10 alkyl group such as isopropyl, cyclopropyl, isobutyl, s-butyl, t-butyl, cyclobutyl, isopentyl, neopentyl; group, t-pentyl group, 1,1-dimethylpropyl group, cyclopentyl group, isohexyl group, 3-methylpentyl group, 2,2-dimethylbutyl group, 2,3-dimethylbutyl group, cyclohexyl group and adamantyl group is preferred, and isopropyl group, t-butyl group and adamantyl group are more preferred.
  • a C 3 -C 10 alkyl group such as isopropyl, cyclopropyl, isobutyl, s-butyl, t-butyl, cyclobutyl, isopent
  • R 3 and R 4 in formulas (1) and (2) each independently include a hydrogen atom, a fluorine atom, a trifluoromethyl group, a phenyl group, or an Ar 1 aryl group.
  • Ar 1 aryl groups include o-fluorophenyl group, m-fluorophenyl group, p-fluorophenyl group, 2,6-difluorophenyl group, 3,5-difluorophenyl group, 3,4, 5-trifluorophenyl group, 2,3,4,5,6-pentafluorophenyl group, o-trifluoromethylphenyl group, m-trifluoromethylphenyl group, p-trifluoromethylphenyl group, or 3,5 -Bis(trifluoromethyl)phenyl group and the like.
  • R 3 and R 4 in formula (1) and formula (2) are preferably hydrogen atom, phenyl group, o-fluorophenyl group, m-fluorophenyl group, p-fluorophenyl group, 2,6-difluoro phenyl group, 3,5-difluorophenyl group, 3,4,5-trifluorophenyl group, 2,3,4,5,6-pentafluorophenyl group, o-trifluoromethylphenyl group, m-trifluoromethyl A phenyl group, a p-trifluoromethylphenyl group and a 3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl group are preferred, and a hydrogen atom is particularly preferred.
  • R5 in formulas (1) and (2) will be described.
  • R 5 include an Ar 1 aryl group, and specific examples of the substituents on the aromatic ring of the Ar 1 aryl group and the Ar 1 aryl group are the same as above.
  • R 5 in formulas (1) and (2) more specifically, o-fluorophenyl group, m-fluorophenyl group, p-fluorophenyl group, 2,6-difluorophenyl group, 3,5- difluorophenyl group, 3,4,5-trifluorophenyl group, 2,3,4,5,6-pentafluorophenyl group, o-trifluoromethylphenyl group, m-trifluoromethylphenyl group, p-trifluoro Methylphenyl group, or 3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl group and the like, m-fluorophenyl group, p-fluorophenyl group, 3,5-difluorophenyl group,
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in formulas (1) and (2) are the same as above, and , R 5 includes phenyl group and Ar 1 aryl group, specifically phenyl group, o-fluorophenyl group, m-fluorophenyl group, p-fluorophenyl group, 2,6-difluorophenyl group , 3,5-difluorophenyl group, 3,4,5-trifluorophenyl group, 2,3,4,5,6-pentafluorophenyl group, o-trifluoromethylphenyl group, m-trifluoromethylphenyl group , p-trifluoromethylphenyl group, or 3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl group, and the like, phenyl group, m-fluorophenyl group, p-fluorophenyl group, 3,5-difluorophenyl group, A 3,4,5
  • X in the molybdenum complex represented by formula (2) will be explained.
  • X includes a halogen atom, preferably X is an iodine atom, a bromine atom or a chlorine atom, and more preferably an iodine atom or a chlorine atom.
  • molybdenum compounds include molybdenum(III) chloride, molybdenum(III) bromide, molybdenum(III) iodide, trichlorotris(tetrahydrofuran)molybdenum(III), tribromotris(tetrahydrofuran)molybdenum(III), triiodotris(tetrahydrofuran) ) molybdenum (III), etc.
  • Preferred molybdenum compounds are trichlorotris(tetrahydrofuran)molybdenum (III) and triiodotris(tetrahydrofuran)molybdenum (III).
  • the reducing agent has an energy level of the highest occupied molecular orbital of -5.0 eV or higher, that is, a reducing agent having an ionization potential of 5.0 eV or lower. be done.
  • the reducing agent includes lanthanide metal halides and sandwich compounds.
  • the lanthanide metals of lanthanide metal halides include lanthanum, cerium, praseodymium, neodymium, promethium, samarium, europium, gadolinium, terbium, dysprosium, holmium, erbium, thulium, ytterbium and lutetium. Preferred are samarium, europium and ytterbium, which can be in a divalent state.
  • Halogens of lanthanide metal halides include chlorine, bromine and iodine, with iodine being preferred.
  • the lanthanide metal halide may be a complex in which ether compounds such as tetrahydrofuran, 4-methyltetrahydropyran, and diethyl ether are coordinated. It is also possible to use a complex in which tetrahydrofuran is coordinated to a metal halide.
  • ether compounds such as tetrahydrofuran, 4-methyltetrahydropyran, and diethyl ether are coordinated. It is also possible to use a complex in which tetrahydrofuran is coordinated to a metal halide.
  • lanthanide metal halides such as EuCl 2 , EuI 2 , SmI 2 and YbI 2 are available from Sigma-Aldrich Japan.
  • Preferred lanthanide metal halides include samarium (II) halide, europium (II) halide, ytterbium (II) halide, and tetrahydrofuran-coordinated complexes of the above compounds, and samarium iodide ( II), complexes of samarium (II) iodide coordinated with tetrahydrofuran (for example, SmI 2 (thf) 2 can be mentioned, which can be obtained by dissolving SmI 2 in tetrahydrofuran and recrystallizing it). is more preferred.
  • a sandwich compound is a compound consisting of a metal atom and two arene ligands.
  • metal atoms in the sandwich compound include titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium, tantalum, molybdenum, tungsten, iron, ruthenium, Cobalt, rhodium, iridium, nickel, palladium, platinum, samarium and the like can be mentioned, with chromium, molybdenum, tungsten, iron, ruthenium, cobalt, rhodium and iridium being preferred.
  • Sandwich compounds composed of the above metal atom and two arene ligands include, for example, bis(cyclopentadienyl) metal complex, bis(pentamethylcyclopentadienyl) metal complex, bis(benzene) metal complex, Bis(cyclooctatetraenyl) metal complexes and the like are mentioned, and bis(cyclopentadienyl) metal complexes and bis(pentamethylcyclopentadienyl) metal complexes are preferred. Bis(pentamethylcyclopentadienyl) metal complexes are more preferred.
  • ammonia may be produced in a solvent using nitrogen molecules as a raw material.
  • the solvent is not particularly limited as long as it can dissolve or disperse the reducing agent, but cyclic ether compounds, chain ether compounds, nitrile compounds, aromatic hydrocarbon compounds, Alternatively, a saturated hydrocarbon-based compound and the like may be mentioned.
  • Cyclic ether compounds include, for example, tetrahydrofuran, 4-methyltetrahydropyran, tetrahydropyran-4-methanol, and 1,4-dioxane.
  • chain ether compounds include diethyl ether, diisopropyl ether, 1,2-dimethoxyethane, and cyclopentylmethyl ether.
  • nitrile compounds include acetonitrile and propionitrile.
  • aromatic hydrocarbon compounds include toluene and o-xylene.
  • saturated hydrocarbon compounds include hexane, heptane, petroleum ether, and the like.
  • Preferred solvents in the method for producing ammonia of the present embodiment are tetrahydrofuran and 1,2-dimethoxyethane.
  • the proton source may be alcohol or water.
  • the alcohol to be used include glycol, R a OH (R a is a chain alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a cyclic alkyl group, or a branched alkyl group in which a hydrogen atom may be substituted with a fluorine atom. ) may be used.
  • Glycols include, for example, ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, and the like.
  • R a OH is, for example, a chain or branched alkyl alcohol such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, n-butyl alcohol, s-butyl alcohol, isobutyl alcohol, or t-butyl alcohol.
  • Alkyl alcohols include cyclopropanol, cyclopentanol, cyclohexanol, and the like.
  • Examples of alcohols containing fluorine atoms include trifluoroethyl alcohol and tetrafluoroethyl alcohol.
  • preferred proton sources are water and ethylene glycol, with water being more preferred.
  • the yield of generated ammonia can be measured by a known method.
  • Ammonia in the aqueous sulfuric acid solution can be quantified using, for example, the known indophenol method (Analytical Chemistry, 1967, vol. 39, pp. 971-974).
  • normal pressure or pressurized nitrogen gas can be used as nitrogen molecules, and normal pressure nitrogen gas is preferably used. Since nitrogen gas is inexpensive, it may be used in large excess relative to other reagents.
  • the reaction temperature is not particularly limited as long as the reaction proceeds, but is preferably -10 to 60°C, more preferably 0 to 50°C.
  • the amount of catalyst used is preferably 0.00001 to 0.1 equivalents, more preferably 0.0001 to 0.01 equivalents, relative to the reducing agent.
  • the amount of proton source used is preferably 0.5 to 5 equivalents, more preferably 1 to 2 equivalents, relative to the reducing agent.
  • the solution A (0.5 mL) was added to a Schlenk reaction vessel under a normal pressure nitrogen atmosphere, and then the dichloromethane was distilled off under reduced pressure to add the molybdenum complex (7a) (0.2 ⁇ mol), Subsequently, after adding diiodobis(tetrahydrofuran) samarium (II) (197 mg, 0.36 mmol) and tetrahydrofuran (5.5 mL), a tetrahydrofuran solution (0.5 mL, water 6.5 mg, 0.36 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature of 20 to 25° C. for 18 hours.
  • an aqueous potassium hydroxide solution (30% by mass, 5 mL) was added to the reaction vessel, and the reaction vessel was distilled under reduced pressure to convert the distillate to an aqueous sulfuric acid solution (0.5 M, 10 mL).
  • the amount of ammonia in the aqueous sulfuric acid solution was determined by the indophenol method. As a result, in a reaction time of 18 hours, 564 equivalents of ammonia were produced per amount of molybdenum complex used as a catalyst.
  • the molybdenum complex represented by the formula (7d) can be prepared according to the non-patent document J. Phys. Am. Chem. Soc. , 2014, 136, 9719-9731, DaltonTrans. , 2019, vol. 48, pp. 3182-3186. Ammonia content results are described below. It is 542 equivalents in Experimental Example 2 using the molybdenum complex represented by Formula (7b), and 458 equivalents in Experimental Example 3 using the molybdenum complex represented by Formula (7c). It was 449 equivalents in Experimental Example 4 using the molybdenum complex.
  • diiodobis(tetrahydrofuran) samarium (II) (197 mg, 0.36 mmol) and a tetrahydrofuran solution (0.5 mL, 6.5 mg as water, 0.36 mmol) adjusted to a water concentration of 0.72 mol/L were added.
  • a tetrahydrofuran solution 0.5 mL, 6.5 mg as water, 0.36 mmol
  • ammonia was produced in a total reaction time of 28 hours.
  • the same operation as in Experimental Example 1 was performed to determine the amount of ammonia, and it was confirmed that 3160 equivalents of ammonia were produced per amount of molybdenum complex used as a catalyst.
  • solution D 25 ⁇ L was added to a Schlenk reaction vessel under a nitrogen atmosphere at normal pressure, and then dichloromethane was distilled off under reduced pressure to add molybdenum complex (7d) (0.01 ⁇ mol), followed by , Diiodobis(tetrahydrofuran) samarium (II) (197 mg, 0.36 mmol) and tetrahydrofuran (2.5 mL) were added, and then a tetrahydrofuran solution (0.5 mL, water was , 6.5 mg, 0.36 mmol) was added thereto, and the mixture was stirred for 48 hours at room temperature of 25°C to produce ammonia. Thereafter, the same operation as in Experimental Example 1 was performed to determine the amount of ammonia, and it was confirmed that 4017 equivalents of ammonia were produced per amount of molybdenum complex used as a catalyst.
  • the present invention can be used for a method for producing ammonia.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Abstract

【課題】アンモニアの製造方法、並びに該製造方法に用いるモリブデン錯体及び該モリブデン錯体の原料である配位子を提供すること。 【解決手段】還元剤及びプロトン源の存在下、窒素分子からアンモニアを製造する方法であって、式(1)  (例えば、式中、R及びRは、各々独立して、C~C10アルキル基を表し、 R、R及びRは、各々独立して、水素原子、フッ素原子、トリフルオロメチル基、フェニル基、又はArアリール基を表し、R、R及びRのうち、少なくとも一つは、フェニル基、又はArアリール基を表す。)で表される配位子とモリブデン化合物とを反応させて得られるモリブデン錯体を触媒として使用して、還元剤及びプロトン源の存在下、窒素分子からアンモニアを製造する方法、並びに該製造方法に用いるモリブデン錯体及び該モリブデン錯体の原料である配位子。

Description

アンモニアの製造方法、並びに該製造方法に用いるモリブデン錯体及び該モリブデン錯体の原料である配位子
 本発明は、アンモニアの製造方法、並びに該製造方法に用いるモリブデン錯体及び該モリブデン錯体の原料である配位子に関する。
 窒素分子をアンモニアに変換する工業的な手法であるハーバー・ボッシュ法は、高温高圧の厳しい条件を必要とし、更には水素ガスの製造にエネルギーを消費するエネルギー多消費型のプロセスである。そのため、世界中での年間のエネルギー消費量の数パーセントがハーバー・ボッシュ法に使用されている。これに対して近年、常温常圧で水素ガスを使用しない、窒素分子からアンモニアを製造する方法において、触媒にモリブデン錯体を使用して、プロトン源に水を用いたアンモニアの製造に関する報告例がある(非特許文献1)。さらには、触媒にモリブデン錯体を使用して、還元剤としてヨウ化サマリウム(II)を、プロトン源としてアルコール類又は水を用いたアンモニアの製造に関する報告例がある(非特許文献2)。非特許文献2には、例えば、式(A)及び式(B)で表されるモリブデン錯体
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
の記載があり、これらのモリブデン錯体は、モリブデン金属を含む同一平面上の3方向から3つの配位原子が結合する、リン-炭素-リン型ピンサー配位子(以下、PCP配位子と記載することがある)、リン-窒素-リン型ピンサー配位子(以下、PNP配位子と記載することがある)を有していることが特徴であった。
日本化学会 第99春季年会予稿集 2019年, 講演番号4D1-37 Nature 2019年, 568(7753)巻, 536-540ページ
 モリブデン金属周りの配位子として、これまでとは異なる配位子を有するモリブデン錯体にて、アンモニアの製造を可能し、工業化を目指す事ができる汎用性の高いモリブデン錯体の開発が期待されていた。
 上述した目的を達成するために、本発明者らは、リン-窒素-リン型ピンサー配位子(PNP配位子)を有するモリブデン錯体を分子設計及び探索して、モリブデン錯体の配位子に、フェニル基、又は電子求引性の置換基をもつアリール基を導入することで、これまで知られているPNP配位子を有するモリブデン錯体の性能を超える、アンモニアの製造の触媒として機能する事を見出し、本発明を完成するに至った。
 即ち、本発明は、
  〔1〕 式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、R及びRは、各々独立して、C~C10アルキル基を表し、
 R、R及びRは、各々独立して、水素原子、フッ素原子、トリフルオロメチル基、フェニル基、又はArアリール基を表し、R、R及びRのうち、少なくとも一つは、フェニル基、又はArアリール基を表す。)で表される配位子とモリブデン化合物とを反応させて得られるモリブデン錯体を触媒として使用して、還元剤及びプロトン源の存在下、窒素分子からアンモニアを製造する方法。
  〔2〕 式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、R、R、R、R、及びRは、前記の定義と同じであり、
 Xは、ハロゲン原子を表す。)で表されるモリブデン錯体を触媒として使用して、還元剤及びプロトン源の存在下、窒素分子からアンモニアを製造する方法。
  〔3〕 前記の還元剤の最高被占軌道のエネルギーレベルが、-5.0eV以上である、すなわちイオン化ポテンシャルが5.0eV以下である、〔1〕若しくは〔2〕のいずれか一つに記載のアンモニアを製造する方法。
  〔4〕 前記の還元剤がランタノイド系金属のハロゲン化物、又はサンドイッチ化合物である、〔1〕若しくは〔2〕のいずれか一項に記載のアンモニアを製造する方法。
  〔5〕 前記のプロトン源が、アルコール又は水である、〔1〕乃至〔4〕のいずれか一つに記載のアンモニアを製造する方法。
  〔6〕 式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、R及びRは、各々独立して、C~C10アルキル基を表し、
 R及びRは、各々独立して、水素原子、フッ素原子、トリフルオロメチル基、フェニル基、又はArアリール基を表し、
 Rは、Arアリール基を表す。)で表される配位子。
  〔7〕 式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、R及びRは、各々独立して、C~C10アルキル基を表し、
 R及びRは、各々独立して、水素原子、フッ素原子、トリフルオロメチル基、フェニル基、又はArアリール基を表し、
 Rは、Arアリール基を表す。)で表されるモリブデン錯体。
 本発明のPNP配位子を有するモリブデン錯体を用いたアンモニアの製造を実施できる新方法を提供する。
 本明細書における「n」はノルマルを、「s」はセカンダリーを、「t」はターシャリーを表し、「o」はオルトを、「m」はメタを、「p」はパラを表す。「Bu」はターシャリーブチル基を、「thf」はテトラヒドロフランを表す。
 本明細書におけるC~Cアルキル基の表記は、炭素原子数がa乃至b個よりなる直鎖状、分岐鎖状又は環状の脂肪族炭化水素から水素1原子が失われて生ずる1価の基を表し、例えばメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、シクロブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、t-ペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、シクロペンチル基、n-ヘキシル基、イソヘキシル基、3-メチルペンチル基、2,2-ジメチルブチル基、2,3-ジメチルブチル基、シクロヘキシル基、n-ヘプチル基、2-メチルヘキシル基、3-エチルペンチル基、n-オクチル基、2,2,4-トリメチルペンチル基、2,5-ジメチルヘキシル基、n-ノニル基、2,7-ジメチルオクチル基、n-デシル基、アダマンチル基、n-ウンデシル基、1-メチルウンデシル基、n-ドデシル基等が具体例として挙げられ、各々の指定の炭素原子数の範囲で設定される。炭素原子数を表す「C~C」において、aは1以上の整数であり、bはa以上の整数である。
 本明細書におけるハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が具体例として挙げられる。
本明細書におけるArアリール基の表記は、炭素原子数が6個よりなる芳香族炭化水素の芳香環から水素1原子が失われて生ずる1価の基を表し、例えば、2位から6位の少なくとも1つに置換基を有するフェニル基である。Arアリール基の芳香環上の置換基としては、電子求引基が挙げられ、電子求引基としては、メソメリー効果は電子供与性であるが誘起効果の電子求引性の寄与が大きい置換基としては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、又は-CH=CHNOが挙げられ、メソメリー効果及び誘起効果が電子求引性である置換基としては、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、シアノ基、ニトロ基、ホルミル基、カルボン酸基が挙げられ、好ましい電子求引基としては、フッ素原子、及びトリフルオロメチル基が挙げられる。
 Arアリール基については、例えば、o-フルオロフェニル基、m-フルオロフェニル基、p-フルオロフェニル基、2,6-ジフルオロフェニル基、3,5-ジフルオロフェニル基、3,4,5-トリフルオロフェニル基、2,3,4,5,6-ペンタフルオロフェニル基、o-トリフルオロメチルフェニル基、m-トリフルオロメチルフェニル基、p-トリフルオロメチルフェニル基、又は3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル基等が挙げられる。
 式(1)及び式(2)におけるR及びRについて説明する。R及びRは、各々独立して、C~C10アルキル基が挙げられ、イソプロピル基、シクロプロピル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、シクロブチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、t-ペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、シクロペンチル基、イソヘキシル基、3-メチルペンチル基、2,2-ジメチルブチル基、2,3-ジメチルブチル基、シクロヘキシル基、及び、アダマンチル基が好ましく、イソプロピル基、t-ブチル基、及び、アダマンチル基が更に好ましい。
 式(1)及び式(2)におけるR及びRについて説明する。R及びRは、各々独立して水素原子、フッ素原子、トリフルオロメチル基、フェニル基、又はArアリール基が挙げられる。Arアリール基に関して具体的には、例えば、o-フルオロフェニル基、m-フルオロフェニル基、p-フルオロフェニル基、2,6-ジフルオロフェニル基、3,5-ジフルオロフェニル基、3,4,5-トリフルオロフェニル基、2,3,4,5,6-ペンタフルオロフェニル基、o-トリフルオロメチルフェニル基、m-トリフルオロメチルフェニル基、p-トリフルオロメチルフェニル基、又は3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル基等が挙げられる。
 式(1)及び式(2)におけるR及びRについて、好ましいものは、水素原子、フェニル基、o-フルオロフェニル基、m-フルオロフェニル基、p-フルオロフェニル基、2,6-ジフルオロフェニル基、3,5-ジフルオロフェニル基、3,4,5-トリフルオロフェニル基、2,3,4,5,6-ペンタフルオロフェニル基、o-トリフルオロメチルフェニル基、m-トリフルオロメチルフェニル基、p-トリフルオロメチルフェニル基、及び3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル基が好ましく、水素原子が特に好ましい。
 式(1)及び式(2)におけるRについて説明する。Rとしては、Arアリール基が挙げられ、Arアリール基の芳香環上の置換基及び、Arアリール基に関しての具体例は前記と同じである。
 式(1)及び式(2)におけるRに関して、更に具体的には、o-フルオロフェニル基、m-フルオロフェニル基、p-フルオロフェニル基、2,6-ジフルオロフェニル基、3,5-ジフルオロフェニル基、3,4,5-トリフルオロフェニル基、2,3,4,5,6-ペンタフルオロフェニル基、o-トリフルオロメチルフェニル基、m-トリフルオロメチルフェニル基、p-トリフルオロメチルフェニル基、又は3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル基等が挙げられ、m-フルオロフェニル基、p-フルオロフェニル基、3,5-ジフルオロフェニル基、3,4,5-トリフルオロフェニル基、o-トリフルオロメチルフェニル基、m-トリフルオロメチルフェニル基、p-トリフルオロメチルフェニル基、及び3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル基が好ましい。
 本実施形態のアンモニアの製造方法において、式(1)及び式(2)における、R、R、R及びRは、前記と同じであり、式(1)及び式(2)における、Rとしては、フェニル基及びArアリール基が挙げられ、具体的には、フェニル基、o-フルオロフェニル基、m-フルオロフェニル基、p-フルオロフェニル基、2,6-ジフルオロフェニル基、3,5-ジフルオロフェニル基、3,4,5-トリフルオロフェニル基、2,3,4,5,6-ペンタフルオロフェニル基、o-トリフルオロメチルフェニル基、m-トリフルオロメチルフェニル基、p-トリフルオロメチルフェニル基、又は3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル基等が挙げられ、フェニル基、m-フルオロフェニル基、p-フルオロフェニル基、3,5-ジフルオロフェニル基、3,4,5-トリフルオロフェニル基、o-トリフルオロメチルフェニル基、m-トリフルオロメチルフェニル基、p-トリフルオロメチルフェニル基、及び3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル基が好ましい。
 式(2)で表されるモリブデン錯体におけるXについて説明する。Xはハロゲン原子が挙げられ、好ましいXはヨウ素原子、臭素原子、塩素原子であり、より好ましいXはヨウ素原子、塩素原子である。
 式(2)で表されるモリブデン錯体を合成する際に使用するモリブデン化合物について説明する。モリブデン化合物は、塩化モリブデン(III)、臭化モリブデン(III)、ヨウ化モリブデン(III)、トリクロロトリス(テトラヒドロフラン)モリブデン(III)、トリブロモトリス(テトラヒドロフラン)モリブデン(III)、トリヨードトリス(テトラヒドロフラン)モリブデン(III)等が挙げられ、好ましいモリブデン化合物は、トリクロロトリス(テトラヒドロフラン)モリブデン(III)及びトリヨードトリス(テトラヒドロフラン)モリブデン(III)である。
 本実施形態のアンモニアの製造方法において、式(2)で表されるモリブデン錯体のXを臭素原子又は塩素原子にて錯体を調製した場合、アンモニアの製造を行う反応系中にて、ヨウ素又はヨウ素を含む還元剤を添加することで、配位子のハロゲン交換反応を行われ、式(2)で表されるモリブデン錯体のXが、ヨウ素原子である錯体を反応系中にて発生させることができ、錯体のアンモニアの生成量や生成速度を向上させることができる。
 本実施形態のアンモニアの製造方法において、還元剤としては、該還元剤の最高被占軌道のエネルギーレベルが、-5.0eV以上である、すなわちイオン化ポテンシャルが5.0eV以下である還元剤が挙げられる。
 本実施形態のアンモニアの製造方法において、還元剤としては、ランタノイド系金属のハロゲン化物、又はサンドイッチ化合物が挙げられる。
 ランタノイド系金属のハロゲン化物のランタノイド系金属としては、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム及びルテチウム等が挙げられ、このうち、2価の状態もとれるサマリウム、ユウロピウム及びイッテルビウムが好ましく、ランタノイド系金属のハロゲン化物のハロゲンとしては塩素、臭素、ヨウ素が挙げられ、ヨウ素が好ましい。
 ランタノイド系金属のハロゲン化物は、エーテル系化合物であるテトラヒドロフラン、4-メチルテトラヒドロピラン、ジエチルエーテル等が配位した錯体であってもよく、アンモニアの製造を溶媒中で実施する場合、例えば、ランタノイド系金属のハロゲン化物にテトラヒドロフランが配位した錯体を用いることも可能である。市販のランタノイド系金属のハロゲン化物は、例えば、EuCl、EuI、SmI及びYbIが、シグマアルドリッチジャパン社より入手できる。
 好ましいランタノイド系金属のハロゲン化物としては、ハロゲン化サマリウム(II)、ハロゲン化ユウロピウム(II)、ハロゲン化イッテルビウム(II)、及び前記の化合物にテトラヒドロフラン配位した錯体等が挙げられ、ヨウ化サマリウム(II)、ヨウ化サマリウム(II)のテトラヒドロフランが配位した錯体(例えば、SmI(thf)が挙げられ、SmIをテトラヒドロフランに溶解させて、再結晶化することで得ることができる。)がより好ましい。
 サンドイッチ化合物とは、金属原子及び二つのアレーン配位子からなる化合物であり、サンドイッチ化合物の金属原子としては、例えば、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、モリブデン、タングステン、鉄、ルテニウム、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、白金、サマリウム等が挙げられ、クロム、モリブデン、タングステン、鉄、ルテニウム、コバルト、ロジウム及びイリジウムが好ましい。
 また、上記金属原子及び二つのアレーン配位子からなるサンドイッチ化合物としては、例えば、ビス(シクロペンタジエニル)金属錯体、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)金属錯体、ビス(ベンゼン)金属錯体、ビス(シクロオクタテトラエニル)金属錯体等が挙げられ、ビス(シクロペンタジエニル)金属錯体及びビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)金属錯体が好ましく、錯体の安定性と副反応抑制の観点より、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)金属錯体がより好ましい。
 これら金属原子及び二つのアレーン配位子からなるサンドイッチ化合物の中でも、ビス(η-ペンタメチルシクロペンタジエニル)コバルト(II)、及びビス(η-ペンタメチルシクロペンタジエニル)クロム(II)が好適例として挙げられる。
 本実施形態のアンモニアの製造方法において、窒素分子を原料としてアンモニアの製造を溶媒中で行ってもよい。溶媒としては、前記の還元剤を溶解又は分散させることができるものであれば、特に限定するものではないが、環状エーテル系化合物、鎖状エーテル系化合物、ニトリル系化合物、芳香族炭化水素化合物、又は飽和炭化水素系化合物等が挙げられる。環状エーテル系化合物としては、例えば、テトラヒドロフラン、4-メチルテトラヒドロピラン、テトラヒドロピラン-4-メタノール又は、1,4-ジオキサン等が挙げられる。鎖状エーテル系化合物としては、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、又は、シクロペンチルメチルエーテル等が挙げられる。ニトリル系化合物としては、例えば、アセトニトリル又は、プロピオニトリル等が挙げられる。芳香族炭化水素化合物しては、例えば、トルエン又は、o-キシレン等が挙げられる。飽和炭化水素系化合物しては、例えば、ヘキサン、ヘプタン、又は、石油エーテル等が挙げられる。本実施形態のアンモニアの製造方法において、好ましい溶媒は、テトラヒドロフラン、及び1,2-ジメトキシエタンである。
 本実施形態のアンモニアの製造方法において、プロトン源は、アルコール又は、水が挙げられる。用いるアルコールとしては、グリコール、ROH(Rは水素原子がフッ素原子で置換されていてもよい炭素原子数1乃至6の鎖状のアルキル基、環状のアルキル基、又は分岐状のアルキル基)を用いてもよい。
 グリコールは、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール又は、ジエチレングリコール等が挙げられる。
 ROHは、例えば、鎖状又は分岐状のアルキルアルコールとして、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、n-ブチルアルコール、s-ブチルアルコール、イソブチルアルコール又は、t-ブチルアルコール等が挙げられ、環状のアルキルアルコールとしては、シクロプロパノール、シクロペンタノール又は、シクロヘキサノール等が挙げられる。
 フッ素原子を含むアルコールとしては、トリフルオロエチルアルコール又は、テトラフルオロエチルアルコール等が挙げられる。
 本実施形態のアンモニアの製造方法において、好ましいプロトン源は水及びエチレングリコールであり、水がより好ましい。
 生成したアンモニアの収量は公知の方法により測定できる。硫酸水溶液中のアンモニアの定量は、例えば、公知のインドフェノール法(Analytical Chemistry,1967年,39巻,971-974ページ)を用いて行うことができる。
 本実施形態のアンモニアの製造方法において、窒素分子として、常圧又は加圧の窒素ガスを用いることができ、常圧の窒素ガスを用いることが好ましい。窒素ガスは安価なため他の試薬に対して大過剰に用いてもよい。
 本実施形態のアンモニアの製造方法において、反応温度は、反応が進行する温度であれば特に限定されないが、-10~60℃が好ましく、0~50℃がより好ましい。
 本実施形態のアンモニアの製造方法において、触媒の使用量は、還元剤に対して0.00001~0.1当量使用するのが好ましく、0.0001~0.01当量使用するのがより好ましい。プロトン源の使用量は、還元剤に対して0.5~5当量使用するのが好ましいが、1~2当量使用するのがより好ましい。
 なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
 以下に、本発明の実施例について説明する。なお、以下の実施例は本発明を何ら限定するものではない。
[合成例1]式(5a)で表される化合物の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 窒素雰囲気下、反応容器に、式(3a)で表される1-ブロモ-3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン(498mg、1.70mmol、東京化成工業社製)、式(4)で表される2,6-ビス[[ビス(1,1-ジメチルエチル)ホスフィノチオイル]メチル]-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(1.20g、2.05mmol、非特許文献のJournal of the American Chemical Society 2014年, 136(27)巻,9719-9731ページに記載の方法で合成できる)、炭酸カリウム(1.18g、8.54mmol、東京化成工業社製)及び、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(196mg、0.17mmol、東京化成工業社製)を加えた後、トルエン(30mL、富士フイルム和光純薬社製)を反応容器に加え、90℃にて48時間攪拌した。
 その後、反応混合物を20℃~25℃まで冷却することで反応を停止させ、反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水及び飽和食塩水で洗浄し、減圧下濃縮した。得られた粗物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:9(体積比))で精製することで、透明の固体として、表題化合物(812mg、1.21mmol、収率71%)を得た。得られた表題化合物のデータを以下に記載する。
H NMR (CDCl):
δ8.17(s,2H)、8.02(s,2H)、7.19(s,1H)、3.56(d,J=11.2Hz,4H),1.35(d,J=14.8Hz,36H).
31P NMR (CDCl):
δ78.3(s).
Anal. Calcd. for C3145NP
C,55.43; H,6.75; N,2.09.
Found:
C,55.51; H,6.91; N,1.91.
[合成例2]式(6a)で表される化合物の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 窒素雰囲気下、反応容器に、式(5a)で表される2,6-ビス[[ビス(1,1-ジメチルエチル)ホスフィノチオイル]メチル]-4-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ピリジン(136mg、0.202mmol)及び、ジクロロメタン(6.50mL、関東化学社製)を加えた後、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(44μL、0.40mmol、東京化成工業社製)を加え、室温20~25℃にて28時間攪拌して、続いてトリス(ジメチルアミノ)ホスフィン(73μL、0.40mmol、東京化成工業社製)を加え、室温20~25℃にて2時間攪拌した。
 その後、反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた残渣に水を加え、ジエチルエーテルで抽出し、有機層を水及び飽和食塩水で洗浄し、減圧下濃縮することで、黄白色の固体として、表題化合物(118mg、0.194mmol、収率96%)を得た。得られた表題化合物のデータを以下に記載する。
H NMR (CDCl):
δ7.82(s,2H)、7.67(s,1H)、7.44(s,1H)、3.18(d,J=2.8Hz,4H)、1.14(d,J=10.8Hz,36H).
31P{H} NMR (CDCl):
δ36.64(s).
[合成例3]式(7a)で表されるモリブデン錯体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 窒素雰囲気下、反応容器に、式(6a)で表される2,6-ビス[[ビス(1,1-ジメチルエチル)ホスフィノ]メチル]-4-[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ピリジン(118mg、0.194mmol)及び、トリヨードトリス(テトラヒドロフラン)モリブデン(III)(69.4mg、0.166μmol)及びテトラヒドロフラン(6mL、関東化学社製)を加えた後、50℃にて12時間攪拌した。
 その後、反応混合物を濃縮した後、ジクロロメタン:ヘキサン=1:4(体積比)からなる二層系の再結晶化を行うことで、赤色の固体として、表題のモリブデン錯体(102mg、0.126mmol、収率76%)を得た。得られたモリブデン錯体のデータを以下に記載する。
Anal. Calcd. for [式(7a)のモリブデン錯体・0.5ジクロロメタン]:
C,43.59; H,5.52; N,1.67.
Found:
C,43.57; H,5.76; N,1.82.
[合成例4]式(5b)で表される化合物の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 合成例1で用いた式(3a)で表される1-ブロモ-3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに、式(3b)で表される1-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)ベンゼン(富士フイルム和光純薬社製)を用いて、本明細書の合成例1の記載に準じて合成を行い、透明の固体として、表題化合物(742mg、1.23mmol、収率72%)を得た。得られた表題化合物のデータを以下に記載する。
H NMR (CDCl):
δ8.06(t,J=1.40Hz,2H)、7.90 (d,J=8.0Hz,2H)、7.72(d,J=8.4Hz,2H)、3.55(d,J=11.2Hz, 4H),1.34(d,J=14.8Hz,36H).
31P{H} NMR (CDCl):
δ78.1(s).
[合成例5]式(6b)で表される化合物の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 合成例2で用いた式(5a)で表される化合物の代わりに、式(5b)で表される化合物を用いて、本明細書の合成例2の記載に準じて合成を行い、黄白色の固体として、表題化合物(80.0mg、0.148mmol、収率74%)を得た。得られた表題化合物のデータを以下に記載する。
H NMR (CDCl):
δ7.57(s,2H)、7.29(m,4H)、3.21(d,J=2.8Hz,4H)、1.16(d,J=10.4Hz,36H).
31P{H} NMR (CDCl):
δ36.22(s).
[合成例6]式(7b)で表されるモリブデン錯体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 合成例3で用いた式(6a)で表される化合物の代わりに、式(6b)で表される化合物を用いて、本明細書の合成例3の記載に準じて合成を行い、赤色の固体として、表題化合物(102mg、0.138mmol、収率92%)を得た。得られた表題化合物のデータを以下に記載する。
Anal. Calcd. for [式(7b)のモリブデン錯体]:
C,45.97; H,5.60; N,1.73.
Found:
C,44.61; H,5.40; N,1.27.
[合成例7]式(5c)で表される化合物の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 合成例1で用いた式(3a)で表される1-ブロモ-3,5-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンの代わりに、式(3c)で表される1-ブロモ-4-フルオロベンゼン(東京化成工業社製)を用いて、本明細書の合成例1の記載に準じて合成を行い、透明の固体として、表題化合物(671mg、1.21mmol、収率71%)を得た。得られた表題化合物のデータを以下に記載する。
H NMR (CDCl):
δ8.00(t,J=1.6Hz,2H)、7.46(m,3H)、7.07(m,1H)、3.52(d,J=11.2Hz,4H)、1.33(d,J=15.2Hz,36H).
31P{H} NMR (CDCl):
δ78.1(s).
[合成例8]式(6c)で表される化合物の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 合成例2で用いた式(5a)で表される化合物の代わりに、式(5c)で表される化合物を用いて、本明細書の合成例2の記載に準じて合成を行い、黄白色の固体として、表題化合物(90.9mg、0.186mmol、収率93%)を得た。得られた表題化合物のデータを以下に記載する。
H NMR (CDCl):
δ7.59(s,2H)、7.33(m,1H)、7.25(m,1H)、6.86(m,1H)、6.75(m,1H)、3.18(d,J=2.4Hz,4H)、1.15(d,J=10.4Hz,36H).
31P{H} NMR (CDCl):
δ36.01(s).
[合成例9]式(7c)で表されるモリブデン錯体の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 合成例3で用いた式(6a)で表される化合物の代わりに、式(6c)で表される化合物を用いて、本明細書の合成例3の記載に準じて合成を行い、赤色の固体として、表題化合物(72.0mg、0.104mmol、収率66%)を得た。得られた表題化合物のデータを以下に記載する。
Anal. Calcd. for [式(7c)のモリブデン錯体]:
C,50.34; H,6.70; N,2.02.
Found:
C,51.51; H,6.66; N,1.80.
[実験例1]式(7a)で表されるモリブデン錯体を用いたアンモニア製造
 式(7a)で表されるモリブデン錯体
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 初めに、モリブデン錯体(7a)(3.2mg、4.0μmol)を秤量して、ジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を溶液Aとして調整した。次に常圧の窒素雰囲気したシュレンク反応容器に、溶液A(0.5mL)を加えた後、減圧下にしてジクロロメタンを留去することで、モリブデン錯体(7a)(0.2μmol)を加え、続いて、ジヨードビス(テトラヒドロフラン)サマリウム(II)(197mg、0.36mmol)及びテトラヒドロフラン(5.5mL)を加えた後、水の濃度を0.72mol/Lに調製したテトラヒドロフラン溶液(0.5mL、水としては、6.5mg,0.36mmol)を加え、室温である20~25℃にて18時間攪拌した。
 その後、本反応で発生したアンモニア量を定量するため、水酸化カリウム水溶液(30質量%、5mL)を反応容器に加えた後、反応容器を減圧蒸留して蒸留液を硫酸水溶液(0.5M、10mL)にて回収した。該硫酸水溶液中のアンモニア量はインドフェノール法にて決定した。その結果、反応時間18時間にて、触媒であるモリブデン錯体の使用量当たりで564当量のアンモニアを製造した。
[実験例2~4]式(7b)、式(7c)又は式(7d)で表されるモリブデン錯体を用いたアンモニア製造
 式(7b)、式(7c)又は式(7d)で表されるモリブデン錯体
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
で表されるモリブデン錯体を用いたアンモニア製造は、実験例1で用いた式(7a)で表されるモリブデン錯体の代わりに、実験例2では式(7b)で表されるモリブデン錯体を、実験例3では式(7b)で表されるモリブデン錯体を、実験例4では式(7d)で表されるモリブデン錯体を使用した以外の実験操作は、実験例1と同様の操作を行ってアンモニア製造を行い、触媒であるモリブデン錯体の使用量当たりのアンモニア量を、インドフェノール法にて決定した。式(7d)で表されるモリブデン錯体は、本明細書の合成例の記載を参照しつつ、非特許文献のJ.Am.Chem.Soc.,2014年,136巻,9719-9731ページ、DaltonTrans.,2019年,48巻,3182-3186ページに記載の方法で合成した。
 アンモニア量の結果を下記に記載する。式(7b)で表されるモリブデン錯体を使用した実験例2では542当量であり、式(7c)で表されるモリブデン錯体を使用した実験例3では458当量であり、式(7d)で表されるモリブデン錯体を使用した実験例4では449当量であった。
[実験例5]式(7a)で表されるモリブデン錯体を用いたアンモニア製造
 式(7a)で表されるモリブデン錯体
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
を用いて、窒素分子からアンモニアを製造した。反応時間18時間を1分間に変更した以外の実験操作は、実験例1と同様の操作を行ってアンモニア製造を行った。1分間あたりの触媒であるモリブデン錯体の使用量当たりのアンモニア量は126当量であり、触媒1分子が単位時間当たりに行う物質変換量で定義される触媒回転頻度(Turn over Frequencyであり、TOFと略すことがある)は、126(1/分)であった。
[実験例6]式(7a)で表されるモリブデン錯体を用いたアンモニア製造
 実験例1と同じ方法で調製した溶液A(モリブデン錯体(7a)(3.2mg、4.0μmol)のジクロロメタン溶液(10mL))を調整し、次に常圧の窒素雰囲気したシュレンク反応容器に、溶液A(125μL)を加えた後、減圧下にしてジクロロメタンを留去することで、モリブデン錯体(7a)(0.05μmol)を加え、続いて、ジヨードビス(テトラヒドロフラン)サマリウム(II)(197mg、0.36mmol)及びテトラヒドロフラン(5.5mL)を加えた後、水の濃度を0.72mol/Lに調製したテトラヒドロフラン溶液(0.5mL、水としては6.5mg,0.36mmol)を加え、室温である20~25℃にて6時間攪拌した。次に、ジヨードビス(テトラヒドロフラン)サマリウム(II)(197mg、0.36mmol)及び水の濃度を0.72mol/Lに調製したテトラヒドロフラン溶液(0.5mL、水としては6.5mg,0.36mmol)を追加して加え、室温である20~25℃にて22時間攪拌することで、合計の反応時間28時間にてアンモニア製造を行った。
 その後、実験例1と同様の操作を行ってアンモニア量を決定して、触媒であるモリブデン錯体の使用量当たりで3160当量のアンモニアを製造した事を確認した。
[実験例7]式(7d)で表されるモリブデン錯体を用いたアンモニア製造
 式(7d)で表されるモリブデン錯体
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
を用いて、窒素分子からアンモニアを製造した。初めに、モリブデン錯体(7d)(2.7mg、4.0μmol)を秤量して、ジクロロメタン(10mL)に溶かした溶液を溶液Dとして調整した。次に常圧の窒素雰囲気したシュレンク反応容器に、溶液D(25μL)を加えた後、減圧下にしてジクロロメタンを留去することで、モリブデン錯体(7d)(0.01μmol)を加え、続いて、ジヨードビス(テトラヒドロフラン)サマリウム(II)(197mg、0.36mmol)及びテトラヒドロフラン(2.5mL)を加えた後、水の濃度を0.72mol/Lに調製したテトラヒドロフラン溶液(0.5mL、水としては、6.5mg,0.36mmol)を加え、室温である25℃にて48時間攪拌してアンモニア製造を行った。
 その後、実験例1と同様の操作を行ってアンモニア量を決定して、触媒であるモリブデン錯体の使用量当たりで4017当量のアンモニアを製造した事を確認した。
[比較例1]式(7e)で表されるモリブデン錯体を用いたアンモニア製造
 式(7e)で表されるモリブデン錯体
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
で表されるモリブデン錯体を用いたアンモニア製造は、実験例1で用いた式(7a)で表されるモリブデン錯体の代わりに、式(7e)で表されるモリブデン錯体を使用した以外の実験操作は、実験例1と同様の操作を行ってアンモニア製造を行い、触媒であるモリブデン錯体の使用量当たりのアンモニア量は291当量であった。
[比較例2]式(7e)で表されるモリブデン錯体を用いたアンモニア製造
 式(7e)で表されるモリブデン錯体を用いて、窒素分子からアンモニアを製造した。反応時間18時間を60分間に変更した以外の実験操作は、実験例1と同様の操作を行ってアンモニア製造を行った。1分間あたりの触媒であるモリブデン錯体の使用量当たりのアンモニア量は0.6当量であり、TOFは0.6(1/分)であった。
 上記の結果より、本明細書中の式(2)で表されるモリブデン錯体
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
のRの置換基に電子求引性の置換基をもつアリール基を導入することで、これまで知られている式(7e)で表されるモリブデン錯体
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
を用いた比較例1と、上記の実施例1~3のモリブデン錯体の使用量当たりのアンモニア生成量が1.6~1.9倍の向上できる事が明らかにした。更には、触媒回転頻度の観点より、比較例2と上記の実施例5との比較より、210倍の速さで高速にアンモニアを製造できる改良も見い出し、工業化に向けての改良の糸口を与えるものと考えている。
 一方、式(7d)で表されるモリブデン錯体
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
を用いた実施例4と比較例1とのモリブデン錯体の使用量当たりのアンモニア生成量の比較において、実施例4にて、1.5倍の向上を明らかにできた。この結果は、還元剤がランタノイド系金属のハロゲン化物(II)であり、プロトン源が水であるアンモニアを製造する反応系としては新規の知見であり、実験例7のように反応条件を探索することで、4017当量のアンモニア量を得られることから、本知見も工業化に向けての改良の糸口を与えるものと考えている。
 本発明は、アンモニアの製造方法に利用可能である。 

Claims (7)

  1.  式(1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、R及びRは、各々独立して、C~C10アルキル基を表し、
     R、R及びRは、各々独立して、水素原子、フッ素原子、トリフルオロメチル基、フェニル基、又はArアリール基を表し、R、R及びRのうち、少なくとも一つは、フェニル基、又はArアリール基を表す。)で表される配位子とモリブデン化合物とを反応させて得られるモリブデン錯体を触媒として使用して、還元剤及びプロトン源の存在下、窒素分子からアンモニアを製造する方法。
  2.  式(2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、R、R、R、R、及びRは、前記の定義と同じであり、
     Xは、ハロゲン原子を表す。)で表されるモリブデン錯体を触媒として使用して、還元剤及びプロトン源の存在下、窒素分子からアンモニアを製造する方法。
  3.  前記の還元剤の最高被占軌道のエネルギーレベルが、-5.0eV以上である、すなわちイオン化ポテンシャルが5.0eV以下である、
     請求項1若しくは請求項2のいずれか一項に記載のアンモニアを製造する方法。
  4.  前記の還元剤がランタノイド系金属のハロゲン化物、又はサンドイッチ化合物である、
     請求項1若しくは請求項2のいずれか一項に記載のアンモニアを製造する方法。
  5.  前記のプロトン源が、アルコール又は水である、
     請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のアンモニアを製造する方法。
  6.  式(1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、R及びRは、各々独立して、C~C10アルキル基を表し、
     R及びRは、各々独立して、水素原子、フッ素原子、トリフルオロメチル基、フェニル基、又はArアリール基を表し、
     Rは、Arアリール基を表す。)で表される配位子。
  7.  式(2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、R及びRは、各々独立して、C~C10アルキル基を表し、
     R及びRは、各々独立して、水素原子、フッ素原子、トリフルオロメチル基、フェニル基、又はArアリール基を表し、
     Rは、Arアリール基を表す。)で表されるモリブデン錯体。 
PCT/JP2022/033436 2021-09-06 2022-09-06 アンモニアの製造方法、並びに該製造方法に用いるモリブデン錯体及び該モリブデン錯体の原料である配位子 WO2023033185A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021144978 2021-09-06
JP2021-144978 2021-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023033185A1 true WO2023033185A1 (ja) 2023-03-09

Family

ID=85412510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/033436 WO2023033185A1 (ja) 2021-09-06 2022-09-06 アンモニアの製造方法、並びに該製造方法に用いるモリブデン錯体及び該モリブデン錯体の原料である配位子

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023033185A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013159568A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Toyota Motor Corp 二核モリブデン錯体及びその合成方法、並びにアンモニア合成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013159568A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Toyota Motor Corp 二核モリブデン錯体及びその合成方法、並びにアンモニア合成方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MITSUMOTO TAICHI, ASHIDA YUYA, ARASHIBA KAZUYA, KURIYAMA SHOGO, NISHIBAYASHI YOSHIAKI: "Substituent Effect on Molybdenum Complexes Bearing PNP-Pincer Ligands for Catalytic Formation of Ammonia with Samarium Diiodide as Reductant", 67TH SYMPOSIUM ON ORGANOMETALLIC CHEMISTRY JAPAN; SEPTEMBER 7TH, 9TH-10TH, 2021, 19 August 2021 (2021-08-19) - 10 September 2021 (2021-09-10), JP, pages 1 - 3, XP009544159 *
MITSUMOTO, TAICHI : "2D-10 Substituent effect on molybdenum complexes bearing PNP-pincer ligands for catalytic ammonia formation with samarium diiodide as reductant", LECTURE ABSTRACTS OF THE 71ST JSCC CONFERENCE, JAPAN SOCIETY OF COORDINATION CHEMISTRY; [ONLINE]; SEPTEMBER 16TH TO 19TH, 2021, vol. 71, 5 September 2021 (2021-09-05) - 19 September 2021 (2021-09-19), JP, pages 1 - 4, XP009544162 *
YASUTOMO MITSUMOTO, YUYA ASHIDA, KAZUYA ARASHIBA, SHOGO KURIYAMA, KAZUNARI NAKAJIMA, YOSHIAKI NISHIBAYASHI: "1H2-53 Substituent effects in water-proton-source catalytic ammonia synthesis using molybdenum catalysts with PNP-type pincer ligands", THE 100TH ANNUAL MEETING OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN (CSJ); MARCH 22-25, 2020, vol. 100, 1 January 2020 (2020-01-01) - 25 March 2020 (2020-03-25), pages 1 - 3, XP009544158 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nishibayashi et al. Ruthenium‐Catalyzed Propargylic Substitution Reactions of Propargylic Alcohols with Oxygen‐, Nitrogen‐, and Phosphorus‐Centered Nucleophiles
JP4065428B2 (ja) ルテニウム及びオスミウム化合物の合成方法
EP2307431A1 (en) Process for preparing amines from alcohols and ammonia
EP3042889B1 (en) Method for producing fluorine-containing olefin
WO2019168093A1 (ja) アンモニアの製造方法、モリブデン錯体及びベンゾイミダゾール化合物
Papastavrou et al. Unprecedented multicomponent organocatalytic synthesis of propargylic esters via CO2 activation
CN109134172B (zh) 一种配体调控的醇供氢铱催化选择性合成z-和e-烯烃方法
CN102633836B (zh) 一种合成双(二苯基膦)烷烃的方法
WO2023033185A1 (ja) アンモニアの製造方法、並びに該製造方法に用いるモリブデン錯体及び該モリブデン錯体の原料である配位子
Jensen et al. Synthesis and structure determination of Os3 [1, 2-. mu.-H; 1, 2-. mu.-O: C (Me)][1-C (OMe) Me][CO) 9: the first cluster complex containing a Fischer-type carbene group
JP2014062038A (ja) 一酸化炭素および/または水素の製造方法
JP5374774B2 (ja) 金属シクロペンタジエンナイドの製造方法
EP3088382A1 (en) Method for producing nitro compound
EP3521266A1 (en) Substituted bis(trifluorovinyl)benzene compound
CN110305171B (zh) 含双噁唑啉衍生的氮杂环卡宾配体和亚磷酸酯配体的混配型镍(ii)配合物的制备及应用
Canovese et al. The role of ancillary ligands and of electron poor alkenes and alkynes in stabilizing Pd (0) derivatives: A comparative study
AU2018260727B2 (en) Process for the preparation of deuterated ethanol from D2O
Anderson et al. Homogeneous catalysts of hydrogen-deuterium exchange reactions involving cyclopentadienyl complexes of palladium and platinum
CN112194559A (zh) 一种手性及非手性2,2’-二卤代联芳基化合物的合成方法
JP2010280637A (ja) B−アリールボラジンの製造方法
CN109369514A (zh) 一种六元碳环衍生物的合成方法
CN109553553B (zh) 一种制备苯亚氨基酸异丙酯的方法
Jeong Catalytic Organic Molecular Transformations Involving Iridium-Mediated Hydride Transfer as a Key Step: An Application for Dehydrogenation and Borrowing Hydrogen Reaction
WO2021177368A1 (ja) アンモニア及びヒドラジンの製造方法、並びに該製造方法に用いる鉄触媒及びその製造方法
CN117820139A (zh) 一种2-叔丁基胺基苯甲醛类衍生物的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22864767

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023545720

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE