JPS61253565A - 記憶装置 - Google Patents

記憶装置

Info

Publication number
JPS61253565A
JPS61253565A JP60095784A JP9578485A JPS61253565A JP S61253565 A JPS61253565 A JP S61253565A JP 60095784 A JP60095784 A JP 60095784A JP 9578485 A JP9578485 A JP 9578485A JP S61253565 A JPS61253565 A JP S61253565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
area
microinstruction
error
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60095784A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sano
佐野 昌明
Yukio Ito
伊藤 行雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60095784A priority Critical patent/JPS61253565A/ja
Publication of JPS61253565A publication Critical patent/JPS61253565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 産業上の利用分野 本発明は、電子計算機など各種のディジタル情報処理装
置内で使用される記憶装置に関するものである。
従来の技術 電子計算機などで使用される記憶装置では、記憶領域内
に局所的な障害が発生した場合に備えて種々の対策が講
じられている。
その典型的なものとして、記憶領域を適宜な大きさの領
域に分割すると共に予備の代替記憶領域を設けておき、
各記憶領域から読出された内容に対して誤り検出を行い
、誤りが検出された場合には障害発生と見做し該当の記
憶領域を、予備の記憶領域に代替させる方式がある。
発明が解決しようとする問題点 上記障害発生領域を予備で代用する方式では、1ビツト
の誤りが発生した場合でも該当の記憶領域を予備の記憶
領域に切り替えているので、この切り離された領域に含
まれる無障害部分が無駄になるという問題がある。
発明の構成 問題点を解決するための手段 上記従来技術の問題点を解決する本発明の記憶装置は、
複数個に分割され誤り訂正符号によって構成される情報
が記録される記憶領域群と、この記憶領域群内の内の一
部に代えて使用される代替記憶領域と、各記憶領域から
読出される内容に対して誤り検出を行い、訂正゛可能な
誤りについてはこれを訂正し、訂正不可能な誤りを検出
したときだけ該当の記憶領域に対するアクセスを代替記
憶領域に対するアクセスに切り替える手段とを備えるこ
とにより、誤りが発生してもそれが訂正可能である間は
代替領域への切り替えを行わないように構成されている
以下、本発明の作用を実施例と共に詳細に説明する。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の記憶装置の構成を示すプ
ロ′ツク図である。
この記憶装置は、電子計算機システムの主記憶装置から
読出されるマイクロプログラムを格納するために中央処
理装置内に設置された制御メモリ及びその周辺回路とし
て例示されている。
この記憶装置は、制御メモリ1.管理情報メモリ2.ア
クセス制御回路3.セレクタ4.マイクロ命令レジスタ
5.誤り制御回路6.アドレスレジスタ7、データレジ
スタ8,9及びセレクタ10を備えている。
制御メモリlは、下位アドレスが共通の4個の記憶領域
AO−A3と代替領域Cとに分割されている。また、制
御メモリ2に書き込まれるマイクロ命令は、2ピント誤
り検出71ビット誤り訂正符号で構成される。
管理情報メモリ2は、制御メモリ1内の4個の記憶領域
AO−A3に対応して分割され、制御メモリ1内の対応
の記憶領域と同時にアクセスされる4個の記憶領域BO
−83を備えている。管理情報メモリ2内の全ての記憶
領域には、初期値“0”が書き込まれ、制御メモリ1内
の記憶領域AO〜A3内の全ての記憶領域が使用可能で
あることを表示する。
アクセス制御回路3は、主メモリ内に格納されているマ
イクロプログラムを読出し、データレジスタ8を介して
制御メモリ1内の記憶領域AO〜A3に書込む。
すなわち、アクセス制御回路3は、セレクタ10とアド
レスレジスタ7を介して、制御メモリ1に、アドレスの
上位2ビツトで構成される記憶領域選択情報と、アドレ
スの下位ビットで構成される領域内アドレスを供給する
と共に、リード/ライト指令R/Wによって、制御メモ
リ1に書込み動作の選択を指令する。
アクセス制御回路3は、上記制御メモリ1への書込みを
終了すると、ここからのマイクロ命令の読出しを開始さ
せる。すなわち、セレクタ10を介してアドレスレジス
タ7に読出しの先頭アドレスが設定され、リード/ライ
ト指令R/Wによって読出し動作の選択が指令される。
この先頭アドレスで指定された制御メモリ1内の記憶領
域から最初のマイクロ命令が読出され、セレクタ4を介
してマイクロ命令レジスタ5に設定されて実行される。
これと並行して、最初のマイクロ命令内の次命令アドレ
ス・フィールドの内容がセレクタ10を介してアドレス
レジスタ7に設定され、最初のマイクロ命令の実行の終
了後に次の命令が制御メモリlから読出される。このよ
うにして、制御メモリ1からマイクロ命令が1ステツプ
ずつ読出され実行されてゆく。
上記制御メモリ1からのマイクロ命令の読出しと並行し
て、管理情報メモリ2の対応の記憶領域から1ビツトの
使用禁止情報が読出され、オアゲート11に供給される
。管理情報メモリ2の内容がすべて初期値“0” (使
用許可)である間は、オアゲー)11の出力は′0”に
保たれ、これを受けるセレクタ4は、記憶領域AO〜A
3から読出されたマイクロ命令をマイクロ命令レジスタ
5に伝達する。
誤り制御回路6は、マイクロ命令レジスタ5に設定され
たマイクロ命令に対して誤り検出を行い、1ビツトの訂
正可能な誤りであれば、これを訂正したものをセレクタ
4を介して再度マイクロ命令レジスタ5にセットする。
誤り制御回路6は、訂正不能な2ビツトの誤りを検出し
た場合には、マイクロ命令レジスタ5内のマイクロ命令
を無効にする。引続き、誤り検出回路6は、保持してお
いた直前の次命令アドレス、すなわちマイクロ命令レジ
スタ5に現在設定されているマイクロ命令のアドレスの
上位2ビツトと共に、誤りの発生をアクセス制御回路3
に通知する。
アクセス制御回路3は、上記誤り検出の通知と誤り発生
アドレスを受は取ると、管理情報メモリ2内の該当領域
にデータレジスタ9を介して使用禁止情報“1”を書込
む。引続き、アクセスf#Ja回路3は、制御メモリ1
内の障害発生領域に格納されていたマイクロ命令群を再
度主メモリから読出し、これを制御メモリ1内の代替記
憶領域C内に書込む。
すなわち、訂正不能の誤りを発生した記憶領域がアクセ
ス制御回路3によって再度アドレスされると、管理情報
メモリ2内の対応の領域がら同時に読出された使用禁止
情報“1″に基づきオアゲート11の出力が1”になり
、信号線12を経て制御メモリ1に供給される。制御メ
モリ1は、この信号“1゛を受けると、領域AO−A3
に対するアクセスを全て無効にすると共に、代替領域C
に対するアクセスを有効にする。この結果、障害発生記
憶領域の代わりに、代替領域C内に主メモリから再度読
出されたマイクロ命令群が書込まれる。
アクセス制御回路3は、上記代替領域Cへのマイクロ命
令群の書込みを終了すると、障害箇所のアドレスをアド
レスレジスタ7に設定したのち、リード/ライト指令R
/Wによって制御メモリ1に読出しの開始を指令する。
この読出しが開始されると、管理情報メモリ2内の対応
の領域から同時に読出された使用禁止情報“1”がオア
ゲート11と信号線12を経て制御メモリ1に供給され
、領域AO〜A3に対するアクセスが全て無効になると
共に、代替領域Cに対するアクセスが有効になる。この
結果、誤りを発生した記憶領域AO〜A3と同一の下位
アドレスを有する代替領域C内の箇所に書込まれている
正しいマイクロ命令が読出され、オアゲート11の“1
”信号によって切り替えられているセレクタ4を介して
マイクロ命令レジスタ5に設定され、実行される。
このようにして、制御メモリ1内の記憶領域AO〜A3
のいずれかに障害が発生すると、その障害発生領域は代
替領域Cに切り替えられる。
以上4個の現用領域AO〜A3に対して1個の代替領域
Cを共通予備として設ける構成を例示したが、このよう
な代替領域を2個以上設けてもよい。
また、3個の現用領域と1個の代替領域が共通の下位ア
ドレスを有する構成を例示したが、適宜なアドレス変更
手段を備えることにより、各領域のアドレスを独立に設
定してもよい。
また、記憶領域をAO〜A3の4個に分割する構成を例
示したが、他の適宜な数に分割することもできる。
またマイクロプログラム・メモリの場合を例示したが、
主メモリなど一般的な記憶装置に本発明を適用してもよ
い。
発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明の記憶装置は、各記
憶領域から読出される誤り訂正符号による情報に対して
誤り検出を行い、訂正可能な誤りについてはこれを訂正
し、訂正不可能な誤りを検出したときだけ該当の記憶領
域に対するアクセスを代替記憶領域に対するアクセスに
切り替える手段を備えているので、従来例のように各記
憶領域内の無障害部分が障害部分における1ビツトの誤
りの発生によって一律に使用出来なくなる無駄を有効に
防止できるという効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる記憶装置の構成を示
すブロック図である。 1・・制御メモリ、2・・管理情報メモリ、3・・アク
セス制御回路、4・・セレクタ、5・・マイクロ命令レ
ジスタ、6・・誤り制御回路、7・・アドレスレジスタ
、8.9・・データレジスタ、AO〜A3・・記憶領域
、C・・記憶領域A0〜A3の代替領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数個に分割され誤り訂正符号で構成される情報が書込
    まれる記憶領域群と、 この記憶領域群のうちの一部に代えてアクセスされる代
    替記憶領域と、 各記憶領域から読出される内容に対して誤り検出を行い
    、訂正可能な誤りについてはこれを訂正し、訂正不可能
    な誤りを検出したときは該当の記憶領域に対するアクセ
    スを前記代替記憶領域に対するアクセスに切り替える手
    段とを備えたことを特徴とする記憶装置。
JP60095784A 1985-05-04 1985-05-04 記憶装置 Pending JPS61253565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60095784A JPS61253565A (ja) 1985-05-04 1985-05-04 記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60095784A JPS61253565A (ja) 1985-05-04 1985-05-04 記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61253565A true JPS61253565A (ja) 1986-11-11

Family

ID=14147089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60095784A Pending JPS61253565A (ja) 1985-05-04 1985-05-04 記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61253565A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423055A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Fujitsu Ltd 交代割付制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423055A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Fujitsu Ltd 交代割付制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5274646A (en) Excessive error correction control
US5267242A (en) Method and apparatus for substituting spare memory chip for malfunctioning memory chip with scrubbing
WO1981001893A1 (en) Self-correcting memory system and method
US5832005A (en) Fault-tolerant method and means for managing access to an initial program load stored in read-only memory or the like
JPS6342294B2 (ja)
JPS61253565A (ja) 記憶装置
JPS61241854A (ja) 記憶装置
JPS58213349A (ja) 情報処理装置
JPH01302451A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH02144633A (ja) コントロールストレージのエラー訂正装置
JPS6356751A (ja) メモリパトロ−ル制御方式
JPS59217298A (ja) メモリエラ−救済方式
JPS63170756A (ja) 主記憶イニシヤライズ方式
JPS63271555A (ja) 記憶制御方式
JPH038029A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS5990149A (ja) 障害処理方式
JPH01309421A (ja) 誤り訂正方式
JPH02285443A (ja) 障害回復方式
JPH029372B2 (ja)
JPS61131147A (ja) 記憶装置
JPH04237351A (ja) メモリ再書込み方式
JPH0229839A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH04369733A (ja) 情報処理装置
JPH02199564A (ja) 制御メモリの障害回復方式
JPS641817B2 (ja)