JPS6021751A - 身体不自由者移送装置 - Google Patents

身体不自由者移送装置

Info

Publication number
JPS6021751A
JPS6021751A JP58129861A JP12986183A JPS6021751A JP S6021751 A JPS6021751 A JP S6021751A JP 58129861 A JP58129861 A JP 58129861A JP 12986183 A JP12986183 A JP 12986183A JP S6021751 A JPS6021751 A JP S6021751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disabled person
electric motor
self
physically disabled
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58129861A
Other languages
English (en)
Inventor
春本 謙一
古市 靖孝
田桐 敬三
今村 正義
河本 崇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP58129861A priority Critical patent/JPS6021751A/ja
Publication of JPS6021751A publication Critical patent/JPS6021751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ((イ)産業上の利用分野 本発明はたとえば病院等においてベッド上に寝ている寝
たきり老人、特に下肢に障害を有する者さらには下肢を
負傷した者(以下身体不自由者という)をベッドからす
くい取り便所、浴室、食堂などへ移送するのに使用でき
る身体不自由者移送装置に関するものである。
(ロ)従来技術 従来より身体不自由者をベッドなどから便所、浴室など
に移送する場合には、ストレッチャーなどのいわゆる患
者搬送用の単能車や車椅子が常用されている。この場合
一つの問題は患者をベッドからストレッチャー上eこ移
し替える作業であり、看護婦や介護人等による非常な肉
体的労働を必要としていた。このような作業の省力化を
図るために、搬送車あるいは移送車に身体不自由者をベ
ッドからすくい取る機械を設置する試みが提案されてい
る。しかしながら、この場合でも身体不自由者を乗載し
た移送車や車椅子の移動は看護婦や介護者の手押し操作
などを必要とする。
C)目 的 本発明はこのような従来技術の欠点を除き、看護婦等の
介助を必要とすることなく身体不自由者をその意志に沿
って移送することができる身体不自由者移送装置を提供
せんとするものである。
に)構 成 本発明の身体不自由者移送装置の基本的な構成の特徴は
車輪駆動用原動機を備えた自走台車と身体すくい取り機
構とを有機的tこ結合させた点tこある。
すなわち、自走台車には取付台を設け、この取付台に身
体すくい取り機構が架設される。また、この身体すくい
取り機構の部位には自走台車の動作(走行など)を操作
する操作部、具体的に番よ操作用スイッチが配置されて
いる。この配置【文身体不自由者による自らの操作を可
能ならしめる配置であって固定的な設置だけでなく着脱
可能な付設方式も可能である。
自走台車の車輪駆動用原動機としては交流電動機のみな
らず電池による直流電動機さらには油圧原動機なども採
用できる。油圧原動機、すなわち油圧モータの場合は圧
油発生のための電動機力ζ必要であるから、電動方式の
方が軽量、簡略である。
身体すくい取り機構としてはたとえばエンドレスベルト
で囲繞されたテーブルを設け、このベルトな電動機等に
て巡回駆動させる方式を採用できる。このテーブルは身
体不自由者とベッドとの間にこ進入できる高さと身体不
自由者を乗載できる機械的強度を有する。
(ホ)実施例 図示実施例は、電動式原動機と上下動可能な取付台(可
動台)を備えた自走台車なこ身体すくい取り機構を架設
した構成のものである。
自走台車に設けられる可動台は、電動機により回転駆動
されるピニオンとフックとの組み合わせからなる機構に
よって上下動される。また、身体すくい取り機構はエン
ドレスベルトが囲続されたテーブルを主体とするもので
、この工ンドレスペ/l/)の囲繞方向の回転および水
平移動を電動機で行なう方式のもので、身体不自由者を
ベッドすなわち横臥面からすくい取るだけでなくすくい
取った身体不自由者をベッドに降す操作も可能なもので
ある。
さらに、図示の身体すくい取り機構は、その主体をなす
テープ〜が身体不自由者の身長方向に3分割されており
、それぞれのテーブルが互いに角度を調整でき、すなわ
ち、折り曲げ可能に構成されている。
したがって、三つのテーブルが階段上に折り曲げられる
と椅子として機能し、椅子に座った状態で移送できる。
すくい取り機構の駆動手段は電動機とその出力゛ の伝
動機構を有するが、それらはテーブルの側方に配置され
したがってこの駆動手段のカバーはテーブル面より上方
に位置することになるが、そのために上記のようにテー
プμが曲折するとこのカバーは椅子tこ座った身体不自
由者のびしかけ部として機能する。
第1図は外観斜視図で、自走台車AO上に身体すくい取
り機構KTが架設されている。自走台車AOの構成の詳
細は後述するが、その基台]、の上面には支柱部6が垂
設され、この支柱部6に対して可動支柱11が上下動可
能に保持されている。
そしてこの可動支柱11上tこ架設台17が固設され、
この架設台17tこエンドレスベルトB1が囲繞された
テーブルを主体とする身体すくい取り機構KTが設けら
れている。
第2図は自走台車AOの走行駆動機構および身体すくい
取り機構KTの構成を詳細に示す図で、第1図tこおけ
る装置の中央部の縦断面を示している。
1は自走台車の基台で、その下方に突設されたボス部I
Sには車軸2が貫設されており、この車軸20両端には
それぞれ台車用の車輪3.3が固設されている。台車は
4輪式で他の2輪は車輪3.3の位置で後方又は前方に
配設されている。
車輪2は差動歯車変速機4を介して電動機M2の回転出
力によって回転駆動される。差動歯車変速機4の介設に
よって自走台車AOは方向を自在に変更できるようにな
っている。
5は基台1に対し固定ねじ7.7/によって垂設された
固定支柱で、この固定支柱5の周囲に筒状の支柱部6が
基台l上に同様に垂設されている。
固定支柱5と支柱部6との間の空間は機器のための収納
室を形成し、前記電動機M2 もこの空間tこおいて基
台1上に設置されている。固定支柱5には中央部に断面
矩形状の縦孔5Hが形成されている。この縦孔5Hは固
定支柱5に貫設されていてその内方に可動筒9が挿入さ
れている。
可動筒9は両側に案内レール10.1oが付設されこの
レー/L’1O110をそれぞれ縦孔5H内に設置され
た案内コロ8が挾持し、したがって可動筒9は縦孔5H
内で回転が阻止され上下方向の運動のみが許容されるよ
うになっている。この可動筒9は可動台の一部であって
可動支柱11と一体である。可動支柱11は図示のよう
に単なるカバー状のもので、この支柱の上下動は可動筒
9により行なわれる。
すなわち可動筒9には後方側又は前方側tこ上下方向e
こフック9Lが固設または形成されている。
15Pはこのラック9Ltこ噛み合っているピニオンで
、ウオーム変速機14からの出力軸151こ固定されて
いる。ウオーム変速機14は固定支柱5の上方に設置さ
れており、同じくこの固定支柱5に固設された電動機M
3 の回転出力がタイミングベμト12およびプーリ1
3を介して入力されている。このプーリ13に入力され
た回軒力は変速機14の内方に設けられたウオーム減速
機構による方向変換機、構を介して出力軸15に伝動さ
れピニオン15Pを回転駆動させる。
ピニオン15Pの回転によって可動筒9が上下動される
が、この可動筒9に負荷が作用してもウオーム減速機構
によって出力軸15は回転が阻止され可動筒9の位置が
維持される。
電動機M5はM2と同様に可逆回転形の電動機で後述す
るようにその回転方向が制御されて駆動され可動筒9の
上下位置が所望の位置1こ設定されるよう1こなってい
る。
以上が自走台車ACの構成およびその走行駆動機構であ
るが、本発明はこの構成1こ限定されるものではない。
たとえば車軸2の回転駆動をそれぞれ液圧モータによっ
て行なうこともできる。可動台の上下駆動もフック・ピ
ニオンの組み合わせでなく、ねじ送り機構tこより行な
うこともできる。
身体すくい取り機構KTは上記自走車A(3tこおける
可動台すなわち可動筒9およびこれに一体の可動支柱l
l上1こ架設されているが、具体的には架設台17を介
して設置されている。
架設台17は図示例では左側に若干の段高部17Tを有
するが、断面がほぼ矩形状の内方空洞を有するケースと
して構成されており、この内部eこ身体すくい取り機構
KTが設けられている。架設台17の右側の段低部は上
方が開口され、この開口部に身体すくい取り機構の主体
をなす第1テーブル22、第2テーブル23が設置され
、これら各テープ/I/22.23のそれぞれを囲繞す
るエンドレスベμ)B+、B2を回動させる機構が前記
段高部1’7Tの内部空間に設置されている。
第1テープ/L/22と第2テーブル23にはその端面
部(図面と垂直方向両端側部)に破線で示すようtこ、
溝22M 、 23Mが形成されていて、この溝に架設
台17に固設された案内コロ24.25が挿入されてい
る。2個のコロは水平面で一定間隔を有して配置され、
テープρを水平方向に維持しかつ水平方向の一定長の移
動を許容案内する。
第11第2の両テーブル22,23はそれぞれ第1、第
2のエンドレヌペル) I3+ 、B2によって囲繞さ
れている。両テープyv22.23は2枚のべ/l/)
の厚さ分以上の間隙をおいてその位置が設定され、従っ
てべIV トB+とB2の対向表面間には隙間があり両
ベル)B+とB2は相対的に動けるようになっている。
両テーグ1v22,23の溝1こ挿入されるコロは両側
合わせて8個であるが、この8個のコロでテーブル22
,23上に乗載される身体不自由者の重量を支承する1
こ充分な強さを有するようEこ材料および大きさが設定
されている。第2テープtv23には左右両端tこロー
ラが配設され、第2エンドレメベルトの囲繞およびその
回動を円滑ならしめている。第1テープ/l/22を囲
繞している第1ベルトB1は、電動機M1の回転出力t
こよって積極的に回動されるエンドVヌベルトで、電動
機M、の出力軸に取り付けられた駆動プーリ20および
プーリ21をも囲繞している。
ローフ21は電動機M1 のボックスeこ保持すれた支
軸側こ回転自在tこ支承されている。この電動機M1 
も可逆回転形であって、後述のように制御回路tこよっ
てその方向と回転量が制御される。
他方、電動機M1のボックスからも電動機M1の回転出
力が変速されて別の出力軸tこも取り出されるよ、うt
こなっており、この出力軸はTSで示される。この軸に
はビニオン19Pが固定されてI/Xる。
このビニオン1.9Pは架設台17の内方底部をこ固定
設置されたラック17Lに噛み合って0る。電動機M1
 のボックスは架設台17?こ対しその内方底部をガイ
ド19Gによりガイド棒1Bに沿って変位可能に構成さ
れている。したがって、ビニオン19Pの回転tこよっ
てガイド棒18の方向すなわちテープ/l/22.23
の水平方向tこ沿って変位(移動)できる。
0は電動機M、の出力軸と駆動プーリ20との間に介設
された電磁クラッチで、たとえ#fクラッチOが「オン
」のとき駆動プーリ20をよ電動機M1の作動とともに
回転し、「オフ」のときシよ電動機M1が作動中も駆動
プーリ20は回転駆動されないように構成される。
ビニオン19Fの回転方向も制御回路(後述)にlり調
整される。電動機M1からビニオン19Pの回転伝動系
にはこれらの調整を可能tこする系が介在されている。
17Hは架設台17の開口部で電動機Mlの移動を許容
する。なお、第2エンドレスベルトB2は有端の形とな
っているが、これはエンドレヌと同様でその一部が固定
ビン26によって架設台17に固定されている。なお、
27は操作部が設置されている台である。
身体すくい取り機構KTの構成は以上のとおりであるが
・身体すくい取り動作は電動機M1および電磁クラッチ
Oの動作により行なわれるが、その動作原理は第3図に
示す通りである。
第1図は、以上説明した自走台車ACと身体すくい取り
機構KTの組み合わせからなるmmを斜視的に示す。第
1図は、また上記各電動機)A、 、 M2、M5のオ
ン・オフを操作するための操作スイッチボックスSB、
が架設台17のフック部に引掛けられ着脱自在に配置さ
れている状態を示す。2日はそのリード線を示し操作ス
イッチボックス8B、力;ある一定範囲自在に移動でき
るようtこなって(する。
また、第1図には前述のようにテープμカ監身体不自由
者の身長方向に3分割されて示されておりそれぞれのテ
ープρは第1、第2のチーグルの組み合わせであって、
第2図に示されるようtこ身体すくい取り機構がそれぞ
れのテープμに対して設けられている。たヌ電動機M1
およびクラ・ソチCなどは兼用され、従って1個設置さ
れ、エンドレスベルトやローフなどは各テーブル毎をこ
設けられている0各ロ一フ間の回転伝動機構にをよ自在
継手などが介在され、各テーブル間の曲折を可能にして
いる。
架設台も3分割されていて、中央架設台17と両側架設
台17’ 、 17’との間には第6図tこ示すように
これらを互いに所定の角度に曲折するための回転駆動機
構M4 、M5が設けられて(\る。これらの機構の操
作スイッチボックスSB2が架設台17の段高部17T
 tこ細膜された台27上に設置されている。なお、第
6図の構造は第1図と若干異なり、第6図の場合脚受板
32.33が付設されている。
つぎに、第3図にしたがって身体すくい取り機構による
身体不自由者すくい取り操作およびすくい取った身体不
自由者をおろす操作について説明する。
第3図は動作原理を説明するための図であって理解を容
易にするため簡略化して示し、第2図の具体的構成とは
同一ではない。たとえば、第1エンドレスベμ、トB1
は具体的にはローフ20によって駆動されこのローフ2
0,21をも囲繞しているが、第3図ではローラ21が
それを代表しており、ローフ21が回転駆動されるもの
として示されている。また、第1テーブル、第2テーブ
ルはコロeこより支持されているが、その構成は示され
ておらず、架設台17も省略されている。
ローラ20(第3図ではローフ21)が電動機M1によ
り回転駆動されるのであるが、この電動機M1およびク
フツチ0の動作は第4図に示す制御機構により行なわれ
る。
第3図tこおいて、(A)は身体不自由者K・が横臥し
ているベッドBに対して架設台17を近接させたすくい
取り準備位置を示している。このとき第1.第2テープ
/L’22.23は共に最左方に位置し、すなわち、架
設台の内方に収納された位置にある。この位置は第2図
tこ示す位置と同一である。この状態から操作スイッチ
ボックスSB、のスイッチS1、B2を押すと1電動機
M1およびクラッチCが制御回路30を介して電源部3
1に接続され、クラッチ0がオンとなりプーリ21が矢
印方向に回転駆動される。すると・第1ベル)B+と第
2ベルトB2 は図示のように回動されはじめる。第3
図においてべρ)B1.B2に付された黒丸印はぺρト
がベッドBあるいは身体不自由者になどの固定側に対し
て相対的に移動しない状態を示し、三角黒矢印はべμト
が固定側に対して矢印方向に移動する状態を示す。
電動機M、 tこよる第1エンドレスベルトB1の回動
そしてクラッチCのオン動作によってすくい取り機構は
矢印方向すなわち身体不自由者Kに対して接近してい(
(B)図は第1、第2ぺpトの右方側端部が身体不自由
者Kに当接した状態を示し、身体不自由者にとベッドB
の上面(身体不自由者の横臥面)との間にべ〃トが挿入
開始寸前の状態にある。
(B)図の状態からさらにローラ21が矢印方向に回転
しまた両テーグ〃が右方へ移動されると両テープ/I/
22,23は身体不自由者にとベッドBの面の間に進入
し、身体不自由者Kを第1テープ/I/22上に乗載さ
せる。(C)図はこの状態を示す。
(0)図の状態で、身体不自由者Kがすくい取られたこ
とになるが、このときスイッチS1、B2を離して電動
機M、を停止させクラッチ0をオフの状態にする。
つぎに、スイッチS2は押さないでクラッチCをオフに
したま−の状態でスイッチS5を押し電動機MS を逆
転させピニオン19Pを先と逆方向に回転させる。する
と、プーリ21は回転しない状態で第1テープ〃、第2
テーブルが(A)図と逆に左方へ一体的に移動すること
tこなる。
(D)図はこの状態を示しているが、この動作において
は第2工ンドレスベμ) B2 はベッド3面に接し両
者は相対的tこ固定され、第1エンドレスペ/l/)J
 も固定されて変動しない。これはプーリ21が回転駆
動されず両テープρが全体として左方に移動しそのため
両エンドレスぺA/ ) B、、B2が互いに接してい
る面が変位するためである。
したがって身体不自由者Kが第1テーブルから落下する
恐れはない。
この移動がさらに進むと(E)図の状態となり身体不自
由者にのベッドBからのすくい取り操作が完了する。
以上(、k )から(E)までの動作を逆に行なうと、
すくい取られた身体不自由者KをベッドBに降ろすこと
ができる。
第5図はこのようにしてベッドBからすくい取られた身
体不自由者Kが乗載された装置を斜視的に示す。乗載さ
れた状態で身体不自由者には操作スイッチボックスSB
、を把持でき自ら装置を操作できる。たとえば操作スイ
ッチボックスSB+のスイッチS4を押すと電動機M2
が正転して自走台車ACが前進し、スイッチS5を押す
と電動機M2は逆転して自走台車AOは後進することt
こなる。
さらに、スイッチS6を押すと電動機M3が正転して架
設台17が上昇しスイッチS7を押すと架設台オフは下
降動作する。
架設台17の台27上に設曾された操作スイッチボック
ス8B2のスイッチ群を操作すると、前述のように回転
駆動機構M4 、 M5が動作して水平方向(身体不自
由者の身長方向)に分割された各テープμが互いに曲折
されてたとえば第6図に示すよ、うに椅子の形がつくら
れる。この状態で操作スイッチボックスSBIを操作す
ると、身体不自由者は座った状態で前進できる。このと
き架設台17上の段高部17Tは身体不自由者Klこと
ってひしかけ部として機能する。
本発明の身体不自由者移送装置の一実施例を説明したが
、本発明はこの実施例tこ限定されるものではなく、種
々の変形実施例をも包含する。以下変形実施例會こつい
て説明する。
まず、自走台車は図示例のような電動方式以外の原動機
による自走台車とすることも可能であり電動式の場合で
もその電源部31は交流電源の外バッテリ (電池)を
使用することもできる。この場合は電源部、リード線が
なく何処へでも走行させることかできる。4輪車方式と
せず3輪車方式とすることもでき、ハンドルブレーキを
付設すれば身体不自由者の細かな操作で所望の位置に要
領よく走行させることができる。
自走台車に設置した可動台の構成も図示例のようなフッ
クピニオン方式の外にねじ送り方式とすることもできる
。フックピニオン方式の場合でも固定支柱側にフックを
付設することも可能で、種々の設置方法を採用できる。
身体すくい取り機構KTは図示例では2枚のテーブルと
これを囲繞するエンドレスベルトとの組み合わせからな
りもつとも簡単な構成であり、身体不自由者のすくい取
りを円滑に行なうことができるが、これを一枚テーブル
方式とすることもできる。また°エンドレスベルトによ
る方式に限定されず、複数枚の板を振動させながら身体
不自由者とベッドとの間に進入してすくい取りを行なう
振動方式を採用することもできる。
なお、図示例の場合テーブルが身体不自由者の身長方向
に分割(3分割)された構成であるが、全長1枚式のテ
ーブルとすることもできる。この1枚式の場合は回転駆
動機構M4 、M5および操作スイッチボックスSB2
は不要となる。
自走台車の操作部すなわち操作スイッチボックスSB、
の配置は、図示例では架設台に着脱自在に附設されてい
るが、これを固定的に付設することもできる。ワイヤレ
スによる遠隔制御式の操作部の場合は、図示例のように
架設台部位に着脱自在に付設するのが望ましい。なぜな
ら、紛失する恐れがなく身体不自由者も容易に把持でき
るからである。
この操作部はすくい取り機構の部位に配置することによ
って身体不自由者tこよる操作をも可能にしであるが、
架設台への配NK−限定されるものではなく、可動台よ
り延出したアーム等の上方に配置することもできる。
図示例の場合、自走台車は新しく設計したものであるが
、これを従来より患者搬、送車として利用されているス
トレッチャーの改造をこより構成することもできる。す
なわち、本発明は従来より使用されているストレッチャ
ーな電動走行形式とし、これに身体すくい取り機構を結
合した装置をも包含するものである。
身体すくい取り機構はすくい取り機構のみで降し機能を
有しない単能機構のものでもよい。
(へ)効 果 本発明の身体不自由者移送装置においては、移送操作を
看獲婦などの介助を必要とすることなく身体不自由者自
らの手により行なうことができる。
従って、上肢が不自由でない身体不自由者は、本発明の
装置を自分で操作して自分のベッド位置からトイレや浴
室等の所望の場所へ行くことができる。もちろん介助者
による操作も可能であって、極めて実用性の高い装置で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の外観を示す斜視図、第2図
は第1図の装置の縦断面図、第3図は身体すくい取り機
構の動作原理の説明図、第4図は電気回路図、第5図は
′身体不自由者をすくい取って乗載した装置を示す図、
第6図は装置の変形状態を示す図である。 1・・・基台、 2・・・車軸、 3・・・車輪、 4・・・差動歯車変速機、5・・・固
定支柱、 6・・・支柱部、8・・・案内コロ、 9・
・・可動筒、9L−1−フック、10・・・案内レール
、11・・・可動支柱、12・・・タイミングベルト、
13・・・プーリ、 14・・・ウオーム変速機、15
・・・出力軸、15P・・・ピニオン、17.17’、
17’ ・・・架設台、17L・・彎フック、18・・
・ガイド棒、19P・・拳ビニオン、 19G・・・ガイド、20・・−駆動プーリ、21・・
・プーリ% 22・・・第1テーブル、23・・・第2
テーブル、 22M、23M−−・溝、 24.25・・・案内コロ、 27・・・台、 28・−・リード線、30・・・制御
回路、31・・・電源部、K・・・身体不自由者、 B・・・ベッド、 B1・・・第1エンドレヌベルト、 B2・・・第2エンドレスベノ1ノド、AC・・・自走
台車、 KT・・・身体すくい取り機構、 SB、・・・操作メイッチボックス1 8B2 ・・・操作メイッチボックヌ、Ml、M2、M
3・・・電動機、 Sl、B2、B3、B4、B5、B6、S7・・・ヌイ
ップー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車輪駆動用原動機と取付台とを有する自走台車と、横臥
    している身体不自由者の横臥面とこの身体不自由者との
    間に進入している身体不自由者を横臥面からすくい取る
    身体すくい取り機構とを備え、前記身体すくい取り機構
    が前記自走台車上の取付台に架設されるとともに、前記
    車輪駆動用原動機の操作部が前記身体すくい取り機構の
    部位に配置されていることを特徴とする身体不自由者移
    送装置。
JP58129861A 1983-07-16 1983-07-16 身体不自由者移送装置 Pending JPS6021751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129861A JPS6021751A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 身体不自由者移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129861A JPS6021751A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 身体不自由者移送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6021751A true JPS6021751A (ja) 1985-02-04

Family

ID=15020081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58129861A Pending JPS6021751A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 身体不自由者移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021751A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363091A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Juki Corp 自動縫製ミシン
US5007355A (en) * 1988-08-10 1991-04-16 Kabushiki Kaisha Iida Leather or similar work sewing machine having flat-needle controller and sewing method by use of the sewing machine
US6330926B1 (en) 1999-09-15 2001-12-18 Hill-Rom Services, Inc. Stretcher having a motorized wheel
US10588803B2 (en) 2012-08-11 2020-03-17 Hill-Rom Services, Inc. Person support apparatus power drive system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149294A (en) * 1978-03-23 1979-11-22 Boyer Adrian John Patient transporter
JPS5827558A (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 株式会社明電舎 患者用載せ替え移動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149294A (en) * 1978-03-23 1979-11-22 Boyer Adrian John Patient transporter
JPS5827558A (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 株式会社明電舎 患者用載せ替え移動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007355A (en) * 1988-08-10 1991-04-16 Kabushiki Kaisha Iida Leather or similar work sewing machine having flat-needle controller and sewing method by use of the sewing machine
JPH0363091A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Juki Corp 自動縫製ミシン
US6330926B1 (en) 1999-09-15 2001-12-18 Hill-Rom Services, Inc. Stretcher having a motorized wheel
US6588523B2 (en) 1999-09-15 2003-07-08 Hill-Rom Services, Inc. Stretcher having a motorized wheel
US10588803B2 (en) 2012-08-11 2020-03-17 Hill-Rom Services, Inc. Person support apparatus power drive system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103126834B (zh) 具有旋转座椅和大小便处理装置的床椅一体化护理系统
US5072463A (en) EZ access bed
US6092247A (en) Powered patient lift vehicle
AU2017201218A1 (en) Lift assembly for patient support apparatus
CN211382331U (zh) 辅助老人上下床装置
WO2020258435A1 (zh) 一种移位车
US8601619B2 (en) Body transfer system with yaw control
US20040251656A1 (en) Lift and transfer chair
US9925105B1 (en) Patient transfer device
JPS6021751A (ja) 身体不自由者移送装置
US5875501A (en) Patient lift
JPH0694110B2 (ja) マスタ・スレ−ブ方式ロボツト
US6711759B1 (en) Transfer system for an invalid patient
WO2004110816A2 (en) Lift and transfer chair
CN107411905A (zh) 一种护理床的翻身系统
JPH0512940B2 (ja)
JPS6031751A (ja) 身体不自由者移送装置
JP2001187089A (ja) 介助支援装置
JP2005304735A (ja) 移乗支援機構及びこの移乗支援機構を備えたベッド
CN2211262Y (zh) 多功能护理床
JP3006428U (ja) 介護用ベッド
Mapari et al. A review on design and fabrication of multiutility wheel chair
JP2001070350A (ja) 車椅子
JP6343215B2 (ja) ベッド用サイドレール及びそれを用いた起立補助装置付きベッド
JPH10263019A (ja) 介護ベッド