JPS61252083A - スレ−ブロボツト - Google Patents

スレ−ブロボツト

Info

Publication number
JPS61252083A
JPS61252083A JP9223685A JP9223685A JPS61252083A JP S61252083 A JPS61252083 A JP S61252083A JP 9223685 A JP9223685 A JP 9223685A JP 9223685 A JP9223685 A JP 9223685A JP S61252083 A JPS61252083 A JP S61252083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
slave
robot
rotation
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9223685A
Other languages
English (en)
Inventor
小侯 均
安部 定男
晃 江龍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP9223685A priority Critical patent/JPS61252083A/ja
Publication of JPS61252083A publication Critical patent/JPS61252083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野1 この発明は、マスク・スレーブ方式ロボットのスレーブ
ロボットに関する。
[発明の技術的背景及びその問題点] 寝たきり患者等の重度の身体障害者を浴室やトイレ、病
室などに移動し、看護婦などの介助者の負担を軽減する
ように入浴、ベットからの抱き上げ、体位の変換、車椅
子への移動等の介助作業を行なうことを目的とする看護
介助ロボットとしては従来、通産省工業技術院で試作さ
れた通称「メルコング」というロボットが知られている
ところがこの看護介助ロボットの場合には、全方向性搬
送車とその上に設置された2本のマニュブレータとによ
って構成されているものであって、マニュプレータがぎ
こちなく動くために人手による看護のように患者をやさ
しく扱うという点で多くの課題が残されていた。
[発明の目的] この発明はこのような従来の問題に鑑みてなされたもの
であって、人の手の動きに近い動きができるスレーブア
ームを備えたコンパクトなスレーブロボットを提供する
ことを目的とする。
[発明の構成] この発明は、人の肩関節部、肘関節部、手首関節部の動
きに対応して肩関節部に直交3軸の回転軸、肘関節部と
手首関節部にそれぞれ水平な1軸の回転軸を備えた左右
2本のスレーブアームを上下駆動装置を介してロボット
本体に取(=Iけ、このロボット本体に制御盤を設け、
全方向走行可能な台車上にこのロボット本体を取付けて
成ることを特徴とするスレーブロボットであって、片方
6自由度を持つスレーブアームによって人の腕の動きに
近い動きを実現し、看護人の働きに近い働きを行なえる
ようにしたものである。
[発明の実施例] 以下、この発明の実施例を図に基いて詳説する。
第1図はマスク・スレーブ方式の看護介助ロボットの全
体を示すものであり、スレーブロボット1は、全方向走
行可能な台車3上に設けられたロボット本体5に左右の
スレーブアーム7.9を上下駆動可能に取付け、また同
じ台車3上にスレーブアーム7.9の駆動制御を行なう
制御盤11を設置した一体構造のものである。
またマスタアーム13はオペレータ15の左右の腕17
にそれぞれ装着し、そのオペレータ15の腕17の動き
を関節部の回転の度合によって検知し、スレーブロボッ
ト1の制御盤11にその19号を与え、スレーブアーム
7.9にAベレータ15の腕17の動きと同じ動きをと
らせるようにする。
第2図、第3図及び第6図はスレーブロボット1の全体
を示すものである。ロボット本体5の左右に設けられた
上下用ボールねじ19に上下用ナツト21を噛合せ、こ
のナツト21にそれぞれ左右のスレー・ブアーム7,9
のブラケット23が取付けられている。従ってボールね
じ19の回転によってナツト21が上下し、ブラケット
23を介して左右のアーム7.9が上下動する。上下用
ブラケット23には水平回転用軸(R+軸)用モータ2
5が取付けられており、ハーモニックドライブのような
減速127を介して水平回転用出力軸(R+軸)2つが
連動連結されている。
このR1軸29にはフレーム31が水平回転可能に取付
けられており、このフレーム31内に捻転用軸(R2軸
)用モータ33が設けられている。
このR2軸用モータ33は減速!f135を介して捻転
用出力軸(R2軸)37に連動連結されており、R2軸
用モータ33の回転によりR2軸37が捻転(腕を捻る
ような回転)を行なう。上記R2軸37には捻転用フレ
ーム39が取付けられており、このフレーム39内に前
後回転用軸(H軸)駆動モータ41が設けられている。
そしてこのH軸駆動モータ41を減速機43を介してI
yJ後回転用出力軸(((軸)45に連動連結されてお
り、この)]軸45を前後方向に回転させる。
このト1軸45には上腕アーム4゛7が取付けられてい
る。そしてこの上腕アーム47の内側には前後回転用軸
(V軸)駆動モータ49が設けられており、この■軸駆
動モータ49はベベルギアボックス51、減速153を
介して前後回転用出力軸(V軸)55に連動連結してい
る。従ってV軸駆動モータ49の回転によりこのV軸5
5は前後方向に回転する。
上記V軸55には下腕アーム57が連結されており、こ
の下腕アーム57の内側に前後回転用軸(W軸)駆動モ
ータ59が設けられている。この■軸駆動モータ59は
ベベルギアボックス61、減速機63を介して前後回転
用出力軸(W軸)65と連動連結されている。従ってこ
のW軸65はW軸駆動用モータ59の回転により減速さ
れた前後方向の回転を行なう。このW軸65にはハンド
67が取付けられている。
またこのスレーブロボット1の台車3は、第4図及び第
5図に示すようにその底面4隅にそれぞれ全方向走行可
能なポールキャスタ69が設けられている。またこの台
車3の底面中央部には旋回プレート71が旋回用ベアリ
ング73を介して回転自在に取付けられている。そして
この旋回用プレート71の左右両Wにそれぞれ駆動モー
タ75゜77が取付けられており、各駆動モータ75,
77それぞれに駆動タイヤ79.81が設【プられてい
る。また旋回プレート71の中央部には大ギア83が取
付けられており、この大ギA783は台車3の底面に取
付けられた小ギア85と噛合っている。この小ギヤ85
にはブレーキ装置87が取付けられており、ブレーキ装
′@87の作動により小ギア85を介して大ギア83を
固定し、旋回プレ−ドア1の方向性を固定づることがで
きる。
こうして上記構成のスレーブロボット1は、第6図に示
すように台車3によって前後左右全方向走行可能となり
、所望の位置にこの台車3を移動させ、左右のスレーブ
アーム7.9を人の腕のように動作させることにより、
患者の介護を行なうのである。
第7図乃至第10図はマスタアーム13を示すものであ
る。このマスタアーム13は、オペレータ15の左右の
腕17に取付けてその左右の腕の動きを検知し、スレー
ブロボット1のスレーブアーム7.9を追従させるもの
である。左右のマスタアーム13にはそれぞれ前記スレ
ーブアーム7゜9の各駆動部と対応する位2にエンコー
ダを設け、Aベレータ15の腕17の各関節部の動きの
度合を検知する。そのために肩関節部においては水平回
転(R1)検知用エンコーダ89、捻転(R2)検知用
エンコーダ91、前後回転(H)検知用エンコーダ93
を設け、肘関節部には垂直回転<V>検知用エンコーダ
95を備、え、手首関節部にも垂直回転<W)検知用エ
ンコーダ97を備えている。
そしてこれらの肩関節部と肘関節部との間にはターンバ
ックルのように伸縮調整可能な上腕シャフト99が設け
られており、肘関節部と手首関節部との間には伸縮調整
可能な下腕シャフト101が設けられている。また手首
関節部にはグリップ103が設けられている。そしてこ
のグリップ103にはスレーブアーム7.9を上下動さ
げるための上下駆動(Z軸)用スイッチSW+ 、さら
にマスタアーム13の動作を行なわせるための動作有効
スイッチSW2が設けられている。
従ってオペレータ15がその左右の腕17を動かして患
者の介護がしたい姿勢に移動させると、その左右の腕の
動きを各エンコーダが肩関節部、肘関節部、手首関節部
の各軸R+ 、R2、H,V。
Wの回転角度として回転角度に応じた出力パルスを発生
する。
ここで各エンコーダの部分は、第8図に詳しく示されて
いるように、共通して軸105(ここではR1軸が示さ
れているが、他のR2、i−1,V。
W@についても同じ。)をベアリング107によって支
持し、その軸105の回転を大ギヤ109と小ギV11
1との噛合せにより例えば2倍程度に増幅してエンコー
ダ89に入力する。この構成によりマスタアーム13の
微小な動きに対しても適確な動きの把握ができ、正確に
スレーブアーム7.9を追従させることができるのであ
る。また小パルスのエンコーダを用いることができ、マ
スタアーム13の軽量化を図ることもできる。
なお上記マスタアーム13はその材質にアルミニウムを
採用することにより全体の軽量化が可能である。ざらに
シャフト99.101は中空材を用いることにより、よ
り一層の軽量化が可能となる。
上記構成のマスタアーム13はオペレータ15の左右の
腕7に取付けなければならないのであるが、そのために
第11図及び第12図に示すような背負装置113を用
いる。この背負装置113はオペレータの背中に当てる
本体部115と胴ベルト117とで成る。この胴ベルト
117にはバックル119によって胴ベルト前部121
が取外し自在に係合されている。また肩当前部123は
バックル125によって本体部115に繋がれている。
前記本体部115にはマスタアーム支持バイブ127が
固定されており、この支持バイブ127によって左右の
マスタアーム13がそれぞれ支持されるのである。
またオペレータが交替すれば、その背丈に応じてマスタ
アーム13の取付【プ高さも調整する必要があるため、
本体部115に対して胴ベルト117は上下調節が可能
な構造としである。つまり胴ベルト117にスライドガ
イド129が設Cノられており、本体部115をこのス
ライドガイド129に対してスライドさせ、オペレータ
各自が自分のウェストの位置に胴ベルト117がくるよ
うに両者の高さを調整する。その時、把手131とその
把手131に設けられたビン133は本体部115の側
面に上下方向に複数個開けられている係合孔135の1
つに挿入され、固定されるのである。そしてこのビン1
33が係合孔135に確実に押し込=1れるように、押
えばね137がビン133を本体部115の方向に押す
ように設けられている。従って、把手131を引き、ビ
ン133を係合孔135から外し、本体部115をスラ
イドガイド129に対して上下にスライドさせて適当な
位置まで移動さけ、その状態で把手131を離せば、押
えばね137によってビン133は係合孔135の別の
1つに係合し、本体部115と胴ベルト117の高さ位
置が調整できるのである。
上記の構成を備えるマスタ・スレーブ方式の看護介助ロ
ボットの動作について次に説明する。
上記構成のマスク・スレーブ方式の看護介助ロボットで
はスレーブロボット1をその台車3の左右のモータ75
.77を動作させて所望の位置まで移動させる。
患者を看護する場合には、オペレータ15が第7図に示
ずように左右にそれぞれマスタアーム13を装着し、グ
リップ103を握り、動作有効スイッチSW2を押しな
がら看護したい姿勢を取るように左右の腕を動かし、マ
スタアーム13を操作する。このAパレータ15の操作
により、マスタアーム13はオペレータ15の腕の動き
に応じて、その肩関節部の動きをR1軸、R2軸、H軸
それぞれのエンコーダ89.91.93にJ:って把握
し、また肘関節部の動きはV軸エン]−ダ95によって
把握し、さらに手首関節部の動きはW軸エンコーダ97
によって把握し、それぞれのエンコーダがオペレータ1
5の腕17の動きに応じた回転角度をパルス出力として
出力する。
この各エンコーダのパルス出力は第8図に示したように
大ギア109と小ギヤ111との噛合せにより約2倍に
増幅された状態でエン−1−ダに与えられるため、ギヤ
比補正をした状態でスレーブアーム7.9の対応する各
馴初し一夕25.33゜41.49.59に与えられ、
スレーブアーム7゜9に所望の動きを与える。
また左右のスレーブアーム7.9の上下の調整はオペレ
ータ15が左右の7スタアーム13それぞれのグリップ
103の上下駆動用スイッチSW1を操作することによ
って行なう。上記の動作によってマスク・スレーブ方式
の看護介助ロボットは操作されるのであるが、このよう
な看護介助ロボットを用いた病人看護の具体的な例を次
に第13図及び第14図をもとに説明する。
オペレータ15は上記背負装置113を用いて第7図に
示したように左右の腕17に対してそれぞれマスタアー
ム13を取付ける。そしてスレーブロボット1の台車3
を第13図に示づように患者139の伏しているベラt
−i 4 iに近付ける。
つづいてマスタアーム13の動作有効スイッチSW2を
押しながら、介護者であるオペレータが患者139を介
護したいと思う姿勢をとるように左右の腕17を動かず
このオペレータ15の動作によりマスタアーム13はオ
ペレータ15の左右の腕17の動きを検知し、それに追
従してスレーブロボット1の左右のスレーブアーム7.
9を動作させ、患者139をベット141から抱え」二
げるごとができる。つづいてこの患者を台車3の移動に
より例えば浴室に運ばせる。
浴室に到着したならば、第14図に示すように浴室のバ
スタブ143内に患者139を抱えたまま入れるように
、オペレータ15はマスタアーム13のグリップにある
上下駆動用スイッチS W +を操作して左右のスレー
ブアーム7.9の上下位置をv4g!シ、同時に動作ス
イッチSW2を操作しながら患者の背中を起こすような
形に左右のマスタアーム13を移動させる。この操作に
よってスレーブアーム7.9はそれぞれマスクアーム1
3の動きに追従し、バスタブ143内において患者13
9を抱き起こした形において漬らせることができる。
[発明の効果] この発明は人の肩関節部、肘関節部、千肖関節部の動き
をとらえる片方6自由度を持つ左右2本のスレーブアー
ムを有するため、人の手の動きに近い動きを実現するこ
とができる特長がある。また全方向性の台車上にロボッ
ト本体と制御盤とを設置しているため、看護患者と共に
装置仝休をいろいろな場所に移動してそのN’JA介助
ができ、君護大の多大の労力を節約することができる特
長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の全体図、第2図は1−記
実施例のスレーブロボットの斜視図、第3図は上記スレ
ーブロボットのスレーブアームの断面図、第4図は上記
スレーブロボットの台車の底面図、第5図はF記台車の
側面図、第6図は上記スレーブロボットの機構図、第7
図は上記実施例のマスタアームの装着状態を示す斜視図
、第8図は[記マスタアームの側面図、第9図は上記マ
スタアームの手先部の平面図、第10図は上記マスタア
ームの機構図、第11図は上記マスタアームの背負装置
の背面図、第12図は第11図におけるXII−XII
線断面図、第13図は上記実施例の患者抱え上げ状態を
示す側面図、第14図は」1記実施例のスレーブロボッ
トによる患者入浴介助動作を示す側面図である。 1・・・スレーブロボット 3・・・台車      5・・・ロボット本体7.9
・・・スレーゾj′−ム 11・・・制御?!3    13・・・マスタアーム
15・・・Aペレータ  17・・・腕19・・・上下
用ボールねじ 21・・・上下用ナツト 23・・・ブラケット25・
・・水下回転用軸駆動モータ 29・・・水平回転用出力軸 33・・・捻転用軸駆動モータ 37・・・捻転用出力軸 41・・・前接回転用軸駆動モータ 45・・・前後回転用出力軸 47・・・上腕アーム /1.9・・・垂直回転用軸駆動モータ55・・・垂直
回転用出力軸 57・・・下腕アーム 59・・・垂直回転用軸駆動モータ 65・・・垂直回転用出力軸 67・・・ハンド 69・・・ボールギせスタ フ1・・・旋回プレート 75.77・・・駆動モータ 79.81・・・駆動タイヤ 8つ・・・水平回転検知用エンコーダ 91・・・捻転検知用エンコーダ 93・・・前後回転検知用エンコーダ 95・・・垂直回転検知用エンコーダ 97・・・!I!直回転検知用エンコーダ99・・・上
腕シャフト 101・・・下腕シャフト 103・・・グリップ S W + ・・・上下駆動用スイッチSW2・・・動
作有効スイッチ 113・・・背負装置  115・・・本体部117・
・・胴ベルト 第1図 第7図 第10図 1UJ 日l 第11g 第12図 +7Q

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 人の肩関節部、肘関節部、手首関節部の動きに対応して
    肩関節部に直交3軸の回転軸、肘関節部と手首関節部に
    それぞれ水平な1軸の回転軸を備えた左右2本のスレー
    ブアームを上下駆動装置を介してロボット本体に取付け
    、このロボット本体に制御盤を設け、全方向走行可能な
    台車上にこのロボット本体を取付けて成ることを特徴と
    するスレーブロボット。
JP9223685A 1985-05-01 1985-05-01 スレ−ブロボツト Pending JPS61252083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9223685A JPS61252083A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 スレ−ブロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9223685A JPS61252083A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 スレ−ブロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252083A true JPS61252083A (ja) 1986-11-10

Family

ID=14048798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9223685A Pending JPS61252083A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 スレ−ブロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252083A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481247A (en) * 1987-06-03 1989-03-27 Lsi Logic Corp Method of forming field oxide film of semiconductor device and semiconductor device
JPH0219662A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Takeo Hanashiro 揚液装置
JPH0251084U (ja) * 1988-09-30 1990-04-10
JPH0251083U (ja) * 1988-09-30 1990-04-10
JPH0294087U (ja) * 1988-12-29 1990-07-26
JPH04257795A (ja) * 1991-02-08 1992-09-11 Yamaha Motor Co Ltd 水ジェット推進艇
JPH04115062U (ja) * 1991-03-25 1992-10-12 三菱重工業株式会社 水中移動型検査装置
JP2009274202A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Samsung Electronics Co Ltd 人間型ロボットとその肩関節アセンブリー
JP2020124763A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 オムロン株式会社 移動ロボット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615986A (en) * 1979-07-16 1981-02-16 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Control column for manipulator
JPS60131173A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 株式会社東芝 マスタ・スレ−ブ形バイラテラルサ−ボ・マニピユレ−タ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615986A (en) * 1979-07-16 1981-02-16 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Control column for manipulator
JPS60131173A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 株式会社東芝 マスタ・スレ−ブ形バイラテラルサ−ボ・マニピユレ−タ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481247A (en) * 1987-06-03 1989-03-27 Lsi Logic Corp Method of forming field oxide film of semiconductor device and semiconductor device
JPH0219662A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Takeo Hanashiro 揚液装置
JPH0251084U (ja) * 1988-09-30 1990-04-10
JPH0251083U (ja) * 1988-09-30 1990-04-10
JPH0294087U (ja) * 1988-12-29 1990-07-26
JPH04257795A (ja) * 1991-02-08 1992-09-11 Yamaha Motor Co Ltd 水ジェット推進艇
JPH04115062U (ja) * 1991-03-25 1992-10-12 三菱重工業株式会社 水中移動型検査装置
JP2009274202A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Samsung Electronics Co Ltd 人間型ロボットとその肩関節アセンブリー
JP2020124763A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 オムロン株式会社 移動ロボット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5379468A (en) Patient-handling apparatus
US5708993A (en) Patient transporter and method of using it
US6092247A (en) Powered patient lift vehicle
US6938285B2 (en) Patient transfer device
AU705337B2 (en) An invalid lifting device
US20150182403A1 (en) A Mobile Robotic Lifting and Transferring System for Bariatric Patients
US8499379B2 (en) Robotic posture transfer assist devices and methods
JPS61252084A (ja) マスタ・スレ−ブ方式ロボツト
CN113386153B (zh) 多功能辅助护理机器人
JPS61252083A (ja) スレ−ブロボツト
Jiang et al. Research progress and prospect of nursing robot
JP2000070312A (ja) 介護用補助装置
Bostelman et al. Robotic patient transfer and rehabilitation device for patient care facilities or the home
JPS61252082A (ja) マスタアーム装置
JP2003135539A (ja) 介護用ロボット装置
JPH0685795B2 (ja) 看護介助ロボツト
JPH0365985B2 (ja)
JPS6264525U (ja)
Bostelman et al. Robotic patient lift and transfer
JPS6031749A (ja) 身体不自由者移送装置
JPS59186554A (ja) 移動介助装置
CN211433730U (zh) 动力装置悬挂式推床
JP2002186648A (ja) 車椅子
JPS6021751A (ja) 身体不自由者移送装置
JP3036251U (ja) 身体障害者用運動補助具