JPS61253481A - 目標抽出装置 - Google Patents

目標抽出装置

Info

Publication number
JPS61253481A
JPS61253481A JP9494485A JP9494485A JPS61253481A JP S61253481 A JPS61253481 A JP S61253481A JP 9494485 A JP9494485 A JP 9494485A JP 9494485 A JP9494485 A JP 9494485A JP S61253481 A JPS61253481 A JP S61253481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
converter
target
radial
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9494485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052111B2 (ja
Inventor
Toru Tanahashi
棚橋 亨
Kazuo Imamura
和男 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Mitsubishi Electric Corp, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP9494485A priority Critical patent/JPS61253481A/ja
Publication of JPS61253481A publication Critical patent/JPS61253481A/ja
Publication of JPH052111B2 publication Critical patent/JPH052111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、放射状スキャン装置によって得られた信号
から、背景ノイズ等の不用な情報を取り除いて目標を抽
出することが可能な、目標抽出装置に関する。
〔従来の技術〕
第2図は、放射状スキャン装置を用いた従来の目標抽出
装置の構成の1例を示す図であって2図において+1)
は入力光、(2)は放射状スキャン光学系。
(3)は受光素子、(4)は受光素子出力、(5)はサ
ンプリング器、(6)はサンプリング器出力、(7)は
人/Dコンバータ、(8)はA/Dコンバータ出力、(
9)は微係数検出器、 Qlは目標位置信号、αBは座
標変換器、α2は目標位置信号(X方向)、α3は目標
位置信号(Y方向)である。
第3図は、第2図における放射状スキャン光学系(2)
の走査パターンを示す図であって、α楊は放射状スキャ
ンパターン、収りはX座標軸、 lliはY座標軸であ
る。
第2図における放射状スキャン光学系(2)は、その視
野内を第3図における放射状スキャンパターンIに示す
ように走査する。放射状スキャンパターンをX座標軸α
9及びY座標軸翰によって示される座標系によって記述
すると、(1)式のようになるt:時刻 第2図における放射状スキャン光学系(2)によって走
査された光は1受光素子(3)にはいシ、電気信号に変
換される。受光素子出力(4)は、サンプリング器(5
)によって、一定時間間隔ごとにサンプリングされる。
サンプリング器出力(6)は、 A/Dコンバータ(7
)によってNビット(Nは自然数)に量子化される。微
係数検出器(9)は、1回の走査時間のうちでA/Dコ
ンバータ出力(8)の時間変化率が最大である時刻を目
標位置と判定して出力する。すなわ)  ち*  A/
Dコンバータ出力(8)をA向(Tは時刻、整数)とす
ると、微係数検出器(9)の出力である目標位置信号α
呻は(2)式におけるEG(慣が全視野の走査時間のう
ちで最大値をとるときのTである。
・・・(11EG(7)=1人D(クーAD(T−K 
)l  ・・・・・・・・・・・・(2)(ただしKは
一定の整数) 目標位置信号alは、座標変換器a9によって、第3図
におけるX座標軸α9及びY座標軸aeによシ示される
座標系に変換される。目標位置信号(X方向)aりをX
t、目標位置信号(Y方向)(I3をYt、目標位置信
号a・を”maxとすると、(1)式よシ(3)式が成
立する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第4図は、放射状スキャン装置を用いた目標抽出装置の
運用概念図の1例であって、鰭は放射状スキャン装置、
 Qaは目標、鱈は海面、(2Gは視野中心を示す線、
clllは視野上限を示す線、c!3は視野下限を示す
線、0は視野中心の俯角、hは視野上限の俯角、@は視
野下限の俯角である。
第4図において、放射状スキャン装置面は海面a場を見
おろすように設置されている。放射状スキャン装置aη
は、第3図における放射状スキャンパターンα心に示す
ように視野内を走査するが、視野内でY座標が最大とな
る箇所が視野上限を示す線anに、視野内でY座標が最
小となる箇所が視野下限を示す線(2)に、視野中心が
、視野中心を示す線■に各々相当する。すなわち放射状
スキャン装置aηは、第4図において、視野上限を示す
線r211と視野下限を示す線(2)ではさまれる部分
を走査する。
この走査の間に、受光素子(3)が海面a9を見おろす
俯角は、視野中心の俯角(ハ)を中心に、視野上限の俯
角(ハ)から視野下限の俯角(ハ)まで弯化する。いま
視野中心の俯角をθ。とじ、放射状スキャンの走査視野
を±φとすると、受光素子(3)が海面a!Jを見おろ
す俯角θの放射状スキャンによる変化の範囲は。
近似的に(4)式のようになる。
θ−φ≦θ≦00+φ ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・(4)第5図は、赤外領域における背景輝度の
俯角依存性の1例を示すための図であって、@は受光素
子(3)が海面a9を見おろす俯角θ、@は背景輝度。
(至)は背景輝度の俯角依存性曲線である。
受光素子(3)と海面(19との距離が、受光素子(3
)が海面鱈な見おろす俯角θによって変化するため。
受光素子(3)と海面0との間に存在する大気の影響に
よって、背景輝度が第5図のような俯角依存性をもつ。
第6図は、背景輝度が第5図に示すような俯角依存性を
もつ場合の放射状スキャンによる受光素子(3)の受信
電力の時間変化の1例を示すものであり【、@は受信電
力(相対値)、OIは時間軸、 01)は受光素子(3
)の受信電力曲線、(至)は放射状スキャンの花びら1
枚分走査時間、03は目標の存在位置。
(2)は目標と誤認しやすい箇所、 (411は微係数
検出器(9)によって計算されるKG(至)の軸、(6
)は微係数検出器(9)によって計算されるFiGer
)の特性曲線である。
第6図において、背景輝度の俯角依存性に起因する背景
ノイズのpeak  to peak値は、目標信号の
peak to peak値に比べてかなシ大きく、そ
のために目標の存在位置(至)以外に、目標と誤認しや
すい箇所(ロ)が存在する。すなわち、従来技術におい
ては、第2図における微係数検出器(9)が、上記目標
と誤認しやすい箇所(至)を目標と誤認して検出してし
まうことがあフ、正確な目標抽出ができないという問題
点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、放射状スキャンによる背景輝度の時間変化に起因
する背景ノイズを効果的に除去し。
正確な目標抽出を行なうことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる目標抽出装置は、放射状スキャン装置
からの信号なNピッ)(Nは自然数)にディジタル変換
した信号を平滑化するスムージング器と、このスムージ
ング器の出力を、上記放射状スキャン装置からの信号を
Nビットにディジタル変換した信号から減する減算器と
、この減算器の出力の時間変化が最大となる点を検出す
るエツジ検出器とを設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、放射状スキャン装置からの信号の
各点について例えばある一定時間の範囲の時間平均をと
るととKよって得られた信号を。
もとの放射状スキャン装置からの信号から減することに
よって、背景輝度の時間変化に起因する背景ノイズの影
響を除去した信号を得て、この信号の時間変化が最大と
なる点を目標位置として検出する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の1実施例の構成を示すものであって
、(2)はスムージング器、oeはスムージング器出力
、(財)は減算器、@は減算器出力、C11はエツジ検
出器、−はディレィラインである。
第1図において、放射状スキャン光学系(2)、受光素
子(3)、サンプリング器(5)、^/Dコンバータ(
7)の動作は、〔従来の技術〕の項で説明した第2図に
おけるものと全く同じである。スムージング器(至)は
、 A/Dコンバータ出力(8)の各点について。
ある一定時間の範囲の時間平均をとる。すなわち。
A/Dコンバータ出力(8)をADケ)(Tは時刻、整
数)。
スムージング器出力(至)をAD8(1)とすると、(
5)式が成立する。
ただし、Cは一定の自然数 減算器(ロ)は、A/Dコンバータ出力(8)からスム
ージング器出力(至)を減算する。すなわち、減算器出
力(至)をz (T)とすると、(6)式が成立する。
z(II5=ADer)−ADser)・−−−−−−
−−・−−−−−−−・−(e)エツジ検出器(至)は
、減算器出力(至)の時間変化が最大となる点を検出す
る。エツジ検出器(至)の動作を以下に説明する。エツ
ジ検出器(至)は、各時刻TK一定の自然数)まで変化
させたときのQ(T、I)の最大値QM(TIを計算す
る。
Q(T* I )=I zer)−Z(T−I) I 
−−−−−−(7まただし、Iは1≦工≦M  (Mは
一定の自然数)なる自然数 1回の走査期間におけるQM(’r)の計算が終了した
ら。
エツジ検出器(至)は、全視野の走査期間においてQM
(7)が最大値をとる時刻TIを求め、これを目標位置
信号−として、座標変換器αBに出力する。
座標変換器(111の動作は、〔従来の技術〕の項で説
明した第2図におけるものと全く同じである。
〔発明の効果〕
第1図は、この発明の効果を示すための図であって、C
11は減算器出力(至)の軸、(7)は減算器出力(至
)特性曲線、Uはエツジ検出器(至)によって計算され
るQM(7)の軸、(ハ)はエツジ検出器(至)によっ
て計算されるQM(慣の特性曲線である。
第7図における特性は、第6図における受光素力したと
きの値から求めている。
第7図に示すように、減算器出力(至)特性曲線−は、
目標の存在位置(至)で最大の傾斜をもつ急峻なエツジ
を示しておシ、他に目標と誤認するような箇所は存在し
ないので、エツジ検出器(2)によって目標の存在位置
(至)を正確に検出することができる。
このように、この発明によれば、放射状スキャン装置の
出力の背景輝度の時間変化に起因する背景ノイズを効率
よく除去し、目標信号のもつエツジを正確に検出して、
目標の存在位置を知ることができるので、この発明は放
射状スキャン装置を用いた目標抽出装置の精度及び信頼
度の向上に大きく寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例の構成を示す図。 第2図は放射状スキャン装置を用いた従来の目標抽出装
置の構成の1例を示す図、第3図は第2図における放射
状スキャン光学系(2)の走査パターンを示す図、第4
図は放射状スキャン装置を用いた目標抽出装置の連用概
念図、第5図は赤外領域における背景輝度の俯角依存性
の1例を示すための図、第6図は背景輝度が第5図に示
すような俯角依存性をもつ場合の放射状スキャンによる
受光素子(3)の受信電力の時間変化の1例を示す図、
第7図はこの発明の効果を示すための図である。 図において、(2)は放射状スキャン光学系、(3)は
受光素子、(5)はサンプリング器、(7)は人2勺コ
ンバータ、 am)は座標変換器、@はスムージング器
、(ロ)は減算器、Olはエツジ検出器、卿はディレィ
ラインである。 なお1図中同一あるいは相当部分には、同一符号を付し
て示しである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  目標からの光を受光する放射状スキャン光学系と、こ
    の放射状スキャン光学系によつて受光された光を電気信
    号に変換する受光素子と、この受光素子から出力される
    電気信号をサンプリングするサンプリング器と、このサ
    ンプリング器の出力をディジタル信号に変換するA/D
    コンバータと、このA/Dコンバータの出力を平滑化す
    るスムージング器と、上記A/Dコンバータの出力から
    上記スムージング器の出力を減算する減算器と、この減
    算器の出力の時間変化が最大となる点を検出するエッジ
    検出器と、このエッジ検出器の出力を放射状スキャン座
    標系からX−Y座標系へ変換する座標変換器とを備えた
    ことを特徴とする、目標抽出装置。
JP9494485A 1985-05-02 1985-05-02 目標抽出装置 Granted JPS61253481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9494485A JPS61253481A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 目標抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9494485A JPS61253481A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 目標抽出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61253481A true JPS61253481A (ja) 1986-11-11
JPH052111B2 JPH052111B2 (ja) 1993-01-11

Family

ID=14124053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9494485A Granted JPS61253481A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 目標抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61253481A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016116963A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 オリンパス株式会社 光走査方法及び光走査装置
WO2016116962A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 オリンパス株式会社 光走査方法及び光走査装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016116963A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 オリンパス株式会社 光走査方法及び光走査装置
WO2016116962A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 オリンパス株式会社 光走査方法及び光走査装置
JPWO2016116963A1 (ja) * 2015-01-21 2017-11-02 オリンパス株式会社 光走査方法及び光走査装置
JPWO2016116962A1 (ja) * 2015-01-21 2017-11-09 オリンパス株式会社 光走査方法及び光走査装置
US9977236B2 (en) 2015-01-21 2018-05-22 Olympus Corporation Optical scanning method and optical scanning apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052111B2 (ja) 1993-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0456509B2 (ja)
US7161626B1 (en) Image reading apparatus
JPS61253481A (ja) 目標抽出装置
JPH11103392A (ja) 画像処理回路
JPH057304A (ja) カラー画像色分離装置
JP3228643B2 (ja) エッジ位置検出装置
JPS6248949B2 (ja)
JP3557221B2 (ja) ビデオカメラ
JPS58104571A (ja) 画信号2値化方式
JPH09307765A (ja) 画像処理方法および装置
SU1737470A1 (ru) Устройство дл селекции изображений точечных объектов
JPS6191659A (ja) 直線検出装置
JPS5971582A (ja) 画像2値化方式
JP2926795B2 (ja) 画像処理装置
JPH0578869B2 (ja)
JPS62237589A (ja) 2値化装置
JPH04296984A (ja) ヒストグラムゲイン制御回路
JPS61199180A (ja) 二値化回路
JPH0773197B2 (ja) 画像処理のための浮動2値化方法
JPH05316343A (ja) 画像読取装置
JPS61271475A (ja) 目標抽出装置
JPS55121414A (en) Focusing detector
JPS5830276A (ja) フアクシミリ信号2値化方式
JPS63247681A (ja) 画像追尾装置
JPH03270480A (ja) レベル設定回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term